PR
Keyword Search
Comments
Calendar
Category
今日、今年のワカメを状態を覗きに行ってきた
釣り友の、Kさん・Sさんと3人で
昨年は、2月中旬に採れたんだけど
今年の潮回りは、今日・明日が一番の干潮なので
少し早いかな~っ
とは思いつつも、昨年の場所へ=33
道具は、昨年より”バージョンアップ”して、こんなのを作りました
長さ「6.3mタモ」の先に
鎌と熊手をボルトに溶接し、タモの柄にねじ込みロックナットで固定しました

頭の部分のパーツはこんなのです
材料費は何と、¥400円![]()
溶接は、鉄工所の友達にお願いしました

今日の干潮は午後2時
正午に現地到着、腹ごしらえを済ませ
覗きに行ったが全く無い![]()
生えているのは「ホンダワラ」のみ![]()
やむなく場所移動=33
こちらには、少々生えていた![]()
道具は”good”でしたが、採れたのはたったの”これだけ~”![]()
3人で仲良く分け、これはmonsanの持ち帰り分です![]()

今シーズンは、3回も雪が降り寒かった所為か余り成長していません
長さ「60cm」位![]()
勿論「芽株」もありませ~ん![]()

まぁ~、これで状況は掴めた
今年は、2W~4W位の遅れだな
次回の大潮に期待だ~
でわ~
今シーズン3回目のシジミ採り 2025.08.10 コメント(4)
シジミ採りに行ってきました 2025.06.14 コメント(3)
タケノコを頂いてきました 2025.04.19 コメント(4)