2013年01月05日
XML
カテゴリ: 写真機
lum00


今回は、お年玉バブルにテンション上がっている親戚チルドレンの引率...おもちゃ屋さん、ゲーム屋さん...わたしの心も揺れてしまうお店めぐりです

その合間に寄ったお店で、新春早々素晴らしい出会いがありました

パナソニック ルミックスG 14mm/F2.5
lum01

年頭の目標 として掲げた、ペンE-PM1用単焦点パンケーキレンズの候補のひとつです

実は、もうひとつの候補のオリンパス Mズイコー17mmが有力でした
スペックでは、Mズイコー焦点距離17mm(35mm換算34mm)、ルミックスGが14mm(35mm換算28mm)、最短撮影距離がMズイコーが0.2m、ルミックスGが0.18m...ここまではほぼ互角...ルミックスGの方が若干使い易いかな...って感じ...明るさが、MズイコーがF2.8でルミックスGがF2.5...少しだけどルミックスGが明るいです
サイズ、重量ともにルミックスGの方が小さいです...サイズやスペックでは僅差でルミックスGの方が有力だったのですが、ルミックスGはガンメタ塗装...クラシックなスタイルには少々合わないなぁ...わたしは見た目も重要な方なので、カラバリで黒ボディのあるMズイコーの方が良いかな...

なんて考えていたのですが...中古レンズを置いているお店で、このレンズに出会いました


不満点のガンメタボディじゃないことで、かなり物欲のゲージが上がってきました...そして、値段がまた良い感じ...状態は良いんですけど、ネットなどで見る値段よりかなり安価...

で、ラッキーな出会いに迷わず購入...装着した時のコンパクトさ、良いじゃないですか...

フィルター径は46mmなので、ライカDG25mm、望遠Xレンズ45-175mmやコンタックスGプラナーと同じ...手持ちのレンズプロテクターも使用できます
lum02

友人のアドバイスで、 画優先でプロテクターを使用していなかった のですが、コンデジライクな使い方になるこのレンズとペンE-PM1の組み合わせでは念のためつけておいた方が良さそうですね...レンズキャップ外してポケットに入れて持ち運びってことも想定できます

それと... クローズアップレンズ も使えます
lum03

こちらの方が嬉しいですね
もともと、寄れる広角なのですが、更に接写が可能になります...以前、標準Xレンズ用に購入した マクロコンバージョンレンズ も使用できるのですが、お手軽さではこちらが上手ですからね

晴間が出たので、お試しに1枚...シャープさもあって、なかなか良いんじゃないでしょうか...周辺の歪みも感じません
lum04


元旦に続いてのアタリの買物...ホントに良好なスタートを切ってますね2013年...

尚、購入時に親戚チルドレンの1名から発言「大人もお年玉だね...」

【送料無料】パナソニック LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

【送料無料】パナソニック LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
価格:33,480円(税込、送料込)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月05日 07時18分52秒
[写真機] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: