2022年11月11日
XML
カテゴリ: 自動車





ショッピングモールのおもちゃ売り場のワゴンセールで見つけました
年末にかけて、ワゴンセールが増える時期でもあります


ホットウィール プレミアム 2パック ランチア ラリー 037 / '84 アウディ スポーツ クワトロ



ホットウィール で、塗装とか、ホイールとか仕上げの良いプレミアムシリーズ、その2個パックです
同シリーズで、ナイトライダーのモノ(キットとカール)があり、悩んだんですが、結構お高めのお値段だったのでスルーしました
トミカでも入手 してましたしね
ナイトライダーはなかったんですが、コレもなかなかのモノ...それが千円まで値が下がってました


80年代のWRC...



その時代の代表的な2台です


ランチア ラリー 037





ランチア ストラトスの跡を継ぐグループBマシンで、ミッドシップの2輪駆動...従来のレイアウトで最速を目指したマシンです
ランチアといえば、この後のグループAのデルタが有名ではありますが、やはりミッドシップのマシンは美しいです


'84 アウディ スポーツ クワトロ





ラリー界に革命をもたらせたマシンです
それまで、MR、FR、RRと後輪の2輪駆動が主流だったラリーに(ミニとか一部FFもありましたが...)4輪駆動という概念をフルタイム4WDという新技術で持ち込みました
4輪駆動はタイトコーナーで前後輪の回転が同じためにブレーキがかかってしまうような現象に陥ります...それをセンターシャフトにデファレンシャルギアを組み込みことで前後の回転差を許容するようになり、スムーズにコーナーを回るようになりました
結果、この技術はラリーだけじゃなく、一般の市販車にフィードバックされ、今では切り替え無しでスムーズにコーナーを曲がれる乗用車タイプ4輪駆動車が当たり前になりました
そんな、ラリーだけじゃなく自動車の進化のマイルストーンだったマシンです
以前、 単品で入手


そんなグループBもこの後...

進化しすぎたせいなのか、人が操れる限界を超えてしまったらしく...事故が増え廃止になります
その後、グループAになったんですが進化は止まらなかったと感じます
勝てるマシンはほとんどが四輪駆動車でした
そう言った意味でも、アウディというメーカーの果たした役割は大きかったと思います











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月11日 06時30分08秒
[自動車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: