三人目。

三人目。

PR

Profile

なこもち

なこもち

Freepage List

Favorite Blog

入学と春旅、はじめ… はちみつ522さん

咲月のバストアップ… 咲月〜さつきさん
ちいママののんびり… のんびりカフェさん
☆☆たまにはごほうび… ♪ぽこたん♪さん
イロイロ徒然にっき☆ みぬん25さん
みどりのすずの お… みどりのすずさん
makotoの宝石箱 makoto-2007さん
mm*cafe みぃっさん

Comments

ゆうの@ Re:web内覧会*娘たちの部屋~その1(02/14) とってもかわいいです! 白い家具にカラフ…
ちょこ@ Re:web内覧会*リビング~その2(02/03) はじめまして。 お家を建てる事になりキッ…
キャンプハック編集部@ Re:ランプシェードを作る*その1(06/30) キャンプWEBメディア「CAMP HACK」編集部…
はじめまして。@ Re:リビングドアがブルーグレーに塗装されました(10/29) かなり前の記事へのコメントすみません。 …
hinaharumakimama @ いきなりすみません(。>д<) ブログ拝見させていただきました! もうっ…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

March 16, 2010
XML
カテゴリ: 家を建てる





目を皿にして拝見しました(皿∀皿)



昨夜は帰宅した旦那と吹き抜けをめぐって戦争勃発。。

私は勤めて冷静に話しかけるのですが

旦那は一人で激昂。

「まあまあ落ち着け。」

と言っても

「これが落ち着いていられて?!キィィィー!!」

状態。



実はうちの旦那、

建築設備のメーカーに勤務してます。


そこに就職したのは

将来自分の家を持ちたかったから。

そして、いつからか

建てるなら「吹き抜けのある家」…

そう思っていたと。




現在の間取り図。


P1090096.JPG

↑昨日も公開した1階リビング部分。

この上部がどうなっているかというと…



P1090097.JPG

こんな感じ。

この部分には元々二階がありません。



この部分がなくても、主寝室、サンルーム、

子供部屋三部屋(各クローゼットあり)に

WIC、廊下には納戸( )と

各部屋&収納は確保出来ています。

図面ではトイレがありますが、無くして





P1090098.JPG

外観が一番わかりやすいかな?

リビングだけ天井高の1階建てになっています。



なので、吹き抜けを採用したからといって

部屋数が減る!

とか

その分収納を増やせる!

と言うのは一切ないんです^^;

昨日は説明不足デシタ…(ノω-)



現在複雑な形状をしている屋根が

総二階建てになることでシンプルになり

その分の瓦を乗せる(?)施工の手間なども減ることもあり

コスト的には変わらずに変更出来るそう。。



そして高気密・高断熱、次世代省エネ基準の家であれば

吹き抜けがあることによって

逆に1階を暖めるだけで2階も暖かくなる可能性もある…

これは住んでみないと

何とも言えない部分ではありますが。



そうなると最大の難点はメンテナンス。。

壁に埃が付着しそう。

窓が結露したら毎朝脚立に昇るのか?

それは誰が?


って 結局私…(゚Д゚;)


吹き抜け採用するならキャットウォークも同時採用だな。

それならメンテ出来るし。。

調べてみたところ、

床面積には含まれないようだけど

金額UPは間違いない。





だがしかし。


ここで旦那の夢である吹き抜けを

不採用にしてしまったら

一生ことあるごとにグダグダ言われそうで嫌。

と言うのもある。



この問題が解決しないと間取りが決まらないし

決まらないと進められない。

これ以上揉めたくもない…。。

あーあ(ノω-)どうすんべー

あなたなーらどうする~(゚Д゚*)




***



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村

納得の住まい作りって難しい。。

と痛感している私に

応援クリック頂けると嬉しいデス。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 16, 2010 10:33:05 AM
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: