焼(やぁ~づ)津で旨いものを食べる

焼(やぁ~づ)津で旨いものを食べる

PR

Profile

モツラ

モツラ

Calendar

Archives

2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2011.03.20
XML
テーマ: ニュース(99434)
カテゴリ: 交友録

東日本大震災、被災地の皆様、心からお見舞い申し上げます。
一夜明けて被災状況が明らかになるにつれて、多くの焼津市民の脳裏には安否が気になる人たちの顔が思い浮かびました。そうです、焼津は同じ水産都市の塩釜、石巻、気仙沼と人も物も交流しているのです。
そして焼津港に出入りする海外巻き網漁船は宮城出身の乗組員が大多数を占めています。今回の地震で太平洋に散らばっていた海外巻き網漁船20数隻は一斉に焼津にとって返しました。故郷を心配するすべての海巻船が焼津で魚を降ろし宮城に向かおうとしたのです。15日には水産庁からは正式の援助物資搬送要請もありました。海巻船の強いところは本船にボートを積んでいること。本船が接岸できなくてもボートで岸に近づくことができるのです。

海外巻き網漁船積載のボートです


しかし困ったことに焼津港では20数隻が一斉に水揚げするのは不可能で半分は鹿児島の港に向かうことになりました。乗組員にしてみれば少しでも宮城に近い焼津に入りたかったのでしょうが仕方がありません。焼津から出航したばかりで積み荷のない船は直ちに宮城に向かい、港にいた数隻もすでに援助物資を積んで宮城に向かいました。
昨日は宮城海上保安部から石巻港が接岸できるようになったと連絡があり、沖で待っていた船も今頃続々と石巻港に入港しているでしょう。

昨日入港し今日出航の第112福一丸

下の写真は焼津港の海巻船専用の外港。ざっと7隻が停泊していました。今頃は出航している船もあるはずです。

支援船であふれる焼津港


下は岸壁に山積みされた支援物資。毛布、寝具、一輪車など現地の様子がわかっている人たちが準備したことが一目でわかります。それ以外にも水産加工品は焼津のお得意の品。段ボールが山積みされていました。

焼津港岸壁の支援物資です

小生も石巻に連絡の取れない人がいます。一刻も早く見つかることを祈ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.20 14:57:00
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: