全23件 (23件中 1-23件目)
1
土曜日は空手の試合の応援、日曜日はテコンドーの試合の裏方やジャッジでがんばります。 … 「あてにせず、尚且つ見捨てない」ことが大事ではないかと。 以前は、ときには見捨てることも一つの優しさだと思っていた時期もあったけど、それならば始めから勝手にあてにしない方が良いと今は思うのです。
2008/09/30
コメント(0)
彼女さんがとある展覧会に出品されました。 賞はなかったけどとても良い作品だったと思います。 表現活動において賞や順位は特定の人の思惑が多かれ少なかれ関わっており、それが最重要な価値というわけではありませんから。 大事なのは伝えたい誰かの心に響くかどうかだと思いますよ! … 映画「20世紀少年」を鑑賞。 原作は読んでなかったのですがそれがかえって良かったみたい。最後までドキドキしながら楽しめました。 最近気付いたんだけど、映画はいちいちツッコミを入れない方が楽しい。 「リアリティに欠けるから面白くない」というなら最初から映画なんて見ない方が良いと思う。 「ツッコミどころ」よりも「面白み」が多くわかる人の方がカッコイイし一緒に居て楽しい。
2008/09/28
コメント(2)
とあるお方のパンチンググローブ。 よく見たら真新しいグローブの拳頭部分のアンコが潰れて皮だけになってました。 おそろしや。 … 土曜日は少年空手。 他の道場から出稽古に来られた生徒さんと稽古したり道場長の先生に吹き飛ばされたり(笑)。 指導者って大変だと日増しに強く感じます。僕たち稽古生は少しでもその苦労を理解して感謝しなければと思うのです。 もっと色んな思いがあるのだけれど、いま私はこれ以上多くを語るつもりはありません。 強く明るく行きましょう。
2008/09/27
コメント(0)
彼女さんから誕生日プレゼントにかっこいいシャツとパーカーを買っていただきました。 早く着たいのであともう少しだけ涼しくなってください♪ … ウィービングちょっとだけできるようになった!全くできなかったからめちゃめちゃ嬉しい。
2008/09/24
コメント(0)
夢の平のコスモスは来週あたりがピークかも。 … 認知症の親戚が病院から抜け出し、人様の車を拝借して家まで帰ったらしい。 二十年前の会社勤めをしていた頃の記憶は鮮明にあり、やり残した仕事があるから会社に行かなければと繰り返したそうな。 一時は警察に捜索願を出して親戚一同大騒ぎになったが、とりあえずは事故もなくよかったと思う。 老化といえばそれまでかもしれない。でも正月に会ったときは全然なんともなかったのに。 大変なのはこれからかもしれないけれど、皮肉にも今回のことで親戚の絆が再確認されたのは間違いない。 皆で助け合えばなんとかなるさ。
2008/09/23
コメント(0)
言いたかったことが少しまとまったので書いてみる。 … 高い意識が誰かに負担をかけてしまう事があるように、低い意識のおかげで救われる心もある。 何が良いか悪いかは、最終的には一人一人の判断に委ねられている。 どんな現状も受け入れて共に歩む覚悟こそが、精神の自立なのではないかな。 高い理想のつもりが甘い幻想になっていないか、自分も今一度考えてみよう。 生きるっていうことは、死ぬまで成長し続けるってことだ。
2008/09/21
コメント(0)
ALPSのスタッフの方々が、今年はBBQをやらなかったので婚約祝いや誕生日祝いやらを兼ねて飲もうということになり、当初四人か五人の予定が二十人を超える大所帯に… 心のこもった御祝も頂きホントに有り難いことです。 ベタベタ・グダグダしないシンプルで骨太な人付合いが当たり前にできる、ここの雰囲気が好きです。
2008/09/19
コメント(0)
彼女さんいわく「29ならばニク食わねばなるまい」とのことで、高岡駅前の美味しい焼肉屋さんでゴチになりました。 肉は美味しいしお店は綺麗だしサービスも良いしおまけに平日で静かだし、とても良いお店でした。 29年生きて来たなかで最高の誕生日でした♪ … 二十代最後の一年になりますが、三十代になることがさほど怖くないのはおそらく、身の回りの三十代の先輩方が皆さん素敵で輝いているのと、目の前に座っているこの女性はきっと年齢を重ねるほどに美しくなるに違いないという確信からだな、としみじみ感じます。
2008/09/17
コメント(6)
えーと。 みなさん本当にありがとうございます。 結婚します♪
2008/09/16
コメント(8)
三連休は仕事だ何だで拘束時間もありましたが、彼女さんが南米から無事に帰国されて、良い週末でした。 写真はアルゼンチン最南端の街のお土産だそうです。かわいい。 彼女さんはほんまにすごいです。
2008/09/15
コメント(0)
マッソギがんばり表(仮称)を作りました。 自己申告制なので道場でも学校でもマッソギしたら書いて行って下さいね。 やった蓄積が一目で分かるのもなかなか良いですよ! … イレギュラーな仕事が増えてイライラすることもあるけど、そういうときこそ作業手順の見直しのチャンスと感じています。 何事も、細かい無駄の蓄積が1番大きな無駄になります。 スピード=クオリティ、 スピード=パワーです。
2008/09/11
コメント(2)
ススタケや~♪ 大好きなんですコレ。
2008/09/10
コメント(0)
テコ様の職場に納品に行ったら、メカニカルなショートワゴンがあり、もしやと思ったらリヤシートにミット山積みになってたのを発見してニヤリ♪
2008/09/09
コメント(2)
もっと良い大人にならないとダメだな…と思います。 頑張りますから、期待せずに待ってて下さい。
2008/09/08
コメント(0)
土曜日は少年空手の指導手伝いと、テコンドーの代打指導でした。 子供さんは子供さんなりに考えてるなーといつも後から気付いて、脊髄反射で頭ごなしに叱ってしまう自分の方がよっぽど幼稚であると自己嫌悪してしまうのです… 日曜日は気分がすぐれず一日中おとなしく本読んでました。 … テコンドー道場のトイレの掃除道具を買い足しておきました。 個人目標としましては、富山道場を日本一トイレが綺麗な道場にしたいと思います。 ヤクザ屋さんの事務所ばりにピカピカのトイレにします。行ったことないけど。 いや、主に自分(と先生)の思いつきなんで、誰かにやらせるつもりはありませんからね。 ですが、あちこちに遊びや仕事で回ってたら感じるのですが120パーセント断言出来るのは、トイレが汚いところはダメだってこと。 一流の選手にはなかなかなれないけれど、一流の気持ちは持たなければ!と思います。
2008/09/07
コメント(0)
今週末は、彼女さんがアルゼンチンに旅立ったので暇かとおもいきや、幸いなことに退屈させてもらえそうにもなく… さっき空手お手伝いから帰って来まして、今からテコンドーのお稽古です。 テンション上げて行こう! 退屈させてくれない皆さんに感謝!
2008/09/06
コメント(0)
グランデでけえ!飲んでも飲んでもなくならない♪ … 久しぶりにアクセスカウンタを見たら一日200近いアクセスが。皆さんどうもありがとうございます。 カウンタといえば、うらさんにカウンターをごっつぁんした顔面が超痛いです。
2008/09/05
コメント(0)
足の指やっちゃった! … 最近やっと「組手やりません病」を克服した僕。 組手やる暇があったら基本稽古せな!と思っていた時期もありましたが、自分のそれはナマケ心の言い訳だと気付いたのであります。 組手もたくさんやるから、基本の大事さももっと深く実感できるんだと思います。 あれこれ理由を付けてすべきことをせず、結局何もやらないのがイチバン良くない。 … 皮肉にもこの冬眠(夏眠か)明け以降見えてきたものもあり、練習が楽しい。 皆さんのおかげであります。 … 土曜日はみんな出払ってしまうので、自分が代打指導致します。
2008/09/04
コメント(0)
仕事中、ドライブスルーでホットコーヒーを買いました。 スタバの店員さんはドライブスルーでもいろいろと薦めてきます… … 私用で空手稽古に間に合わず。キック練習には新入会員さんが二人来られて基礎をみっちりやっておられました。 自分はゆーたんとディフェンスやミット打ちを。 … 寝る前に、買ったきりになっていた桜井章一さんの本をパラリとめくったら面白く、すぐに読み終えても何だか興奮して眠れませんでした。
2008/09/03
コメント(0)
ALPSでウェイトトレーニング。 みんなでワイワイやりながらもトレーナーさんが上手くリードして下さって集中してトレーニングできました。 優秀なスタッフさんが増えて、ここもどんどん進化しています。 自分は何の為にトレーニングするのか、何をして、どうなりたいのか。いつもここで考えさせられるのであります。
2008/09/02
コメント(0)
タモリ倶楽部見てたら彼女さんにそっくりなタレントさんが出てて、なかなか可愛くてファンになりそうであります♪ … 日本も大統領制を導入したらどうかと。 やってる間は批判しかしない、辞意表明すりゃ無責任だとまた批判、代わったら代わったで批判、じゃ誰なら満足なんだ? まさに愚民であります。 愚民の代表にちゃんとやれなんて無茶な注文だよ。
2008/09/01
コメント(0)
じょん殿やトミイ副部長と若干しっかり目にマッソギを。 月曜日はあちこちで練習してるので分散はしてしまうけど、富山道場も楽しいよ~!
2008/09/01
コメント(0)
テコンドーの新しい防具はお手入れが楽です。 アルコールティッシュでキュキュッと拭いて陰干し。 クチの部分がガバッと開くので指先のとこまでフキフキしやすいのです。
2008/09/01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1