盲目の海亀ダイアリー

盲目の海亀ダイアリー

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ゆげゆげ1381

ゆげゆげ1381

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/7cue6md/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/fqkifl5/ フ○…

Freepage List

2008.02.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
寝不足です。
土日をキャリアカウンセラー講座ヘルピング(カウンセリング)の実習で過ごしました。
一日目はカウンセラー役(自分)とクライアント役(同じ受講生)とロールプレイングをして、テープに録音し、持ち帰ってその日のうちに自宅にてテープおこしをして、次の日は逐語録のチェックをします。

これが寝不足と体力の限界でへろへろになります。
終わった瞬間は燃え尽きた矢吹ジョーが講義室に大量生産されます。

この授業については個人的に課題が山済みだったのですが、ここでは書かず、今回は最近読んだ強烈な印象があった本について。

○「新平等社会」山田昌弘
これは以前話題になった同著者の「希望格差社会」の答えのような本。
前回は「だから『希望』の格差がでてきました」という現在日本の若者を中心とした社会状況を説明する本でした。「格差」指摘の急先鋒的な位置づけの本です。


これは個人的に世の中の20代から60代の方全員に読んでもらいたいと思ったくらい。

何故若い女性が子供を産まない(産めない)のか?
何故学級崩壊がおこるのか?
何故年金問題がこれほど国民にとって重要なのか?
何故負け犬(30代未婚子供なし)がでてきたのか?
何故地域格差が起こるのか?
何故将来が見えないと感じるのか?
何故若年男性が結婚できないのか?

・ ・・などなど、一見違う問題に見えるが全てのことは実は同じ問題から発生していて、1990年代に始まった「ニューエコノミー」以降における社会構造の変化により以前あったセイフティーネットが機能しなくなったこと・・・が原因である。
で、そのセイフティーネットは今まで違うところに必要ですよ、と説いています。

例えば


などや、
雇用の不安定化と非正規社員雇用への増大→努力して勉強し学歴をつけても報われないという意識の増加→児童青年期をとおした勉強意欲の低下→学力低下

などなど、今の日本の構造を知るにはうってつけの本かと思います。
突然眠くなったので寝ます。
おやすみなさい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.04 00:02:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: