全159件 (159件中 1-50件目)

海の幸をいただいてきました。贅沢です。。。やっぱり伊勢って好き!
August 21, 2009
コメント(2)

去年は1度しか海に行かなかったので今年はできるだけ行こう!ということで先週行ってきました。↑ *ときめきビーチ*一件目は旦くんが気をきかせてP代の安い海水浴場へ行ってくれたんですが・・・なんだかサーファーに持ってこい!なキツイ波が押し寄せてくるわ、雨降るわ・・・極めつけ、ゆっくん怖がり泣き叫び海に入らない曇り空で暗くって不安だったんでしょうね。波高いし。乳幼児向けではない海だった。だからね、30分足らずで「帰ろっか~・・・」って。テンション下がりまくり。シャワーあびて着替えて帰る準備万端だったけど、まだ午前中だしもったいないから帰り道にある海水浴場に無理やり寄ってきちゃいました(笑)1日に2件も海行ったの初めて↓でも2件目の海がゆっくんにピッタリでおおはしゃぎ。車の浮き輪に乗って沖まで行っても平気!1件目の海とは大違いで、波もゆる~いしお天気も回復してきたのでほどよく暑くって、旦くんもパラソルの下でお昼ね(いびきぶっこいて)3人ともほどよく焼けました。さ!お盆までに後2回は行くぞ!!!祭りにも行かねば!!!今年から出世して浴衣でーす。
July 26, 2009
コメント(1)
旦くんのことです。今、脱ステロイド絶えてる途中です。もともと肌が弱く、ホコリやハウスダスト、汗に弱くって、痒くなって掻きむしって傷になります。全身。アトピーもかねてるのでお肌は敏感。一時期、症状が治まっていたんだけど、去年からまた突然痒みが出て耐えれないということで、子供のかかりつけ医から近場で良い先生がいると聞かされて行くことしたんです。でも、ステロイドはなるべく使わず治そう~後々よくないから先生にちゃんと伝えや!って旦くんに伝えて、先生にも伝えたみたい。だけど初診から、ベリーストロングから2番目のステロイド軟膏だされちゃって・・・。ということは、肌の状態を見て、これはステロイドを使わないと治らないと判断された上で処方されたんだとばかり思っていたし、現在でもその先生は思っているかもしれない。でも返ってその判断が旦くんには良くなかったんです。半年通院したけど、私から見て改善されてる気配なし・・・・。薬だけもらってきて~と言うので私が代わりに行っても15分待てば診察もなしに処方される、今思えばちょっと怖いです。改善されてないしこのままでいいのだろうか・・・と悶々とした気分でいるなか、石鹸を買い求めてたまたま入った薬店さんがステロイドの副作用やアトピーに力をいれてるみたいで、そこでいろーーーんな事を聞かされ、脱ステロイドをスタートさせたわけです。ステロイドという薬自体は悪いものではなく、そのお薬で助かっている方がいるのも現状なんだけど、使い方や塗り方で将来が変わってくるというちょっと間違えば怖い薬になってしまうんですね。お肌には長期間使うんではなくて短期間で薄ーくつけるもの。で、重要なのが、治すお薬ではなくて炎症を「抑える」くすり。だから、塗り始めてちょっとの間は症状が治まるんです、でもまた症状が出てくるんです。その繰り返しで治ることはないんですって。塗ったステロイドが肌から浸透して血液とともに全身に回る、体は毒素を出す役割をもっているから、ステロイドを中止した場合、きれいなお肌にまで症状が現れて痒くなり傷ができてしまう。これがステロイドによるリバウンドなんですね。このリバウンド、かなりきついんですよ、塗っていた患部が特に痒くって、塗っていない肌も痒い、旦くんは今全身傷だらけです。お腹も背中も。精神的にもきます。きつくって耐えれなくってまたステロイド塗っちゃう方が多いみたい。長年塗れば塗るほどリバウンドがきびしいらしいけど、旦くんの場合は半年だからそこまでひどくはならないかもしれないけど、覚悟をして脱ステをしないといけないよって言われました。それくらい辛いんですね、顔がパンパンに腫れあがって傷口がジュクジュクになっているという方多いんですよ(泣)でもね、周りもサポートして食事制限して耐えていけば、100%まではいかないけど、キレイな肌に戻ることは可能なんですって!!治っていく経過を写真UPされている患者さんを最近見ました。辛くて悩んでいる方、がんばってキレイなお肌を取り戻した方がいるっていうのは今の旦くんにとってちょっとは励みになるんじゃないかと思って、こんな人もいるねんて~って伝えてます。「治る」ではなくて「戻る」なんですって。いろいろ検索したりして知らなかったことが今やっとわかりつつあります。今、脱ステをスタートさせて良かったっていつかは身にしみると思いますね~。本人だけじゃなく周りも思うはず。たまたまであった薬店さんとお話できたことって何かの縁かしら。今は天然ジェルとクリーム、漢方を飲んで様子をみてます、まだまだ夜中も痒くて起きちゃうこともあるみたいだけど・・・がんばりを調整するのは本人なんで、見守りつつお尻叩きつつ?(笑)文章はじめは、行った皮膚科が悪いみたいに書いたけど、そうではなくて、旦くんには合わなかったということですね。どの病院でも慎重すぎるくらいがいい!!気づくの遅かったけど、勉強なりました。。。今後の旦くんを見守りたいですね。
July 17, 2009
コメント(0)

皆さん、長らく・・・です。1年くらいたつよね~ むっちい家はてんやわんやと過ごしております。ゆっくんもあと2ヶ月ほどで3歳。ずいぶんと大きくなりました、たまにオッサンみたいな態度とったり生意気な言葉を喋ってみたり。会話もかなりできるようになったよーー。保育園も2年目に入り、体も割と強くなったのか病気する回数が減ってきてますね。お昼ねをすると夜ねつくのがめちゃ遅い・・・体力がすごいついてきてます。集団生活って素晴らしいですね、歌や踊りを覚えてきたり、大人が思っている以上に子供ってしっかりしていて、家では聞かないことでも皆となら聞ける。それに何よりもお友達の存在って大きいみたいで、日中は楽しく過ごしているそうです!私は、相変わらずパートに行ってます。そして、今週から我が家にニューフェイスが・・・ミニウサギのココちゃんです(写真はまた後ほど)生まれてまだ2ヶ月たってません、小さいです。草を1日中食べてるけどいいのかな~ウサギを飼うのは初めてなんですよね。鳴かないし、もちろん走り回らないしで存在感が・・・(笑)静かで癒し系な動物ですね。長生きしてくれたらいいな~ゆっくんは鹿でもヤギでも羊でも犬でも猫でも自分から触るくらい動物が好きで、もちろんココちゃんも触りまくり。ウサギは生まれて3ヶ月までは突然死しやすかったり、繊細で、新しい環境に慣れるまでは必要以上に触ったりゲージを除いたりしないほうがいいらしいんだけど・・・。気になってしゃーないゆっくんです(汗)ウサギを飼ってらっしゃる方いてましたら、何か情報交換しましょ~~! あっそうだ、ニックネームの変更ってどうやるの~??どこの項目をクリックすればたどりつくんだろ~ってポチポチやっていたんだけど解らなくて。。。
June 24, 2009
コメント(9)
ってなことで息子を保育園休ませ家族でお弁当も持ち大きな公園へ行ってきました。天気はずっと曇りだったんだけど・・・首焼けてる~~ちょっとピリッてするのよ~。大きな緑地公園の中に1歳児でも遊べるコーナーがあるので行ってみたんですよ。そしたらちょうど遠足最中の小学生達と遭遇。すんごい砂ホコリ!!!!女の子3人寄ってきて「ねーねー一緒に遊ぶ?」って、「遊んでもいよ~」だって。笑息子はお姉ちゃんが好きなので一緒に砂遊びしてくれたんだけどどうしてそんなに女の子は面倒見がいいのでしょ!?母性本能??洋服にかかった砂をはらってくれたり、息子が砂を投げても怒らずに遊んでくれるの。息子よ~兄弟はレディーでもいいかい…??そんなこんなで遊び優先でママが作った弁当も食べてくれず・・・揚げただけのフライドポテトとイチゴのみ(叫)こんなもんなんですね~遊びたくてたまらないって感じ。まーいいや、楽しけりゃ~ハハハ!
May 2, 2008
コメント(2)
ネット検索しながらお菓子作りやっています。レシピ本よりはネット検索が確立高いですね~。以前から見ている「COOK PAD」いろんな人が投稿しているので色んなレシピがあります。なのでときには合わなくって失敗ってことも・・・だけどそうやって積み重ねで身に付く・・・だろう!と気ままにやってます。今回はココアマフィン。ん?マフィン?私が作るとなーんかマフィンじゃないような?気にしない気にしない。笑息子のお迎えは今月いっぱい3時迎えなので、昨日はこのオヤツとお茶を持って帰りに公園に寄りました。おいしい?と聞くと息子は「んまい!」(うまいのこと)って。なんでもおいしくいただけるって幸せですね。グラニュートー使いすぎてもうないです買わねば~~~とういかオヤツ作りは2日に1回で十分??いや、3日に1回??お菓子は砂糖をよく使うからメタボになっちゃうよね~。と、いいつつもこれからショートブレッド作るんですよ~~ヒエ~~!
April 23, 2008
コメント(4)
皆さんめっちゃおひさしぶりでーす。お元気ですか??むっちいは相も変わらず忙しくもないのに1人せかせかと・・・そして息子は1歳8ヶ月を迎え、4月から花の保育園児になり毎日イヤイヤ~ながらも頑張って行ってくれています。子供のすんばらしい成長にシミジミと感動しつつ日々過ごしています。めっきり更新が途絶えてしまって皆さんお変わりありませんか?ありますよね~かなりあいちゃってるからまたぼちぼち伺いますのでお手柔らかに~~~…━━━━━・:*☆…━━━━━・:*☆…━━━━━・:*☆…━━━━━・:*☆慣れない環境で頑張っている息子になるべく手作りのオヤツを食べさせようと意気込んだ私ですが・・・やっぱりお菓子作りは苦手あーんど下手です。画像のはプチプチ~なシュークリーム。生まれて初めてのシュークリームだよ~ん。で、やはり1回目は生地失敗しました。バターと水をしっかり沸騰させないと膨らまないんですね~これ教訓ですわ。カスタードクリームも作り、むっちいなシュークリームの出来上がりです。手の込んだものは作れないけどこの位なら・・・
April 22, 2008
コメント(4)
行ってまいりました、「海遊館」!!しかも連休最終日雨の中・・・晴れていたら動物園、雨だったら海遊館って決めていたんですよ。でもね、1つ問題・・むっちいはどうしてもお弁当を作っていきたかったの。雨だと外では広げて食べれないし、かといって外食はしたくない・・・じゃ~どこでお弁当広げる!?って一人悩んでいたんですよ結局朝5時半から起きて作ったんだけどね最終、車の中で食べたらいいや~とおもって張り切って作ったら3人前くらいの量になっちゃって・・・「作りすぎ!!」と言われました、ガハハ。海遊館ではゆっくん、魚を指さして「あっ」とか言ってましたわかるようになったのね~~すごいね~目の前でペンギンが泳いでいると必死で触ろうとガラスに手をつけたりねジンベエザメ、大きいな~いつ見ても大きく優雅に泳いでる!ペンギンもラッコもとーってもかわいい、癒されますね後半はお腹が空いてグジグジいいだしたのでラムネでごまかして見終わったんだけど、お魚も気になるけどそれより近くにいるお兄ちゃんやお姉ちゃんが気になってお魚そっちのけ・・・人が気になるみたい。もっと大きくなったら「あれ見に行く~」とか言うのかな。たまの家族出掛け、雨には参ったけど楽しかったです次は動物園!「あれ見に行く~~」って言うのは確実むっちいに間違いない
October 9, 2007
コメント(4)
ド━━(*´::・∀・::o(*´::・∀・::`*)o::・∀・::`*)o━━モ!いつものごとく、ご無沙汰むっちいです。いや~まだ暑いですね~~来週からは涼しくなるみたいだけど・・・どうかな??こんな暑い中、息子がちょっとだけ1人歩きするようになりました。ほんのちょっとのアンヨだけど、急な成長にいつも驚かされますはーい!って手をあげたり、「どーぞ」って(完璧にはいえないけど)言いながら物をくれたり、「パパにちぇい!したり~」というと、パパに寄って一撃ちぇい!いえ2撃3撃と人の顔を叩きます・・・いらんこと教えてもうたな~~まっそんな感じでちゃくちゃくと成長していってるわけですこの夏、皆さんはどこかへ行かれましたか??プールや田舎へ帰ったり、遊園地や動物園??我が家はどーこも行ってません・・・8月にハーベストの丘へ行っていらい遊びとういものはしていなので、秋・冬には出掛け倒したいと思います
September 20, 2007
コメント(8)
うちの息子くん1歳になりました( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノおめでとー!!6ヶ月過ぎた頃から急成長&日が経つのが早い!!今ではつたい歩きを一生懸命しています。危なっかしくていつも頭ぶつけてます(T▽T)アハハ! 息子よ~~早く一人で歩け~~ってな訳でブログ書こうと思ったら日にち過ぎてた~~。寝静まってから、家事やPCをするのでいつも日付かわってるのよ~~。家族パーティーの料理内容はと・・・。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。. ・バターライスのクリームソースがけ・牛ステーキ肉とアスパラのガーリックソテー(うま~~~)・サーモンのパイ包み(これうちの定番)・サラダ(絶対付いてくる)・ウインナーのパイ巻き・巨峰のムース(ババロアっぽくなってしまった・・・けど、うま~~~)。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。. なぜ画像がないかって!?8月頭に撮影に不具合があってメーカーに修理を出したんです。混んでて2週間かかると言われたんだけど、2週間かかってもギリギリ盆中には帰ってくるわ~って思ってたのん。でもね、よく考えたらメーカー側も盆休みあるじゃん!!ってな訳でカメちゃん今週末に帰ってきます。遅っ。なので今うちにはカメラがない状態、使い捨てカメラを買おうかと思ったけどビデオカメラがあるからいいや~~&どうせケーキが後日なのでカメラはその時でいいや~と思って買わなかったのよ。でもね、実はね、ビデオカメラ撮るの出産以来久々で夫婦で使い方わからずテンヤワンヤ~~~テープ入ってんの~?どこ押したらいいの~?もーわからへーん!結局、息子も旦さんもお腹ペコリンでブーブー言うので諦めてご飯食べました。その後、私がイジイジビデオを触っていたら・・・撮影できるじゃないですか~~!!録画されてるじゃないですか~!!( 。`ω´)んーもっと早くにスタンバイしておくんだった~~どうしてこうなるのかな~自分でも腹が立ちます。計画ね~~~しかもね~パイ包み焼くはずだったのにクッキングシートを切らしてて焼けなーい!!冷凍して明日食べます。_ノフ○ グタリ 勉強になりました、教訓です。もっと冷静にそして落ち着いて・・・せかせかしてしまうのは関西人ならでは、カモ?おっと、息子ですが最近ご飯をしっかり食べません、食べても遊びながらゴソゴソ忙しい。口にまだ入っているのに次の物が目の前まで運ばれてくると「いや!」って手ではらう・・・何回おかずこぼすか・・・。おかずやコップの中に手を突っ込んでくるし、つまんだご飯つぶを机や指にこすりつけたり、挙句の果てにテーブルの上に全身上がってるし・・・大変大変でもこんなの序の口!?怒るんだけど、怒ってる相手を見て笑うの・・・そして負けて(ダメなんだけど・・・)笑ってしまう。結局2人で笑ってる(T▽T)アハハ! こんな毎日です、マジ、ジタバタ生活元気ならもうそれでいいわ~~~~
August 21, 2007
コメント(10)
先日、妹に紹介してもらった無害の化粧品を私もデビューしました動物実験をしなくても(犠牲にしなくても)人間の体に害なく環境にも良い物です。日本はどこの国よりも動物実験をして化粧品や薬、シャンプーや石鹸さまざまな物を作り出しているんですよね。色んな動物が犠牲になっていますよね動物実験で安全とされても人間に安全かといえばそうではありません。動物も人間も悲しい結末に陥ったという結果が出ているみたいです。先日たまたまラジオで聞いた動物実験の話。やめよう!やめさせよう!というお話でした。某有名SHOPが廃止を呼びかけていると。犬やネコ、猿、無数の動物達、実験をされるために生まれてきたんじゃないのに勝手な人間の手で残酷な目にあっている…と思えば思うほど涙が出てきます。紹介された化粧品はもともとは米国のもので口コミなどで伝わってきた製品らしいです。なので、知らない人が多いかもしれません。CMやチラシは一切なく、通販や人から人へと情報がつながっていくシステムです。突然お話を聞いた方はびっくり&ちょっと構えてしまうと思います。実際私もそうだったし。。。妹が熱心に語りだすから・・・(笑)妹も友人から紹介されて使い出したんですって。使っているなんて全く知りませんでした。妹は肌が弱いので化粧品などで荒れたり、オデキができたりするんだけど、その製品を使いだしてマシになったとか。たまたまその化粧品を見て「これどこのん??何それ~見たことないやつやな~」から始まったの。米国物なのでもちろん表示は英語。でもしっかりと”動物実験はしていませんマーク”がついています。実験をしなくっても体に良い物、環境に良い物を研究して作り出されたものなのです。輸入物なので匂いはありますが、それもハーブから作り出されているので安全だそうです。関西には1店舗だけしかなかったと思います。後は東京?福岡?そして米国。妹とそのSHOPへ行った時、入ってみるとちょっと雰囲気が違うので構えしまったんだけど勉強だと思って、これからのことを思ってファンデーションを買いました。入ってびっくりしたこと、お客様が女性男性半々だったことです。子供からお年寄りまで使えるものだし、女性限定ってものじゃないですものね。化粧品以外にドリンクやサプリメントなどもあるしね。これから更に買いたいものは化粧水やローション、歯磨き粉やリップグロスです。口紅やグロスを塗ると皮がめくれちゃうんですよね~、なのでこの製品はどうだろうと思って使ってみたくなって。遅いですが、私もデビューですちなみに、買ったものの画像は載せないし商品名は明かしません。これ良いよ~~!とか使ってみたら~!?とかそんな事は一切言いません。使ってみて、これは良かった~~って感想は書くと思いますがその時はいつも通りに軽く応対してくださいねこういうのって誤解されやすいので。。。
August 16, 2007
コメント(4)
先日、ハーベストの丘という牧場(?)に行ってきました山の上(?)にあるだだっぴろい施設です。平日に行ったのでガラガラ・・・とういか広すぎてガラガラが目だっていたのかもしれません。が、混んでて何時間待ち~~より、すいすい行けちゃう方が私には良い・・・天気は良好で陽射しが肌をさして少々ジリジリそこは、ソーセージを作ったり色々とクラフト体験ができて、牧場もあってそれにバーベキューすることもできます。私達はお弁当を持っていきました母がそうめんまで持ってきていました・・・お弁当箱をあけてそうめんが入ってるなんて初めてです(T▽T)アハハ! 保冷剤のおかげでつめた~~~いそうめんいただきましたいや~~久しぶりにこういう所へ来ましたが、外で食べるお弁当はおいしい~~息子も(初)おにぎり食べてました。馬や羊を見たのも初めてです、ジーっと見つめてましたが何を感じとったのでしょうかミニSLに乗ったりと初めての体験を色々としました。でもまだまだわかっちゃいないので、早くわかる年になってくれたらいいな~~それより、マジ暑かった~~~ちなみに、母はここで服を忘れて帰ってきました。家路に着いたころ、「着てた上着は??」「忘れてきたわ・・・」と物忘れ常習犯家族です(T▽T)アハハ! (施設に問い合わせて預かってもらうようお願いしました)
August 3, 2007
コメント(6)
昨日は大きな商店街でお祭りがありました。前の職場もそこから近いので顔出しがてら行ってきました。ゆっくん、(初)甚平&(初)お祭りですでもねそこのお祭り毎年人がいーーーーっぱいなんです~。商店街の中に何件もの屋台とゲームコーナー。しかも1回50円や100円といった格安ゲームコーナーや小さな走る汽車。いわゆる子供の為のお祭りと言ってもいいほど安いの。そして良心的。うちの子なんてまだゲームもくじ引きもわかっちゃいないのに無理やりやらせてハズレでも景品は必ずくれるのです。屋台も安いんですよ!イカ焼き、フランクフルト、フライドポテト、ほとんど100円!!チョコバナナは50円だったな~~。だから子供の為にお母さん達は一生懸命なので、どこもかしこも行列。肝心な息子といえばゲームより周りにいてる大勢の人が気になってそれどころじゃない!!の前に何がなんだかわかっちゃいないので仕方ないかゞ(≧m≦●)ぷっという訳で今年初のお祭りとなったわけです。今日は確か天神祭りだね~~妹が行くと言ってました
July 25, 2007
コメント(4)
不調だと言っていたPCですが・・・なーんにも、どーこも壊れてなかったですPCに詳しくないし深ーくまでわかっちゃいないから「故障」だと思ってしまうんですね~。友人が診断してくれた結果、”PCを定期的に整理をしてあげないといけない”ということ。ソフトの量が多ければ起動するのに時間がかかったりするんだって。前にプロバイダーが変わって新しく設定した時にソフトが何個か加わっていたんですね~気づけばそこから不調だったんです。重くて起動しにくかったんだと思います。。。PCちゃんいっぱいいっぱいだったのね~私と一緒ね。(ある意味いっぱい):*:・'。☆・:*:・゚(● ̄(エ) ̄●)ゞテレテレ。・:*:・'。☆・:*:・゚でも、もう大丈夫!ピ──v(´∀v(´∀`)v∀`)v──ス!! クリーンアップしたので起動めちゃ早っサクサク動いちゃいますなのでまたゆっくりですが更新していこうと思いまーす。…━━━━━・:*☆…━━━━━・:*☆…━━━━━・:*☆…━━━━━・:*☆我が家もちょっと遅れてビリーズブートキャンプINしました~。あれ、15分しただけで太ももが痛い~~悲鳴あげてました。旦さんと一緒にワンツーワンツーよさあ~どこまで続くでしょうか!?
July 24, 2007
コメント(2)
うちのPCちゃん不調で数日間コンセントからはずして電源も入れずにソッとしていました。以前にプロバイダーが変わって設定し直したときに何か不具合があったのか起動するのが遅くなってしまって・・・というかネットもできないしどの項目もクリックできずにフリーズしてどうすることも出来ない状態に陥るというはめに。。。原因はわかりませんテストをしてみないとわからないとPCのメーカー先から言われました。メーカー側は今うちのPCの状態からするとあまり良くないらしいです。リカバリした方が良いかもしえないけど、リカバリをする管理画面にいけないらしい・・・電源入れて記号をポチポチと押すと起動メニューという画面がでてくるらしいのよ、でもその画面にいけないのよ。ということは、リカバリできないじゃん!!となると、完全に故障かΣ(・`□・´●)ショ・・ションナ!!私はそんなにめちゃくちゃいじくった訳でもないし酷使している訳でもないの、購入してまだ2年半だしさ。だからどーしてなのかさっぱり(・_.)?ここでごっそり買い換えなきゃいけないって告げられたら・・・泣くぜ(T▽T)アハハ!とりあえずはPCに詳しい友人を招いてPCの診断をしてもらおうと思います。PCってなくとも生きれるけど、突然なくなるとか使えなくなると寂しいもんだね~。こうやってブログもやっているし、息子の写真も入っている訳だし。。。ちなみに息子の写真などはバックアップ済みなので大丈夫何十枚とある画像を無駄にはしていけない!!という訳で更新したくても今は我慢我慢といったところです。PCちゃんが元気になり次第また皆さんの所へ行きまーす待ってて(●´∀`人´∀`●)ネェェッン☆★
July 17, 2007
コメント(2)
最近の私ったら「物忘れ」がひどくって・・・ごく最近から物忘れをよくするようになって怖くって困ってますしかも今日「明日の記憶」をTVでやっていましたよね~アルツハイマー病のお話。マイナス思考な私は「私も!?」とか考えたりなんかして・・・今日やってしまった人生初の出来事。身内と外食のためにファミレスに入って即効トイレへ向かう私。そして戻ってきてメニュー決めて息子にご飯食べさせて私も食べて身内も食べて色々喋ってデザート食べて、さぁ!帰ろうか~と帰る準備をしていたら・・・Σ( ̄  ̄;;)あれッ!?私のバックがない・・・ΣΣΣ(=゚ω゚=;)ドキッ!!! うそうそ~~どこ~私のバックどこ~?と焦って探す私。身内も焦りだす。(その間私の頭にはチラリとイタズラで旦那が隠しもってるんちゃ~ん?とか思う私。)でも旦那はマジな顔をして「どこやった~ん?」と聞いてくる。(あっ旦那じゃなかった・・・私ったら最低)ファミレスに入るまえに西松屋に寄って息子の離乳食を買ったので、身内に「西松屋においてきたんちゃ~ん?」とか言われたり。西松屋じゃない!!その時は確実に持っていた!!!と、なると・・・トイレや!!!!!!!Σ【*゚д゚*】走ってトイレへ行く↓置いた所を見る↓ない!!!!!!!ハァハァε-(。_。;)ノ┃木┃(一瞬で「やっちまった、終わった・・・叱られる・・・免許証に数すくない現金に家の鍵に・・・でも誰かが届けてくれてるかもしらんからまだ救いはある!!」思う)また戻ってすかさずファミレス定員に「バックなかったですか???」と聞く「あ~黒いポーチですね~?」ああああああるんや~あったんや~満面の笑みでうなずく私(そのバックが私の物かもまだわかっていないのにさ~)丁寧に鍵をかける所に入れててくれたみたいで、そこからなんと私のバックちゃんが顔をだすではありませんか~ゥゎ━━━。゚(゚T ёT〃゚)゚。━━━ン!!「ご確認くださーい」の定員さんの言葉など聞きもせずに即座に中身を確認。。。大丈夫、全部揃ってた~~~~~うぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙Σ(●p>□q)・。゚・。号泣良かった~マジ良かった~。でも恥かしい~~届けてくれた人にお礼言いたいけど、どこの誰かもわからない。神様だわ~その人神様だわ~良い人に見つけてもらったのね~不幸中の幸いホッとしたのは束の間、旦那には叱られるし身内には笑われるしで・・・でも悪いのは私なので反省します、今回ばかりは反省。と、いうかバックを持ってトイレへ入ったのに出るときにはバックのことなどすっっっっかり忘れていたことがとっても怖い。恐ろしい事件よ。皆さんは自分のバックを置き忘れたってことありますか??そうそうないですよね~。以前、バリバリ働いていたときの私の記憶力ったら優れたもので、自分でも「勉強は覚え悪いが人の名前や特徴は色んな人を記憶ができる」って思うほど凄かったの。きっと脳が活性化されてたんやろうね~退職してからはスローリーなゆったりとした生活でパート先もとってもスローリーで脳が老化されてきたのかもしれません。老化ならまだしも・・・とういうか私まだ20代後半だぜ~~~早くないかい?!((゚゚((Д))゚゚))ガクガク物忘れって加齢や脳の老化で誰にでもあるらしいんやけど、うつ病やアルハイマー病の疑いも出てくるんだってね~。考えれば考えるほど怖くなるのでここは一まず・・・考えずにいこう(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚ )スペシャルウンウン!!脳を活性化させよう(゚∀゚(。_。(゚∀゚(。_。(゚∀゚(。_。∀゚(。_。(゚∀゚(。_。(゚∀゚)ウンウンウンウン!!!!考えても仕方ない、ひどくなったら病院へ駆け込む!!今は様子を見ます(T▽T)アハハ! *:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎*:..ゆっくん、10ヶ月突入でつかまり立ちを危なっかしくします。立ちたがるし、歩きたがるしで目が離せません。そして歯が2本はえてきてます。どんどん知恵がついてきてワガママし放題だしこの先どうなることやら・・・
July 1, 2007
コメント(6)
息子のおやつにとさつまいものレモン煮を作りました。これはとても簡単であっという間にできます。砂糖をかなり入れると料理本にかいてあったんだけど、さつまいも自体少し甘いし少なめでいいや~と少なめに入れたのがちょっと誤算・・・。きっとレシピ通りにやていればもっとおいしかったかも~。レモンが勝ってしまってちょっと苦手な味になってしまった・・・。(私はね)息子にはちょうど良かったと思います粉ミルクを混ぜて食べさせたら咽ることなく食べました。もうじき10ヶ月になりますが、ちょっと前から3回食にさせていってます朝は食パン4分の一、フルーツorベビージュース(スプーンで、orパンをつけながら)お昼はオジヤと野菜や魚なお肉などいろんな物を混ぜて煮た物。3時のおやつにフルーツorヨーグルト。夜はお昼のメニューに焼き魚を追加したりしなかったり同じようなメニュー。ベビー菓子はあまり食べなくってフルーツやふかし芋などをよく食べます、良いことですジュースはあまり与えないほうがいいんやけど、6ヶ月からいけるキャロットジュースや緑黄色とぶどうのジュースを与えてます、最近は薄めなくても咽ることなく飲みます。基本は薄味!!素材の味を覚えてほしいのでなるべくは味付け少なく。。。悲しいことに卵アレルギーなので茶碗蒸しやプリンなど食べれませーん病院から、1歳までは禁止ね~と言われているのでとりあえずは禁止です。とあるパンやさんで卵ぬきのものをさがしていたら・・・ベーグルしかなかった確かにおいしいが・・・私はね。食物アレルギーがあると何でも食べれるわけではないので慎重にいかなければなりません。何でも食べれるって幸せだよね~~つくづく思います。逆に+に考えたら、何でもかんでも与えないで考えてから食べさせるから「肥満」にはならないとおもうんだよな~~。え??違う??今、運動量が多くなったので食べてる割には体重は増えてないとおもいます。1歳までのおやつっておやつではなしに「栄養補給」と考えたほうがいいらしいんです。フルーツや手作り菓子が最適でジュースよりもお茶が一番!!チョコレートは特にずっとずっと大きくなってからあげようとおもいます。母乳ってお母さんの食べるものに左右されるから赤ちゃんもいろんな味に慣れてるんだって~~すごいよね、だから母乳が1番良いんだね~。ゆっくんよ、かーちゃん母乳止まっちゃってごめんよまだまだミルクを欲しがりますが、飲ませながら食べれるものを食べさせて大きく育てたいとおもいますとかなんとかいいながらも1歳くらいにタプンタプンのゆっくんになっていたら笑うわ~~。アヒャヒャヒャ(≧∀≦*)ノ彡☆バンバンいや、泣くわ~~~(T▽T)アハハ!
June 14, 2007
コメント(4)
パパ専用、お弁当入れですずっと使っていた既製品の袋はチャックがつぶれて色もくすんでいたのでもう処分をして私が作ってあげようとずーっと思っていたんです。で、やっと出来上がりました。(さてママ弁当はいつから再開するのやら!?)爽やかな色でいいや~~ん!と誉めてもらったの「でもいつから作ってくれんの~??」だってペットボトル入れなども作ってみたいな~~。最近はなかなか息子が長くお昼ねをしなくなったので日中にはミシンなかなか踏めません。やっと寝た~と思ったら夕飯の支度にお風呂掃除に洗濯物取り組んで・・・あっという間の1日です。なので自分の時間は息子と旦さんが寝静まった頃夜な夜なですゆっくん、ますますやんちゃになってきてます。ソファーによじ上って自力でつかまり立ちしようとしたり、旦さんのゲーム用コントローラーの線をひっぱりにいったりビデオデッキのビデオ差込口を持ってガツンガツン引っ張ったり・・・狭~~い所へもホフク前進でいきます。そしてホコリまみれ。私は目が離せずで1日過ぎますソファーによじ上るのはいいけど落ちて頭打って泣くがわかっっているのにまた上るの・・・。まだわからないんでしょうね~。彼、何回も頭打ってます(T▽T)アハハ! きっとおバカになっていると思われます。人事じゃないか・・・
June 10, 2007
コメント(6)
やっと接続が終わって電話も使えてネットもできてホッしていますと、思いきや次はデジカメさんの調子が・・・きっとバッテリーチャージャーの替え時だと思われます。ですが、うちのカメちゃんは新しい乾電池を入れれば撮影できるのでとりあえずはこのままでいきます。ちゃっちい乾電池だと動きません”長持ち”って書いてあるのじゃないとダメみたい・・・わがままだ・・・そーして!!息子のモンキーパンツ出来上がりました!!というかすでに2枚作っていてこの画像が3枚目になります。1枚目のパンツは・・・もうサイズが小さい、のと作り方間違えてる!!!(叫)2枚目はマリン風にブルーボーダーで作ってネームタグまでつけてかわいく仕上げたけどこれも作り方間違えてます!!!(T▽T)アハハ! レシピをよーく読まない私がいけないのですがよーく読んでもこんがらがってわけわかめになるので、既製品のモンパツを裏返し、縫い代をジーと見つめ・・・なるほど!!!めっちゃ簡単!!!で、やってみると・・・マジ簡単!!!な~~んだ~むっち~~ったら~~モゥそんなこんなんでUPするのが遅くなったわけです、ハイ。息子はイエローやライトグリーンなど明るい色が意外と似合うのでイエローのスムースにワッフルをあわせて作りました。前にはポケットとイニシャルタグつけています男の子でもイエローはアリよねブルー系ばっかりにならずに色んな色の服を着せて雰囲気も気持ちも明るくなればいいな~と思ってます
June 9, 2007
コメント(2)
今までヤフーだったMeのパソコンはこれから光OCNに変わろうとしているわけですが・・・接続訳わから~~ん何なんきっと、いや100%私のやり方が間違っているはずなのよ・・・でもね、でもね、もっともーっと詳しく書いた説明書くれ~~~~~無線設定も電話で聞きながらやって何時間かかかったし・・・ネットの接続は、おかげさまでわかりやす~~い説明書だったので(それでもツマズイタけど)割と早くできたけど。IP電話の設定がこれまたつまずいてて明日また問い合わせて電話で聞きながらの設定になるであろうメール設定もしなきゃいけないし、1日では全部終わらせないし・・・むっちいは今まさしく「てんやわんや」です機械に触るのは不得意で接続とか設定とか苦手で大嫌い。光OCNを使っている友達に色々と聞いてみたけど、ほとんどが旦那担当。なので奥深くまではわからない~~って返答がきたうちは逆で旦那は一切パソコンしないし接続の仕方も設定もわけわかめ。このパソコン買ったときだってセットアップは友達がしてくれたから私もわけわかめ。本来やっていく私が1からしていくのが当たり前なんやけど友達に甘えて・・・しかもその友達がまた機械に強いからススッとやってくれたし・・・聞く間ももたず・・・何もかも「買う!!!!!」と言い出した私の責任ですイライラしながら、舌打ちしながら((T▽T)アハハ! )頑張ってやります。もうちょっと~~~~ガンバ!!!!o(・ω・´o)(o`・ω・)oガンバ!!!!
May 28, 2007
コメント(9)
久しぶりにポーチと巾着を作成です。というか・・・待ちに待ったミシンを手に入れたのでちょっと前からカバンやなんやらとガツンガツン縫ってました。VIVA!!MYミシン買ってまもないので詳しい縫い方などはまだ勉強してないけど、ゆっくりと仲良くなっていこうと思ってます。今回は左から私用のポーチ、ブラウンの生地ってあまり使うことがないので組み合わせに困ったんやけど、あまりブラウンすぎても暗いかと思ってあえてイエローの生地と合わせました。何入れよ~~~真ん中はまさに夏ダケ使用といった小さめ巾着。これは私の親戚の子のベイビーがゆっくんと同級生で7ヶ月半後に生まれてきた男の子にプレゼントの物、バックにネームタグ貼り付けてますお出かけ用にスティックミルクやスタイやガーゼ・・・小さめ巾着なので入るものは限られてくるんやけどあっマリンボタンつけるの忘れた・・・使ってくれるかな~~・・・右は愛媛に住む私の友人に。レトロな感じがスキっていっていたのを思いだして。。。縦長に大きめで作っているので旅行などに色々詰めて持っていきやすいかな~って。内側にイニシャルタグ貼り付けてます。なんだかね~人の物ばっかり作って自分の物はあんまり作らない・・・ふと気づく。でも作って誰かにプレゼントするのがスキみたい、私どの生地がスキかな~とか、この色似合いそう~~とか考えて作っているときが楽しいんです。下手くそな割りに(T▽T)アハハ! 親戚の小学生に肩下げバックと携帯ポーチとエプロンまで作ってあげて、中学生には今まで作ったことがなかったチョークバック(←って言うのかな?ベルトにつける小さなバック。バック??)までプレゼントしたのよ。それって良い勉強になるな~って思った挫折しそうになるときもあるけど諦めないで作ってます。あ~~~ゆっくんの物作らねば~~その為にミシン買ったんだよ~モンキーパンツ2枚ほど作ってみたので後日UPします今日は母の日ですね
May 13, 2007
コメント(8)
もう終い時の5月人形。箱に直す前に撮っておかねば~~~とつい最近(おそっ!)撮ったものです。鎧を来た人、ずっしり重たい兜(息子より重い?)に振りこの虎に金太郎に羽織に鯉のぼりに・・・なんとも数が多い5月人形。雛人形も数や部品は多いですが5月人形も多いんですね~初めてお目にかかりましたうち、女姉妹なんで兜とか実物見たことがなかって。かっこいいね~~すごいな~~力強い感じ組み立ても、部品が多い割にはそんなに難しくなくって30分以内で済んだし息子よ、母は頑張った鯉のぼり以外は全部旦さんの小さい時の物なので20数年前のものです。キレイに残るものですね~実家に眠っていました。鯉のぼりは今年買ってもらったものなんですが、デ・でかくない?と口ばしってしまったほどです。母いわく「こんなもん」らしいのですが、一軒屋なら格好が決まるのにうちマンションなんで・・・結構突き出てます(失笑)あっ撮るの忘れた!!!ベランダで風に靡かせてるからついつい忘れてしまうのよね~この前も雨に濡れたし手洗いしてキレイに直しておかないと。。。お祝いかねて皆でお食事したりでにぎやかな初節句でした
May 9, 2007
コメント(6)
G.W後半に旦さん方の家族と共に城崎マリンワールドと城崎温泉へ行ってきました。この時期どこも人で一杯ですね~混む混む始めてのマリンワールド、人が多すぎたのか息子は泣くことが多かったです。まだ動物も魚もわからないけど見せてあげたらジーッと見てました。個人的にドルフィンタッチがいたかったけど、予約一杯でできず・・・残念アジを釣ってその場でフライしてもらえるコーナーがあったので私もアジ釣り生魚はつかめないので旦さんが役目で、できたて熱々のアジフライをめっちゃおいし~~~~~サクサク,アツアツ、ホクホク、たまりませんね~。あっという間に皆で間食ですその後、昼食を終えて温泉へゆっくん、始めての温泉でしたが、わりと熱い湯船の中も賢く入れたよ~ヨシヨシ温泉街を食べ歩きブラブラ、お土産も買って楽しみました日帰りは疲れるけど、帰ってきたら「楽しかった~」って思います。ゆっくんはあと3ヶ月で1歳になります、誕生日が過ぎたら初の1泊旅行でも行こうかな~って考えてます(私が行きたいだけ!?)
May 7, 2007
コメント(2)
今日は始めて「ミキハウス」の会員セール(?)に行ってきました。おばさんに「ベビー服や大人の服もあるから~」と誘われて行ってきたんです。場所は大阪城ホール家を出るときは曇っていたから寒いかな~と思いってブーツを履いていったのが間違い・・・場違い・・・とーーーっても暑かったそりゃそうだ、もう4月半ばだ、妹に「お姉ちゃんそれはアカン・・・」って笑われるしさ。そんなこんなで息子も連れてずらずらとセール会場に向かったんやけど、すっごい人想像はついてたけど…子供の為に必死になってるお母さんがいーーーっぱい。狭い所にベビーカーで来ている人が多いから余計に幅をとって進めないし、混雑しまくり。でも皆必死(T▽T)アハハ! 私もなんだかんだ言いながら、妹とあーでもない、こーでもないと息子の為に服をあさる。アヒャヒャヒャ(≧∀≦*)ノ彡☆バンバンやっぱりブランド服は元値が高いのでセールで値引きしててもちょっとお高いのよね~。でもでも元値では買わないでセールで買う人が多いから混むんだと思う・・・。ちょっと前に出たデザインとかもB品となって¥1000とか¥2000とか、全然流行りとか気にせずに着れるかわいい服とかが沢山あったからそりゃ皆食いついてくるはず!!私も食いついた|電柱|ー ̄) 隠れニヤリ (迷ったあげく買わなかったけどね・・・プ)で、買ったのは結局普通のセール品2枚、息子の服だけ。赤ちゃんのくせに衣装持ちなんだよ~~どうにかしてくれ~~なるべく買うまいと決めていたのに、ダメだね~かわいい服を目の前にすると。赤ちゃんなんてすぐに大きくなるから時期に着れなくなるのに旦那に「これかわいいやろ~でも3000円した~」って言ったら”びっくり”してた。笑でもね、たまーにだから・・・・まーいいっかと、楽天的にGOGO(●´ω`●)ゞエヘヘで、ちょうどキティーちゃんとマイメロディーちゃんのショーがあったので見て帰ってきました、かわいいね~サンリオ好きですゆっくんは不思議そうに見てたな~早くわかるようになれば一緒に楽しめるのに~。ドンマイっ息子っ!なんだか今日は早い時間からめちゃくちゃ眠かったな~。。。。最近ぐっすりと眠れてないのでそうのせいかも・・・と言いながらも只今0時半寝ます・・・。(*´0)ゞファァ~~♪
April 21, 2007
コメント(2)
ネタがないんやけどなんとなく日記書きたかったので更新最近、天気が悪くって、なんだか体もダル~イ。今日は晴れてるけど明日からまた天気が下り坂らしい・・・ラシイえ~~明日は本町へ行く予定なのに。いや、別に明日どうしても行かないといけない訳ではないし・・・でも最近お出かけしてないから体がムズムズしてるせいか「明日もムリか・・・」と残念がる自分がいるあ~出かける(=遊びに出る)回数減ったな~遠い昔は仕事が終わってそのままオールしてそしてあくる日また朝から仕事。遊んでたな~若かったな~楽しかったな~思い出したらきりがないけど。まだまだ、思い出振り返って日記書きたいけど・・・私の後ろで息子が「早く来て~~~!!!」といっているみたいにグズグズ言い出した…歩行器に乗せているとはいえ、泣いているのにほったらかしにはできないので、今日はここまで■゚Д゚■゚Д゚■゚Д゚■゚Д゚■゚Д゚■゚Д゚■■゚Д゚■゚Д゚■゚Д゚■゚Д゚■゚Д゚■息子・・・態度デカッおっさんか!!
April 17, 2007
コメント(8)
今日はゆっくんの(初)ポリオでした。あれって飲むだけなんやね~、あっという間に終わりました。でも、検温から予診、そして予防接種までの間はずっと抱っこしてないといけないので暑い暑い・・・。ミルクやオムツが入ったバックに私の小バック、そして重くなった息子少子化って言われてるけどそんな感じに思えないくらいに子供が一杯だったので流れもスムーズはいかず「重いよ~~」と腕が火を吹いてました汗かくらいに暑かったので、終わって息子をベビーカーに乗せたら早々にT-シャツになりました・・・爽快夏みたいに暑かった~~~2回目は6週間あけての投与なので来月です、さらに暑いだろうな~・・・♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪ゆっくんの最近のお気に入り、携帯おもちゃ。リモコンや私達の携帯、紐やコードが気になるみたいで手にとって遊んでます
April 11, 2007
コメント(4)
こんにちは~今日はなんだか寒さが戻ってきたような・・・買い物へいくついでに済んでるマンション裏の公園にサクラが咲いているので、寒いけど晴れてるし行こ~ということでお花見を・・・といっても風が冷たいし寒かったので数枚だけサクラを激写してそそくさと帰ってきましたやっぱキレイやね~風で散ったかな~と思っていたけどそうでもなくしっかり木にくっついてました。息子…寒そうに機嫌が悪そうだったな~もっと暖かかったら薄着で抱っこをして行ったのにな~暖かい日にまた行こうと思いますと、ここまでは良かったのよ~!!問題はここから・・・親戚の所へ「ありがとうハガキ」を送る予定でカバンの中に透明ビニール袋にいれて忍ばしておいたのよ。で、コピーもかねて家前のローソンへ行って出そうと思ったら自分とこの住所と名前だけ書いて肝心なあて先書くの忘れて真っ白・・・明日出そ~~と気を取り戻して、コピーを済ませ・・・(ローソンの後に公園へ行った)家路に着いて、あて先書こ~~っとカバンの中を見たら…。ハガキが入ってな~~~い!!!!!どこ??どこどこどこ!?探す、探す、私、探す・・・プラ専用のゴミ箱や、ビニール袋の中、カバンの中なんて何回振ってみたか…もしや、落とした煮物を仕始めて火をつけたお鍋を一時火を止めて、息子がスヤスヤと寝ているのを2度確認して家前のローソンへカッ飛ばすしかも、つっかけ(草履ね)で…ハァハァε-(。_。;)ノ┃木┃ローソンの定員さんは「なかったですよ~」。この際公園にも行ってみるか~とまたカッ飛ばす。でも、ない!ない!どこにも見当たらない。息子が目を覚ますまでに家に帰らないといけないし、そのまま退散して帰宅。ハァハァε-(。_。;)ノ┃木┃疲れた。あんなに走ったのはいつぶりだろうか・・・あて先書いてなくて良かったと落としてから思ったよ。拾った人がむっちい宅にいたずらをしに来ないだろうか・・・それとも拾ってくれた人が親切に届けてくれはなしないだろうか・・・それともそのまま返ってこず??あ~~なんてことをしてしまったのか、つくづく自分がドジということを思い知らされたよ私としたことが~~~_ノフ○ グタリ
April 4, 2007
コメント(4)
ホンマいつぶり!?っともいえるハンドメイドへとりかかっています課題は「目隠しカーテン」イメージとしては・・・ヨーヨープレートを散りばめてかわいい感じに!!アバウトだな~・・・(●´ω`●)ゞエヘヘなんせ、作ろうと思います。ずーっとずーっと買おうか買うまいか迷っていたミシンも「買う!!」と潔く決断をくだしたので、出来上がるまでにはあまり時間はかからないと思いますちなみに、ヨーヨープレート4日間で100個作っちゃった。むっちいとしては・・・やりすぎた(T▽T)アハハ! やる気満々だったのか気づくとそんな数にまで・・・恐るべし、自分
April 2, 2007
コメント(6)
皆さ~ん!!お元気ですか??ご無沙汰しています!春ですね~温かくなりましたね~そろそろむっちいも再活動しようと思います♪なので、これからも又ボチボ~チとよろしくお願いしますね皆さんの所へは、ゆっくりですが1人づつ遊びに行きかかりますちなみに、ゆっくんもパワフル元気です。最近はなんでもお口にガブっ・・・
March 31, 2007
コメント(4)
むっちいのブログ~M’s Style~は来年の春頃までお休みすることにしました。始めての育児で何かとバタバタしてましてブログがとびとびにしか更新できなくなったのがちょっと気になってました限られた時間の中でせかせかしてするのは嫌な人間なので、時間にもっと余裕ができたらまたゆっくりとブログをしようかな~って思っていますそれまで育児を楽しみたいと思ってます何ヶ月も放置するのなら一層のこと閉鎖・・・なんてこともちょっと考えたんですけど、せっかく出会えた皆さんとはずっとつながっていたいのでこのまま置いておきます再開したときはまたよろしくお願いします。寂しくなりますが・・・忘れないでくださいよ~~ちょっと早いですが、皆さん良いお年を迎えてくださいね
December 16, 2006
コメント(8)
先日、人形供養に和歌山にある神社へ行ってきました。そこの神社は人形だけではなくって置物やお面まで供養してくれる有名な神社らしいのよ。ネット検索してみたら無数のお人形が境内に。。。人形や置物はかわいがってもらうためにこの世に作られたからみ~んな気持ちが入ってるんだって~。だから「髪が伸びる人形」は実際に存在するらしいんです。実際に行ってみてびっくり、数々の人形達。。。境内のどこかに「髪の伸びる人形」が飾られてたと思うんやけど、なんせもたもたしている時間はなかったのでパパっと写真を撮ってきただけで見ることができなかったお船に人形を乗せて沖に流すっていうのが昔からの伝統らしいです。今回私達が供養してもらった人形は小さいころから連れ添った雛人形ですむやみに捨ててはいけないということで少し遠くても供養をしに行こうと母がいうものですから。。。山と海に挟まれた静かなところに境内はあって、なんだか空気が大阪とは違~うような・・・めっちゃくちゃ寒かったけどお参りを終えてこれからどうする~??と話し合った結果、道もわからないのに和歌山マリーナシティーへ。。。平日だったのでガラ空き・・・人っ気がなさすぎて余計寒かったそんな中張り切って妹とミニコースター乗っちゃったマシンを見ると乗りたくなるむっちいですそしてお土産を買って昼食を終えてそそくさと大阪へ戻り・・・。というのもその日は妹の都合でお昼の3時までに戻らないといけないという超~ハードスケジュールだったので寄りたいところも寄れずチンタラしてる暇はなかったので息子も寝かされ起こされしながら小さい体で頑張ってましたよ来年、絶対にゆっくりと和歌山へ行ってやる~~って思った。息子も1歳になれば少しは周りのことがわかると思うので今は焦らず焦らず・・・。って誰よりも私が一番色々と行きたがってるだけなんやけどね
November 18, 2006
コメント(12)
息子、ここまで体を動かすようになりましたこのポーズは「おしりピューン」といいます昼間は起きてる時間が長くなってきて”遊びたいぐずりコール”がなるのでその時はこの運動や足の屈伸運動をしてます。赤ちゃんは運動が好きみたいでそれに「アー」や「ウー」なども発するようになってどんどん成長していってます私も一緒になって声をだす訓練してるのまだこんにゃくみたいに体はふにゃふにゃやけど首は一生懸命自分で立てようと力をいれているので「ΣΣ(・c_,・。ノ)ノ ドンマイ!!ゆっくん~」という感じでママも気合はいってます明日から11月のスタートですね~。。。あと2ヶ月で2006年も終わりか~…毎年言ってる「早いな~」です。そして来年も早く過ぎ去ってしまうのね~…オッと!それはまだ禁句!言ってしまうともっと早く過ぎ去ってしまうわ~
October 31, 2006
コメント(10)
息子のお宮参りですが、無事終えましたちょっと遅くなったけど。天気もよくてちょっと暑いくらいでして朝から着付けとUPに美容院へ行ってバタバタとしながら先に写真撮りへ。。。そこのスタジオ、なんだか人気でいーっぱい衣装は沢山(?)あるし、なんせ基本料金がリーズナブルなのよ。肝心のうちの息子ったら眠りモード普段はビービーぐずってなにかと起きてるのにその日に限って目がとろ~んなのよ。スタッフさんも必死でタンバリン鳴らして起こそうとするんやけどしぶとく半目ま~なんとかすきをついて目があいてる時にカシャカシャと撮ってもらったけどちゃんと写ってるかな~・・・。お宮参りは腹帯をもらったお寺へ行ってついでにお礼参りも済ませました息子の健康を願ってご祈祷も無事済ませて。。。そこでもうちの家族は写真撮影会ゞ(≧m≦●)ぷっよってたかってゆっくん激写されてましたでもこんなときって一生に一度しかないから思い出を撮っておかないとね~~あっ写真整理しないと…たまりまくってる着慣れない着物を着ていたのでちょっと疲れたけどやっぱりたまに着るといいものですね~背筋がピシっとなるというかあと何日かで2ヶ月です。ほんとにやっと…たはは夜間の授乳がなくなってきたのでちょっとは楽かな~。起きてる時間も少しは増えてきたので足を動かす運動やうつぶせ運動を積極的にしていってます体を動かすと笑うのよね~楽しいのかなってゆーかもうじき年末!?早い・・・。そういえばから年賀葉書の注文書が届いてたっけ。来月に入ったらぼちぼち年賀状作成していかないと!!
October 20, 2006
コメント(10)
朝から妹のネイル検定のモデルとして南港ATCまで行ってきました4時すぎに息子にミルクをあげて5時半まで寝るぞ~~と思いきや・・・メソメソと泣くので、あやしてるうちに5時すぎ・・・寝て欲しいときに寝てくれない…そんなもんですねぐっすり寝れないまま身支度をして義母さんに預けて行ったよ会場には800人近い受験者がいてびっくり・・って800人いたかどうかはわからないけどなんせ人多し!!やっぱりこれから手に職をもとうという人が増えてきてるのかな~。。。今はネイルって流行だしね気になる試験ですが、事前審査からケアにアート・学科という流れ。実技は2つ減点があると失格らしいんやけど・・・彼女いわく”あかんわ~~”らしいです。なんせ際を削りすぎて皮膚が切れて少し出血痛ーございました出血をさせると失格らしいです。アートもかわいく描きあがってタイム内に入ってたのに最後に服にシャッ!!と当たるし。って私が当たったんじゃないよ~~彼女が自ら・・・自殺行為だ(笑)初めての検定でかなり緊張してたらしいです最後の方なんか「緊張しすぎてトイレがちかい・・・トイレ~」ってブツブツ言いながらやってたけど・・・・。アートはクリスマスをイメージして描かないといけなかったみたいで、なかなかかわいく描けてたよ画像ぶれてて見にくいけどさ~結果はどんなもんでしょ~・・・発表は1ヶ月後くらいかな~今回受かると次は1級です1級も受かれば就職できるみたいなので”ΣΣ(・c_,・。ノ)ノ ドンマイ!!って感じですねさて、明日は息子のお宮参りです。着物を着るので、またまた朝が早い・・・私もドンマイ(*´・ω・)ノだ
October 14, 2006
コメント(6)
先日、息子に素敵なプレゼントが届きました☆”ベビーBOXは息子のために「ゲンキな夏生まれの男の子」をイメージで南仏プロヴァンス製の布とリネンをチョイスして作ってもらいました。”とお手紙に書いてありましたベビーシュージュもスタイも世界に1つの手作り品だそうです。とーってもかわいいのフルオーダー・フルハンドメイドだけあって温もりが伝わります。どんなお店かな~と気になっていたので箱に書いてあったお店を検索したら見つかったのでサイトをみたんやけど、他にもかわい作品が載っていました。どれもセンスが良くってとーっても素敵なのよここのお店すごく気に入ったので、私も誰かのお祝いにプレゼントをオーダーしたいな~なんて・・・!プレゼントしていただいた感謝と、それによって素敵なお店にも出会えたことを喜ばしく思っています。早くこのベビーシュージュが履けるときが来ないかな~
October 1, 2006
コメント(8)
息子、やっと1ヶ月経ちました私としては”やっと・・・”です夜中の授乳もなんとか慣れてきたせいか、あまり寝てなくても日中は動けるんです1ヶ月健診では何も問題なく終えました体重・・・4キロでーーす最近やけに重いな~とかミルク飲む量が増えたな~と思ってたんやけど・・・。びっくりしちゃったアヒャヒャヒャ(≧∀≦*)ノ彡☆バンバンベビーバスに入れるのも腕が痛いし・・・。横ばいに寝かせるとほっぺたが落ちてるのゞ(≧m≦●)ぷっそれはそれでかわいんやけど、あまり体重増加されても・・・それに顔と首にひどい湿疹ができてて塗り薬はもらったけど、あまり塗らないほうがいいみたいだから毎日塗れガーゼで拭いてあげてるけど今の所良くなっている兆しナシ早く治らないかな~、見ててかわいそう。。。それに来月にはお宮参りもあるし。。。これからもっと病気もするんだろうな~~親子共々大変だ~さて、私の1ヶ月健診は明日です、何もなければいいけど~寒いので早く湯船につかりたーい
September 28, 2006
コメント(10)
なんとなく肌寒くなってきましたね~最近天気も悪いし…時間があってもなかなかPCをオンにする気力がなくて(寝不足…)またまた久しぶりの日記になりました今日はマザーズバックのUPですこれ、実は生まれる前日に出来上がったものでして…陣痛がきているときにちょうど母と妹がミシンを持って我が家にきていたので「お腹がいたいから仕上げはやって~~」と頼んで仕上がったバックですギリギリできたので良かったでも、でかすぎたかな~・・・色々入るからいいかお揃いで小さなバックは”ちょこっとお買い物使用バック”として、お財布・メガネ・携帯・鍵・タオルといった必要最低限のものだけを入れます。パープルのドット生地はでかいバックの中の生地と同じなのでペアバックとしてなかなかのお気に入り他にもオムツ入れなど作ったのでまたのちほどUPを。。。さて、うちの息子はちょっと大きくなりました、赤ちゃんって成長が早いんやね~重くなってきたので抱っこしたりお風呂にいれるときは両腕が痛くてミルクの飲む量も増えてきて、特に顔がふっくらしてきました。夜中もお腹がすいたらギャーギャー泣いて、すいてなくてもぐずってメソメソ泣く、赤ちゃんって忙しいよね。”小さな怪獣”だわ夜鳴きとかってどんどんしなくなってくるのかな~寝る時間も増えるのかしら。。。むっちいは寝不足のせいかお肌がゲンキないですお肌もいたわってあげないと~~~(((((゚ω゚;)むっちい頑張ります
September 12, 2006
コメント(16)
皆様~ご無沙汰してます!!ついに生まれました~~2542グラムのゲンキな息子の誕生です予定日は9月2日だったのですが、2週間程早い8月21日に生まれちゃって。。。20日の朝、腹痛と腰痛で目が覚めてお昼前にはおしるしが・・・でも病院側は「まだ来なくていい」とで、その痛みに耐えながら家事をしつつ・・・。といってもそれが陣痛だとはあまり深く考えてなかった・・・でもしだいに痛みもましてきて夕方6時から5・6分間隔で陣痛。それでも我慢しながら様子を見つつスイカを食べるむっちい9時には耐え切れなくて病院へ行ったら子宮口4センチ開いてたw( ̄Д ̄;)wワオッ!!でもそっからが陣痛との戦い。なかなか破水しなくてずっと「フーフーフー」の繰り返し。朝方5時に分娩室にはいってベイビーがでてきたのは7時41分信じられない痛みでびっくりしたよ~~でも出てきたらすんごい感動記念にへその緒を切らせてもらったの~親子の絆ですですがっ!!!26日に一緒に退院できたんですが、黄疸が上がってきたのでうちの息子くんは昨夜から入院しております小さい手に点滴の後や採血をした後などかわいそうなくらいあってママとしては辛い光景です。でも病気じゃないので深くかんがえなくても大丈夫入院しているほうが安心だしね明日には退院できたらいいな~。。。おかげさまで母乳も順調でしてグビグビ飲んでくれてます。ちょっと小柄なので体重を増やしてもっともっとゲンキな子供に育ってほしいです私の体調はまだまだ完全体じゃないけれど、家事などぼちぼちリハビリとしてやっていこうと思います。これから子育てのスタート、親子共々楽しみながら日々を過ごせたらいいな~と思う今日この頃でした皆さんの所へぼちぼち顔を出そうかと思ってるのでその時はまたよろしくお願いします息子は”ゆっくん”です、よろしくd(。ゝ(ェ)・。)Йё♪
August 29, 2006
コメント(18)
久しぶりにこんなに布をお買い上げ。。。初めてかな~一度に数枚買うなんてというのも、産後用に大きいバックを2枚位は持っていたほうがいいかな~っと思って、久しぶりにハンドメイドに目覚めたわけです!つわりの時期からずっと遠ざかっていたミシン作業もぼちぼち開始13日から産休に入ったのでちょうど暇もあるしどんな感じに仕上がるでしょうか~。。。 まっ初心者だからしれてるけどね~(●´ω`●)ゞエヘペ。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。o.゚。゚。.o。─**─。o.゚。─**─゚。.o。─**─。さて、気になる出産ですが・・・。まだ出てきませーん中期には入院したり薬を飲んだりで「まだ出てこないで~!!」って感じだったけど今では「早く出てきて・・・」状態です。14日に検診だったけど、体の中の状態は4日の検診と変わってなくて生まれる気配全くなし、予定日までもちそうだね~とのこと。早く生みたかったら”歩くこと”と言われちゃった。なので、産休にも入ったことやし明日からまた毎日短時間だけでも散歩へ行こうと思います
August 16, 2006
コメント(14)
もう時期、お盆ですね~~そんな気がしないけど・・・タハハ去年に引き続き”暑中見舞い”のハガキを作成しました!といっても自分でデジカメでパチパチ撮ってポストカードにするというのはめんどっちーので、一枚だけ前~~っに撮った空の画像だけ(笑)後はかわいいお花のフォトが載っているサイトさんから画像をお借りして作りましたもっとかっちょよく風景やお花を自分で撮ってポストカードを作りたかったけどこの暑さじゃだめ~~勘弁!来年頑張ります。時期にメッセージを書いてポストインしようかと思ってますさて、今日は検診に行ってきました。只今9ヶ月末に入ろうとしてます。内診だったからベイビーの体重とかはわからなかったけど・・・。どうやら子宮口が指1本ほど開いてるみたい。開いてるからってすぐ生まれる訳じゃないけど、この週数だったら陣痛きても破水しても、もう大丈夫って言われましたでも念の為10ヶ月までもたせよう~ということで。。。薬も飲みつつ。。。仕事は予定通り12日まで行きまーす仕事場だとうと家だろうと破水や陣痛はいずれくるんだしここはドンと構えて看護婦さんも「次の検診までに(14日)生まれればそれはそれでいいし・・・」って。なんだか簡単に済まされて笑けたけど、ま~それもそれでそん時は仕方ない。私も適当(笑)とりあえず、私のブログがまたぷっつりと途絶えてしまったら「生まれたんやな~~」と思っててくださいしかし、この暑さから早く脱出したいですね・・・今はスカートばっかりはいてて、ひざ小僧から下が焼けてます日焼け止め塗ってても毎日歩いてるから追いつかないのかな・・・ショッキング
August 4, 2006
コメント(10)
毎年8月1日は”PL教祖祭”で10万発の花火が上がります。もう、すごいのなんの・・・自宅のベランダから見えるので現地に行かなくてもOK~~もちろん現地へ行って見るほうが迫力あるしキレイだろうけど、人多すぎ電車も満員・・・すでに昼過ぎからちょっと多かったような気がする。。。7時45分から上がり始めて9時に終わる、1時間15分もずっと上がってるのよ。なんせ10万発だからね~~ラストなんて空の色が真っ赤に変わる位連発で上がるしラストは他のベランダから拍手が聞こえる・・・感動です今年、最初で最後(?)の花火大会を見れてご満悦のむっちいでありましたしかも夕張メロン食べながら~~ぜ・い・た・く皆さんは今年、花火見ましたか??
August 1, 2006
コメント(13)
Meのメガネ達です!4つなんでコレクションとまでは言えないけどね手前から2つは普段使い用で後の2つはサングラスね。目が悪いから運転時や夜の行動では絶対メガネが必要~~!てな具合です。どちらとも視力は0・1や0・2の世界・・・なので、すれ違うまでなかなか人の顔がわからないっていう難儀なお目をしております。。。昔はコンタクトをしたりしてたけど、眼球にくっついてる~~って感触が嫌でやめたのよ~手前から2つ目の赤いメガネをずっと愛用しててかれこれ4年。。。ゆるんでたし、よく落としたりするから傷がついてて、もう変え時かな~って思っていたら偶然にもビジョンメガネのセールチラシが・・・でかした好みの色が載ってるじゃな~~い!とその日の昼休憩にビジョンさんへチラシでは透明感があるクリアーピンクっぽい感じで形も以前からかっこいいな~と思っていた形のメガネが載っていたから「これあるかな~」と思って行ったのよ・・・。「チラシに載ってたメガネありますか??このピンクっぽいやつ!」と、Meは聞いた。「あ、これね~ピンクじゃないね~ん。チラシやからピンクっぽく写ったんやわ~・・・」と、持ってきたメガネの色は濃いムラサキそれが手前に写ってる四角いメガネです黒く見えるでしょ!?光に当たったらムラサキってわかるけど暗い所で見たら「黒じゃん!!」。全然違うよ~~詐欺だ~~撮影詐欺だ~~ショックだったわ。でも、他に好みの色がなかったし・・・ムラサキも好きだし・・・ちょっと冒険してみようかな~と思って色々他のも試着しまくったあげくコレを購入フレームが四角くって横幅がちょっとあるから顔より大きいので変かな~って思うんやけど慣れてきたらどーったことないわ~~と思って今ではお気にになりましたのよ、ホホホ~サングラスですが・・・正直出番少ないです。笑本当はサングラスして日傘さすのが日焼け対策に良いって聞いてるんやけど・・・通勤はどうでもいい服を着てるから、その服装でサングラスして日傘さしたら”変な人”になるでも休みの日に出かけるとなると歩きはしないからサングラスの必要はない・・・。じゃ~なんで買ったのか??欲しかったんだもの・・・産後、またチャリンコに乗るのでその時にでも使ってあげよ~~。と、ま~今回おnewなメガネを買ってから思ったけどなんだかメガネにはまりそう。。。すでに次に欲しいな~~って思っている色のメガネあるしコレクションといえるほど集まるだろうか!?
July 29, 2006
コメント(14)
梅雨明けたよ~~乾きずらかった洗濯物も数時間でカラッと乾くし~~洗濯日和ですわな今日も”セミ サウンド”がよく家の中まで響いております。夏だね今日はこの暑いなか、友達がベビーベットを持ってきてくれました借りる分際で持ってきてもらうなんて申し訳ない~~って言ったんやけど「持って行くからいいよ~~!」って・・・ありがたや周りはほとんど子持ちが多いからベビー用品はあるだけ貸してあげるで~~っていうもんだからさっ。皆、順番で貸しあったりしてるんやって~。助かるよね他には哺乳瓶をレンジでチンして消毒するやつとかベビーバスとか。。。ベビーカーもあるから貸すよ~って言ってくれたんやけど、さすがに壊してしまったらね~・・・と旦那と相談の上買うことに。A型は買いました!授乳用パジャマやガードルまで貸してくれたし色々教えてくれるからほんと感謝感謝!今までは小物を揃えてきたけど出産っていう実感があまりしなくて・・・大きいものが揃っていくと、もう時期だな~っ思ってきました。楽しみと不安の半々ですが今日来てくれた友達は一人は同じ年で2人子供いてて、もう一人は23歳で子供3人!!!すごくない!?2人でもすごいのに、3人も!びっくりしちゃった3人目の子が産まれて4ヶ月って言ってたかな~連れてきてたんやけど首もすわっててしっかりしてたし~よく笑う子だったわ~赤ちゃんはかわいいね。そういうのを見ると早く出て来い~~って思う。来月12日までは仕事に行くつもりなんやけど、10ヶ月になってからは産休に入るからドッと太りそうだよ~毎日の電車通勤のおかげで体重はぼちぼちセーブされてるけど、それがなくなったら・・・恐怖気をつけなければ~~そうそう、今日聞いた話やけど、いつも私が使ってる駅の駅員室で出産した女性がいたって電車の中で妊婦さんの様子がおかしいって見てたおばさんが声かけたら、陣痛がきてたみたいで、病院まで間に合わず、というか救急車も間に合わずに駅員室で・・・。おばさんが手をにぎったり駅員に指示したりして事は無事に終えたらしいけど。これマジ話ね初産だと人によって陣痛がどんなものかもわからなかったりするらしいから、これまた気をつけなければ~~私も駅員室で産んじゃったらどうしよ・・・・・・(T▽T)アハハ! 「誰か私のベイビーを取り上げて」~~みたいな・・・??
July 27, 2006
コメント(10)
ほんと暑いですね、もう梅雨明けしたのかな??まだかな・・・??というか暑いよ~~気づけば私の体には汗の水滴が沢山ついてます暑いけど昼間はなるべく我慢してクーラーも扇風機もつけない!!という主義。。。やはり妊娠して体温が上がっているのでしょうね、倍に暑く感じますわ。しかもここ最近、早朝に足がつる毎日つって苦しんでおりますこの前なんて両足が同時につって起きれなくなるし、必死で起きあがっても両足が内側に向いてつってるから立てない~~~悲惨だった・・・股関節もギシギシと痛くなってきたし、腰痛も。妊婦って、ある意味大変(T▽T)アハハ!そんなこんなで先週から9ヶ月にはいりました前より一段とお腹の出っ張りが目だってきたような、、、タヌキみたく(●´ω`●)ゞエヘヘ胎動が結構強く感じるようになって、痛くはないけど変な感触。。。動いているのは目で見てわかるくらいにクニョクニョしてるから旦那に「見てみ~~」って見せたら「うわ~すげ~」って驚いてたわ。 最近では旦那も毎日お腹を観察してます入院の予約も済ませたしベビー用品や入院準備もほぼ揃えたので後は10ヶ月までもつように願うのみ今の所、経過は順調なので友人の結婚式にも出るつもりです、22日なのよ仕事の方も新しくパートさんが入ってきたので交代などは安心もう少し~~もう少し~~と思いながら&汗かきながら毎日過ごしてます♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪さてさて、明日は友人3人とチビちゃん1人がむっちい宅に遊びにくるのよ~。でもって恒例のたこ焼きランチです。最近してなかったので楽しみいっぱい食べます
July 11, 2006
コメント(12)
いやいや~今日も暑いですな~(ω`*ノ)マイッタ♪マイッタasuhaさんからシークレットバトンを受け取ったのでやってみようと思います。まりっぺdecolaさん(日記でチラッとお顔が見えたので)わからないdeepさん私でよければ皆さんを・・・なんて。笑会ったことはありませんがなんとなく皆さん(おせじじゃありません)わからないdecolaさん(2と同じくチラっとお顔を見た感じで)皆さんわからないとっぴいさん(雰囲気的に)、oliveさん(雰囲気的に)わからないわからないいないよ~~いないよ~~わからない皆さんまりっぺmayao5さんまりっぺmayao5さん、deepさんスノーマンさんmayao5さん(高いって言ってたので)んー誰やろasuhaさんいません意外とまりっぺ?笑いません見たことないし~わからないわからないdeepさんわからないわからないasuhaさん(雰囲気的に)ロビンさんいないですまりっぺ(ハーフっぽい顔してるし)いないわからないいないし・・・スノーマンさん、まりっぺ(リアルで)、deepさん皆さん。笑まりっぺdecolaさん皆さんかなまりっぺdeepさんまりっぺ(聞いたことがあるので)mayao5さんasuhaさん、deepさんいないよ皆さん想像でmayao5さん見たことないし・・・姉だと皆さんいないですいないわわからないdeepさん、decolaさん(想像で)いないわからない皆さん皆さんmayao5さん、スノーマンさん・・・私しかいないじゃないアヒャヒャヒャ(≧∀≦*)ノ彡☆バンバンいないっすとっぴいさんいないですロビンさん(想像でおもしろくなりそうだな~と)とま~こんな感じになりましたけど・・・質問数が多くて疲れたけどおもしろかったです自分の名前が載っているとなんだろ~~って思いますよね~。笑決して悪い意味で名前を出してるんじゃないんですよ~ご理解を。。。これは受け取るまで質問はわからないみたいで、私も気になって受け取ったんです
July 5, 2006
コメント(8)
昨夜から寝るときクーラーデビュー冷えるとダメと思って靴下は毎日履いて寝てます。26℃弱風に設定して3時間のタイマーオン!でも寝れない・・・26℃って寒い位なのに異様に暑くて寝れないし・・・。暑がりな旦那はスヤスヤ寝てる・・・私だけ汗でベトベト・・・水滴までついてるしクーラーの風向・風量・温度変えたりで何時間に1回起きて「ピっピっ・・・」。結局、朝まだそんな感じで寝れなかった。妊婦の夏は最悪とは聞いていたけどこんなに暑いもの!?クーラーかけててもこんなに汗ダクな私って初めて(;´д`)ノ| 柱|トホホ…まいりますな~。もうちょいのしんぼう☆((ヾ(´∀`@)ガンバレ!!ガンバレ!!むっちい…━━━━━・:*☆…━━━━━・:*☆…━━━━━・:*☆…━━━━━・・・さてさて、我が家では暑くなると食卓に登場しやすいのが”かつおのたたき”オニオンスライスとわかめを一緒にポン酢につけていただきます。うまいそーめんや冷麺・冷やしうどん、冷しゃぶ・・・皆さん宅にも冷たいものが増えますよね…━━━━━・:*☆…━━━━━・:*☆…━━━━━・:*☆…━━━━━・・・先日の健康診断の結果が郵送にてポストインされてました。((((o・ω・)o))) ドキドキ♪身体測定・・・うんうん。視力は悪いが、聴力・・・普通ね、うんうん。ウイルスももってないし痛風、循環器、肝機能、糖尿病も異常なし、うんうん。ん・・・?? コレステロールが高い!?高脂血症!!?? 総コレステロールの数値が高いらしい・・・Σ(・`□・´●)ショ・・ションナ!!「コレステロールが高く食事療法など治療が必要です。」とのことそんなに脂っこいもの食べてないよ~~何故に~~??妊娠して太ったから!?マクドや焼肉が好きだから!?ハァハァε-(。_。;)ノ┃木┃でも今知ってよかった・・・健康診断受けてよかった・・・心筋梗塞や脳梗塞の原因になるらしいので今から食事改善せねばっていってもそんなそうそうできるかわからないけど心がけます”私は大丈夫!!”っていう過信がダメだったのね、体いたわらないと。皆さんも、何か異常があればすぐに病院へ~~ 扇風機→"(((卍)))"o( ̄△ ̄o)ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛~~
July 3, 2006
コメント(10)
今朝の話ですが・・・。旦那のお弁当を作りおえてテーブルで人休みしていたら・・・。「バッバサバサ!!!!」何か降ってきた。誰!?何!?カラスが降って来た・・・というか落ちてきた!?鳩ならまだしもカラスって~~~~~ぶ・き・みでもなんだか飛べない様子、足痛いんかな~とか思いながらも反面早く飛んで行って~~みたいなカラスを間近で見たの初めてやったからなんか怖い・・・けどちゃっかり激写「カーカー」と仲間が近くで呼んでるみたい、反応してる。そのまま上に飛べばいいのに何故か狭い所から羽ばたこうとしてて失敗をくりかえしてる。このカラス、バカだ・・・アヒャヒャヒャ(≧∀≦*)ノ彡☆バンバン窓ガラスに口ばしぶつけたり頭ぶつけたりしてなかなか飛べないでいる、大丈夫か。。。いつか飛ぶやろうと思ってそのまま放置、、、5分経過。まだ、いる!!( ゚ ゚ ; )エエッ!!( ゚ ゚ ; )エエッ!!旦那が網戸を開けたり閉めたりして威嚇したら勢いでどっか飛んでったε=(。・c_・。`;)フウで、旦那を見送って洗濯物を干そうとベランダに出たら・・・。あのカラス、糞を落として行ってる~~~~~~しかも2箇所・・・羽ばたこうと頑張ってた狭い所でどうやらしてたらしい、ガックリ。。。もう来ないで~~~二度と来ないで~~~
June 28, 2006
コメント(6)
本日2回目日記やっぱり画像をコピーして貼り付けしても映し出されなかったのでもう一回日記を出してそこに画像のせることにしましたたまーにややこしいことになってできないんですよね~何回もやり直しさせられて疲れちゃった
June 25, 2006
コメント(4)
今日はですね~パート先からの健康診断の日だったので高島屋の中にあるクリニックへ行ってきました採血に心電図・視力・聴力・身体測定にetc・・・健康診断ってやったことなかったからいつかはしたいな~と思っていたのでよかった~~しかも消費税分だけで受けれるのはラッキでしょ~~意外と20分位で済んだので高島屋でちょいとお買い物。。。結婚式用にとコサージュが欲しかったので散策・・・どうでしょ~色合いもおとなしめでこれなら髪の毛をUPにしたときやダウンでもいけるかな~って。本当は下についてるレースみたいなのはいらなかったんやけど。どれもついてる。。。まーいっかちなみに今流行りの(まだ流行ってる!?)カチューシャもブルーの方は、基本的にブルーって身につけないけど真ん中にピンクがきてるので着けた時の感じが良くって、白いT-シャツに合いそう!!と直感したからお買い上げキラキラの方は、これも半分は結婚式用~これはかわいいよ~シンプルやけど存在感ありだし髪をUPにした時につけるほうがめちゃナイスです本当は友人と買いに行く予定やってんけど、私が今完全体じゃないのであえなく健康診断のついでに買ったんです。もっと色んなお店を見て色んな種類見て買いたかったけど・・・今日は1軒の店だけでまとめ買い・・・悔しい~~~~遠出も買い物も今は我慢ということなんやけど、ダメと言われたら逆らいたくなるこの性格・・・どうしましょ逃亡しちゃうぞ~~~~~アヒャヒャヒャ(≧∀≦*)ノ彡☆バンバン帰りは旦那が迎えに来てくれたのでスターバックスをテイクアウト新商品の”ジャバチップフラペチーノ”(私用)と”ストロベリークリームフラペチーノ”(旦那用)です。ジャバチップはちょっと味が濃厚で甘くあっさりしたパンと合うと思うな~サンドウィッチと一緒に飲んだらあんまり合わなかったストロベリーの方も甘い・・ひたすら旦那は「あ~甘い・・・いつもの(キャラメルフラペね)がよかった~・・・」ぼぞぼぞ。と、ま~梅雨時期でジメジメしている日はスカッと冷たいドリンクが最高ですねカチューシャの画像が映し出されません・・・また何かおかしいみたいです・・・コピーして貼り付けても映し出されない~~~~も~~~後日頑張ります、トホホ・・・。
June 25, 2006
コメント(0)
W杯、緊張のブラジル戦、早朝から見ましたとも・・・後半からですけど早朝やけどできることならリアルタイムで見たかったから目覚ましを3時半にセットして・・・・・・・起きたの5時前よいや~さすがに起きづらくて夢の中の私はすでに観戦してる姿まで映し出されてるし小1時間葛藤しながらやっと起きてTVつけたら後半に入る前だった~~。珍しく旦那も起きてきて一緒に観戦しかも1-1で引き分けもしや可能性ある~~喜んでたのも束の間、あっちゅーまに逆点されたさすがブラジル、世界ランキング1位なだけあるわな~~プレーにも少し余裕ありげな感じだったし。日本も頑張ってくれたけどやっぱり差が違うよちなみに観戦しながら横でPCでのリアルタイムメッセ!友人とね。友人は旦那さんの仕事上毎朝起きるの早いのよ。で、メッセしてたんやけど~起きたてホヤホヤ目がかすんで文字打ちにく~~愛犬の話やらなんやかんやでメッセしてて、気づけば試合の方も1-4・・・奇跡は起きなかった・・・というわけでメッセの方も5時半位でやめて2度寝しましたよ~ でもよくやってくれましたよサムライブルー!!ドイツ行き嬉しかったし、暑いなか走って走って決勝Tを目指してくれたし・・・ジーコの辞任も寂しいな~って思うし。。。次も4年後、どんなメンバーで挑むんやろう、その頃ヒデはいないのかな~どんな監督がつくんやろ~って思ったり。唯一、サッカーだけは夫婦で見るスポーツだから楽しんで観ないとね~★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★今日は超音波と念の為の内診の検診でした。今1507グラム、平均よりすこーし小ぶりちゃんらしいですで、3週間前には女の子かな~~って先生に言われたからその気になってしまって名前も決めてたけど、今日見たら(しかも先生2人がけで・・・)どうやら男の子かわいいものが見えるみたいですま~100%はまだ言いきれないから本当に産まれてからのお楽しみですね超音波のときは写真くれるんやけど・・・何が写っているかじぇんじぇんわかりません「これが顔で~・・・わかる??」っていわれるけど全くわからないから「はっきりはわからない~」って言ったら「そりゃわかったら医者になれるわ~~、あはは~」だって・・・。じゃ~聞くなよ~~ゴリァ━━ヽ(o`Д´o)ノ━━ァァ!! ってね。(●´ω`●)ゞエヘヘまっ最近写真のネタもないので何が写っているかわからいけどエコーの写真でも載せておこう
June 23, 2006
コメント(8)
全159件 (159件中 1-50件目)