課題は揚げパン。
Part2(Part3だったかな)でも揚げパンは習っているのですが、今回は配合も3種類あり(前回は1種類のみ)、成型の種類も多かったです。
ジャーマンドーナツ(菊編み)
レモン香料が入ったイーストドーナツです。
仕上げに薄めのアイシングを塗り、ロングココナッツでおめかし。
1人2個お持ち帰り。
ジャーマンドーナツ(1本編み)
同じ生地で、1本編み成型。
仕上げはチョコとアイシング。
1人3個お持ち帰り。
ベリーナ
バニラ香料が入ったイーストドーナツです。
仕上げにシュクレーヌ(製菓用の粉砂糖)をまぶし、先生が作っておいてくれたカスタードクリームを挟みました。
1人2個お持ち帰り。
プチドーナツ
ベーキングパウダーで作るドーナツなので、材料を混ぜたらすぐ揚げます。
玉ネギやエダムチーズが入った甘くないドーナツです。
試食ではそのまま食べましたが、エダムチーズをまぶしたり、ケチャップをつけて食べてもおいしいそうです。
お酒好きの方なら、おつまみにもいいらしい。
写真では大きく見えるかもしれないのですが、1個は1.5cm程度です。
1人1カップ(15個ぐらい)お持ち帰り。
焼きたてもそれぞれ試食しましたが、どれもとても美味しかった
カロリーが高いのが気になりますけどね・・・。
帰宅してから、ベリーナだけ旦那様と食べました。(カスタードクリームがあったので)
残りは明日いただこうと思います。
そして、おまけとして、こんなものをお教室でもらいました。
クロス
キッチンクロスです。
モニターとして、お教室の生徒さんに配っているらしい。
次に行く時まで簡単なアンケートを書かなければならないのですが、まぁタダでもらったので、それぐらいはいいかな。
生クリームスコーン焼きました 2010.01.24 コメント(2)
パン教室に行ってきました ~Part4 第7… 2010.01.14 コメント(4)
PR
カレンダー
キーワードサーチ
フリーページ