全728件 (728件中 1-50件目)
今日は息子達をベビーカーに乗せ、近所の小児科に予防接種に行ってきました。いや~、近所とはいえ暑かった…。接種したのは、三種混合と肺炎球菌の初回分。まずは、はっちゃんから。若い看護師さんに抱きかかえられ、ちょっと緊張気味のお顔。そして、ベテランの看護師さんがにこやかに注射器を持って登場。注射器を見つめるはっちゃん。ベテラン看護師さんが注射しようと腕を触ったとたん、はっちゃん号泣…。そして、泣いているはっちゃんを見たたっちゃん(私が抱っこしていた)も号泣…。はっちゃんもたっちゃんも注射器を見るのは初めてのはず。それでも危険センサーが働くもんなのだなぁ~、と号泣している息子達には申し訳ないが、感心してしまう母でした。接種後はすぐに泣きやみ、ご機嫌で母に笑いかけるたっちゃん、疲れて眠ってしまうはっちゃん、何とも対照的で面白かったです。予防接種はまだまだある(乳幼児の予防接種がこんなにあるとは知りませんでしたよ…汗)ので、今後の息子達の反応がどうなっていくのか、ちょっと心配です。泣かれるだけならいいけど、暴れられたら大変だなぁ…。
2010.08.17
コメント(6)
最近、息子達にそれぞれ個性が出てきました。まずは身体的な特徴。はっちゃんの方が体重も身長も大きく、並んでいると一回り大きい感じ。ミルクもたっちゃんよりよく飲むので、これは仕方ないかな。親としては同じように育ってほしいのですが、なかなか難しいですね。声質も違います。たっちゃんは声が高く、はっちゃんは声が大きい。2人が見えないところで泣いていても、だいたいどちらが泣いているかわかるようになってきました。性格的な違いもあります。はっちゃんは両親以外に抱かれてもよく笑うのですが、たっちゃんはちょっと緊張してしまうみたい。はっちゃんほどは笑いません。でも、私が抱いた状態で他の人にあやしてもらうと、安心するのがよく笑います。笑った後、体をぐるりと私の方に向けて、顔を私の体に埋めます。何だか照れているような仕草に見えるのですが、この頃の赤ちゃんに照れってあるのかなこれからも色々な個性が出てきて、喜んだり心配したりするのでしょうが、ぜ~んぶひっくるめて、しっかり受け止めたいと思います。今日の1枚初めて手を繋ぐ2人。と言っても、偶然当たっただけなんですが…。お互いを認識するには、まだまだ時間がかかりそうです。
2010.08.14
コメント(2)
久々の更新です。パソコンを立ち上げても、なかなかブログを書く時間までは取れないのですよね~。息子達、7月末で4ヶ月になりました。現在の体重は、はっちゃん7.4Kg、たっちゃん7.3Kg。長時間の抱っこが厳しくなりました早産で産まれた我が子達、体は普通の4ヶ月児並になりましたが、首の据わりやあやすと笑うといった発達面は、若干遅れ気味。3ヶ月検診(7月上旬)の際、主治医の先生からは、『修正月齢で言えば2ヶ月弱なので、首すわりや笑うことが今できなくても問題ない。』と言われ、ほっとしましたが、親としては心配でした。でも、7月中旬ぐらいから、あやすと笑うようになり、首もしっかりしてきました。『あぅ~』といった喃語て、私達によく話しかけるようにもなりました。息子達の笑顔や話しかける姿を見ると、疲れていても自然と笑顔になれるのですから、このパワーは凄いな~と思います。そんなパワーの出るお顔がこちら。はっちゃんたっちゃん大変なことも多いけど、子供はどんどん成長していくので、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。
2010.08.07
コメント(6)
子供のことって、常に何かしらの心配事があるものだな、と思います。ちょっと前では、たっちゃんの便秘。1~2日で出ていたものが、まるまる4日間も出ず、かなり心配しました。#8000(小児の救急電話相談)に電話して、休日診療を受けるか相談したぐらいです。結局、電話相談した晩にしっかり出してくれたので、休日診療を受けることはなかったのですが…。ちょうど夜間の睡眠時間が増えた時期で、ミルクを飲む量が変わらないのに、回数が減ったせいで水分不足になり、便秘になったようです。その後は、飲む量も増えたので、便秘になることはなく、ホッとしています。そして、今の心配事は、2人の頭の形と発疹。発疹は、10日ほど前(ちょうど暑くなり始めた頃)から出始めました。汗疹だろうと思い、顔をこまめに拭いたり、クーラーを入れたりしていたのですが、あまりよくなりませんでした。もう少し様子をみようかと思ったのですが、やはり心配だったので、昨日近所の小児科に2人を連れていきました。正確な原因は皮膚の菌を培養してみないとわからないようなのですが、汗疹やミルクかぶれ(吐いたミルクでかぶれる)だろうとのこと。吐いたミルクでもかぶれることがあるなんて、びっくりです。確かにミルクをよく吐くはっちゃんの方が症状はひどいです。塗り薬をもらって、1週間様子見です。早くあのキレイなお肌に戻ってくれるといいのですが…。頭の形は、2人とも結構歪んでいます。なので、常に同じ方向に寝ているんですよね。このままだと心配なので、ドーナツ枕を使うことにしました。はっちゃんは割と枕を使ってくれるのですが、たっちゃんは…。気づくとこんな感じになっています。使い方…間違っているよそれでも根気よく枕を使ってみようと思います。
2010.06.26
コメント(2)
今日のお昼寝風景です。左右対称左右対称のポーズでお昼寝中。この後また覗いてみたら、今度は2人とも同じように手を下げていました同じポーズで寝ているのを見つけると、ついつい写真を撮ってしまいます。息子達、頭の形が対象的に歪んでいるので、このような左右対称のポーズになりやすいみたいです。親としては、頭の歪みはすごく気になるのですが、寝返りをうつようになれば整ってくるようですし、小児科の先生も少なくとも首が据わるまではドーナツ枕やタオルなどで矯正はしないでいい、と言っていたので今は様子をみています。隣同士で寝ている息子達ですが、最近何となく相手のことがわかってきたようです。退院して間もない頃は、隣でどんなに号泣されようともスヤスヤ眠っていたのですが、最近は、泣いている相手をじーっと見つめたり、つられ泣き(私としてはとても困る…)したりします。相手をしっかり認識できれば、(2人で遊ぶと思うので)起きているあいだの間も保つようになって、機嫌よく起きている時間が増えるのではないかな~と密かに期待しています。ただ問題なのは、ベビーベッドに息子達を並べて寝かせるのがそろそろ限界なんですよね。ベビー布団をもう一式揃えて、1人は親と並んで寝るか、大人用の布団に2人を寝かせるかなど、色々考え中です。
2010.06.18
コメント(8)
ひっさびさのブログ更新です。前回から2ヶ月近く経っていて、びっくりです…息子達、5/2に退院しました。約1ヶ月間の入院で、2000g未満で産まれた息子達も2500~2600gにまで成長しました。それでもまだまだ小さい息子達。退院時は、友人から借りたクーファンにすっぽり収まっていました。クーファンに収まる息子達この時はツーウェイオールもぶかぶかでした慣れない育児の上、二人を相手にしなければならないので、非常に不安でしたが、5/1~6/5まで遠方に住んでいる義母さんがお手伝いに来てくれたので、何とか乗り切れました。義母さんは、家事一切(掃除、洗濯、食事の支度)を引き受けてくれ、私たち夫婦は育児に専念できました。また、育児で困っている時は助け船も出してくれて、本当に感謝しています。義母さんの抱っこは極上らしく、私達が抱っこしても泣きやまないのに、義母さんに抱かれた途端、静かになっていました。(凄すぎです、お義母さん。)義母さんが帰ってからは、昼間は1人で息子達の世話をしています。もう毎日がてんてこ舞いですそれでも、息子達の笑顔や寝顔を見ると、また頑張ろうという気持ちになります。赤ちゃんのパワーは凄いですね。現在、息子達は4700gぐらいになりました。顔なんてぷっくぷくです。ぷっくぷくな息子達(ベッドカバーを洗濯中だったので、マットの上に寝かされている息子達。)手足もよく動かすので、色々なポーズで寝ています。2人で左右対称のポーズを取っていることも多く、さすが双子と思うこともしばしば。息子達を見ていると、ほんと飽きません。そんな息子達の様子をまたブログに書けたらと思いますが、次回はいつになることやら…。ブログの時間を確保できるよう、効率よく育児、家事をできるようになりたいな~。
2010.06.12
コメント(8)
今日は旦那様と病院に行ってきました。はっちゃん 1914g、たっちゃん 1858gとなり、出産時の体重とほぼ同じになりましたそして、二人ともNICU(新生児集中治療室)からGCU(回復治療室)へ移動できました。ただ、はっちゃんは時々呼吸を止めてしまう時があるらしく(お願いだから、ちゃんと呼吸して~)、念のためモニターが付けられていました沐浴練習は、旦那様がたっちゃんを、私がはっちゃんを担当しました。旦那様は初めてだったにも関わらず、手際良かったです。私は2回目ということもあり、前回よりは落ち着いて入れることができました。息子達、沐浴中に暴れないので嫌いではないと思うのですが、何か困ったような顔をすることが多いです。看護師さん達にも、『何でそんな顔するの~。』と言われます私達がもっと手際よくできれば、表情も変わってくるのかな~。直母(直接母乳を与える)の練習は、たっちゃんとしました。私もたっちゃんも初めてのことで、なかなか上手くできませんでが、最後の方でやっと少しだけ吸ってくれました。うれしかったな~お互い頑張って上手くなろうね、息子達よ。足りない分は哺乳瓶で飲んでもらいました。はっちゃんの担当は旦那様、たっちゃんの担当は私で、これも初挑戦でした。二人とも上手く飲めましたこうやってお世話の仕方を教えてもらって、私たち夫婦も息子達もだんだん上手になっていけたら、と思います。
2010.04.17
コメント(6)
昨日、旦那様と一緒に病院に行ってきました。はっちゃん、たっちゃんの体重は、1850gと1794gになりました。会いにいく度に大きくなってくれていて、親としてはホッとします。昨日は初の沐浴指導があり、看護師さんがはっちゃんをお風呂に入れてくれるところを見学しました。その後、看護師さんの指導のもと、私がたっちゃんをお風呂に入れました。私はあまり汗をかかない体質なのですが、沐浴時は汗(どちらかというと冷や汗)が出まくりでした。耳に水が入らないよう、親指と中指で押さえるのですが、私の手が小さいこともあり、上手く押さえられず、気がつくと耳がオープンになっている…耳を気にしていると、たっちゃんが動いて、お湯の中に落としそうになる…親子共々、悪戦苦闘の沐浴でした。沐浴後、はっちゃんは気持ち良さそうにすやすや寝ているのに対し、たっちゃんは何だか疲れたようなびっくりしたような顔をして目がぱっちりと開いていました。ごめんよ、不器用な母で早く上手くなるからもう少し我慢してね、息子達よ。次の沐浴練習は今週末で、今度は旦那様と私がそれぞれ挑戦します。息子達が入院している間に、沐浴の技()を習得したいと思います。そしてもう一つ、昨日から息子達が練習し始めたのが、哺乳瓶でミルクを飲む練習です。お昼の練習は見られなかったのですが、夕方の練習は見ることができました。はっちゃん40cc、たっちゃん35ccを10分ぐらいで飲めました。はっちゃんは途中で寝てしまい、最後の方はかなりスローペースになってしまいましたが、何とか飲めました。今まで管を通してミルクを摂っていたので、哺乳瓶で飲んでいる姿に感動でしたただ、息子達二人とも飲んでいる時の目つきが悪くて、何だか笑っちゃいました。二人とも同じような表情なんですよね。さすが一卵性の双子だな~、と思ってしまいました。
2010.04.15
コメント(4)
先週末の土日は、息子達に会いに病院に行っていました。体重は、はっちゃん1768g、たっちゃん1744gになりました日曜日には体調が安定しているということで、保育器からコット(新生児が寝るベッド)へ移動することができ、念願の初抱っこもできましたでも、今回もまたもや旦那様に先を越されてしまいました。(競うことじゃないとわかってはいますが…)私が搾乳後に部屋に戻ったら、旦那様がすでにたっちゃんを抱っこしていました。『(今回も)先に抱っこしちゃって、ごめんね~。』と旦那様。まぁ、いいのですけどね。旦那様が積極的に参加してくれるのは、とてもうれしいことだしその後、私も看護師さんの教えてのもと、はっちゃんを抱っこしました。こわごわしながらのの抱っこでしたが、腕にはっちゃんの重さを感じた時、涙が出そうになりました。周りに人がいなかったら、泣いていただろうなぁ…。その後、交代してたっちゃんも抱っこしました。息子達の顔を見ながら、産まれてくれてありがとう、と思わずにいられないひとときでした。保育器から出られたので、今日からは沐浴もするそうです。今週の水曜に旦那様が休みを取ってくれたので、旦那様と私も沐浴の練習を開始します。お互い慣れないもの同士、どんな沐浴になるのやら…。週末も沐浴指導の予約を旦那様がしてくれたので、息子達が退院する頃には、上手くなっているでしょう、きっと小さめに写真など…。はっちゃんを抱っこしているところ私の髪がばさばさなのは気にしないでください早く美容院に行って、髪切りたいなぁ…。
2010.04.12
コメント(8)
入院中は安静生活(必要な場合を除いて極力歩かない)をしていました。午前中は回診やNSTモニタを付けるなど色々やることがあって早く過ぎるのですが、午後になると暇になりますそのため、何とか時間を潰そうと、あれこれ考えます。私が入院していた病棟には妊婦さん部屋が2部屋あり、その中で流行っていたのが編み物でした。私も旦那様に頼んで、編み物道具を持ってきてもらい、ちょこちょこ編みました。本当はベビーグッズを編みたかったのですが、毛糸の準備をしておらず、家にあった雑貨用糸で、こんなものを編んでみました。ミニシューズ私が持っている編み物本に載っていたミニシューズです。双子が元気に産まれるようにという思いから、色違いで2個作り、ずっと点滴台に付けていました。これが好評で、看護師さんや同じ病室の方に頼まれて、上記以外に4足ほど作りました。プレゼントした看護師さんから、こんな話を聞きました。『(看護師さんの)母に話したら、靴は幸せを運ぶものだから、いいものをもらったね、と言われましたよ。』私はそんなことは全く知らなかったのですが、何だかうれしくなりましたそして、もうひとつ作ったのがこちら。ベビーシューズこちらは赤ちゃんが履けるシューズです。私の末妹が、本と毛糸を購入してきてくれたので、作ることができました。ありがとう妹よモチーフを繋げて作るタイプなので、割と簡単にできます。モチーフの大きさにバラつきがあったので、ちょっとできあがりがゆがんでしまいましたが…本当は水色でもう1足作る予定だったのですが、出産になってしまい、作れずじまいでした。体調が戻ったら、もう1足作ろうと思います。シューズ3足一緒に写したたところ。ミニシューズの大きさは、靴底の長さがだいたい4cmぐらいです。久々に編み物をして楽しかったです。これからも、旦那様や息子達のものを編んでいけたらと思います。でも、男の子だからそのうち嫌がったりされるのかな。まぁ、それまでは母の趣味に付き合ってもらいましょうかね
2010.04.09
コメント(4)
昨日は旦那様に会社を休んでもらって、市役所で出生届と子ども手当の手続き、保健所で養育医療の手続きをしてもらいました。ありがとう、旦那様養育医療、息子達が低体重児でなければ一生知らなかった制度だろうなぁ…。色々勉強になります午後は息子達に会いに行きました退院後、初めての面会でした。頑張って搾乳した母乳も持っていきましたよ。私が退院する時、息子達は生理的な体重減少により1500g台まで体重が落ちていましたが、昨日の時点で1650gぐらいまで増えました。やはり体重が増えてくれるとホッとします。初めて二人の両目が開いているところも見れました(今までは開いていても片目だけだったので…)はっちゃん(長男の愛称)は、旦那様が入れた指をぎゅっと握り返してくれました。私も~私も~、と思って交代してもらったら、握ってくれず…母としては、少々寂しかったです。私が授乳室で搾乳している間、旦那様はたっちゃん(次男の愛称)のオムツ換えもしたそうです。看護師さんに『やってみますか』と言われ、看護師さんがはっちゃんのオムツ換えをしている横で、たっちゃんのオムツ換えをしたそうです。慣れない手付きだったからなのか、途中から大暴れされて大変だったようです旦那様から聞いたところによると、両親も積極的にお世話に参加した方がいいとのことでした。私もオムツ換えのチャンスがあったら、しようと思います。離れ離れは寂しいけれど、息子達も頑張っているのだから、私も自分ができることを頑張ろうと思います。
2010.04.08
コメント(6)
久々のブログ更新です。3/29の深夜、1856gと1918gの男の子を出産しました。32週5日での早産でした。2/1の検診(24週5日)で、切迫早産を言い渡され、その場で緊急入院。自宅に帰ることも許されなかったため、ブログの更新もできませんでしたブログで仲良くしてくださっている方々には、ご心配をお掛けしたのではないかと思います。入院後は、24時間の点滴(張り止め)&安静生活。(点滴が外れるのはシャワーの時ぐらい…)32週まで大きな問題(点滴の副作用はありましたが…)はなかったのですが、32週を過ぎたぐらいから、私の体にトラブルが出始めました。高血圧、尿たんぱく(いわゆる妊娠高血圧症)や原因不明の背中痛(数分息ができないぐらい痛くなる)などです。主治医からは、『薬で血圧がコントロールできなくなったら、手術するから。』と宣告されました。どうしても35週ぐらいまではお腹に入れておきたかったので、安静を心がけたのですが、3/29の夜、ベッドから起き上がった瞬間に破水してしまい、緊急帝王切開となりました。オペ室に入ってから、45分ほどで息子達は産まれました。『もしかしたら、産声が聞こえないのではないか…』、そんな不安を抱えながらの手術だったため、息子達の産声がそれぞれ聞けた時は、胸がいっぱいになりました。2000g未満&週数足らずのため、息子達は小児科の先生の処置が終了した後は、すぐに保育器に入りました。そのため、私との対面も保育器越し。それでも、元気に泣いている息子達が見れた時はとても幸せで、あの時の様子は一生忘れないと思います。現在、息子達はNICU(新生児集中治療室)に入院中ですが、経過は良好です。私は昨日一足先に退院しました。2ヶ月間の入院生活&帝王切開後ということもあり、かなり体が弱っていますしっかり体を休めて、早く元気になりたいと思います。今は2時間置きの搾乳を頑張っています。(私の母乳量では、息子達が1日飲む量を到底まかなえないため、NICUのマンマケア担当の看護師さんの指導を週1回受けている最中です)今回の妊娠、出産を通して、旦那様の存在の大きさを改めて実感しました。旦那様がいてくれたおかげで、色々乗り越えることができました。ありがとう、旦那様そして、これからもどうぞよろしく
2010.04.05
コメント(12)
チビちゃん達を授かってから、自宅ではすっかりパンを焼かなくなってしまいました。ブログを見返してみると、去年の9月から焼いていない(時々、蒸しパン、ケーキ、スコーンは作っていましたが…。)せっかくネット購入したバターやショートニングは賞味期限切れこのままだとお粉も賞味期限が切れてしまう…。さすがにそれでは悲しすぎるので、パンを焼こうと決心し、昨日スーパーでバターを購入してきました。それにしても、久々に焼くと、手際の悪いこと悪いことすっかり手順を忘れています。手捏ねは厳しいので、生地作りは捏ね機におまかせし、2種類の生地を仕込みました。そして、できあがったのがこちら。イギリスパン(0.75斤)私の基本パンとも言えるイギリスパン。焼き色が薄いですし、窯伸びもささやきもなし、ですまた頑張ります。(って、次はいつ焼けるかな…)お粉はスーパーキングです。そして、もう一つの生地で作ったのがこちら。バターロールお粉は、はるゆたかブレンドです。何とか形にはなりましたが、練習していないことがバレバレの出来栄えですハムチーズパン(平織り成型)バターロール生地を使って、平織り成形の練習です。中にハムとチーズが入っています。久々に作ったので、時間もかかり出来栄えもイマイチですが、やっぱり焼き立てパンの香りは最高ですね本当はガブリと試食したいとこですが、体重管理中なので我慢します。明日の朝食に食べようと思います。おいしくできているといいな。パン焼きメモ・イギリスパン 0.75斤お粉 スーパーキング 150g焼成 予熱220度⇒210度 8分⇒220度22分(アルミホイル2枚)・バターロール&ハムチーズパン 2個&4個お粉 はるゆたかブレンド 150g焼成 予熱220度⇒190度 15分
2010.01.29
コメント(6)
今日は、先週の土曜日に受けた糖負荷検査の結果を聞きに病院に行ってきました。結果は問題なし。ホッとしました。ただ、先生からは糖が出やすい体質のようなので、甘いものは控えるように念押しされました気をつけようと思います。今日は検査結果を聞くだけかと思いきや、エコーもしてもらえたので、チビちゃん達の元気な姿も見れました。二人とも順調です私の方はというと、ちょこちょこマイナートラブルが出始めました。まずは、お臍の周りのかゆみ。乾燥するからなのか、お臍の周りがかゆくて仕方がありません。妊娠線のケアクリームは塗っているのですけどね。先生にお願いして、かゆみ止を処方してもらいました。これで楽になるといいなぁ。そして、お腹の張り。私自身としては、あまり張りを感じていなかったのですが、どうやらわかっていなかっただけのようですエコーをしている最中、先生にお腹の左側が張っていると言われ、確かに右側と比べると、ピンと皮膚が張っているような感じがしました。張りが頻繁に起こるようだと早産に繋がるので、くれぐれも無理はしない+張り止めを飲むようにとの指示が出ました。無理はしていないつもりなのですが、これからはもっと気をつけようと思います。張り止め(リトドリン錠)は、心臓に負担がかかるそうです。そのため、動悸、手指の震え、吐き気、顔が赤くなる、ふらつきなどの副作用があると説明されました。病院から帰宅して、昼食後にドキドキしながらこの薬を飲んだのですが、今のところ、ひどい副作用はないようです。(ちょっと、体が火照っているような気はしますが…)チビちゃん達も頑張って成長しているので、私も頑張らないと薬を飲んだ後は、30分から1時間は安静にしておいた方がいいとのことだったので、もうちょっと休憩してから、お掃除をしようと思います。
2010.01.25
コメント(8)
年末に買った生クリームの消費期限がそろそろ迫ってきました。そこで、生クリームを使ったレシピはないかと検索したところ、COOKPADで見つけました。生クリームスコーン : http://cookpad.com/recipe/539663バターの代わりに生クリームを使います。生クリームスコーン(プレーン&ココア)バターで作るスコーンよりも、あっさり軽い感じの仕上がりです。生クリームスコーン(プレーン)分量を間違えたらしく、プレーンタイプは生地がかなりやわやわ…大量の打ち粉をして、何とか形になりました。焼いてみたらスコーンぽくなったのでよかったです。1口だけ味見してみましたが、もう少し甘くてもよかったかな。生クリームスコーン(ココア)こちらはアレンジバージョンのココア入り。こちらも一口味見しましたが、ココアの香りはいい感じ。でも、甘さはもう少しほしかったです。明日は土曜日に受けた糖負荷検査の結果を聞きに病院に行ってきます。はぁ~、どんな結果が出ているのかなぁ~。
2010.01.24
コメント(2)
またまたスタイを作りました。あまり器用ではない私にはスタイ作りぐらいがちょうどいいようですスタイ購入した生地が少なくなってきたので、組み合わせて作っています。次はミトンを作ろうかと思います。
2010.01.20
コメント(6)
今日は我が家の旦那様の誕生日。手作りケーキでお祝いです。旦那様は、クリームたっぷり、あるいは、チョコたっぷりケーキが好みです。でも、今回私は食べられない(理由はこちら)ので、旦那様1人で食べることになります。なので、デコレーションなしのシンプルケーキでカロリーを抑えましょう。スフレケーキ『てんきち母ちゃんちの毎日ご飯』に載っているレシピです。レシピよりも甘さは控えめにしました。旦那様的にはもう少し甘い方が良かったかな。でも、まぁ、喜んでくれたのでよしとします。あ~、私も甘いもの食べたいな~。
2010.01.19
コメント(7)
今日の午前中は検診日でした。本当なら2週間ぶりのはずなのですが、実は先週の金曜日にも病院に行ったので、3日ぶりの検診になりました。先週の木曜、お腹の下の方にいるチビちゃんの胎動があまり感じられず不安になり、翌日病院に電話。『予約外できてください。』と言われ、病院に行ってきました。結果、二人とも元気で問題なかったので、ホッとしました。3日間待とうかとも思ったけど、病院に行って良かったです。週末、悶々と過ごすのはつらいですからね。そして、今日の検診結果も、チビちゃん達は問題なし。週数相当の大きさで成長しています。私の腹囲は83cm。(2週間前は80cm)体重は+0.7Kg。(1kg超えると注意が出るので、ギリギリセーフです)着実に私も成長しているようです。ただ、今日は問題もありまして…。尿検査で糖が出てしまいました昨日の夜も今朝も甘いものは食べていないんだけどなぁ。双子妊娠の場合、胎盤が大きくなってくると糖がでやすいそうです。念のため、今週の土曜日に糖負荷検査をすることになりました。甘いものは控えるようにしていたつもりですが、これからしばらくは食べないようにしたいと思います。
2010.01.18
コメント(2)
本日はパン教室でした。課題は、リッチ生地のパン。バターや牛乳を多めに使ったふわふわパンです。コーヒーケーキ(ツイスト成型)コーヒーケーキとは、コーヒーに合うパンという意味で、コーヒーは入っていません。ストロイゼル(強力粉、グラニュー糖、フレッシュバターを混ぜたもの)とローストナッツをまぶし、アイシングで仕上げてあります。ふわっふわっで、おいしかったです。こちらは試食分を作っただけで、お持ち帰りはなしでした。コーヒーケーキ(オペラスネーク成型)生地は同じですが、仕立てが違います。カスタードクリームをしぼり、真ん中にプラム置き、ストロイゼルをまぶしてあります。私はまだ食べていないのですが、旦那様は『おいしい!』と言っていました。明日の朝、食べるのが楽しみです。こちらは、1人1個お持ち帰り。スイートバンズ(ロングチーズバンズ)プロセスチーズ入りのスイートバンズ。こちらもふわふわで、美味しかったです。こちらのストロイゼルには、エダムチーズが入っています。1人1個お持ち帰り。スイートバンズ(アップルバンズ)リンゴの甘煮にシナモンを振りかけた具を入れたスイートバンズ。こちらはまだ食べていませんが、旦那様からは高評価をもらいました。こちらも明日食べるのが楽しみです。1人3個お持ち帰り。(本来は2個らしいのですが、多めに作ったので、3個になりました。)おまけ(天然酵母パン)こちらは、私達が習っている間に、助手の先生が焼いてくれたパン。(天然酵母のパン教室の方で、生地が余ったらしい。)確かココナッツが入っていると言っていたような…。パン教室の天然酵母パンは、初めて食べるので、楽しみです。おまけ(お持ち帰りパン勢ぞろい)今日のお持ち帰り分です。今回もたくさん持って帰ってきたので、旦那様が喜んでくれました。次で、Part4も終わりです。行けるといいな~。
2010.01.14
コメント(4)
久々に自宅でパンを作りました。と言っても、蒸しパンなんですが…。せっかくパン教室に通っているのに、自宅で作らなくては意味がない、とわかっているのですが、なかなか重い腰があがりませんでも、蒸しパンなら簡単なので、今の私でも作ろうという気になります。よもぎ&さつまいも蒸しパンパン教室のレシピで作りました。レシピでは、かのこ大納言を入れるのですが、無かったので、さつまいもで代用。ルイボスティーを飲みつつ1個食べましたが、なかなか美味しくできました。若干砂糖を控えめにしたので、朝食でもOKなほのかな甘さで、よもぎの香りもいい感じです。明日は、年明け1回目のパン教室です。夕方からなので、ちょっと体がしんどいですが、気をつけて行ってきます。残りあと2回なので、受講したいと思っているのですが、体調次第ですね。最近、疲れやすいような気がします。お腹のチビちゃん達は、今日で22週に入りました。胎動は感じ始めた頃(18週頃)に比べて、ずっと力強くなりました。チビちゃん達が育っている証拠ですね。でも、この胎動はもっと強くなる(痛く感じる)ようなので、心しておこうと思います。
2010.01.13
コメント(4)
今日は2週間ぶりの検診日でした。今回は旦那様も参加。初エコー体験となりました。チビちゃん達は順調で、元気な心臓の音も聞け、ホッとしました。6ヵ月に入ったチビちゃん達は、エコー画面に収まりきらず、先生が動かしながら、『これが頭ね、で、こっちが太もも、これが足の裏…。』という感じに説明してくれました。検診後の旦那様の感想。『エコーってわかりにくいね、足の裏って言われても、わからなかった。』でした。まぁ、確かに…、私も足の裏はわからなかった…。以前はもっとわかりやすかったんだけどね。これも成長の証ですね。今回の検診で自分から性別を聞くつもりはありませんでした。『男の子』でも『女の子』でもどちらでも大歓迎だったし、『知りたい気持ち』と『楽しみにしておきたい気持ち』が両方あって、まだ聞く気になれなかったからです。でも、先生にはそのことを伝えていなかったんですよね~。そのため、検診中に『股のとこ、ついているね~。』と一言。私もエコー画面を見ていて『何かついているかも』と思ってはいたのですが…。そして、もう一人の子も確認。どうやら我が家の双子は『男の子』のようです。楽しみにとっておくことはできませんでしたが、わかったらわかったで、やはりうれしいものです。3人姉妹で育った私としては、『男の子』は未知の世界ですが、それもまた楽しみだったりします。
2010.01.04
コメント(8)
あけましておめでとうございます!昨年、ブログでお世話になった皆様、今年もよろしくお願いします。今日は旦那様が外出していたので、その間に初縫いをしました。スタイまたまたスタイなのですが…。でも、きっとよく使うから、何枚あってもいいですよね。昨年の12月末から6ヵ月に入ったので、キックゲームを始めてみました。まだ第1ステップです。上手くコミュニケーションが取れるとといいな~。
2010.01.02
コメント(0)
チビちゃん達への贈り物 No.2が完成しました。ただ、今回は自分の不器用さを改めて実感することに…。作ったのはスタイと同じ生地のクマみみ帽子とネコみみ帽子なのですが、残念ながら耳部分がきれいに縫えずでも、まぁ、愛情はたっぷり入っているので、チビちゃん達も許してくれるでしょうクマみみ帽子ネコみみ帽子チビちゃん達の小物作りをして、今のうちに少しでもミシンの腕をあげておこうと思います。がんばるぞ
2009.12.30
コメント(4)
妊娠がわかってから、チビちゃん達のために、何か手作りしたいとずっと思っていました。編み物ならある程度できるつもりなのですが、二人分ともなると時間がかかる…。そこで、あまり得意ではないですが、裁縫で小物などを作ることにしました。第1段として、できあがったのがこちら。スタイ2枚とも同じものです。表側がスムースコットン生地のボーダー、裏側がWガーゼ生地の水玉です。チビちゃん達の性別はわかっていないので、男女どちらでも使えるようにブラウン系にしています。久し振りにミシンをひっぱりだしましたよミシンの縫い目が曲がったりして、手作り感丸出しですが、自分では満足のできです次はスムースコットン生地で帽子を作ろうと思います。
2009.12.28
コメント(4)
今日は2週間ぶりの検診でした。チビちゃん達は順調とのことで、ホッとしました。検診時は、先生の『順調』という言葉を聞くまではいつもドキドキです。現在、私の腹囲は80cm。(前回検診では、78cm)先生曰く、『24、5週ぐらいのお腹』だそうです双子妊娠はお腹が大きくなるのも早いとは聞いていたけれど、この時期で1ヵ月以上先取りするとは思いませんでした。今まで体重については注意されていなかったのですが、今回は2週間で1.2Kgも増えてしまい、案の上、指摘されてしまいました。食事の量を気をつけないとダメですね。クリスマス、年末年始と、体重増加しやすい時期なので、気を引きしめて過ごそうと思います。
2009.12.21
コメント(4)
今日は朝からめちゃめちゃ寒い。寒さの苦手な私には辛いです。お腹のチビちゃん達は、18週に入りました。昨日からなんですが、胎動(だと思う)を感じるようになりました。最初は腸が動いていると思ったのですが、どうも感じが違うし、場所も違う。チビちゃん達の頭があるあたりは、『さわ~』とか『むにゅ』(言葉では表現しにくいのですが…)といった感じ。チビちゃん達のおしりがあると思われるあたりは、『とん』という感じ。それが時々伝わってきます。ということで、昨日を『初胎動を感じた日』、と認定して、母子手帳に記入しようと思います待ちに待った胎動、とてもうれしいです『胎動があったら教えて。』と言っていた旦那様にも、帰宅後に早速報告。私が思っていた以上に喜んでくれました。これからどんどん激しくなっていくんでしょうね。楽しみです。
2009.12.16
コメント(10)
久々に金魚ネタです。 夏から飼い始めた我が家の癒し系アイドルの金魚達。3匹とも元気にしています。我が家のアイドル飼い始めて1ヵ月ほどしてから、水槽を40cmから60cmに変更しました。飼い始めた当初は、40cmでも十分と思っていたのですが、1ヵ月もすると何だか狭そうに見えて…。(たぶん、金魚達が成長したせいもある)思い切って、60cmに変更しました。おかげで、3匹とものびのびとしているように見えます。以前のブログでマツリの退色の話を書いたのですが、その後も退色は進み、上の写真の通り、全身オレンジ金魚に変身しました。ちょっと残念ですが、元気でいてくれればいいので、よしとします。(マツリは一時期、お腐れ病にかかり、ひやひやした時期がありました。今ではすっかり完治しました。)夜寝るときは、3匹固まって寝ることが多く、その姿もまたかわいいです。就寝中(フラッシュをたいているので、目が反射してしまった…)どうもマツリはコトブキの傍で寝るのが好きらしく、すす~っと寄っていきます。寄りすぎてぶつかった時は、コトブキにつつかれて、追い払われていますが…。マメは他の2匹と体型が違うこともあり、着底して寝ることはありませんが、だいたい2匹の上のあたりを漂いながら、寝ています。固まって寝る方が安心するのかな。金魚達にとって、我が家で過ごす初めての冬となりますが、無事に越冬してほしいものです。
2009.12.15
コメント(4)
昨日は、新型インフルワクチン接種と両親学級に参加するため、旦那様と病院に行ってきました。新型インフルワクチン、無事に接種できました。副作用もなくホッとしています。ワクチン接種後、両親学級に参加。今回の両親学級のテーマは、『妊娠と栄養』(26週までの妊婦さんクラス)で、以下のような内容でした。1.妊婦さん体験、赤ちゃん(人形)を抱っこする体験 ⇒妊婦ジャケット(妊娠10か月頃の妊婦さんになれるジャケット)を旦那さんに着てもらい、奥さんの状態を実感する。 ⇒赤ちゃん人形を抱っこして、重さを実感する。2.妊娠時における問題点 (先生のお話)3.妊婦さんに必要な栄養 (管理栄養士さんのお話)4.『わたしがあなたをえらびました』 という本の朗読 (助産師さんの朗読)5.グループワーキング (妊婦さん、旦那さんに分かれて、聞きたいことなどを話合う)1で、我が家の旦那様もジャケットを着ましたが、『動きにくいし、座りにくいな~。』と少し妊婦さんを実感したようです。2、3のお話もいろいろ参考になりました。特に栄養は、『食べちゃダメというものは、ないんですよ。過剰摂取はよくありませんが、バランスよく食べるのが大事なんです。』という言葉に、安心しました。ネットで、大豆製品はあまりとらない方がいい(赤ちゃんのアレルギーの原因になる)と書いてある記事も読んだりしていて、ちょっと心配になっていたのですが、私が今摂っているいる分ぐらいなら、大丈夫だということがわかりました。4は、涙もろい私には正直つらかったです。この本、タイトルだけは知っていましたが、読んだことはありませんでした。『目を閉じて、お腹に手を当てながら聞いてください。』ということだったので、その通りにしていたのですが、途中から涙が…。朗読が終わって目を開けると、涙を拭いている妊婦さんが数人いました。やはり、この手の本は1人で読みたいな…。5は、3つのグループ(旦那さんグループ、妊婦(双子)グループ、妊婦(1人)グループ)に分かれての話し合いでした。今回9組の方が参加していたのですが、そのうち、双子妊婦は5組(私の通っている病院は大学病院なので、ハイリスクの方が多いのだと思います。)双子妊婦さんは、皆さん初妊婦さんで、私よりも週数が進んだ先輩の方達でした。なので、便秘は大丈夫ですか?、胎動はいつから?、ベビーベットって買います?といった話を色々聞くことができて、参考になりました。ちなみに、皆さん、胎動は18週ぐらいから、というお答だったので、あと少しで18週になる私としては、ものすごく楽しみになりました。両親学級、思っていた以上に参考になりました。参加して良かったです。双子妊婦さん専用の両親学級もあるため、そちらも申込みをしました。ただ、こちらは、2ヵ月に1回の開催で、12月はすでに閉め切られていたので、2月になります。2月となると、私は7ヵ月。管理入院などになっていないことを祈るばかりです。
2009.12.13
コメント(6)
今日は3週間ぶりの検診日でした。お腹のチビちゃん達は順調とのことで、ホッとしました。今日は二人ともあまり動いてはいなかったのですが、力強い心臓の音を聴くことができました。エコーを見つつ、先生が『はい、これが一人の子の頭ね~、で、こっちがもう一人の子の頭だよ。わかる?』私、『(よくわからなかったので、)ちょっと、わからないんですけど…』先生、『え、なんで? あなたの子は、双子でしょ? だから、こっちが…(etc)』いや~、先生、私だって自分の子達が双子だってことはわかっています。でも、エコーの動きが早かったから、1人しかわからなかったんです私の主治医、愛想のあるしゃべり方をする人ではないんですよね。でも、先生のおかげで、不安な気持ちが楽になったことが、何回かあります。私は大学病院に行っているため、主治医以外の先生にも診てもらうことがありますが、先生にもいろいろな人がいます。できれば診てもらいたくないな~、という先生もいたりします。その後、もう一度先生が説明してくれて、私もチビちゃん達を確認できました。なんかチビちゃん達狭そうだな~と思い、先生に聞いてみると、『仕方ないでしょ、本来一人用の場所に二人いるんだから。でも、羊水がちゃんと赤ちゃんのまわりにあるから、大丈夫。子宮の大きさは、20週ぐらいの大きさだよ。』と言われ、安心しました。そして、今日は新型インフルワクチンも接種する予定だったのですが、微熱のため、接種できず今週の土曜日に延期になりました。チビちゃん達のためにも、自分のためにも、早く体調を整えねば昨日の腹帯の件ですが、やはり神社側の手違いだったそうで、本日病院の帰りにいただくことができました。本来は腹帯だけ受領する予定が、お神酒までくださり、ちょっとだけ得した気分になりました。(と言っても、私は飲めませんし、旦那様もお酒弱いんですけどね~)
2009.12.07
コメント(10)
今日は、旦那様と一緒に、戌の日の安産祈願に神社行ってきました。12月の戌の日は、7日、19日、31日なのですが、土日となると19日のみ。でも、19日は、すでに旦那様の大好きなスノーボードのシーズンに突入しているはず…。そのため、スノーボードシーズンに突入する前の土日に行こうと思い、本日行ってきました。今日は大安ということもあり、お昼前後は混むとのことだったので、14時半ぐらいに行ったのですが、それでも多くの人がお参りにきていました。多くが、七五三、お宮参りの家族でした。祈祷待ちの間、触ると安産になるといわれる戌の形をした岩に触ったり、安産の神様が祭られている神社に参拝したりしました。45分ぐらい経って、私達の祈祷の順番がやってきました。祈祷は、七五三、お宮参り、安産祈願などをまとめてやるとうことで、10組ぐらいの家族が一緒でした。その中で3歳の女の子が、祈祷所に入る前からぐずり始め、祈祷所に入ってからは大号泣祈祷中、『ここ、いや~ こわい~ お外出る~』と叫び続けていました。その女の子は、お父さんに抱っこされ、必至でなだめられていましたが、全くおさまらず…。私の座った場所は、その子の隣だったこともあり、祈祷中の神主様の声はほとんど聞こえませんでした親になったら、こういうこともあるだろうな~、親って大変だな~、と思いました。そして、祈祷が終わり、旦那様が一言。『あの子、あれだけ嫌がっていたってことは、なんか見えていたんじゃない』そうきますか、旦那様…。祈祷後は、お守りやお札などをもらい帰ってきました。自宅に帰ってから、もらったものを確認してみると、腹帯がないちゃんと腹帯のお金も払ったのに~。ということで、明日神社に電話して確認してみます。別の場所で受け取らなきゃいけなかったのかしら…。
2009.12.06
コメント(6)
今日は朝から1日中雨でした~。なぜかパン教室の日は天気の悪い日が多い…。ということで、本日、パン教室に行ってきました。 課題は、蒸しパン。まずは一つめ。肉まん具は先生が準備しておいてくれました。豚ひき肉、しょうが、長ネギ、干ししいたけ、干しきくらげ、白菜などで、とっても具だくさん。味付けはピリ辛で、めっちゃおいしかったです。1人2個、お持ち帰り。あんまん通常、お教室のあんまんは小倉あんを使うのですが、今日は小倉あんと中華あんの2種類でした。小倉あんは、あんパンで使うあんこと同じで、中華あんは、コンビニなどで売っているあんまんをもっとさっぱりした感じのものです。私はどちらも好きなな味でした。1人2個、お持ち帰り。花巻きこちらは生地にごま油を塗って、蒸したもの。皮そのものの味を楽しめます。お教室の生地は、『酒のかおり』という酒粕ベースのものを入れているので、ほんのりとお酒の香りがします。これがまたおいしいんですよね~。1人2個、お持ち帰り。よもぎ蒸しパンこちらは、よもぎとかのこ大納言がたっぷり入った蒸しパン。他の蒸しパンはイーストで作っているのですが、これはベーキングパウダー使用なので発酵なしのクイックパンです。よもぎの香りがとってもおいしいパンです。香りが良かったので、お教室で売っていたよもぎの粉末を買ってきちゃいました。1人2個、お持ち帰り。そして、こちらはおまけです。ねりきり(梅)私の通っているパン教室は、パン以外に、和菓子、洋菓子、パスタ、シュガークラフトなどさまざまなコースがあります。多くの先生が複数のジャンルの講師資格を持っているようで、私が現在教えてもらっている先生も、イーストパン(私が習っているコース)、天然酵母パン、和菓子の資格を持っています。今日は和菓子の研修があったらしく、そこで作ったものをくれました。和菓子って、洋菓子とはまた違った美しさがありますよね~。自宅に帰ってからいただきましたが、おいしかったです。今回で、今年のPart4の講座は終了です。残り2回は年明けになります。昨日で5ヵ月に入りました。ここ数日で、お腹が急成長したような気がします。かがむ時などにお腹のでっぱりが気になるようになりました。チビちゃん達が成長してくれていると思うと、うれしいかぎりです。
2009.12.03
コメント(4)
この度、一卵性の双子の赤ちゃんを授かりました。本気で赤ちゃんをと考えてから何年も経ち、もう無理かもと思っていただけに、とてもうれしかったです。ただ、お医者様からは、一卵性の双子であることや、私の年齢(アラフォー)、体型(体が小さい)などもあり、リスクの高い妊娠であることを告げられました。うれしいはずなのに、日増しに不安の方が大きくなっていく…。そんな状態だったので、なかなかブログに書くことができませんでした。でも、今はもう大丈夫不安がなくなったわけではないけれど、起きてもいないことを心配してもしょうがないし、何より待ちに待った我が子達が今お腹の中にいるんです。この状況を楽しんで幸せに思わないのはもったいない、そんな気持ちになりました。チビちゃん達(現在、こう呼んでいます)は、只今15週3日の4ヵ月。まだ、胎動は感じないけれど、私のお腹はぽっこりと出てきました。マタニティ用のパンツやスカートでないと、もはや無理ですチビちゃん達が育っている証拠だと思うので、うれしい限りです。でも、体重は増えすぎもよくないようなので、気をつけないとダメですね。と言いつつ、今日は結婚記念日(もう過ぎてしまったけれど)のお祝いの食事に出かけるので、確実に体重が増えそうなんですよね~。明日からまた頑張ります。(それでいいのか…)これからは、マタニティ関係の話もブログに書いていこうと思います。興味のない方はスルーしていただいて全然問題ありませんよ~。
2009.11.28
コメント(10)
昨日はパン教室でした。課題は健康パン。野菜や雑穀の入った3種類のパンを作りました。まずは一つめ。ライスフラワークッペ米粉、紅麹、ゴールデンレーズンが入ったパン。レーズンがアクセントの美味しいパンです。紅麹が入っているので、断面はほんのりピンク色です。ライスフラワークッぺの断面1人2個お持ち帰り。続いて、2つめ。スイートポテトロールさつまいもがたっぷり入ったパンです。断面はほんのり黄色。(写真撮るの忘れました)翌日でもふんわりしっとりとしたおいしいパンです。(でも、さつまいもの味はあまりしないかな)1人4個お持ち帰り。ラストは、こちら。コーンミールブレッド生地にも表面にもコーンミールたっぷりのパン。とよ型(だったかな)で焼くパンなのですが、この型で焼くと皮部分が薄く焼けます。こちらは試食として、サンド(ベビーリーフ、アボガド、ゆで卵、生ハム、マヨネーズ)にしていただきました。具だくさんサンドで、美味しかったです。1人1/2本お持ち帰り。今回作ったパン達Part4になって作るパンの量が増えたので、お皿の上も豪華です。
2009.11.20
コメント(6)
今日は6回目の結婚記念日です。毎年、結婚記念として、ちょっとリッチなお食事をしに行くのですが、今回はいろいろありまして、まだ行くお店を決めていません。近場でどこかには行きたいな~と思っているのですが、どうなるかなぁ。今日は家で普通の夕食の予定。でも、それではさすがに寂しいので、久々にケーキを焼きました。チョコスフレ『てんんきち母ちゃんちの毎日ごはん』(だったかな?)に載っているレシピです。チョコ好きの旦那様のために、チョコたっぷりのスフレにしました。喜んでくれるといいな。さて、そろそろ晩御飯の支度をしなくちゃ。
2009.11.11
コメント(6)
またまた久々の更新になってしまいましたブログ更新は滞っていますが、元気にしています。昨日は、パン教室でした。課題は、デニッシュ。成型は6種類習いました。まずは、一つめ。ガルショーク先生が作っておいてくださったクリームスープに、折り込み生地をかぶせて、焼いたもの。これは焼きたてをすぐに試食したのですが、めっちゃおいしかったです。やはり手作りの生地はいいですね。チョコレートデニッシュカスタードクリームと板チョコをくるんで、上にスライスアーモンドと粉糖をトッピング。今朝の旦那様の朝食となりました。(会社に行ってから食べているので、感想は不明。でも、おいしいに違いない)ウインナーデニッシュマスタードとボイルしたウインナーをくるんで、パルメザンチーズを上からぱらり。こちらも、旦那様の朝食となりました。コックスコームデニッシュコックスコームとは、にわとりのトサカ、という意味だそうです。アーモンドプードルベースのフィリングをくるみ、スケッパーで切り込みを入れた後、プルーンを間に挟みます。今朝の私の朝食となりました。中のフィリングとプルーンの組み合わせがいい感じで、おいしくいただきました。クリームチーズデニッシュクリームチーズとダークチェリーをトッピング。アプリコティもしています。(アプリコットジャムと水を熱したものを刷毛で塗ります。そうすると写真のような綺麗なツヤが出ます。)こちらは、昨日帰宅した後にいただきました。ダークチェリーとクリームチーズの相性バッチリ。サクサクの生地もおいしかったです。フルーツデニッシュアプリコティした後、カスタードクリームとフルーツ(サクランボ、キウイ、桃)をトッピング。こちらは、昨日旦那様が試食しました。甘いもの好きな旦那様は喜んでいました。今回もいろいろな成型を習えて楽しかったです。クロワッサンに比べて、成型はどれも簡単でした。とても美味しかったのですが、カロリーが高いんですよねぇ、これ系は…。まぁ、仕方ないのですけどね。
2009.11.06
コメント(8)
2週間ぶりのブログです昨日、パン教室に行ってきました。課題はPart4で一番習いたかったフランスパン。同じ生地で、3種類の成型を習いました。エピ1人1本お持ち帰り。エピとは、麦の穂の意味。細長く伸ばした後、ハサミで切り込みを入れて、左右に振り分けます。『生地がギリギリ切れないぐらいまでハサミを入れて。』と言われたものの、切れてしまうのが怖くて、浅めになってしまいましたフランスパンは、油脂類の入っていないパンなので、焼いて少しすると、すぐに固くなります。先生曰く、『このまま食べると、とんがっている部分が口に刺さるわよ。』とのこと。確かに、先生の作ったものを試食しましたが、すでに表面の部分(クラムだっけ?クラスとだっけ?)はかなり固く、口の中に刺さりそうになりましたでも、味は最高粉の味が楽しめました。先生のお薦めの食べ方は、スライスしてサイコロ状に切って、サラダに入れるのがGOODとのこと。今日の夕食にサラダを作って食べようと思います。シャンピニオン1人3個お持ち帰り。丸めた生地の上に、上新粉をつけて丸く平らに伸ばした生地を載っけて焼きます。シャンピニオンはマッシュルームの意味。キノコっぽいルックスがかわいい成型です。バゲット1人1本お持ち帰り。メインのバゲット(クープ2本)。ビギナーズラックだったようで、しっかりと開いてくれました。うれしい~クープを開くようにするポイントとしては、1.成型時にしっかり芯を作るように形を整える。2.クープは芯の上に入れる。(芯の上にクープが入らないと開かない)3.クープナイフ(お教室ではカミソリタイプ)を入れる角度は、生地に対して45度に寝かせて、勢いよく入れる。(その際、もう片方の手で生地を軽く支える)4.オーブンにストーンと天板を入れ300度で予熱後、生地を入れ、ストーンに水を撒き、スチームを入れる。5.200度に下がったら、焼成開始。4,5はお教室のガスオーブンの場合です。電気オーブンでスチームが使えない場合は、以下の方法があるそうです。・霧吹きで生地に水を吹きつける。(ただし、直接生地に吹きつけるのではなく、生地の上方に吹きつけて下で受けるような感じが良いらしい。)霧吹きもない場合は、・刷毛で水を塗る。という方法もあるそうです。我が家のオーブンは250度までしか上がらないけれど、何とかなるものなのかな~。先生は『大丈夫よ。』と言っていましたが・・・。モルトを買ってきて、自宅でも挑戦しようと思います。
2009.10.16
コメント(8)
今日はパン教室でした。課題は揚げパン。Part2(Part3だったかな)でも揚げパンは習っているのですが、今回は配合も3種類あり(前回は1種類のみ)、成型の種類も多かったです。ジャーマンドーナツ(菊編み)レモン香料が入ったイーストドーナツです。仕上げに薄めのアイシングを塗り、ロングココナッツでおめかし。1人2個お持ち帰り。ジャーマンドーナツ(1本編み)同じ生地で、1本編み成型。仕上げはチョコとアイシング。1人3個お持ち帰り。ベリーナバニラ香料が入ったイーストドーナツです。仕上げにシュクレーヌ(製菓用の粉砂糖)をまぶし、先生が作っておいてくれたカスタードクリームを挟みました。1人2個お持ち帰り。プチドーナツベーキングパウダーで作るドーナツなので、材料を混ぜたらすぐ揚げます。玉ネギやエダムチーズが入った甘くないドーナツです。試食ではそのまま食べましたが、エダムチーズをまぶしたり、ケチャップをつけて食べてもおいしいそうです。お酒好きの方なら、おつまみにもいいらしい。写真では大きく見えるかもしれないのですが、1個は1.5cm程度です。1人1カップ(15個ぐらい)お持ち帰り。焼きたてもそれぞれ試食しましたが、どれもとても美味しかったカロリーが高いのが気になりますけどね・・・。帰宅してから、ベリーナだけ旦那様と食べました。(カスタードクリームがあったので)残りは明日いただこうと思います。そして、おまけとして、こんなものをお教室でもらいました。クロスキッチンクロスです。モニターとして、お教室の生徒さんに配っているらしい。次に行く時まで簡単なアンケートを書かなければならないのですが、まぁタダでもらったので、それぐらいはいいかな。
2009.10.01
コメント(8)
本日、パン教室に行ってきました。今日からPart4に入ります。今まで大人数(7名)で習っていたのですが、Part4に進んだのは私を含め3名のみ。いきなりこぢんまりしたクラスになりました。先生も変わったので、やり方に慣れるまでにはもう少し時間がかかりそうです。(先生によって、教えるテンポが違うんですよね。)課題は、ブレックファーストブレッド、ミルクブレッド、ピーナッツバターブレッドの3種。全て型を使って焼きます。ブレックファーストブレッド15cmのデコ型で焼きます。その名の通り、朝食向きのパンで、トーストせずに食べるのがいいそう。焼きたてをいただきましたが、何もつけなくても充分おいしかったです。こちらは1人1個お持ち帰り。ミルクブレッド牛乳とスキムミルクが入ったパン。こちらも、そのままでも充分おいしいパンでした。1.5斤の食パン型で焼いて、1人半分お持ち帰り。ピーナッツバターブレッドピーナッツバターを練り込んだパン。今日作った中で一番好きなパンでした。こちらはパウンド型を使って焼きました。1人半分のお持ち帰り。Part4では、毎回、材料についての簡単な講義もあります。こちらもパンを作る上で役に立つと思うので、しっかりお勉強したいと思います。
2009.09.17
コメント(6)
本日はイギリスパン修行をしました。お粉はスーパーキング100%、生地作りは捏ね機にお願いしました。イギリスパン天使のささやきは確認しませんでしたが、釜伸びはちょっとありました。うれしい同じ生地でバターロール成型の練習もしましたが、こちらは撃沈。バターロール成型ほとんどが斜めになってしまいました手前の2個は、チョコチップを巻き込んでいます。旦那様と一緒に、焼きたて(チョコチップ入りだけ)をいただきましたが、おいしかったです。旦那様も『予想以上においしい。』と言ってくれました。残りは明日のブランチにいただきます。パン作りメモ・イギリスパン焼成 予熱220度200度 9分220度 21分(アルミホイル2枚)・ロールパン焼成 予熱210度190度 15分
2009.09.12
コメント(8)
今日は我が家の金魚ネタ。マツリの背中のトレードマークの黒丸がどんどん小さくなってきました。いわゆる、『退色』(金魚の色が変わること)が始まったようです。今日のマツリ8/17、8/31の写真と比べると、一目瞭然。黒丸模様、気に入っていたのでちょっと寂しいのですが、こればっかりは仕方がないですね。尾っぽの先もところどころ黒から白に変わりつつあるので、どんな風に退色が進むのか、観察中です。(最初、お腐れ病かと思ったのですが、色が抜けているだけのようなので、たぶん退色だと思います。)お次はマメの話。一番小さな体のマメですが、体が一回り大きくなりました。今日のマメ泳ぎが得意なので、撮るのも一苦労です。我が家に来た当初は、金魚というよりは、メダカのような体型だったのですが、だいぶ金魚らしい体つきになってきました。最後は、コトブキ。今日のコトブキ最近、写真のように体を横にして泳ぐのがブームのようです。(常に横になって泳いでいるわけではないので、病気ではないと思います。)水替えなどの世話は少々大変ですが、金魚達のおかげで、癒されます。水槽に近づくと、こんな風に寄ってきます。ご飯いつまでも元気に育ってほしいものです。
2009.09.10
コメント(6)
本日のブランチ用にウィンナーパン & バターロール(ウィンナーパンと同じ生地)を焼きました。生地は、パン教室の初級コース(Part1)の最初に習ったコーンパン&ナッツパンの生地(全粒粉入り)にしてみました。バターロール成型ギリギリ許せる感じのできです。バターロール成型、なかなか上達しませんねぇ。ウィンナーパン全粒粉入りの生地で作ったのは初めてなので、どんなお味か楽しみです。ただ、パンを天板から取り出す際に、1個床に落としてしまい、ちょっと落ち込みました。まぁ、すぐ拾ったし、大丈夫・・・だよね。もちろん、責任を持って私が食べますが・・・。さて、旦那様をそろそろ起こして、一緒に食べようかな。おいしくできていますように。パン作りメモ粉 はるゆたかブレンド 135g + 全粒粉 15g焼成温度 予熱 220度200度 12分190度 8分
2009.09.06
コメント(6)
今日は、水耕栽培の枇杷の種のお話です。7月末に成長記録をアップしたのですが、その後もゆ~っくりと成長しています。水耕栽培の枇杷 No.1この種は、真ん中から芽が出ています。芽の大きさとしては、これが一番成長しています。水耕栽培の枇杷 No.2小さな芽がちょこっと出ています。最初に芽が出たのはこの種なのですが、その後あまり成長していません。水耕栽培の枇杷 No.3他の2つの種は、種がしっかり割れてから芽が出たのですが、これは種の上の方だけが少し割れて、芽が出ました。現在、卵パックを利用して水耕栽培をしているのですが、根もはってきたので、このままで栽培するのは厳しいかな。土に埋めるか、水耕栽培用の器を自作するか、考えた方がよさそうです。
2009.09.05
コメント(6)
本日、イギリスパンを焼きました。本当にささやかですが、釜伸びと天使のささやきがありました。ちょっと前進できたような気がして、うれしかったです。イギリスパン 0.75斤トップの焼き色がちょい濃いめになってしまったのが残念でした。お粉は、はるゆたかブレンド1/2、スーパーキング1/2です。スーパキング100%でしようかと思ったのですが、はるゆたかブレンドも使いたかったので、半量ずつで。釜伸び部分はこんな感じでした。ささやかな釜伸び実はこのパン、本日会う友人に渡す予定です。今まで、パンのプレゼントは、父や妹にしかしたことがなかったので、ドキドキです。喜んでくれるかな本日届いたパン袋も早速活躍です。パン袋1斤用の食パン袋(左の写真の細長い方)に入れています。1斤の食パンなら、縦にそのまま使えると思うのですが、このイギリスパンではきつそうだったので、横に入れてみました。さて、旦那様の夕食も用意できたことだし、そろそろ出かけようかな。
2009.09.04
コメント(8)
本日、パン教室に行ってきました。上級コース(Part3)の最終講座です。お題はデコレーションサンドとお米パン。デコレーションサンド直径12cmのデコレーション型で、1人1個どーんと焼きます。写真は、私を含めた生徒さん達の作ったものです。いっぱい置いてあるとかわいいので、撮ってみました。でも、これがなぜデコレーションサンドなのと思いますよね。実はお教室の試食では、このような仕立てをするのです。デコレーションサンドの仕立て8等分にカットしたものに、卵サラダ、ツナサラダ、レタスを挟んで、再度くっつけて、仕立てます。華やかなので、おもてなしにもいいですね。ライ麦が入ったパンで、とても美味しかったです。自分で作ったものは持ち帰りなので、明日の朝はこれでサンドを作る予定です。(寝坊しないようにしないと・・・)そして、もう1種類はこちら。お米パン炊いた16雑穀米が入ったパンです。こちらは1人1個お持ち帰りで、教室では1/4試食。もっちりとしていて、こちらも美味しいパンでした。再来週からは、Part4が始まります。授業料が高くなるので悩みましたが、フランスパンも習えるので、続けることにしました。今から楽しみです。
2009.09.03
コメント(6)
久々にごまパンを焼きました。生地作りは捏ね機で。最近、オーバーナイト発酵は手捏ね、日中に生地作りをする時は捏ね機、というスタイルになっています。成型は練習も兼ねて、3種類。バターロール成型私にしては上出来の仕上がりイギリスパンを焼くときに、多めに生地を作り、バターロールの成型も練習しているのですが、最近はことごとく撃沈。久々にキレイにできてうれしかったです。ツォップ成型 一結び手前はまぁまぁの出来でしたが、奥はイマイチな感じでした。残念。ツォップ成型 8の字手前はかろうじてOKな感じですが、奥はダメですねぇ。イギリスパンでけでなく、他のパンも練習しないとすぐに使うわけではないのですが、こんなものを買ってみました。食パン袋 1斤用 100枚パン袋 1個用 100枚カラータイ 100本購入したお店は、パン材料を扱うお店ではなく、紙を扱う会社です。上記のお品だけなら、メール便が使えるので、送料もお安いです。昨日の夜注文して、今日の午前中に発送の連絡がきました。素早い対応に感謝です。
2009.09.02
コメント(6)
新メンバーが加わって、3週間近くが経ちました。当初、先住金魚のマメが新メンバー2匹を突く行為がありましたが、今では同居魚として認めたらしく、突く行為はなくなりました。飼い主としては、ホッとしました。一時期は、水槽をもう1つ増やさなければダメかと思いましたから。3匹で仲良く休憩中金魚達が来て約3週間経ち、それぞれの個性がわかってきたので、ちょっとまとめてみました。豆(マメ)・種類 和金(子赤)・出身 金魚すくい・性格、その他 人を怖がる。それでも、我が家に来た当初と比べれば、だいぶ慣れてきた様子。自分よりも大きな体のコトブキ、マツリに対して全く動じず、むしろ攻撃をしかけ、飼い主を冷や冷やさせる。(今では仲良し。)寝る時は、たこ壺や土管の中では眠らず、水中を漂っている。餌を取るのがあまり上手ではなかったが、体の大きな2匹と競うようになってからは、だいぶ上達した。寿(コトブキ)・種類(たぶん)3つ尾の和金・出身ホームセンター・性格、その他ホームセンターの水槽で、優雅に泳いでいた姿(特にふわりと広がる白い3つ尾)が旦那様に見初められ、我が家にやってきた。最初から人に対してフレンドリーで、水替えをしている最中に、旦那様の手を突き、『今、手を突かれたよ~』と旦那様の顔をほころばせる。3匹の中で、一番遅くまで起きている夜型魚。餌を見つけるのが上手く、3匹の中で一番最初に餌を口にする。祭(マツリ)・種類(たぶん)4つ尾の和金・出身ホームセンター・性格、その他ホームセンターの水槽で、元気よく泳いでいた姿と背中の黒丸が私に気に入られ、我が家にやって来た。コトブキ同様、最初から人に対してフレンドリー。3匹の中で、一番最初に寝始める。最近、土管の中で眠ることを覚えた。一番体が大きいため、食欲も旺盛。水槽の端に浮かんでいる餌を丁寧に探して食べるので、一番餌を食べていると思われる。最近、背中の黒丸が退色してきたような気がする。(ちょっと、寂しい・・・)
2009.08.31
コメント(6)
ブランチ用にイギリスパンを焼きました。今回は、手捏ね&オーバーナイト発酵です。お粉は教室で使用しているもの1/3、スーパーキング2/3で。できあがったのが、こちら。ミニイギリスパン焼き色は良い感じでしたが、釜伸びも天使のささやきもありませんでしたスーパーキングを使ったので、釜伸びを期待したのですが・・・。成型はきちんとガス抜きができていなかったようで、ちょっとデベソに。 デベソはこの辺ただ、お味の方は美味しかったです。マーマレード、バター、ハチミツなどでいただきました。いつもより軽い感じの仕上がりだったのは、スーパーキングを使ったからなのかな。次は、スーパーキング100%で焼いてみようと思います。パン作りメモ焼成温度 予熱250度200度 9分220度 21分(アルミホイル2枚)
2009.08.29
コメント(8)
ここ最近、パンでも、ハンドメイドでもない内容のネタばかりですみませんコメントしにくい場合は、スルーしちゃってくださいね~。今日は、有休を取った旦那様ととある場所へ・・・。というのも、旦那様がどうしても見たいものがあったからなんです。その見たいものとは、こちら男の憧れ、等身大 ガンダム(18m)東京のお台場に期間限定(8/31まで)で設置された等身大ガンダムです。ガンダム好きの男性って、多いですよね。我が家の旦那様も例外ではありません。なぜガンダムがあれほど人気なのか・・・、私にはわかりませんガンダムを見に来ていた人は、子連れのご夫婦(これはお父さんが見たいんだろうな~)、若い女性や男性のグループ(ガンダムをリアルタイムでは知らないだろうに・・・)など、色々でした。せっかく行ったので、写真もたくさん撮りました。そのうちの何枚かを掲載します。ガンダム 色々な角度からちなみに、このガンダム、30分に1回顔が動き、1時間に1回顔が動くのと胸や足から白い煙が出ます。旦那様がとても喜んでいたので、良かったです有休を取っていった甲斐があったね、旦那様。
2009.08.27
コメント(4)
今日、健康診断 & 婦人科(乳ガン、子宮ガン)検診に行ってきました。乳ガン検診は初めてということもあり、かなり不安でした。内容は、触診、マンモグラフィ、乳腺エコーの3つ。マンモグラフィ、思っていたよりも痛くなかったです。と言っても、女性ホルモンの状態によっては、すごく痛いんだろうな~。何せ機械で胸を挟むんですから。そして、乳腺エコー。エコーは、姿勢によっては、自分でもモニタを見られるので、左側の胸を見てもらっている間は、自分でもモニタを見ていました。何か変なものが写っていないだろうかと、ドキドキでした。(見ていても、何が変なのかはわからないのですけれどね。)そして、右側。こちらは、モニタを見られる姿勢ではなかったので、仕方なしに壁を見つめていました。そろそろ終わるかなと思っていたら、なぜか右側はなかなか終わらない。そして、同じ場所を何度も見直している・・・。正直、血の気が引いてきました。何か変なんだ・・・。そして、診察が終わったと同時に、技師さんに『何か変な物が写っているんですか』と思わず聞いてしまいました。技師さんからの返事は、『先生の診察があるから、そこで聞いてください。今日結果が出るものについては、そこでお話がありますから。』私、『・・・・・・。』もうその後の検査は、正直落ち着きませんでした。すべての検査が終わって、診察室に呼ばれた時は、もう心臓がバクバク。先生 『レントゲン、マンモグラフィについては異常ありません。ただ、乳腺エコーで、右側に5mmほどの乳腺線維線種が2個あります。これは良性のしこりなので、このまま経過観察です。』と言われ、ショックもありましたが、正直ホッとしました。自宅に帰ってから、乳腺線維線種について、自分でも調べてみました。薬などで治すものではなく、基本的には放っておくしかないようです。ただ、しこりが大きくなる場合は、切除手術になるようです。半年後に経過観察のため、検査を受ける予定です。婦人科検診、受けるのに勇気がいりましたが、受けて良かったです。これからは1年に1回は受けようと思います。ここからは枇杷の残念な話とうれしい話。まずは、残念な話。2年目を向かえた鉢植えの枇杷。残念なことに枯れそうです。無惨な状態なので、写真を載せる気も起きません。せっかく、ここまで育ったのに、悲しいです・・・。そして、こちらは嬉しい話。7/25のブログに書いた鉢植えの枇杷の芽、残念ながらその後枯れてしまいましたそのため、しばらくその鉢は放置状態だったのですが、数日前にその鉢を見てみると、新しい芽が復活した枇杷の芽 (本日撮影)一度枯れたけれど、それに負けず復活した枇杷の芽。是非とも成長してほしいものです。
2009.08.25
コメント(6)
本日、久々にイギリスパン修行をしました。生地作りは、捏ね機におまかせ。捏ね機を使った生地作りでは、一番いい出来だったかな。イギリスパン(0.75斤)少々焦がしてしまいましたが、形は割ときれいにできました。そして、『天使のささやき』も(焦げたおかげで聞けたのかな・・・)明日のブランチに食べようと思います。おいしくできているといいな。パン焼きメモ・焼成 予熱 250度9分 200度18分 220度(アルミホイル2枚)3分 220度(アルミホイルなし)最後の3分は、アルミホイルを外さない方がよさそう。パン系の材料を今回初めてネット注文してみました。パン材料注文先は富澤商店さん。注文品は、・スーパーキング 1kg・キタノカオリ 1Kg・はるゆたかブレンド 1Kg・四つ葉無塩バター 450g・トランスファットフリーショートニング 300gです。今まで粉類は、スーパーで売っているカメリヤとパン教室のものしか使ったことがないので、どんなお味になるか楽しみです。ショートニングは、トランスファットフリーのものを購入。今までトランス脂肪酸のことは全く気にせず、スーパーで売っているショートニングを使っていたのですが、トランス脂肪酸の怖さを知って、フリーのものを使うことにしました。なるべく健康に良いものを摂りたいと思いますが、知らず知らずのうちに良くないものを摂っていることもあるんだろうな。
2009.08.21
コメント(6)
全728件 (728件中 1-50件目)