シックハウス・カウンセリング.com

シックハウス・カウンセリング.com

PR

Calendar

Archives

October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

M.asaka

M.asaka

Comments

M.asaka @ Re[1]:年が明けたら・・。(11/12) めきめきとパワーアップしています! …
夢追いカズコ @ Re:年が明けたら・・。(11/12) なんかずいぶんとパワーアップしてるので…
M.asaka @ >カズコさん ご無沙汰です。 mixiの方に怪しさ満点の…
夢追いカズコ @ ご無沙汰でしたァ~☆ お久しぶりですね。(*^-^*)☆ なんか…
January 15, 2008
XML
カテゴリ: シックハウス
職場の喫煙状況で困っている方は本当に多いです。
また、タバコからCSを発症する方も本当に多いです。

タバコはシックハウスの最大の要因でもあります。
どんなに安全な部屋だろうと、タバコ1本でシックハウスです。
そういうものです。


職場の禁煙化は大分 進んでいる・・、というのが一般的な見方のようですが。
実際には進んでる場所と、全く進んでいない場所の2極化です。

業界別に全く進んでない、という分け方も出来ますが、ここでは一般のオフィスについて記します。


「職場が喫煙自由で困っている」



「職場は禁煙だけど、会議室は喫煙可なので、会議の時 辛い」

などなど、受動喫煙でタバコ・アレルギーの域に入っている方から多くの相談が寄せられます。


職場の喫煙問題に関して2極化が進んでいると書きましたが、
禁煙のオフィスで働いている人からは「禁煙が当たり前」「今どき禁煙じゃない会社なんてあるの?」という次元の返事が返ってきます。
喫煙のオフィスからは、「他の会社に行ってもタバコの害からは逃げられないのだから、何とか今の仕事を続けたい、この状況をどうしたら変えられるか」という相談が来ます。

喫煙 当たり前の業界で働きたいというのでなく、普通の仕事で構わないのであれば、禁煙の職場は幾らでもあります。
思い切って辞める事をオススメします。



この手の相談が来た場合、まず最初の一文に こう入れます。

「まず会社を辞めるということも頭に入れて動いてください」

というのは、我慢して我慢して、本当に動けない体になって辞めても、会社は何も保証してくれないからです。
勝手な都合で辞めていったと思われるでしょう。


職場のタバコ問題から化学物質過敏症を発症し、もはや仕事が出来ない体になる・・。そんな例を沢山 見ています。


だからまず、今 動くべきです。
体が動くうちなら、別の会社に移って、たとえ暫く仕事が見付からなかったとしても、将来はあります。
ここで我慢し続けて動けない体になってしまったら、その先は何も無いからです。

禁煙が当たり前の職場なんて幾らでもあります。



喫煙オフィスに関しては色々な側面・解決法がありますが、そもそもオフィスでの喫煙は法律で禁止されています。
法律違反をして全く平気な顔をしている人達を相手に、普通に話して直ぐ解決することは不可能です。
順々に手順を追って ある一定の期間が経つ頃には(最低でも数年掛かります)、症状は悪化して動けなくなっているでしょう。。

そんな方を多く見ています。そんな話を嫌になるほど聞いています。
同じ相談が来る度に、「この人も同じ道を歩もうとしている・・」と悲しくなります。



同時に、「仕事 移ったら禁煙のオフィスでさぁ、今までの悩みは何だったんだろうね」って話もよく聞きます。
職場の改革をしたいのか、自分の健康を守りたいのか、いま一度 目的を明確にしてみて下さい。
その先の相談でしたら、幾らでもお答えします。


次回はシックハウスの原因となる物質について、触れてみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 15, 2008 03:16:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[シックハウス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: