全2件 (2件中 1-2件目)
1
待ちに待った産休。1人でゆっくりする時間なんて今まで貴重だったけど、娘が保育園に行っている間はひとり時間。でも、早産になってしまわないように外出は控えていますこれから出産が控えてると考えると1人目のトラウマがよみがえるので今をゆっくり楽しめたらいいなって思います。本当は料理したり、買い物行ったり、掃除したり…やりたいと思っていたことはたくさんありますが。計画無痛分娩のために、時々横になりつつ絵を描いたり、アマプラみたりしてのんびり過ごしたいところです。これは私のワガママなんだけどね。産休・育休って、給料出ない&手当だとしても収入減な訳じゃないですか。家計が苦しくなるのは目に見えている訳で。健診費用も出産費用もかかるし。働いていないから当たり前なんだけども妊娠出産がしやすい制度もっと充実させてほしいなぁって思います。そんな呟きでした。ではでは
2021年11月30日
コメント(0)
妊娠してからよく思うこと。 それは、健康のありがたみ、仕事ができる幸せ、周りの人のあたたかさです。 切迫流産で休職した時には、普通に仕事ができるだけで幸せだなぁって感じました。 良性発作性頭位めまい症になった時には、めまいのしない生活ってなんて幸せなんだろうって。 当たり前が当たり前じゃなくなって、初めて気がつくとは、よく言ったものです。 それからというもの、毎日の幸せを噛み締めて生活するようになりました(^_^) そんな最中、仕事を失うかもしれなくなってしまい… まだまだ不安は絶えませんが(;^_^A 日々の幸せを大事に、希望を失わずに、前向きに生きていきたいと思っています。 生きていれば、必ずチャンスはくる、そう信じて。 時に諦めも大事だけど、自分で自分の可能性を絶ってはいけないと思うんです。 そのためには努力も気力も必要だし、決して楽な道ではないかもしれませんが… 私には守らなければならない大事な家族がいます。 だから、負けたくないです(*^^*) 相変わらず自分語りになってしまいましたが… 産休まであと2週間、がんばりたいと思います。 ではでは(●゚ω゚)ノ
2021年11月14日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
