全7件 (7件中 1-7件目)
1
ローソンで売ってた。 ほかにも踊る大捜査線とタイアップした商品がいろいろ。 味? ちょっと甘すぎの感もあるけど、可もなく不可もなく。
Jun 30, 2010
コメント(6)
たまたま見つけたルー語変換というサイト。激しく今更感が漂うのですが、で、自分のブログ「ナガえもんマッチレコード2」でやってみた。やってみた記事は意外と反響(?)の多かった「炊飯器が帰ってくる話」。以下、変換されたもののコピー。もはや何を言ってるのか、さっぱりわからん。リードづらいので、忍耐パワーがネセサリー。===========================================================炊飯ボールリターンズ! [ マッチレコード ] ジャパンタイプはまたしても3プレイスに終わってしまい、昇格ならず。 ランキングホーストコンピューターのカベはカインド・・・。 さてさて、各ディレクションにウォーリィをおかけしたアワーハウスの炊飯ボール。 入院から帰ってきました! ケーズデンキさんには、「2ウィークはかかるとシンクする」と言われながらも (まあ、多分にサバをリードするんだろうけど)、ちょうど1ウィークでのリターン。 早速梱包を解いたら、ソースオブエレクトリシティーケーブルが見当たらない! オーマイガッ! 後でテレフォンするか・・・、イヤだなあ・・・、と思っていたのですが、 ふと、電源コードは内蔵スタイルではないのか?と思ってよくウォッチしてみると、これがまた、ずいぶんとキレイにウィンドし取られていたのね・・・。 ああ、レッドっ恥かかなくてグッドだった。 (ボロゥしてたヤツが内蔵スタイルのロール取りタイプじゃなかったもんで) で、待望のイーブニングフードなんですが、このビフォーのケンミンショーの録画をウォッチしながら いただいていたんですが、またしても北海道ネタが。 ディスタイムのネタは、「北海道ネイションは、マスターにチャイルドタスクのプラスチックメイクのソリを ボブスレーとコールアウトする」というヤツでした。 ・・・。 ふ~ん・・・。 北海道もワイドからねえ・・・。 釧路、函館、札幌と住んだことがありますけど、言ってるヒューマンに 会ったことですないねえ。 プログラムのインサイドでは、30プライス、40プライスにメニーとも言ってましたけど・・・。 ========================================================炊飯ボールって(笑)「器」=「ボール」?でも、みなさんのくれたコメントのほうがおもしろかったりして。で、こうなると、これで変換してみたくなるのはあのブログ。大して変わらんという説も有力だけど。
Jun 22, 2010
コメント(4)
今日はオランダ戦。 久しぶりに行った和商で、オランダ代表のレプリカを着た女性を見かけました。 そのあと行ったコーチャンフォーでは、ブラジル代表のレプリカを着た男性、そして韓国サポーターTシャツを着た少年を見かけました。 がんばれ、日本代表!
Jun 19, 2010
コメント(8)
久々の快晴。 しかも、釧路にしては暑い(ι´О`ゞ) 最高気温は24.5℃。 晴れたらこんな感じ。
Jun 17, 2010
コメント(14)
今日は一日すごい霧です。 晴れたら、同じ場所で写真撮ってアップしますね。
Jun 14, 2010
コメント(4)
吉本興業グループとの提携が発表されました。【リリース】吉本興業グループとの業務提携について(バックス公式サイト)ウワサどおりでしたが、さて、これでどう変わることやら。双方にとって有益な、さらには日本のホッケー界にも有益な提携でありますように。そのバックス、この時期に退団選手を発表しました。【リリース】退団選手のお知らせ(バックス公式サイト)まだ1人しか退団が発表されていなかったので、もしかしたらそれだけなのかなあなんて思っていました。自由契約の選手にはもっと早く伝えられているとは思いますが・・・。どこのチームが退団を発表しても思うのですが、まだまだやれそうな選手もいますね。三田は引退みたいだし・・・。クレインズを退団した選手の加入もあるのでしょうか?
Jun 10, 2010
コメント(4)
日曜日の夕方、クルマに付けている時計の電池が切れました。もともとクルマについている時計なんぞ、かれこれ5年以上前から使い物にならず、その上にカーショップで買ってきた電波時計を貼りつけています。で、電池交換して、助手席にカギを置きっぱなしにして、一晩放置するという大技を使い、月曜の朝は出かける直前のカギ探しでスタート。そして時計はといえば、「ピー!」という音とともに1月1日に戻るという技がランダムに発生し、全く役に立たないことが判明・・・。そして、夜、家に帰ってきて、ポケットから携帯が滑り落ちて、「ポチャッ」という音を残して水中に沈んでいきました。以降、画面は真っ白だったりちゃんと見えてたり、どのキーを押してもワンセグが起動したり、十字キーが効いたり効かなかったり、通話ができたりできなかったり、何もしなくてもワンセグが起動していたり。一言でいうと、「ランダムに動く」んですわ。あ~あ、予期せぬ出費だ・・・。しかも最近の携帯の端末って、ルールが変わって高いし、料金体系もやたらと複雑だし。科学的根拠は全くないのですが、こういう時は連鎖反応、特に「モノを壊さない」よう気をつけねば。うん、ウチの場合は、特に炊飯器だね。具体的にどう気をつければいいのかは定かではないのですが、とにかく気をつけよう。
Jun 8, 2010
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


