全391件 (391件中 1-50件目)

おはようございます。やっと胃腸の風邪から生還致しました。2週間前に長男と主人、そして先週私、で最後に次男クリスマスイブに発症した次男日頃の心がけの悪さが出ちゃいましたねでも昨日点滴を打って明日からスノボー行くそうです。その遊びに注ぐ情熱に、次の試練が天から降りてくるような予感が。ペイントもすこ~しだけ進みました。本当に少しだけですが。昨年描き始めた押見素子先生の「JOY PEACE」2年がかりになってしまいましたが完成してホッ松ぼっくりの絵がどうしても欲しかったんです。完成してやれやれしかしまだまだ未完成は山ほど、年末年始選手権やら仕事やら少し描けるといいんですがでは皆様素敵なクリスマスをMERRY CHRISTMASにほんブログ村
2014.12.25

こんばんは(*^_^*)久しぶりのログインです。今日はさいたま新都心で開催されているアトリエ プチローズ教室さん作品展に行ってきました。アルピーノ村素材屋さんギャラリーは天井にふと~~い梁がめぐらされている築100年の古民家ギャラリーさんです。外観は秋の草花に包まれ紅葉もしっかり楽める所でした。そして扉の向こうには、ほっこりとした作品の数々がお出迎えん~~~~懐かしいの連発でしたがまたあのころの作品に戻って楽しみたいと思わせてくれる作品展でした。帰りにはケーキセットをいただき心も体もしっかり温まった一日になりました。奥ちゃん今日はありがとうね。作品展は明日16:00まで開催されています。是非遊びに行ってみてください。にほんブログ村
2014.11.29

おはようございます。ハロウィン間近かなり焦り短時間で描けるものを何とか描いてみましたよ。Shirley Wilson 「Odd Job」何年も前から愛らしくて、いつか描こうと思ってました。この涙目と冷や汗何とも愛らしい。次男が反応左は何だ?(いつも短いフレーズ)クマちゃんの背中でしょっ、と教えるとわかりずれ~絵だな。ま~~ね。じゃ~もう少し爪を研ぐか反応したってことは気になったということでよしでしょあと2作品描きたいけど無理かな~~にほんブログ村
2014.10.24

明日は台風直撃、心配ですね。そんな台風の近づく中、AM秋の寄せ植えに黒田さんに行ってきました。会社の友人が是非行ってみたいとのことで二人での参加でした。足立区の友人宅はお母様が綺麗にガーデニングされててそろそろ娘にバトンタッチのための寄せ植えチャレンジでした。本当に羨ましい親子関係です。前回伺った夏の黒田さんは、珍しく色が無いって感じでしたがそろそろパンジービオラも出始めてました。球根も今が植え時今回は球根をたくさんゲットしてきました。この天気ですぐに土いじりできないのが残念ですが火曜日は良い天気になりそうですので早速植えてみます。明日は無事出勤できるのかな~~~。電車よ、完全に停まれ。中途半端に動くなよにほんブログ村
2014.10.05

前回記載からもう3か月ぐらい経ってしまったような・・・・・内容の濃~~~い1か月を過ごしておりました。夢だったのかな?あの幸せな時間素敵な時間はあっという間に過ぎてしまうんですよね。しかし私の心の中にはPleasanton,Kansasしっかり深く残ってます。 そして、これからもたくさんペイントを楽しもうと思います。Mary Jo 、くにちゃん、なおや社長、一緒に参加した皆さん本当にありがとうございました。先週忙し過ぎて何もブログ書けませんでしたが一緒に行った仲間がたくさんアップしてくれてましたのでそれを読んで楽しんでおりました。これから私も少しだけ報告できればと思ってます。今日はテーマ「HALLOWEEN」のお料理作ってきましたので忘れないうちにアップ~~~~なすのムサカかぼちゃのサラダクラブハウスサンドエリンギのカルパッチョボストンクリームパイボストンクリームパイマサチューセッツ州の公式デザートだそうです。このルックス、かなりお気に入り。そして作っている時間が楽しいってのが一番かな。マサチューセッツ州、カンザスよりだいぶ東ですよね。ん~~行ってみたいよ。にほんブログ村
2014.10.04

こんばんは本日もすっきりしないお天気でしたね。今日は抹茶ロールケーキの作り方を教えてもっらってきました。シフォンケーキのようにきめ細かく焼くにはメレンゲの立て方が決めてお菓子作り奥が深いです・・・・・(*^_^*)にほんブログ村
2014.09.07

我が家で一番たくさんペイント作品を並べてるのはリビングの棚あまりに重なり過ぎてどれも良く見えなくなってます。そして隙間にもっこり重なる埃埃を取ろうとどれかを動かすとやばいと思っている間にやっぱりね~~~。やってしまいました将棋倒し。なんとか床に落とさないように支えているとイーゼル半分棚から落ちた状態でかろうじて乗っていたのが、この作品。Jo SonjaさんのTom Tom the piper's son です。豚さんつながりでいくつか作品描いたんですがこんなところにいらっしゃいましたか。みつかって良かったです~~このぶたさん、結構お気に入りです。それに比べてTOM(でいいのかな?)はかわゆくないですね。漫画チックな目がいけてません。素朴な男の子を描けるように精進します。にほんブログ村
2014.09.05

おはようございます。今日は久しぶりにになりましたね。一日頑張れそう先週念願だったテリーさんの【サンプラー クリップボード】を描かせていただきました。もう15年以上前だと思います。まだペイント初めて間もないころ、当時教えていただいていた先生のお宅に飾られていたこの作品ず~~と憧れの作品でした。あ~~あれから何年経ったんでしょう。晩秋のひまわり取り急ぎ完成・・・今年はひまわり作品2品完成できたじょ~~にほんブログ村
2014.09.02

おはようございます。暑い暑いと思っていたら、風が心地よいと感じる日があったり。少しずつ秋に向かってますね。ペイントはかなりゆっくりでも家事は毎日ですから、ごはんネタですいません。今日はキッシュいつもは市販のパイ生地を使ってましたが今日は生地から作りました。パイほどパリパリでもない中間の触感ナツメグ、バジル入りだと男子にはいまいちのようです。毎日丁寧に作れるようになれるといいけどそんな日はいつくるのかにほんブログ村
2014.08.25

こんばんは。本日かなりお疲れで仕事定時に帰宅しました。大根おろしたっぷりの冷しゃぶうどんを作っていただき少し元気を取り戻した感じです。そろそろ、夏の疲れが出てくる時期なのかもしれませんね。ビタミンとって頑張ります。先日、「河崎香先生のセミナーでどんな作品を受けましたか??」と聞かれてそういえば、完成させてない「Little Bear」があったはず。もう絵具も乾いて使えないだろうと思いながら冷凍庫を探してみるとありましたよそしてなんとまだ絵具全然OKそれぞれにLDの色を加えて最後にグレーズかけて、リボンを張ってやっと出来上がりました。「Little Bear」河崎香先生セミナー受けるまでは愛おしくて愛おしくて、どうしても描きたかった作品目が描き終わると、(まだ完成してないのに)勝手に気持ちは終了になっちゃうんですよね。やっと飾れて本当に良かったです。私にこの作品を思い出させてくれたY先生ありがとうございました。あ~~~夏休み満喫してる息子たちが羨ましい・・・・・9月にまとめて夏休み取れるまでガンバろっとにほんブログ村
2014.08.11

あっという間に月日は過ぎる・・・・・・・やっと更新です。殆ど筆を持てない日々、というのも私7/1で人事異動。これが勤続〇十年で初の仕事なかなかなれない日々、帰宅も遅い(ふ~~~)毎日なのです。。平日は殆ど時間がとれないので週末勝負で描いてみました。押見素子先生の「ひまわり」です。作品に添えてるひまわりもKさんに作っていただいた手作りのもので作品のグレードをアップしてくれています。Kさんありがとうございました。完成!!嬉しい~~。(久々なので)で横に咲いてる生花のひまわりこれは次男からのタンプレ(1週間忘れられてましたが)気づいただけ良しとしよう(笑)にほんブログ村
2014.07.27

明日、とうとうお別れの時がやってきちゃいます。この子との・・・・17年間家族を守ってくれました17年間無事故無違反(私は・・・(笑))まだまだ走るのに、ブレーキパットは冬になると変な音を発しパワステの部品が損傷、代替え部品がなかなか見つからず、今年の車検は厳しいということで残念だけど、卒業します。三男が生まれるひと月前に購入したので三男と同級生なんですよね。往復400キロ以上の静岡往復を毎回支えてくれました。あのターボがなんとも言えない快感なんですよね。本当にありがとう。ご苦労様。新しい車も同じように頑張ってくれる子だといいな~~にほんブログ村
2014.06.21

おはようございます。最近めっきりペイントネタの少ないブログになってます。冬に描いた「Baba Goodie and Ashton 」ボビーさんのBaba Goodie も描きたいけどちょっと強面が多いので優しげなこのBaba Goodie を描きました。 Jo Sonja 「Baba Goodie and Ashton 」 この作品周りが可愛いんですよ。他の素材にアレンジすると可愛いかも我が家はこれが丁度のサイズといつの間にかシンデレラの靴(笑)が入っておりました。あまりに素敵で大きくアップできませんさっ!!今日もお仕事頑張ります。にほんブログ村
2014.06.16

今日は父の日(お父さんの日)であってますよね・・・私の意識の中には薄っすらとしかいつもありません。しかし、今年はちょっと頑張ってシャルロット・ポワールをプレゼントというより、教えていただく日が父の日だっただけですビスキュイキュイエールこれが上手に焼ければ成功同然?でこれを綺麗にカットしてセット中にムースポワールを入れ、洋ナシを飾ります。最後は綺麗に成形で完成んん~~売ってるのよりイケてませんか?味も美味どっぷりはまりそう。にほんブログ村
2014.06.15

本日は傘をさしてもささなくても同じやん、と長男もボヤいてましたが本当にそんな一日でしたね。大雨注意報が出ている地域もあるようです。お気を付けください。そんな雨の中、今日は「初夏のおもてなし」を少しお勉強してきました。誰かに何かを教わるってやっぱり楽しい(*^_^*)やめられませんね本日のメニュー●「枝豆の冷たいスープ」●「ブリワット」●「デュカ」(試食)●「ホタテのラヴィゴットソース」●「クスクスチャーハン」●「チェリーのファーブルトン」バニラアイスを添えていただきました。美味しかった~~★★オプションレッスン「七味唐辛子レッスン」★★こちらはお持ち帰り。ちょ~~どお昼におそばを食べようとしてた主人にちょっと使わせてあげました。インスタントが高級おそばに早変わりってちょっとうれしいお言葉いただきました。チェリーのファーブルトンも少しおすそ分け甘さ加減もいいね~~~と良い反応。(って気を遣ってる部分ありかな(^_^;))早速、ホタテのラヴィゴットソース作ってみましたが、かなり違うものになっちゃいました。ま~~ご愛嬌男子家族、もおっと丁寧に、おしゃれに、を肝に銘じて・・・・次回は失敗なく作れるようにガンバろっと(*^_^*)にほんブログ村
2014.06.07

昨日も暑かったですね。 昨日の私は現場。久々です。ここ、どこだかわかりますか?RB下から見上げてます。主塔に上がる予定でしたがVIP通過の為×途中から東京湾眺めてみました。空気が澄んでるともっと綺麗なんですがね~~かなりガスってる。昔このケーブルの上を1時間かけて歩いたんですよ。ちなみに「RBを封鎖せよ!」の舞台は、本物を使ってません。横浜方面の橋を使ったようです。その後はトンネル内、ここはめちゃ涼しかった・・・・本年度開通予定S線地上から200m下、目黒川付近です。前回はまだシールドマシンが掘り進んでたのにあっという間に貫通こちらは避難誘路トンネルが並列してる場所はこれトンネルが上下に配置されてる場所はこちら誘路は使われないのが一番ですよね。久しぶりの現場はかなり進んでてビックリ。一般公開があったら一度見学申し込んでみてくださいね。ここまで進歩したか~~って少し感じていただけるとうれし~~。
2014.06.03

こんばんは昨日京成バラ園にやっと行ってきました。私は毎年家族と行ってたんですが、昨年からようやく友と行けるようになったんです。昨年は3人で。そして今年は6人。きっと来年は9人かな~・・・・一昨年まで全く興味を持ってくれなかったサッカーつながりの母友皆薔薇に癒される年齢になったんだね~~~~。お姉ちゃんはうれしぴ~~。これからもいろいろ一緒に楽しめる仲間でいてね。にほんブログ村
2014.05.26

こんばんは。本当に私にしては奇跡のようなブログ更新そろそろパワー切れかな。ガソリン切れる前にお知らせです。今週21日から始まりますペイントスクエア是非遊びに行きたかったのですが、今回は残念。お近くの方遊びに行ってみてくださいね。デモや体験会もたくさん準備されてます。スタッフの方々長丁場頑張ってくださ~~~い。にほんブログ村
2014.05.19

iPhoneからお試しです。黒田さんの薔薇、立派。でも思ったより少ない気がします。割引券の期限が明日までだったので、大学サッカー観戦の帰りにお立ち寄り。寄せ植え、多肉ちゃんも可愛い。車の中からだと画像の大きさが分からないぞ。にほんブログ村
2014.05.18

今日も暑い日でしたね~~。しかし風が気持ちいい(*^。^*)でプラプラしてました。今日はまた新しい☆トロフィエなるものに挑戦料理を知らない私にとっては初めて聞く名前ショート生パスタのことだそうです。右奥がトロフィエ(トマトソース和え)ジェノベーゼで合えても美味しそうですね。左前は手羽中のローズマリーロースト我が家ではこれが一番人気かな???一番手前がモッツァレラとアンチョビー(今回は生ハム)のモッツァレラインカロッツァ絶対忘れてしまいそうな名前スイカのジュースや黒糖ジェラート家で作れるなんて 素晴らしいでも、毎回ビックリするのは、若い方が皆家庭でこれを作ってるってことだって、私達の若いころは母親か本でしか習えなかったからこんなお洒落な料理は知らなかったし、もちろん作れもしなかったよ。若い方は習う前から知識が豊富料理も進化してるね~~~。おばちゃんもガンバロっとにほんブログ村
2014.05.17

こんばんは夕刻はちょっと荒れ模様のお天気でビックリ小走りで帰宅しましたよ。本日切れてしまったパスポートの申請に行ってきました。何をやってもぎりぎりの生活間に合うのかパスポート最近どのブログを見ても美しいバラが拝見出来て幸せですよね。しかし我が家の子はなぜか今年花芽を付けてくれてないんです。昨年は秋にも咲いて楽しませてくれた子我が家の子も咲いてくれるともっとハッピーなのに来週、京成バラ園に遊びに行くので、調達してくるしかないかなぁ~。そして我が家のリビングは紫陽花満開にしたいところですがまたまたどの作品をどこにしまったのかお~~い!と読んだらすぐ出てきてほしいもんですが、昨夜は全く見つからず今朝、寝ぼけ眼でまさかのところから発見やっと1つ見つかりました~~~週末地道に探します。押見素子先生「sweet modertyー紫陽花ー」にほんブログ村
2014.05.16

今夜は久しぶりに飲み会といっても少人数30年前は皆若かったよね~~~の同僚といっても一人は運を掴んで今は役員のど黒(赤ムツ)メインのお店でした。コースでいただきましたよ。・前菜三種盛り ・貝もずく ・のど黒と旬の魚 二種薄造り ・子持ち昆布の串揚げ (プラス1000円でふぐの唐揚げに変更できます)・【牛たん炙り焼き】・旬の魚 菜種蒸し ・のど黒 姿焼き(姿煮)・うなぎ茶漬け 又は 北陸氷見うどん ・旬の果実 どれも美味しかった。役員交際費ということでゴチになります。のど黒屋銀座本店是非一度お試しあれ~~~にほんブログ村
2014.05.13

日中はまるで夏のような暑さですね。大学リーグサッカーをお昼まで観戦に行っておりました。目に応えます。これから秋までサングラス携帯しないと続きませんね。帰宅してからはグリーンを眺めて癒されてます。本当はお昼寝したいんですが、息子と主人がお昼寝タイム私は多肉ちゃんと遊んでます。友人からいただいた器にルビーネックレスを巻いたり鉢にペイントしたり楽しいな~~葉焼けしないようにしっかり見張らないと。グリーンが生き生きする時期ですから、ついつい衝動買いしたくなっちゃいます。2日前に首を痛めてしまったので母の日ということで帰宅途中、主人に枕を買ってもらいました。やっぱりお昼寝しよっと。にほんブログ村
2014.05.11

こんばんは(*^。^*)長いお休み後の仕事は疲れますね。でも明日からまた2日間お休み、しっかり充電します。 「Pansy Thoughts」by Jo SonjaJo Sonjaさんがパケットを早々に出してくださったので自分流ですが描いてみました。ポットは何年も前にアメリカのジャンクショップでさちさんに買っていただいたものやっと陽の目を見ることが出来ました。といってもまだ全然途中ですが。Jo Sonjaさんはいつもいろいろな描き方を工夫されています。どれも描けるようになれるといいんですがやはりリターダー、クライスター、クリアーを使って描くのが好きです。今回のパンジー透明感をあまり感じさせないようですが、透け透けフリフリが私好みみたいです。所詮同じようには描けないので私流にもう少しお直ししてみます修行の日々は続く・・・・・・にほんブログ村
2014.05.09

連休もあっという間に終わってしまい寂しくなってしまいましたね。空いてる日に描きかけをコツコツ仕上げていました。「スプリング・メッセージ」河崎香先生河崎先生のお花の作品、葉の描き方に特徴がありますよね。何とも上手く描けません。せっかく友人から描き方を教えていただいたのにそれもはるか昔になってしまい、申し訳ない限りです。もう少し頑張ってみます。我が家のペチュニアも元気モリモリです。にほんブログ村
2014.05.08

こんなに甘いものばかり食べていていいのか(^_^;)最近作るのにはまってます。(いまごろでお恥ずかしいですが)このロールケーキ体験¥500 ちょ~~お得。もっと若いうちにやっとけですよね。調理器具がそろい、材料が全部きっちり用意されてるからやる気になるんですが、さて、復習するのか私お持ち帰りで家族が喜んでくれたからOKかな。¥500だしにほんブログ村
2014.04.29

こんばんは3日間のお楽しみホビーショーも無事閉幕今年もたくさん楽しませていただきました。色とりどりのホビーがた~~くさん一年に一度たっぷり楽しめる祭典今年は初めて出店側のお手伝いに参加しました。まだまだ工夫が必要だと皆で再確認したイベントでした。お手伝いに遠方から来てくださった皆さん本当にお疲れ様でした。そして今回の私の体験はこちらルシアンの布で作る糸を使わないエプロンこちらはミシンで縫っていますが糸を使ってないのとさほど違いません。この次の料理教室でお披露目予定です。来年も絶対行っちゃいます。にほんブログ村
2014.04.26

こんばんは。ホビーショー明日から開催です。812(ハイピース)ブース、是非お立ち寄りください。今日は少しだけ搬入のお手伝いしてきました。たくさんのWELCOMEボード、支部メンバーのオリジナルパケット、体験コーナー、SDP支部らしい英語本そして販売品と盛りだくさんです。体験コーナー何作品が準備しております。写真撮り忘れた体験作品もまだありますので、楽しいにお越しください。そしてたくさんの素敵な作品に埋もれて私の作品も置いていただいてます。どなたかのお家にお嫁に行けると嬉しいな~私は土曜日にしか行けませんが、支部メンバーが皆さんをお待ちしております。にほんブログ村<
2014.04.23

こんばんは本日はイースター、やっぱりもう1作品は厳しかったです。今週木曜日からホビーショー始まります。812ブースに土曜日おりますので、是非お立ち寄りください。で最近柄にもなくお料理に力入れてます。自転車で行けて、土曜日Okのpytt i pannaさんに新しい風いただいてます。主婦歴30年にもなると作る料理もマンネリ化自分の楽しみだけ追求しないで、家族に還元できるものに熱中すればと息子に言われちょっとやる気になってます。お料理って盛り付けが重要なんですよね。子育てに追われ、仕事に追われてましたからついつい大皿にてんこ盛りが定番マンネリ化している食卓にちょっと新しいスパイス足してみようと思います。今週は北欧料理 スモーブロー(デンマーク風オープンサンド)2種類 にんじんのスープ紫キャベツのコールスロースウェーデン風ミートボールさくさくクッキーシュー(シュースウドワ)これが我が家で復習するとがっかりだよ。冷蔵庫にあるもので代用が我が家の基本がんばろっと。にほんブログ村
2014.04.20

こんばんは久々にブログを見てびっくりなんとかひと月に1回はアップしようと決めてたのに前回アップしたのが3月だからそろそろと思ったら、お~~っと前回は2月だったんです(^_^;)は~情けないこれからは少しずつアップしていくぞ!イースター作品を1つ何年か前に手がけて放置(いつもですが・・・・)久々に出してみてR塗るとはじくはじくなんでさっさと終わらせないのかと悲しくなります。Jo Sonja「 Shepherd of the Chicks 」Jo Sonjaさんのウサギさんはちょっと大人顔今回この顔が私のお気に入りだったのでなるべく同じお顔になるように頑張ってみました。雛はちょっと好みではなかったので私好みに換えちゃいました。20日までにもう一つ描けるかな~~~。ホビーショー用のものが先ですよね。23日搬入まで頑張ります。にほんブログ村
2014.04.12

マタマタご無沙汰しました。1月行く、2月逃げる、3月去るとはよく言ったもんで、もうあと数分で3月です。なんとか2月に近況報告だけはと思いブログログインしました。ペイント作品はな~~にも描けていません。毎年のことですが仕事フル稼働です。こんな時間から学生たちがわさわさやってくるんです。あまりに夕焼けが綺麗だったので、面接会場入り口前でパチリ4月の第1週まで続きます。休日はというと、ヨガとあとこんなことを始めています。雪の週末には、籠ってこんなの仕上げました。ペイント離れの最近ですが、暖かくなったらまた描きたくなると思います。そして明日はまた新しいことにチャレンジ。時間があったら報告しますね。では3月中に1回は近況報告したいです・・・・にほんブログ村
2014.02.28

こんばんは連休,終わってしまいましたね。お休み前半会社の仲間と箱根旅行にいってきました。箱根はもちろん大涌谷も雪景色そんな中で黒卵食べてきましたよ。これで7年寿命が延びたかな。(お土産も食べたので14年?)家族旅行では絶対出来ない温泉三昧本当に癒されました。次回の旅行楽しみに、明日からまたお仕事頑張ります。 新年少しだけ描いてます。2014、1作目ボビータカシマ「The toad of balance」このピエロ風カエルちゃん。以前からどうしても描きたかった作品でした。お気に入りに追加です。にほんブログ村
2014.01.13

iphon5sに換えたのでちょっと遊んでます。 時間があるっていいな~。 「愛しき手」神谷恭子先生 「Gift Exchange」designed by Margaret Wehking 「Deck The Halls」 designed by Margaret Wehking 年末に何とか完成で ホッ にほんブログ村
2014.01.01

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。年末は27日から仕事お休みをいただき、忙しく動いておりました。27日 大型店IKEA、ららぽーと、コストコ、オープンしたての幕張イオン全部歩き回り制覇でも購入したものは¥199の鏡のみ 結局見れれば満足ってことなんですよね。28日 ホットヨガパワーコースにチャレンジ、新年は筋力アップ頑張ります。午後はお掃除29日 午前中2013年最後のホットヨガ、午後は「永遠の0」を家族5人で見に行きました。久々いい映画でしたよ。夜は友人と飲み会30日 やっとお正月の食糧調達 午後はほんの少しペイントそしてお掃除31日 足りないものの買い出しとちょこっとお掃除、そしてペイントそんな年末もあっという間に過ぎ、お休み残すところあと5日間です。2014年も元気で充実した日々を送りたいです。ペイントも楽しんでいきますので、たまに覗いてみてくださいね。 にほんブログ村
2013.12.30

クリスマスが過ぎ、今年もあと残すところ5日一年がどんどん加速して過ぎていく昨今皆への感謝の気持ちを大切に過ごしたいですね。元気カラーではないですが、心静かに過ごせる優しい色のリース作品です。そっと飾っています。「WINTER GRACE」 押見素子先生 にほんブログ村
2013.12.26

☆Merry Christmas 24時過ぎちゃいましたが 「Noel Nisse 」By Jo Sonja nisseやっぱり可愛いですね 相棒も描いてあげないと。 にほんブログ村
2013.12.25

こんばんは皆さんクリスマスイブ楽しんでますか?本日頑張って2回目アップです。何年も放置の途中ペイント作品皆さんもたくさんありますよね!って決めつけてはいけませんが。私、本当にたくさんあるんです。最近そんな途中白木を見ては落ち込んでしまう私。こちらは2007年に後一歩で完成というところで放置していた作品「Nutcracker&The Mouse King」By Jo Sonja4年後さすがに仕上げねばと奥底から出してみるとなんと白い物体があちらこちらに。そうなんです。ご想像のとおりなんです。かなり凹みましたよ。ベースが濃い色ですから拭いても拭いても拭いても、乾くとでてくるんです白いものがもうこんな素材捨ててしまおうと思ったんですが、最後の最後に色を綺麗に落として、カビキラーかけて乾かして半年やっと陽の目を見ることができました。でも皆に聞くと、きっとまたカビ出てくるらしいのですがなんとか飾れたことに満足あ~~カビちゃん二度と出てこないでね。そして来年も飾れますように・・・にほんブログ村
2013.12.24

やっと重たい腰をあげてブログ更新です。それもクリスマスイブ幸せな曲が周りから聞こえてきてワクワクしますがちょっとヒンヤリする作品を描いてみました。「Polar santa」Michele Walton最初全く描く気なかったんですが、書き始めたら引き込まれました。そして時間とられました。男前な白熊、もっと目を優しくしてしまいたいですが、我慢でも満足です。もう少し周りまで雪を広げるべきかな・・・・・しかしこれで終了にしちゃいます。☆Merry Christmas にほんブログ村
2013.12.24

ぎりぎりセーフ今年のハロウィンは新にこの2作品追加できました。ヘレンバリックさん「Spooky Night」です。10年以上前に描いたんですが、座板部分のかぼちゃさんが描けてなくて組み立てられなかったんです。 10年前は綺麗に、丁寧にを心掛けて描いていたのでちょっとツルンとした感じですね。ヘレンさんの本の作品はもっとアメリカンな迫力があって今だったら本のように描きたいとこですが そのままにして昔を懐かしんで楽しむのもいいかな~~。 そしてやっと今年描いたキムホーグさんの「Hallow Eve」です。素材を準備して何年がたったのでしょうか・・・・・しかし、本のインスト細かくて泣きました。写真も小さくてよく見えません。 私流に描いて終わりにしちゃいます。あと2作品描いてますが間に合うかな?? 無理無理と後ろから家族が囁いてますにほんブログ村
2013.10.28

こんばんは私にしては珍しく頑張ってます。作品作りとブログ(笑)皆とはレベル違いですが・・・・・イベントに参加すると、少し頑張ってみようと元気が出る私。今回も現地には行けませんがお近くの方是非覗いてみてくださいね。私も少しだけ参加してます。やっと完成ATCこんなんでいいのか???ですが少しは協力できてるのかな・・・・(笑)そして個別包装は必要でしたっけわかる方こっそりメールお願いします。 にほんブログ村
2013.10.05

ご無沙汰しました(^_^;)やっとこさ、9月中に1記事アップできました。毎日駆け足で生活してるんですが、ブログアップは全くやる気にならず、ほぼ2ケ月が経ってしまいました。大好きなハロウィン作品を飾る時期ですから少しずつアップしていきたいですが、次はいつになるかな・・・・まず第1弾ボビータカシマさんの「IMAGINE」です。ペイントクラフト38号に掲載されたこの作品参考作品で図案、インストが載ってなかったんです。でもページの隅に図案問合せ先が記載されてたのでどうしても描きたいと思い図案とインスト送っていただいものでした。なんと2003年7/20発行のペイントクラフトということはせっかく送っていただいたのに、10年も放置しっぱなしだったんですね。困ったものです。あ~~本当に日の目を見れて良かったです。いつも思うんですが、ボビー先生の作品には勢いがあるんですよね。私が描くとサラリとした作品になってしまいます。おお~マゼンダの乗せる位置が変ですね。修業はつづく(^_^;)です。にほんブログ村
2013.09.30

こんばんは天気が不安定な毎日ですが皆さん元気にお過ごしですか?今日は3か月ぶりに黒田園芸さんに行ってまいりました。今回はOちゃんもいっしょに参加大好きなホーローやティンをゆっくり見たり、プリプリな多肉を楽しく拝見してきました。~~~~~~~~ 寄せ植えは涼しげな夏色の花で、葉は斑入りだったりイエローグリーン系明日以降もお教室があるので受けられる方のお楽しみにアップは控えますね。次回は秋色の寄せ植えに参加できればと思ってます。植物の力は偉大ですね。今週もがんばろっとにほんブログ村
2013.08.04

こんばんは(*^_^*)PCが重た~~~~い~~~~~絵文字が出ませ~~ん(^_^;)。裏で半沢・・撮ってるからかな~~~。あ!やっと出たそして柿谷いい仕事しますね~~。ということで今夜はテレビが忙しい描きたいのに描けない~~って感じです。「トレジャーボックス」森初子先生何年かぶりに3月に受けた森先生セミナーです。この作品が引き金になって、ヨーロピアン熱がヒートアップしています。今年はこのままストロークの世界に進んでいくのかな~~。11月にはゲールさんにも会えるし楽しみです。今夜の板さん語録身内ネタですみません。息子のチームのブログを書いてくださってる板さん。相変わらず面白い。今日はこんなことを書いていた。愛妻に求めるな。愛妻は武田信玄と思うべし。 風林火山を常に実践されている。手の早きこと風の如く、二人っきりの食事の静かなること林の如く、ちょっとしたことで怒ること火の如く、何を頼んでも動かざること山の如し。 余裕でありがたく受け入れるべし(笑)にほんブログ村
2013.07.28

7/14連休の中日なのに、珍しくサッカー母の予定が皆空いていたので鎌倉散策に行ってまいりました。朝のうちは曇り空暑さを感じずに散策できるかと思いきや鎌倉駅に降り立つと、灼熱の太陽どひゃ~~~頑張るよ~~~の掛け声で出発連日の暑さで、予定は立てずにその場で臨機応変に決めようと話し合ってましたのでまずはバスで報告寺に向かいました。 苔 竹 紫陽花 木漏れ日 お抹茶 柏葉紫陽花 究極の癒しを満喫しました。 そしてお昼は多可邑の海鮮釜飯をいただきました。 ここまで回れればもうOKと思いましたが欲張って浄妙寺の石窯ガーデンに行ってみました。が、すっかり写真撮り忘れてしまいました。残念良く拝見するブロガーさんが偶然にも浄妙寺をアップされてました。出会ってたら不思議な縁でしたね。そのあとは、なんとバスを待つ行列の長さにアスリート魂が沸々とわきあがり鎌倉駅まで歩いてしまいました。どっぷり汗をかいた後の冷えた電車が気持ちよかったこと報国寺、紅葉の時期にまた来たいです。にほんブログ村
2013.07.18

毎日毎日本当に暑いですね。しかし真夏が大好きな私は比較的ルンルンです。日曜日は暑さの中アスリート母達で鎌倉散策。どっぷり汗をかきました。そして今日はホットヨガと更に汗を絞り出してきましたよ。そのあとは冷房の効いた部屋でお昼寝。なんだかこの連休は充実してました。でペイントは先週参加させていただいた森初子先生のセミナー作品を完成させました。「ヴィンテージサイン・ブルージュ」森初子先生 建物、相変わらず細かくて苦戦しましたが、完成して嬉しいです。3月、何年かぶりに森先生のセミナーに参加させていただきました。その際空と、水面の描き方を全く忘れててもう少し勉強したいと今回も参加させていただきました。しかしまだまだ、修行の道は続きますね。あ!!冬に受けた「トレジャーボックス」まだアップしてませんでした。後程頑張ります。にほんブログ村
2013.07.15

おはようございます今日はこれからお天気よくなるようですよ。傘をさす日も悪くないですが少し陽のさす程度が大好きです。今日も一日がんばれそう。くにおかまさよ先生「Champagne Gold」右側のバラはストロークを描いてから葉をのせ直せばいいので描きやすかったんですが、左側のバックグランドのようなバラ難しかった~~~。左側のバラだけ使って別の作品をと思いましたがかなり気合入れないと厳しいですね。Champagne Gold大好きな色なので作品が増えて嬉しいです。にほんブログ村
2013.06.27

明日からいよいよJDPA大阪コンベンション始まりますね。参加される皆さん頑張ってくださいね。私も行く予定でおりましたが平日一日お休みはハードル高く断念しました。行かれる皆さん楽しんできてくださいね。バラの作品version2アップいたします。 くにおかまさよ先生「 Purple Maddar Dream 」難しい色づかいですがグレーズひとつでぐっと変わります。我が家の作品の中でも珍しい色です。 にほんブログ村
2013.06.17

時節柄描くお花と言ったらバラかアジサイですよねアジサイも大好きですが 自分色の紫陽花は秋色紫陽花なのでまたその時期に描きますね。・・・・・・今日はバラJo Sonjaさんのカジュアルなお花も大好きですがきっちりサイドロードを何度も重ねて描くバラも大好きなんです。両サイドの棒部分ちょっとミスマッチな色ですがリサイクルお許しください。 くにおかまさよ先生「Silvery White」真ん中の葉書も、先生が撮られた写真を葉書にされていただきました。いつも隅から隅まで気配りのくにちゃんありがとうございます。 にほんブログ村
2013.06.12

我が家の今年のバラももうつぼみがわずかなので、しばらくお休みです。ならば描いた作品飾って少し楽しみます。ペイントクラフトデザインズ4國安和子先生「バラと小鳥とトンボ♪」玄関を飾る表札60描きたい表札がたくさんあり過ぎですが本の裏表紙を見た瞬間からまずはこれを描こうと決めてました。コロニアルグリーンが憎いほど可愛い花、小鳥とマッチしてます。↓こちらのバラの作品いずこにいってしまったか・・・また探さねば。飾る時期は「今でしょう!!」ですよね。にほんブログ村
2013.06.09

AKB48総選挙盛り上がってますね。1位指原さん新しい風楽しみにしています。さて私のペイント生活ですが、最近バラ園でバラを堪能し、その勢いでバラの絵を描いています。それは明日以降にぼちぼちアップしていきますね。3月ごろものすごく描きたかったのが四季の作品です。もう誰もが描いている古屋先生の四季の作品春夏バージョンです。春がやっと出来上がりました。ベースをスタッコで盛り上げたのはもう何年前のことやら。 見てお分かりのとおりものすごいごつごつベースになってしまいました。それも4枚すべてもちろんやる気0に陥りお蔵入り夏だけ数年前に何とか描き終え、その後は素材がどこに行ったかさえ分からなくなってしまってました。ふと思い立ち、春でも描くか~~~と真剣に素材を探し始めたところどこを探してもありません。捨ててはないはずだけど、自分の物忘れの酷さにかなり凹んでました。そして諦め忘れかけていた時静岡の友人宅でいつものごとくルンルンペイント中ふっと棚を見るとどこかで見たウッドま、まさかと思い友人に聞くと、 なんと私が1年前に持ってきて置いて行ったとのこと嬉しいやら情けないやら・・・・友人宅に持ってきたことなど全く記憶に残っておりませんでした。なにはともあれ作品として完成出来て本当にうれしいです。 次は秋ですね。スタッコモリモリと戦うかメアリーワイズマンさんの四季に取り掛かるかあ~~いつも思うことペイント時間がたくさん欲しいです。 にほんブログ村
2013.06.08
全391件 (391件中 1-50件目)