PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.08.17
XML
カテゴリ: 手作り
みなさんもの作りする時ってどういう方法取るんですかね
いや、もちろんケースバイケースなのはわかりますが(笑)

始めにスケッチを描いて色付けして材料を考えて・・・
というのがたぶんひとつのパターン

僕に多いのが
とにかく材料屋に行く
おっ!面白そうな素材がある
その場でいじり回しながら頭の中であれこれやってみる
なんていうのが、先に素材ありのもうひとつのパターン

手になにか持ちながら悩んでる怪しいおやぢがいたら
僕の可能性大!

ユ○ワヤで店員さんに
「そんなものあつかってません!」
と言われてたら 僕(爆)

そんな感じでこんなブレス


えっ!なにか変わってるの?といわれそうですが
フェミニンなのを作ったのは「媚びた」と思ってください(爆)

そうじゃなく・・・
これ、ぷらぷらしてるガラス玉以外みんなシルバー
家に残ってた純銀線(Ag100ワイヤー)で全部作ったんです


ふと思いついたんですが
なにかをつないでいけばいいわけで・・・
じゃぁ!と銀のスプリングを作って伸ばす(笑)
このコイル状がおもしろいぞ!とつないでいく
ブレスにできそうだ


あれ?つなぎの丸かんも家にあるAg925のパーツと色が違う
仕方ないので銀ワイヤーで手作り(笑)


どうやって留めようかなぁと同じくAg925の引き輪じゃ色が違う
しょうがないから留め具も手作り(笑)
ちなみにこの銀のしずく型は片笹爪(かたささつめ)という
「ふくさ」に使われる和装パーツを模したもの

先日、真夜中にYousuiさんから受け渡された謎の銀塊を
溶かして流して削って穴開けて・・・(笑)
輪に通すと留まります けっこうかわいいぞ!


ぶら下がってるのは例のインドビーズ
そう!大きさも形も穴も いびつ です(笑)
ちょっと質感がツルンとして嫌だったので
お得意のつや消し
まぁ、チェコやスワロを削ったときよりは心は痛みません(爆)
ぶら下げ金具もあるわけないので銀ワイヤーから曲げ曲げ

んー 気が付くと
もしかしてコレって 豪華なワイヤーワーク(笑)

おひとついかが?


そういや、銀粘土って思ったより早く(低い温度で)溶けたけど
もしかしてAg100なのかなぁ?

※物欲ニュース期間限定ページ8/20まで(終了!)

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.08.17 15:51:02
コメント(18) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ステキ~  
これ、いいですね!
すっごく好みです~☆

パーツが足りないからって、どんどん広がっていく様子が読んでいておかしかったです。
うーん、でも、ちゃんと作れるnagooさんってすごい!


あのね、私、誕生日8月31日なんですけど……(上目遣い。笑)


(2004.08.17 20:26:49)

Re:ステキ~(08/17)  
nagoo  さん
xxx ショウ xxxさんへ
>すっごく好みです~☆
ほぉ!こういうフェミニンなのが好みですか
Topにも画像がある白黒キュービックの
モードっぽいのが好きかと思ってた
>パーツが足りないからって、どんどん広がっていく様子が読んでいておかしかったです。
やっぱり金具パーツの色が違うのは気になっちゃうんですよね
まぁ、コレは途中から意地になった(笑)
>あのね、私、誕生日8月31日なんですけど……
(上目遣い。笑)
へぇー乙女座(笑)

あのね、僕、誕生日9月3日なんですけど……
(上目遣い返し! 爆) (2004.08.17 20:59:26)

Re[1]:ステキ~(08/17)  
nagooさん
>ほぉ!こういうフェミニンなのが好みですか
>Topにも画像がある白黒キュービックの
>モードっぽいのが好きかと思ってた

ううん、こっちのほうが好みです☆
さらに、パーツの色が揃ってるなんて、理想的。
そういうのって、本当になかなかないんですよね。

>あのね、僕、誕生日9月3日なんですけど……
>(上目遣い返し! 爆)

あら!おとめ座(爆返し!)

nagooさんの欲しいものって何かしら。
物欲ニュースにあるものは、
「江戸川乱歩亭」とか、お金で買えないものばかりですよね(笑)

どーでもいいけど、レスはやっ。何日寝てないのかしら(笑)

  (2004.08.17 21:16:40)

Re[2]:ステキ~(08/17)  
nagoo  さん
xxx ショウ xxxさんへ
>パーツの色が揃ってるなんて、理想的。
>そういうのって、本当になかなかないんですよね。
そうですか?
けっこう彫金とかでは基本なんですけどね

>あら!おとめ座(爆返し!)
ナゼかここに来る乙女座は多いみたい(笑)

>nagooの欲しいものって何かしら。
>物欲ニュースにあるものは、
>「江戸川乱歩亭」とか、お金で買えないものばかり
「亭」の字が違うよぉ
それじゃ落語家で乱歩亭(爆)

んーなにが欲しいかなぁ?
金銭的なモノは考えたことがない・・・
なんでも面白がるし(笑)

>何日寝てないのかしら
えっ!普通に寝てますよ
オリンピック進行で(笑) (2004.08.17 22:38:58)

Re:コレもワイヤーワーク?(08/17)  
nagooさん、こんばんわ~♪


やよいっちはもの作りする時はいろんな情報を集めてから、頭の中で組み立て、イメージしたものを作る為の素材を先ず探し、その素材を元に色んなテクニックを付加しながら色々考え、絵を描いて形や色を表現し、イメージを膨らませてから作り込んで行くタイプ。素材が見つからない時は作ってもらったり(笑)

もの作りって楽しいですよね。
案外突拍子も無いものを見つける為に東急ハンズに行って捜したりもします。

金属のコイルって面白いですね。
シルバーってメンテが要りそうだけど(笑)
留め金迄作られるのですね。さすがnagooさん~♪
(2004.08.17 23:25:52)

Re[1]:コレもワイヤーワーク?(08/17)  
nagoo  さん
やよいっち841さんへ
>いろんな情報を集めてから、頭の中で組み立て
>イメージしたものを作る為の素材を先ず探し
>絵を描いて形や色を表現し、イメージを膨らませてから作り込んで行くタイプ。
んーと 要はイメージ先行ってことですよね
僕らも仕事の場合はそうなることが多いですね
製作は別チームだし(笑)

自分で作る場合は先に素材で遊ぼうと思うので
お店でも、コレ使う奴はいねぇだろ!って感じで選ぶ
一種のチャレンジャー(笑)
>金属のコイルって面白いですね。
実はメリットとして サイズの調整が楽(爆)
0.6mmの銀線でもちょっとはボリュームが出る(爆)
>シルバーってメンテが要りそうだけど
そうですねぇ・・・お風呂の時はハズして欲しい(笑)
まぁ、温泉じゃなければ真っ黒にはならないですけど黒ずむのも味のうち?
ステンレスで作れば基本的には錆びないですが
色がシャープすぎるのでねぇ・・・

>留め金迄作られるのですね
デザイナーって金具に凝るでしょ(笑) (2004.08.18 01:30:00)

Re:コレもワイヤーワーク?(08/17)  
anne03 さん
>始めにスケッチを描いて色付けして材料を考えて・・・
というのがたぶんひとつのパターン
 以前、ディスプレイの仕事をしたときにこのパターンでやって大変な思いをしました。--;)よし!これで行こう!と思って店に行くと売ってない!東急HンズもLフトもYザワも世界Dもダメ。疲れ果てて百均や近所の商店街に行ったらあったりして。(爆)

 やっぱり材料屋に行くのが正解かも。
 私の場合は、まず家にあるものを出してみて考えるのも多いのですが、見つからない場合もあるし(爆)見つかっても「あれ?こんなんだっけ?」と失望してやっぱり材料屋に行く…と。
 あとは、やっぱり目的がなくても時間が空けば材料屋に行くクチです。何時間いても飽きないです。で、頭の中でアレコレ作ってみているうちに疲れて、やっぱり買った方が早いかなあ、と思って買いに行くんだけど「本当は作れるんだよナア」と思うとレジまで到達せず、ケーキセットでも食べて帰って来ちゃうと。(爆)

(2004.08.18 09:27:15)

Re:コレもワイヤーワーク?(08/17)  
YOUSUI」 さん
>みなさんもの作りする時ってどういう方法取るんですかね
仕事中に落書きして銀粘土こねながらあれこれ考えてます。今は太極とか八卦をモチーフに考えてます。あとはヒエログリフ研究中。
>フェミニンなのを作ったのは「媚びた」と思ってください(爆)
なんかnagooさんらしくない(?)作風ですね。
かわいい系ってイメージにあわない(笑)
昔のゴツゴツのイメージが強いからかなー。
>先日、真夜中にYousuiさんから受け渡された謎の銀塊
おお!締め切り直前に渡したやつですね。有効利用していただいてありがとうございます。でも金具ないから作る、ほんとnagooさんらしいですね。
>そういや、銀粘土って思ったより早く(低い温度で)溶けたけどもしかしてAg100なのかなぁ?
知りません(笑)気にしたこともないです。融点なんか考える必要ないからなー。粘土細工は。今の悩みは銀なのになぜか黄色(金色)ぽい色になることかなー。こねるさいにオリーブオイル(精製油)使ってるからか?そんなことはないよなー。でも今度非精製油使って緑っぽくなるか試してみよう(笑)

(2004.08.18 09:30:02)

Re:コレもワイヤーワーク?(08/17)  
nako07  さん
かわいいですね~♪
100のワイヤーで作ったんですね。
さすがです(^^)
私は950をよく使ってたかも。
板のもの。
切って曲げたり、ロウ付けしたり。
最近はもう作ってないですけども・・・。
でも、鋳造をもう一度やりたいのです。
機械使うのじゃなくて、とても原始的な方(笑)

そう、ハンダはステンドグラス風にガラスチップを繋ごうかなっていういたって普通の使い方です。
私もいろんなものに手を出していたもので・・・。

ユザによくいくんですね。
ありがとうございます♪
そのうち立川店オープンしますよ~。
多分吉祥寺には負けると思いますけどね。

(2004.08.18 11:58:02)

Re[1]:コレもワイヤーワーク?(08/17)  
nagoo  さん
anne03さんへ
> 以前、ディスプレイの仕事をしたときにこのパターンでやって大変な思いをしました。--;)よし!これで行こう!と思って店に行くと売ってない!
>疲れ果てて百均や近所の商店街に行ったらあったりして。
あるある!
で、小さいお店だから今度は量が揃えられないの(爆)
>やっぱり材料屋に行くのが正解かも。
自分で作る場合はとくにそうだと思うんですよね

>頭の中でアレコレ作ってみているうちに疲れて
>ケーキセットでも食べて帰って来ちゃうと。
ははは なんのために でかけたんだか(笑)

材料の買い出しの時ほどセコイ自分はいませんね
コーヒー飲まなければアレが買える!とか思っちゃって(笑) (2004.08.18 13:20:53)

Re[1]:コレもワイヤーワーク?(08/17)  
nagoo  さん
YOUSUI」さんへ
>仕事中に落書きして銀粘土こねながらあれこれ考えてます。今は太極とか八卦をモチーフに考えてます。あとはヒエログリフ研究中。
クサビ文字も面白いよ!もともと粘土にヘラで彫ったやつだから
>かわいい系ってイメージにあわない
>昔のゴツゴツのイメージが強いからかなー。
媚びました(爆)
丸くなったもんで・・・体が(爆)

>おお!締め切り直前に渡したやつですね。
そうそう!あの後大変だったんですよ
まぁ、無事オープンしたからいいようなものの
>有効利用していただいてありがとうございます
まだ半分残ってるので何にしようかなぁ・・・

>粘土細工は。銀なのになぜか黄色(金色)ぽい色になること
それって油で焦げてるんじゃん?(笑)
油分がついたまま焼くと変色しますよ!
そもそも油で練れるのアレ?使ったことないもんで・・・
もらった指輪の残骸も「す」が入ってますね
これじゃぁ割れちゃう(笑)
やっぱり慣れてきたら地金(じがね)からやった方がよいかと・・・ (2004.08.18 13:56:46)

Re[1]:コレもワイヤーワーク?(08/17)  
nagoo  さん
nako07さんへ
>かわいいですね~♪
ありがとうございます
たぶんnako07さん系(笑)
>100のワイヤーで作ったんですね。
ホントは925の方がいいんだけど
溶かす用の銀線が余ってたので・・・

>鋳造をもう一度やりたいのです。
>機械使うのじゃなくて、とても原始的な方(笑)
僕も原始的ですよ ワックスとかじゃなくて
ラフなの好きだから型どりも石膏とか使わないで砂とか粘土とか(笑)
今回のは石膏ボードに流しただけ(爆)

>そう、ハンダはステンドグラス風にガラスチップを繋ごうかな
テープ使わないとつながんないですよね
ってそんなことは知ってますね(笑)
>私もいろんなものに手を出していたもので・・・。
いいことです!(笑)
>ユザによくいくんですね。
>ありがとうございます♪
???関係者?
じゃぁレザークラフト材料の15mmのコ環
行くたびに売り切れで困ってます
何度も頼んでるんですけどね(笑)

立川まで自転車じゃなぁ(爆) (2004.08.18 14:13:08)

Re:コレもワイヤーワーク?(08/17)  
アップル003  さん
お久しぶりです。

ほんとに手作りがお好きなんですね。
楽しそうに作る姿が目に浮かびます(笑)。

>ユ○ワヤで店員さんに「そんなものあつかってません!」と言われてたら 僕(爆)

あそこのビーズのコーナーは女性客ばかりだから、かなり目立つでしょうね(笑)。
私は主にテグスで作るビーズを仕入れに行っていましたが、
友達にあげて「切れた」という苦情を数件もらい、
トラウマになって足が遠のきました(泣)。
テグスじゃないものがいいですね。。
わたしも手作りビーズアクセがんばってみようかな。テグスはやめて(笑)。 (2004.08.18 19:46:31)

Re[1]:コレもワイヤーワーク?(08/17)  
nagoo  さん
アップル003さんへ
お盆休みでしたか?

>楽しそうに作る姿が目に浮かびます
ははは・・・楽しそうに?
途中 いらついて投げ出してみたり(笑)

>>ユ○ワヤで店員さんに「そんなものあつかってません!」と言われてたら 僕(爆)
>↑
>あそこのビーズのコーナーは女性客ばかりだから、かなり目立つでしょうね
そうでもないようですよ
この前もカップルが手つなぎながらいちゃいちゃと
コレ似合うんじゃんとか言いながら・・・男同士で(爆)
>私は主にテグスで作るビーズ
>「切れた」という苦情を数件もらい、トラウマに
>テグスじゃないものがいいですね
テグスが切れるのはけっこう多いですよね
案外ビーズの穴周りのエッジで切れちゃう場合もあるし
コーティングワイヤーとかもあるのでまた挑戦してみるといいですよ!
僕もモチーフをつないでいくのとか頼まれてやったけど
かっちり綺麗すぎて なんかちょっと苦手です(笑) (2004.08.19 01:30:15)

私のモノのつくりかた!?  
よろと さん
お久しぶりです。

いや、倒れたり死んだりしてなかったですよ!元気ですよ!
只、一銭にもならない雑多としたもろもろの事で忙しかっただけ(苦笑)

私は、モノをつくる時は最近、依頼されたモノを除けば『単なる思い付き』だけでやってます

探せば家に材料なんていくらでも有るので(どうしようもなく無い時は仕入れ)

既存のアクセをばらかす、100圓均一で阿呆なもの探してバラかす、挙げ句の果てには広告を切ったりして(爆)

尚、高級品は無いんです、うち……。(泣)
あくまで手間と、思い付きと、使い回しで(苦笑)

でも一応デザインや色合わせは考えます(当り前)
然し、ラフは描かない!(何故かラフを描くと失敗してしまうと云う、私のジンクス……)

適当に主要な色、それに合いそうな色等の素材をならべてみて、色合わせ、大きさ、形、バランス等々をその場で足しつつ削りつつ(苦笑)

いやぁ、余りに大雑把なので、なぐぅさんの細かさには感心してしまいます……。(^-^;)

偶然にも私もワイヤーワークの指輪を作ったんですよ
比較対象にならない程お粗末かつ大雑把、然も制作時間10分!(苦笑)

ツヤ消し迄自ら手掛けるとは……よろと、絶対真似出来ません(泣) (2004.08.19 11:44:01)

Re:私のモノのつくりかた!?(08/17)  
nagoo  さん
よろとさんへ
>『単なる思い付き』だけでやってます
いや、それはそうなんだけど(笑)
イメージ優先か 素材優先か という話で
「使い回し」は言い換えればその人のテイストでしょ
どんどん使い回さないとね
形でも素材でも色でも

>ラフは描かない!(何故かラフを描くと失敗してしまうと云う、私のジンクス……)
失敗って・・・それは描いた絵と違うものになるってだけでしょ(笑)

>いやぁ、余りに大雑把なので、なぐぅさんの細かさには感心してしまいます……。(^-^;)
細かくないですよ 現物合わせだし
無理やり使う方法を考えるし(笑)
作り込みの精度とか仕上げの部分は綺麗にやろうとは考えてますけどね
(ワザと汚く作るのも含む)

>ツヤ消し迄自ら手掛けるとは……
ヤスリで削るだけだよ(笑)
水研ぎできる紙ヤスリがお薦め (2004.08.19 19:37:11)

Re:コレもワイヤーワーク?(08/17)  
Saki  さん
留め具が良いですね~。
でもコイルだとネックレスにすると髪の毛がからまりそうな気も。
さてこのフェミニンなブレスはどなたの手に?

私も材料屋へ行って…というパターンが良いのですが、
こっちは材料屋なんて無いですホントに無いです(涙)
手芸屋も使えるレベルのところは無いです。
ユザワヤが欲しい~。せめてドイト。キンカ堂でも可(笑)

なにしろ手に入らないので、あるものを生かして
というライフスタイルになってしまいましたよ~。
でもこれはこれで楽しいかな。
最初はなにを買うにも東京に買出しに行っていたけれど…

(2004.08.20 20:51:34)

Re[1]:コレもワイヤーワーク?(08/17)  
nagoo  さん
Sakiさんへ
>留め具が良いですね~。
>でもコイルだとネックレスにすると髪の毛がからまりそうな気も。
伸ばして隙間を作ってるので大丈夫と思うんだけど
まぁ、ネックレスならそこまでボリューム要らないので
3本ぐらいを寄り合わせた方が綺麗でしょうね
>さてこのフェミニンなブレスはどなたの手に?
フェミニンな方へ(爆)

>私も材料屋へ行って…というパターンが良いのですが、
>ユザワヤが欲しい~。せめてドイト。キンカ堂でも可
ドイト???聞いたこと無いお店ですが
とりあえずsakiさんの場合は山ごもり(笑)
そういや、ユザワヤでステンド用のガラスたくさん扱ってますね

>なにしろ手に入らないので、あるものを生かして
>というライフスタイルになってしまいましたよ~。
>でもこれはこれで楽しいかな。
自然の造形なら面白いモノいっぱいありますよね
倒木だって石だって・・・
こっちは空き缶とかペットボトルとか
集めて回るとまるでゴミ屋敷(爆) (2004.08.20 21:04:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: