PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.09.26
XML
カテゴリ: 建築・インテリア
ヴァティカン市国 
ローマのテヴェレ川を挟んでちょこんとある世界で一番小さい国
面積は皇居の半分ぐらい
人口も800人前後(修道士の入れ替わりがあるから)
なのに20万人収容の広場がある思いっきり変な国(笑)
ちゃんとした独立国家なので寺院と美術館以外は入国申請とビザが要る

で、国の話は置いといて・・・
サン・ピエトロ寺院、広場、ヴァティカン博物館と
とにかく宗教建築、美術の宝庫!


テヴェレ川の橋を渡り、大通りを歩くと真っ先に見えてくるのが
サン・ピエトロ寺院とその前に広がる楕円形をしたサン・ピエトロ広場



もうこの段階で規模が大きすぎてなんだかワケがわかんなくなる(笑)
広場の真ん中にはオベリスク(石の塔)

ちょうど楕円の2焦点にそれぞれ噴水、その周りを4列の柱が並んだ楕円型の回廊
そして正面にサン・ピエトロ寺院というとても綺麗なレイアウト

また、このオベリスクは高さ25.5m、紀元37年にエジプトから運ばれたもの
ローマにはこのオベリスクってのがたくさん建ってるのですが
元々は古代エジプトのファラオが建てたもの
ローマがエジプトに攻め込んだ記念に
ちょっと切って持って帰るのが当時のブーム(笑)




回廊(写真左)の上からは140体もの歴代教皇と聖人の像が我ら下々を見下してます(爆)
小さく見えるけど高さは3mちょっと
(写真右)は天国への鍵を持つこの寺院の主、聖ペテロ像
♪Knock,Knock,Knock'on Heaven's Door♪の鍵ですね
奥に見えるのが大聖堂の入口

見えにくいですが、柱の足元にゴチャゴチャしてるのが 人間
全てがこのスケール
ちなみに家の玄関幅は1.5m(爆)

そんでこの広場に信者が20万人ぐらい集まって
ローマ法王がジープに立ち上がり
その周りを乗り廻るなんてのが放映されますね(笑)

そして正面に宗教建築の粋を集めたようなサン・ピエトロ寺院
さすが宗教建築 上から見ると十字型(笑)
コレだけの大聖堂なので建設に120年かかってます
設計はルネサンスの巨匠ミケランジェロと
広場もデザインしたバロック建築の巨匠ベルニーニ
ちょうど時代がルネサンスからバロックへの過渡期だったため
両方の要素が上手く混ざり合った素晴らしい建築になっています
内部空間は十字の長手方向で190m、短手で60mぐらい
アーチ天井の高いところで45m
祭壇が45ヶもあるそうで
そりゃぁもう美術館よりもたくさんの彫刻が並んでます
さすがにミケランジェロのピエタ像はガラスで隔離(笑)

アートディレクターだった巨匠ミケランジェロのデザインを
彼が死んじゃったからベルニーニやマデルノがアレコレ好きなようにいじって・・・
ミケランジェロのデザインはクーポラぐらいにしか残ってない
いや、まぁ世の中そんなもんでしょ(笑)

十字の中央にある巨大なクーポラ(円蓋/ドーム)は高さ138m
ってことは新宿NSビルぐらいあるわけですよ
あのビルは真ん中が全部吹き抜けてるから
ちょうど上を見上げたのと同じ感じ
えっ!例えがわからない?(笑)
このクーポラに登ったんですがそれは次回

クーポラの真下にあるのが主祭壇
よくクリスマスミサで放映されるのがココかな?
聖ペテロ(ピエトロ)の墓があり
その上にベルニーニデザインのブロンズの天蓋がかかっています
これだって高さ30m



クーポラとブロンズ天蓋の上部、アーチ天井の装飾
ビッシリとモザイクや彫刻などの装飾で隙間がないぐらい
でも、上の方の絵はよく見えないんですよねぇ下からじゃ(笑)



そして一番奥にあるのが聖ペテロの司教座
わかりやすく言えば偉い人用の椅子
僕のような凡人にはどうやってあんな高いところに座ればいいのか
全くわかりません(笑)
まぁ、人じゃないし(爆)

ちょうどミサ中だったので邪魔しないように・・・

いや、でもホント敬虔なクリスチャンじゃなくても
この中にいると、いろんなことが頭をよぎり
思わず懺悔したくなっちゃいますね(笑)

宗教建築って奴は
ほら!コレだけのものを建てられるのは神の力なんだぞ
どうだスゲェだろ!
っていうものなので いかに圧倒させるかが重要(笑)
全てが演出なので
司祭はどこから出てくるのか
どこに立つと見栄えがいいのか
階級、権威の差
光、音の演出などなど いろいろ考えるものです
(日本の仏教建築もそうでしょ)
都庁前広場も・・・

あぁ、アレは宗教建築じゃなくてファシズム建築だ(爆)

-おまけ-



ヴァティカン市国を守るのはスイスの衛兵
ナゼかの説明は受けたのですが
歴史的にいろいろあったんじゃなかったかなぁ(忘)
でも、このかわいい衣装はミケランジェロがデザインした当時のままだそうで
こっちはちゃんと憶えてる(爆)

次回は「クーポラに登ったよ!」と
「ヴァティカン博物館はスゲェ」の2本をお送りします(笑)


クリスマス切手2枚セット 世界の国歌
ヴァティカン切手

http://www.vatican.va/ 
ヴァティカン市国(Citt? del Vaticano)のページ

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/vatican/index.html
外務省のヴァティカンページ
へぇー こんなページあったんだ(笑)

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.27 02:47:11
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:宗教建築-サン・ピエトロ寺院(09/26)  
MANA324  さん
ヴァティカンの衛兵はスイス人と決まっているのは、
大昔(←アバウト 爆)の戦争のときに、法王を守るために最後まで勇敢に戦ったのがスイス兵だったから、とかいう理由ではなかったかと。

その理由でスイス人、というのは兎も角、ずーっとあの衣装というのもスゴイですね。
ま、ああいう場所だから似合ってはいるんだけど(笑)

スイスの傭兵産業は歴史があるけど、職業軍人でルネサンスコスプレしてるの彼らぐらいじゃないですかね。

ピエタは綺麗でした~。
キチガイさんが、小指の骨だか折っちゃってから、ガラス入りになったそーです。

(2004.09.27 09:52:52)

Re:宗教建築-サン・ピエトロ寺院(09/26)  
anne03 さん
>ってことは新宿NSビルぐらいあるわけですよ
あのビルは真ん中が全部吹き抜けてるから
ちょうど上を見上げたのと同じ感じ

 地価が高いのにあんなことしちゃってーと凡人な小市民の私は思いました。(笑)
 しかしあそこは下から見るとどこになにがあるか分かるから方向音痴な私には良いです。(笑)人が廊下を歩いているのが見えるから、どこに行けば人に会えるのか分かっていいしー。(謎)

>僕のような凡人にはどうやってあんな高いところに座ればいいのか全くわかりません(笑)

 恐らく落下事故なんかもあったんぢゃないですかねー。体調の悪い日なんか大変だったろうなあ。あ、人じゃないでしょうけど。(笑)

>あぁ、アレは宗教建築じゃなくてファシズム建築だ
 …同感

>でも、このかわいい衣装は
 私なぜか、六甲下ろしが聞こえるんですけど。幻聴か。。。

(2004.09.27 10:09:52)

Re:宗教建築-サン・ピエトロ寺院(09/26)  
apple*003  さん
なつかしいですね~。私も7年前に行きました。
本当に建築と美術品は壮観ですよね。。
サン・ピエトロ寺院に入った時は
とにかく天井が高くて装飾が素晴らしくて、
ただただ「うわぁ~」と感嘆の声をあげていました。

>ビッシリとモザイクや彫刻などの装飾で
私も近くで見てからモザイクと気づきびっくりしました。
ラヴェンナみたいにジグザグに並べて
変化をつけたら、もっときらきら輝いたのに…
なんて余計な事まで考えちゃいました。

聖ペテロの司教座、私も同じ写真撮りました(笑)。
演出とはいっても、やはり神々しく素晴らしかったです。
差し込む光の中で祈ると本当に懺悔したくなっちゃいますね(笑)。

>建設に120年
今の時代には気の遠くなる話ですね。
最初に建てた人は生きているうちに
完成を目にする事ができないのですね。
その時代の人はそんな長い年月をかけてまでも
どうしてこんな建築を造るんだろうか…。
と思いをはせてしまいます。

私も今になってはよく覚えていません(汗)。

つらつら書いてしまいごめんなさい。
ついなつかしくなってしまったもので…。

次回を楽しみにしています(^^)。
(2004.09.27 12:00:07)

Re[1]:宗教建築-サン・ピエトロ寺院(09/26)  
nagoo  さん
MANA324さんへ
>ヴァティカンの衛兵はスイス人と決まっているのは、
>大昔(←アバウト 爆)の戦争のときに、法王を守るために最後まで勇敢に戦ったのがスイス兵だったから、とかいう理由ではなかったかと。
ほうほう!アバウトに理解できました(笑)
>ずーっとあの衣装というのもスゴイですね。
>ま、ああいう場所だから似合ってはいるんだけど
ロンドンにも赤と黒の脚高く上げて歩く人がいますね(笑)

>職業軍人でルネサンスコスプレしてるの彼らぐらいじゃないですかね。
おもしろいですよね上のロンドンもそうだけど
皇居もやればいいのに ちょんまげで警備(笑)

>ピエタは綺麗でした~。
>キチガイさんが、小指の骨だか折っちゃってから、ガラス入りになったそーです。
いかんですよねぇ そういうことする奴がいるから
どんどん実物が遠くなる・・・

ってことはMANAさんも行ってるんですね
観光?修行?

それにしてもMANAさんともあろう方がポンペイのシモネタ?に反応しないのが不思議だ(爆) (2004.09.27 13:40:56)

Re[1]:宗教建築-サン・ピエトロ寺院(09/26)  
nagoo  さん
anne03さんへ
>地価が高いのにあんなことしちゃってーと凡人な小市民の私は思いました。
最近はお客が少ないみたいだから
今度はあの穴を埋めてみるとおもしろいかも(笑)
>しかしあそこは下から見るとどこになにがあるか分かるから方向音痴な私には良いです。
>人が廊下を歩いているのが見えるから、どこに行けば人に会えるのか分かっていいしー
方向音痴ってビルの中でも有効なんですか?
それともビルごと間違えるとか(笑)

>恐らく落下事故なんかもあったんぢゃないですかねー。体調の悪い日なんか大変だったろうなあ。あ、人じゃないでしょうけど。
けっこう飛ぶにも気合いがいるのかなぁ
体調悪いと高く飛べなくて いいや、この辺りでって途中で腰降ろしちゃったり
いかん、クリスチャンに怒られる(爆)

>>ファシズム建築だ
>…同感
ちょうどねナチスの集会やった広場と作りが同じだとかで話題になりましたよね

>でも、このかわいい衣装は
>私なぜか、六甲下ろしが聞こえるんですけど。幻聴か
六甲下ろし???
えっ!阪神か何かの応援歌だっけ?
どういう関係があるんだ? (2004.09.27 13:54:25)

Re[1]:宗教建築-サン・ピエトロ寺院(09/26)  
nagoo  さん
apple*003さんへ
>なつかしいですね~。私も7年前に行きました
けっこうみなさん行ってるんですね
>サン・ピエトロ寺院に入った時は
>とにかく天井が高くて装飾が素晴らしくて、
>ただただ「うわぁ~」と感嘆の声をあげていました。
そうそう!もうなんだか理解できなくなる(笑)
>>ビッシリとモザイクや彫刻などの装飾で
>私も近くで見てからモザイクと気づきびっくりしました。
>ラヴェンナみたいにジグザグに並べて
>変化をつけたら、もっときらきら輝いたのに…
>なんて余計な事まで考えちゃいました。
あっ!詳しい(笑)
ラヴェンナは大理石だけじゃなくガラスも混じってますからね
今日のコラムでアップの写真付けます

卵の殻じゃないんだよぉ(爆)

>聖ペテロの司教座、私も同じ写真撮りました(笑)。
>演出とはいっても、やはり神々しく素晴らしかったです。
>差し込む光の中で祈ると本当に懺悔したくなっちゃいますね
みなさんも、懺悔しなきゃいけないことがいっぱいで(笑)
>>建設に120年
>最初に建てた人は生きているうちに
>完成を目にする事ができないのですね。
>その時代の人はそんな長い年月をかけてまでも
>どうしてこんな建築を造るんだろうか…。
>と思いをはせてしまいます。
ちょうどガウディのサグラダ・ファミリア教会がそうですよね
今でもまだ作ってるし、最初に作ったところはもう壊れてきてるので修復始まってるし
結局、全て完成した状態にはならないという話も
どうしてと言われると・・・「宗教」だから(笑)
いつのまにか作り続けることが「業(ごう)」とか言い始めたりする(爆) (2004.09.27 14:17:30)

Re:宗教建築-サン・ピエトロ寺院(09/26)  
Salut2004  さん
私が行ったのは、子供の頃だったので、あの彫刻たちに圧倒されてしまい、なんだか怖い気がしました。歴代のお墓も子供心に怖くて。
宗教建築は、人間の心を圧倒する何かをもっているような気がします。 (2004.09.27 15:23:41)

Re[2]:宗教建築-サン・ピエトロ寺院(09/26)  
MANA324  さん
nagooさん

>>職業軍人でルネサンスコスプレしてるの彼らぐらいじゃないですかね。
>おもしろいですよね上のロンドンもそうだけど

バチカン衛兵ファッションは、カーニバルを連想してしまうのだわよ。 ロンドンはそこまでじゃないでしょ(笑)

>皇居もやればいいのに ちょんまげで警備(笑)

また誤解するガイジンさんが増えるだろーな(爆)

>ってことはMANAさんも行ってるんですね
>観光?修行?

修行よん(ウソ爆)

>それにしてもMANAさんともあろう方がポンペイのシモネタ?に反応しないのが不思議だ(爆)

ん~? 困らせちゃ悪いかしら、と思って自粛したのに(笑) んでは、ここに

上はイイのだぞ!

ほら、困るでしょ(爆)

(2004.09.27 15:31:05)

Re[1]:宗教建築-サン・ピエトロ寺院(09/26)  
nagoo  さん
Salut2004さんへ
>私が行ったのは、子供の頃だったので、あの彫刻たちに圧倒されてしまい、なんだか怖い気がしました。歴代のお墓も子供心に怖くて。
なんだかみなさん行ってるんですねぇ
うちのページに来る人がそういうことに興味があると取ればいいのか
ヴァティカンぐらい近所のコンビニ行くぐらいだよ!っていうぐらい
みなさんお金持ちなのか?(謎)

>宗教建築は、人間の心を圧倒する何かをもっているような気がします。
そうですね また、そういうドラマチックな演出がないと権威が保てない
んー・・・
なんかだんだんクリスチャンに怒られそうだ(笑) (2004.09.27 21:20:19)

Re[3]:宗教建築-サン・ピエトロ寺院(09/26)  
nagoo  さん
MANA324さんへ
>バチカン衛兵ファッションは、カーニバルを連想してしまうのだわよ。 ロンドンはそこまでじゃないでしょ
フィレンツェで行われる古いサッカーのお祭りでも
あの格好でプレイするんですよ
見に来る人達もルネサンスファッションで(笑)

>>皇居もやればいいのに ちょんまげで警備
>また誤解するガイジンさんが増えるだろーな
いいんですよ今でもいる!って言っちゃえば
ついでに忍者も見えないところから狙ってるって(爆)

>>ってことはMANAさんも行ってるんですね
>>観光?修行?
>修行よん(ウソ爆)
やっぱりね
家族に無理やり入れさせられたんだろうなぁ(笑)

>>それにしてもMANAさんともあろう方がシモネタ?に反応しないのが不思議だ
>ん~? 困らせちゃ悪いかしら、と思って自粛したのに(笑)
>上はイイのだぞ!
>ほら、困るでしょ(爆)
僕は困らないけど MANAさんの娘さん達がコレ読んで泣く(爆)

まぁ、こちらサイドとしてはナニかと楽なんで
それはそれで・・・(爆) (2004.09.27 21:47:45)

Re:宗教建築-サン・ピエトロ寺院(09/26)  
もんち*  さん
ミケランジェロのピエタ 丁度 芸大生が来ていて めちゃめちゃざわざわした中で 大学の先生による説明を一緒になって聞いていました。

ていうか… nagooさんとイタリア行ったら ほんま為になりそう…。

とりあえず 旅行を思い出しながら読んでいると ほんと参考になりました。

感服で ひっくり返っちゃいます。

明日の日記も 楽しみにしています。 (2004.09.28 00:24:16)

Re:宗教建築-サン・ピエトロ寺院(09/26)  
mio30t  さん
ここへ行った時の思い出。
持ってたパニーノを狙って鳩が群がってきた…
いやぁ、何食べてもおいしかったんよねぇ
それこそ、マクドまでもがおいしかった。
やぱトマトに小麦かしら?

都市全体が芸術で圧倒されまくった記憶が…
あと、迷子になった私と友人を手をひいて助けてくれたとか…(笑

ぁー、全然、デザインと関係ない感想…
スイマセン-… }d・u・b

(2004.09.28 01:12:47)

Re[1]:宗教建築-サン・ピエトロ寺院(09/26)  
nagoo  さん
もんち*さんへ
>ミケランジェロのピエタ 丁度 芸大生が来ていて めちゃめちゃざわざわした中で 大学の先生による説明を一緒になって聞いていました。
ははは それは安上がり
って・・・もんち*さんも行ってるの?
>ていうか… nagooとイタリア行ったら ほんま為になりそう…。
為になんてなるかなぁ
為にならないタイプの情報が多いと思うけど(笑)
身の危険は保証しておきます(爆)
いや、キャラが違う って

>とりあえず 旅行を思い出しながら読んでいると ほんと参考になりました。
自分も彼方の記憶を写真見ながら思い出して(笑)
数字は資料本からだけどね さすがに

>明日の日記も 楽しみにしています。
今日の方がもんち*さんは好きそうだ (2004.09.28 04:14:25)

Re[1]:宗教建築-サン・ピエトロ寺院(09/26)  
nagoo  さん
30tさんへ
>ここへ行った時の思い出。
>持ってたパニーノを狙って鳩が群がってきた…
えっ!30トンさんまで
もしかして最近は修学旅行で京都のオプションにヴァティカンでも付いてくるのか?(笑)

パニーノねぇ・・・ヴァティカン前のパニーノ売りはローマで一番高いという噂
平和の象徴の鳩をパニーノ守るために蹴り倒してる
30トンさんを想像中!(笑)

>いやぁ、何食べてもおいしかったんよねぇ
>それこそ、マクドまでもがおいしかった。
>やぱトマトに小麦かしら?
いや、だって30トンさんはどこでナニを食べても美味しいんでしょ(爆)
マクド・・・ナニワだ(笑)
でも、わざわざマックに行かなくても
>都市全体が芸術で圧倒されまくった記憶が…
>あと、迷子になった私と友人を手をひいて助けてくれたとか…
ん?誰が? 現地人?
まぁ、優しいよね女の人には(笑)
僕はパン投げつけられた(爆)

でもバールのおねぇちゃんはいろいろおごってくれたから
まぁ、そういうもんか?(笑)

>ぁー、全然、デザインと関係ない感想…
>スイマセン-… }d・u・b
いや、別に
関係ない話題の方が多いし(笑)

そうそう!30トンさんのお好みにMANAさんが同意してくれたみたいだよ
よかったね
えっ!違う?(笑) (2004.09.28 04:44:38)

ダイエット薬  
ダイエット薬 さん
ダイエット薬:http://www.buyslimming.com/
即効 全身用:http://www.buyslimming.com/Product.asp?id=53V26
終極痩身カプセル:http://www.buyslimming.com/Product.asp?id=52
更嬌麗減肥茶:http://www.buyslimming.com/Product.asp?id=42
唯美OB蛋白痩身素 新3代:http://www.buyslimming.com/Product.asp?id=48
超級脂肪燃焼弾 第3代:http://www.buyslimming.com/Product.asp?id=50
紐斯葆OB蛋白 第2代:http://www.buyslimming.com/Product.asp?id=39
簡約痩身:http://www.buyslimming.com/Product.asp?id=33
V26 即効 下半身:http://www.buyslimming.com/Product.asp?id=46
脂肪燃えるカプセル:http://www.buyslimming.com/Product.asp?id=45FITX
繊之素:http://www.buyslimming.com/Product.asp?id=38
V26 即効ダイエット 第3代:http://www.buyslimming.com/Product.asp?id=27
更嬌麗減肥茶:http://www.buyslimming.com/Product.asp?id=28
超級脂肪燃焼弾 第1代:http://www.buyslimming.com/Product.asp?id=19
V26 即効ダイエット:http://www.buyslimming.com/Product.asp?id=18
唯美OB蛋白痩身素 新2代:http://www.buyslimming.com/Product.asp?id=17 (2013.04.22 22:56:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: