PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.10.09
XML
カテゴリ: 物・モノ・もの
いやぁ突然の植物話なんですけどね
大量のさざれ天然石と一緒に送られてきたんですよ

マザーリーフ
正式名はセイロンベンケイソウ
小笠原諸島に自生しているそうですが
さすが南の植物 もの凄い生命力!

マザーリーフ マザーリーフ2枚セット


薄く水を張った浅いお皿の上に置くだけで
葉っぱの切れ目からどんどん芽が出てくる不思議な植物



こんな感じに1週間ぐらいで芽と根が出てきます

そのまま適度に水と日光を当てているとこのように・・・
ごめん写真無くなっちゃった(笑)
その後、双葉になり2cmぐらいになったら
根にキズを付けないよう注意して元の葉から切り離し
土に植え替えます


     ・
     ・
     ・

信じちゃいけません これはクラッスラ(爆)
いやぁ、深いワケがありまして・・・

マザーリーフ 枯れちゃった(爆)

季節的に良くなかったのと
送られてきたときに半分ぐらい葉っぱが茶色く傷んでて

栄養剤ドーピングまでしたのに(爆)
んーまだまだだな とリベンジを誓い

せっかく鉢を空けたので
植えたのが クラッスラ
別名「金のなる木」

【金のなる木 5寸鉢】 金のなる木

これはめちゃくちゃ簡単ですよね
ベランダでとんでもないことになっちゃってたので
先端部分をちょっと切って持ってきて
土に刺すだけ
後は特に何もしなくても育っちゃいます(笑)
どうせこれからの季節はこいつら休みに入っちゃいますから
部屋の中でまぁ、窓辺に置いておいて
しおれ始めたら水あげるぐらい?

こういうのを多肉植物というのですが
僕はほとんどこの多肉ばかり
だって形がおもしろいんですよ!

Pachypodium rosulatum var.inopinatumイノピナツム 魔破羅邪(マハラジャ)2世(マーブル) Haworthia obtusa特大型オブツーサ

この右端のオブツーサなんて
光を葉の根元まで届かせるために
葉の先が透明なんだから(笑)



ということで部屋の中で紅葉しました(笑)
コイツも多肉でオロスタキス属のたぶん爪蓮華(昭和?)
(詳しい方教えてください!)
いやぁ、もうね名前なんて憶えられないです
難しすぎて
天目刷毛目のぐい飲みに詰めました

個人的に今狙っているのが コノフィツム ブルゲリ(別名-翡翠玉)という
土の上に透明なマスカットの実が転がってるように見えるやつ

いやぁ・・・多肉にハマるとたいへんですよぉ!(笑)

-おまけ-
もうひとつdeep な世界で
エアープランツ



エアープランツの中ではもっともポピュラーな
メデューサという種
もちろんギリシャ神話のメデューサの頭に似てるから

コイツは土も要らずに転がしておけばいいだけ
空気中の水分で育ちます・・・
とはいっても定期的に水浴び(ソーキング)させないとダメです
いつもは家のMacのモニタ周りに転がってます(笑)
こんなんでもちゃんと花咲くんですよ!

カプットメドーサ Tillandsia caput-medusaeエアープランツカプトメデゥーサエ Tillandsia tenuifolia'blue frower'/clumpテヌイフォリア'ブルーフラワー'群生株

-追加-



昨日は台風だったのでカランコエを植え替える(意味不明)
めちゃくちゃ簡単で、見た目も含め普通の植物に近いから
飼ってる人は多いはず(笑)
最大の難点は短日性
暗い時間が長くないと花が咲かない

ということは家で花は咲かない(爆)
朝まで電気が照ってるし
コイツは箱でもかぶせるかなぁ・・・

カランコエ「ミラベラ」Kalanchoe カランコエ(中)「クイーン シリーズ」Kalanchoe blossfeldiana

うまくいけばオレンジの釣り鐘型のと白いノーマルな花が咲く(笑)

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.10 14:47:37
コメント(17) | コメントを書く
[物・モノ・もの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マザーリーフを育てるつもりが・・・(10/09)  
anne03 さん
>信じちゃいけません これはクラッスラ(爆)
いやぁ、深いワケがありまして・・・
 信じちゃいました。(爆)というか、大葉みたいに食べられるのかなあと思っていたのですが、そのお子ちゃまが意外とごつかったので、変だとは思ったのですが、蝶の子どもは芋虫なのと同じかなあ…と納得していました。

 メデューサ、いいですね!手間いらずが私向きなのですが、「食べられるもの」という条件も加えたいので、無理かな。(爆)我が家の庭ではベイリーフが元気に育っています。(大爆)
 こんな人は私だけかと思ったら、お隣の庭にも植わってました。「考えることは同じねー、オッホッホ」とそこの奥さんとオバサン笑いしちゃいました。 (2004.10.09 09:58:45)

Re:マザーリーフを育てるつもりが・・・(10/09)  
MISHMASH さん
あ・・・これを見て、我が家の大型テレビのうしろにエアプランツがおっこちたままだったことを思い出しました!
(テレビは部屋の角に斜めに置いてあるので、どうしても後ろの部分に落ちるスペースができるんです)
テレビはとても動かせないので、マジックハンドかなんか買わないと拾えないなあ。 (2004.10.09 10:39:03)

あー!(爆)  
よろと さん
そっか、送り方が悪かったんだな(苦笑)
台風の影響でふっとばされないように、せーろんべんけいそうの鉢(3ッツ、枝は、6本(爆))は避難させましたので、だいじょうぶぅ~(笑)
んー、もう2~3年モノなので鉢に落ちた葉っぱから勝手に新しい芽が育ってたりする(爆)

春先には植え変えしないと、とんでもないことに(苦笑)
ああ、葉っぱは質の好いやつが沢山有るんで(笑)
また送ります、そのうち

エアプランツはコレ、意外に難しい結構失敗して……
あの一番ポピュラーなヤツね、2~3週間に一回くらいかな、もーびしょぬれに水浴びさせて、頑張って2年くらい持たせたんだけど入院中に枯れちゃった(爆)

新しいのに挑戦しよっと♪(まだ植物増やすのか………) (2004.10.09 13:16:22)

Re:マザーリーフを育てるつもりが・・・(10/09)  
Saki  さん
私も騙されちゃいましたよ~。
私も多肉植物育ててる所です。
近場の温泉植物園から、葉っぱの周囲にぎっしりついてる子供(2ミリ位)を4つばかりくすねて来ました。
なんて言う名前だっけなぁ?と調べたら子宝草でした(別に子供が欲しいわけでは 汗)
今の所順調に育ってます。

それにしてもnagooさんてば多肉植物にもハマってるの?
スゴイね~範囲広すぎ!
多肉植物と言えば柳生真吾さんですねぇ。nagooさんも趣味の園芸とか見てたりするの?

(2004.10.09 14:16:09)

Re:マザーリーフを育てるつもりが・・・(10/09)  
catfish_0326  さん
マザーリーフ。
はよ土に植えな~ と思ってるうちに
溶けてなくなりました。

エアプランツ、全部が全部咲くわけじゃあないんですよね?? うちにも名前忘れたけどなんかあります。。なんだったけか… (2004.10.09 18:50:50)

Re:マザーリーフを育てるつもりが・・・(10/09)  
hironya---  さん
nagooさま、こんばんわ!
ねっマザーリーフは溶けるでしょう???
金のなる木…実家は五円玉をはめていたわ

たけぞうさんはこの手の植物を好みますよ
以前お誕生日にエアープランツが石の上に乗っていたものをらったもの
あと豆がたくさんぶら下がっていてのれんみたいになっている多肉植物育てていましたが愛称が悪かったみたい
アロエは多肉植物になるの?
(2004.10.09 19:36:23)

Re[1]:マザーリーフを育てるつもりが・・・(10/09)  
nagoo  さん
anne03さんへ
>大葉みたいに食べられるのかなあと思っていたので
マザーリーフも肉厚ですよ(爆)
大葉みたいにならないと思う・・・

>メデューサ、いいですね!手間いらずが私向きなのですが、「食べられるもの」という条件も加えたい
>お隣の庭にも植わってました
ということは、釣った魚は必ず食べる系?(笑)
いや、キャッチ&リリースなんてのは魚にしちゃ
ありがた迷惑だろうけど
食べないのになんで釣るの?と聞かれると
なかなか答えに困ります(笑) (2004.10.10 13:22:23)

Re[1]:マザーリーフを育てるつもりが・・・(10/09)  
nagoo  さん
MISHMASHさんへ
>大型テレビのうしろにエアプランツがおっこちたまま
ははは、部屋のほこりと同じ扱い(笑)
でもアメリカとかじゃ電線に引っ掛かったままという風景が多いそうで・・・
>テレビはとても動かせないので、マジックハンドかなんか買わないと拾えないなあ。
動かせないテレビ???
じゃぁ、伸びてテレビの上に顔を出すまで待ちましょう
いや、そこまで大きくなることはないだろうなぁ(笑) (2004.10.10 13:29:16)

Re:あー!(爆)(10/09)  
nagoo  さん
よろとさんへ
>台風の影響でふっとばされないように
そういえば台風だったみたいだけど
んーたいしたこと無かったなぁ
風も普通だったしいつもの雨降りぐらいだった
いや、家のまわりは(笑)

>葉っぱは質の好いやつが沢山有るんで
>また送ります、そのうち
じゃぁ、家のクラッスラやカランコエや・・・
もっと気持ち悪い奴が良い?

>エアプランツはコレ、意外に難しい結構失敗して……
>2~3週間に一回くらい水浴びさせて
>枯れちゃった
実は水が必要なエアプランツ
10日に一回ぐらいは一晩水浴び(ソーキング)
3、4日で霧吹き・・・
このメデューサのように壺型と呼ばれる
養分を蓄える芯があるもののほうが
何かあったときの保ちがよいです (2004.10.10 13:38:52)

Re[1]:マザーリーフを育てるつもりが・・・(10/09)  
nagoo  さん
Sakiさんへ
>私も多肉植物育ててる所です。
おぉ!肉仲間(爆)
>近場の温泉植物園から、葉っぱの周囲にぎっしりついてる子供(2ミリ位)を4つばかりくすねて来ました。
えっ!くすねていいの?太っ腹な植物園だ(笑)
でも、葉っぱ1枚折ってくればいいだけだから
やる人も多いと聞く(爆)

>多肉植物にもハマってるの?範囲広すぎ!
>趣味の園芸とか見てたりするの?
ハマってるというわけではないのですが
なんだかどのジャンルでも興味持つものが
その道じゃdeepなものが多いので
その道うん十年な人達と間違われやすい
特にお店で(笑)
僕の中では園芸じゃなくて造形なので
あくまでもインテリアの感覚です
だからおもしろい形のが好き
特に花は・・・いらないや(笑)

>多肉植物と言えば柳生真吾さん
ん・・・誰?(爆)
いや、有名なんでしょうね
(調べてみた)
NHK『趣味の園芸』のキャスター
八ヶ岳倶楽部代表
じゃぁご近所さん?(笑)
柳生博の息子
んー柳生博・・・見たことあるような無いような(笑) (2004.10.10 13:58:45)

Re[1]:マザーリーフを育てるつもりが・・・(10/09)  
nagoo  さん
catfish_0326さんへ
ご無沙汰です 10万過ぎちゃったよぉ

>マザーリーフ。
>はよ土に植えな~ と思ってるうちに
>溶けてなくなりました。
溶けましたか
家は茶色く不気味な姿に・・・
>エアプランツ、全部が全部咲くわけじゃあないんですよね?? うちにも名前忘れたけどなんかあります

そうですね咲かないのも多いみたいです
代わりに紅葉して赤い綺麗なハリセンボンになったりします

でも名前なんて覚えられないですよね
で、お店行くと店員のおねぇちゃんに
学術名じゃないと調べられませんとか言われるし
こんなのって絵を描いて見せると
そんな不気味な植物はありませんとかいわれて
ちょっとへこんでみたり(爆)

まるで以前紹介した平行植物みたい(笑)
http://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200405230000/ (2004.10.10 14:09:53)

Re[1]:マザーリーフを育てるつもりが・・・(10/09)  
nagoo  さん
hironya---さんへ
>ねっマザーリーフは溶けるでしょう???
みなさん溶けるもんなんですね(笑)

>金のなる木…実家は五円玉をはめていたわ
ははは、見かけますね たまに
いったいどういう風習で?
少なくとも日本のみですよね五円玉だし・・・

>たけぞうさんはこの手の植物を好みますよ
>以前お誕生日にエアープランツが石の上に乗っていたものをらったもの
エアプランツは流木とか石とかに根付かせたのもありますね
いいかげんなインテリアショップで売ってるのは
ボンドで貼り付けてある(爆)
>あと豆がたくさんぶら下がっていてのれんみたいになっている多肉植物育てていましたが愛称が悪かったみたい
グリーンネックレスかな
http://www.rakuten.co.jp/grasses/495239/495495/ #461044
これもかわいいですよね
玉がコロコロと

>アロエは多肉植物になるの?
そうですね アロエもサボテンも多肉です
多肉植物は
「乾燥地域に自生している多肉質化したもの」なので
僕も含まれる?(爆) (2004.10.10 14:25:12)

Re:追加 マザーリーフを育てるつもりが・・・(10/09)  
mio30t  さん
マザーリーフ。
同じく溶ける。
ミステリー。

今日、ひさしぶりにパソコンの電源入れました…
もうしわけなしです… }d・□・b (2004.10.10 22:08:44)

Re[1]:追加 マザーリーフを育てるつもりが・・・(10/09)  
nagoo  さん
30tさんへ
>マザーリーフ。
>同じく溶ける。
>ミステリー。
じゃぁ!たぶん溶けるのが標準仕様(笑)

エアプランツは溶けないからお薦めです
花よりダンゴの30トンさんへ

>今日、ひさしぶりにパソコンの電源入れました…
>もうしわけなしです… }d・□・b
なにかと忙しそうですね
ナニかと(笑) (2004.10.11 04:02:32)

Re[2]:追加 マザーリーフを育てるつもりが・・・(10/09)  
よろと さん
nagooさん
30tさん
皆様へ
>>マザーリーフ。
>>同じく溶ける。
>>ミステリー。
>じゃぁ!たぶん溶けるのが標準仕様(笑)
マジですか……一度の失敗も無く、ほっときっぱなしで繁殖しまくった私のは……一体どういう訳で……?(爆)
皆様、細やかに手入れしすぎなのでは??
あのね、本場の小笠原諸島では「手の付けられない雑草」らしいですよ(爆)
んー、あまりインテリアにこだわらないなら
カランコエ用の土に、直接葉っぱを置いた方が発芽、根付きしやすいかも(笑) (2004.10.11 13:17:14)

多肉仲間  
Rubysnow  さん
懐かしい。日本にいた時多肉にはまったなぁ。そうそう、やはり形が面白くて。
花の形も面白いですよ。開くまで成長の過程を見守るのが好きだった。ちゃんと毎日話しかけるんですよ。今日も綺麗だねって(笑)そうすると長生きしてくれます。

もしかしてよろとさんは話しかけていたのかな?るびぃは愚痴を語っていました。(笑)名前もついてたよ。つるつるミースくんと変てこルイス君などなど・・・・・真っ赤な嘘ですが。その時は建築を全く知らなかったなぁ、そういえば。ゴザエモンと吉平だったっけ。あ、それた。

全部あげちゃったなぁ。植物は検閲があるから易々と持ち歩けないし。うー、売ってないここ。 泣

何回もフリーズしたので、戻ってきて他のとこも見ました。ふぅ。意地(笑)
家の犬に、ホワイトゴールドとるびぃで首輪お願いします。・・って言えるわけがない!!
いいなぁSakiさん。本当にかわいい♪ (2004.10.17 19:09:22)

Re:多肉仲間(10/09)  
nagoo  さん
Rubysnowさんへ
>懐かしい。日本にいた時多肉にはまったなぁ。そうそう、やはり形が面白くて。
>花の形も面白いですよ。
でしょ!やっぱり造形的に見てしまう・・・
ありえねぇよこんなの!なんてのが多いから面白い

>ちゃんと毎日話しかけるんですよ。今日も綺麗だねって(笑)そうすると長生きしてくれます。
綺麗かなぁ?
んー・・・(笑)

>もしかしてよろとさんは話しかけていたのかな?るびぃは愚痴を語っていました。(笑)名前もついてたよ。つるつるミースくんと変てこルイス君などなど・・・・・
コルブやフランクなんて名付ければ
たくさん株分けできるんじゃん(爆)

>うー、売ってないここ。 泣
寒すぎでしょ!でも室内で飼うのか・・・
なんでないんだろう?

>家の犬に、ホワイトゴールドとるびぃで首輪お願いします。・・って言えるわけがない!!
ホワイトゴールドなら削って作るのはもったいないので
ワックスでやります
ルビーでもできます(ルビーのさざれってのも売ってるんですよ!)
でもとても高いです(笑) (2004.10.17 22:24:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: