PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.12.22
XML
カテゴリ: 物・モノ・もの
いや、つい先日にも書いたんですが
「手みやげ」
いただいちゃいましたよ
従兄弟のおばちゃんがね「手みやげ」にコレ


ははは・・・リーガルのローファー(笑)
えっ!クリスマスプレゼント?
とんでもない(笑)
実は息子(従兄弟)に買ったんだけど履けないから

えぇ!靴は大好物ですのでありがたく・・・

まぁ、かぁちゃんに靴買ってもらってる従兄弟に少々不安を持ちつつ(笑)
いや、いくらサラリーマンでスーツばかりだからって
もうちっとファッションに興味を持ってもイイだろ
昔からさぁ・・・ぶつぶつぶつ
それはいいとして(笑)

懐かしいですねぇリーガル
やっぱり学生時代によく履いてましたよ!
元々はアメリカのメーカー
1880年創立の「L.C.ブリス&カンパニー」が
1913年に「リーガルシュー・カンパニー」と改称

(手元の資料より)
120年の歴史があったんですね
んー
確かに安いけどしっかり作ってるぞ!っていう安心感がありますよ
ラスト(木型)も日本人に合ってるようだし

雨の日に履いても心が痛まない(笑)

ふと靴箱を探す・・・
おっ!


けっこう持ってるなぁリーガル
最近履いてないや(笑)

その中からトラッドものを並べてみました
(ウイングチップどこしまっちゃったかな?)

上で2、3万する靴を安いって書いたので
「ふざけんな!」と思っている人もいると思いますが
この写真の靴達、みんな10年以上履いてます
モンクストラップなんて成人式に履いてたもん(笑)
黒い靴(葬式用)はコレ1足しか持ってないし・・・

接着剤でくっつけた修理のできない靴を
毎年のように買い換えるなら
ヒールやソールを交換しながら長く履いた方が
愛着がわくってもんです

靴を長持ちさせる方法
・初めて履く前に防水クリームを塗る
 最初から汚れが付きにくくなる

・リキッドタイプの靴墨は使わない
(もちろん製品の品質による)
 手軽だけどあれはマジックと一緒
 革が呼吸できなくなる

・10足ぐらいを交代で履く
 いや、4~5足でもいいですが(笑)
 同じ靴ばかり履いてるとすぐ傷んじゃいます
 靴をたくさん買うための言い訳じゃなく
 湿気がこもっちゃうから

・エナメルの靴は履かない
 どうやっても もたないから(爆)




nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.22 18:39:24
コメント(6) | コメントを書く
[物・モノ・もの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「手みやげ」にリーガル?(12/22)  
たけぞう さん
nagooさん、どうもご無沙汰です。

僕の自慢は「ポールハーデン」です。
10年近く履いて何度修理したことか
あと、カンペール。水に強いです。

最近はフィッシング用長靴ですよ。
雪国ですので・・・スゴイ雪です(TT)

(2005.12.22 23:25:14)

Re[1]:「手みやげ」にリーガル?(12/22)  
nagoo  さん
たけぞうさんへ
>僕の自慢は「ポールハーデン」です。
おっと出た ポールハーデン 確か元ジョンロブの職人
ストレートチップのブーツがいいです
欲しいです!高いです!(笑)
でも10年前に履いていたとは・・・
聞いたこともなかったな自分(笑)
カンペールは発色がいいですよね赤いのとか黄色いのとか緑のとか持ってました
最近のは地味でつまらない(笑)

ヤンコ、ジンターラ、クロケット&ジョーンズ、オールデン
チャーチ、ジョンロブ、J.M ウエストン・・・
みなさんどこまでご存知ですかね(笑)

>最近はフィッシング用長靴ですよ。
フィッシング用長靴っていうとあの胸までの?(笑)
最近の長靴はプッチ柄とかやけに派手ですが
やっぱり黄色のゴムのをたけぞうさんには履いてもらいたい
♪ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん(爆)

>雪国ですので・・・スゴイ雪です(TT)
あっ!書き込めてるって事は停電は大丈夫なんですね(笑) (2005.12.23 00:52:28)

Re:「手みやげ」にリーガル?(12/22)  
nagooさん、こんにちわ~♪

凄く綺麗にお手入れされているのですね。
靴をみると、その人の思い入れが解かります。(笑)

皮底の靴はやっぱり良いですよね。
雪と雨の日は履けないけれど。(笑)
(2005.12.23 14:33:47)

Re[1]:「手みやげ」にリーガル?(12/22)  
nagoo  さん
やよいっち841さんへ
>凄く綺麗にお手入れされているのですね。
>靴をみると、その人の思い入れが解かります
はっはっはっ・・・そういわれると嬉しいもんです
が!
ぢつはリーガルもう何年も履いてなかったりする
そりゃぁ綺麗さ(爆)

>皮底の靴はやっぱり良いですよね
そうですねスッキリと綺麗なので見た目で好きなんですが
実際街中では滑っちゃって怖いんですよ
だからゴム底に変えてもらったのもあったりする・・・
今の季節、ブーツかスニーカーだから関係ないな(笑)
>雪と雨の日は履けないけれど
靴にかぶせる雨がっぱみたいなのあるの知ってます?
本気靴を濡らさないように靴に着せるの(笑)
モノによっては雪や氷用のスパイクまで (2005.12.24 15:36:09)

Re:「手みやげ」にリーガル?(12/22)  
こんにちは
ご無沙汰しています。
最近はあっという間に時間が過ぎてしまっていくみたいで・・・もうすぐ2005年も終わりですね・・・
リーガルの靴・・・うちの靴箱にも5足くらい並んでいます。私のではなく主人の靴です。
主人はリーガルの靴がお気に入りでした。
私は靴の手入れとかよくわからないと言ってぜんぜんしなかったので毎日主人は自分で靴を磨いていました。
今はもうはく人がいなくなった靴・・・どうしようかと迷いましたがどうしても処分できずに置いてあります。
私はなかなか市販のものでは合う靴がなくて・・・医療用の靴を病院を通じて作ってもらっています。
よくわからないのですがアーチがありすぎる・・・偏平足の反対?らしいです。それで歩行時に土踏まずあたりに痛みが生じて困っています。
ドイツの靴で別に中敷部分を作ってもらいます。
かなり値段は高いです。2年前に作ってもらったのは約6万円くらいしました。
最近作ってもらったのは中敷部分が高かったのかよくわかりませんが10万円近くかかりました。
とはいってもコルセットなどの装具の扱いなのでまずは全額立替払いですが、後ほど戻ってきます。
先日作ってもらった靴は本当に実用性重視で紐靴ではなくてマジックテープ式のものを選びました。
何が困るかといえば・・・合う靴がないのが一番辛いです。 (2005.12.25 15:32:01)

Re[1]:「手みやげ」にリーガル?(12/22)  
nagoo  さん
マザーグース2002さんへ
ご無沙汰です
>主人は自分で靴を磨いていました
ははは、実はけっこう男性の方がメンテナンスするもんです(笑)
>どうしても処分できずに置いてあります
んー娘さんですからね・・・
男の子だったら取っておいて年頃になったら履かせるのも
なかなかなもんで(鞄とかも海外ではよく聞く話)
ゆかりのある人に使っていただく方がいいかな なんて思ったりします

>医療用の靴を病院を通じて作ってもらっています
大変ですね 病院だとウレタンとかで作るんですよね
>ドイツの靴で別に中敷部分を作ってもらいます
医療用だとフットベッド(ビルケンシュトック)の中敷かもしれないですね
http://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200507100000/

僕は幅はないけど(ワイズはD)甲高なんで
薄い靴や履口の小さい靴は合わないです(足首も太い) (2005.12.26 21:16:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: