PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.05.29
XML
カテゴリ: 手作り
紹介の順序が逆になってる革バッグ第2弾


今回のコンセプト
くたくたのエージングバッグ
ってのは間違いないけど
それはモノとしての話

作る側としてのテーマはちょと違う

『切らない!』
『縫わない!』



いや、ちゃんと考えてるんですよ~
一応これでも(笑)


大まかなイメージ



こんなスタイル?


さてさて


こんな感じにハトメを付けていきます



バッグの片側で7ペア 1番上のは一回り大きいハトメ
理由はまた後で



わかりますよね
こういう並びなら靴紐みたいに編み上げて
ぐだぐだ感に合わせるため麻紐で~

袋状になるんですよ



こういうバッグにちゃんとした留め具が付いてるのも変なので
ダッフルコートの予備パーツで付いてくる
水牛の角のトグルを使って
そうそう、最近のグローバーオールは樹脂トグルだから

(ちょっともったいない?笑)
麻縄でループを作り留め具に

昔のダッフルのディテールでも麻縄がありますね
(強度的には革や綿の紐だけど)
ループで留めると右前左前と合わせを両用に出来るから
風の向きに合わせて変えられる とか
木の棒のトグルだと海水で腐るから角を使うらしい とか
もちろん今回のバッグには何の関係もない(笑)
(ぢつはループの固定で縫っちゃった 爆)

ここまでで ほんの2時間ってところ
あっ!というまです(笑)

さて、困ったもんで
ショルダーストラップがねぇ・・・無いんですよ



売ってるテープはカッチリしちゃってる



あ、ありえねぇ(笑)
まぁ、そもそも麻じゃないし・・・

仕方ないので



手で織る(笑)
やるならココまでしないとね(爆)
バランスが合わないし

と気軽に考えたものの
130cmぐらい必要で
たいへん たいへん(笑)



で、わざと大きめの一番上のハトメに
ナスカンで取り付け完成!

さて、何が面白いかって
ぐだぐだ感もいいけど
紐をほどくとね・・・

      ・
      ・
      ・
      ・
      ・



いつでもこうなるの(爆)


nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.30 21:09:46
コメント(11) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: