ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

amigo0025 @ Re:Paph.グラトリキシアナム、Z.マッケイ(11/25) New! Paph.グラトリキシアナム、いろいろな色が…
bendan_pentyan2@ Re:Rlc.アメージング・タイランド、Epi.スメルヘイシー、Brat.チャールズ・M・フィッチ(10/18) New! お久しぶりです。 本日は太陽園芸のオープ…
ガストルキス @ Re[1]:Paph.グラトリキシアナム、Z.マッケイ(11/25) New! 消えたオドントさん、ありがとうございま…
消えたオドント@ Re:Paph.グラトリキシアナム、Z.マッケイ(11/25) New! Paph.グラトリキシアナム、両者の花の形…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

バルボフィラム エリ… New! amigo0025さん

三井クラブのご飯 pippi2003さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2010.05.22
XML
Paph.haynaldianum


フィリピンの海抜1500m以下に自生します。
先日 のローウィーにも似ていますが
Paph.lowii
ドーサル(上萼弁)に斑点が入るか否かが大きく違うようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.22 18:07:07
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パフィオの多花性原種(05/22)  
こんばんは^^
パフィオはこのどっしりとした安定感が魅力ですね^-^上萼弁の模様の違いだけで、随分違って見えるものですね! (2010.05.22 19:24:08)

Re:パフィオの多花性原種(05/22)  
amigo0025  さん
似ているようですが、ずいぶん印象が変わりますね~(^o^)/
こちらも蕾がたくさん付いていそうですねヾ(≧∇≦)〃 (2010.05.22 19:59:25)

Re[1]:パフィオの多花性原種(05/22)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>パフィオはこのどっしりとした安定感が魅力ですね^-^上萼弁の模様の違いだけで、随分違って見えるものですね!
-----和風にも合うこの落ち着きのある貫禄がいいですね(^o^)/
斑点の色と形もだいぶ違っていて面白いですね♪
(2010.05.22 22:30:06)

Re:パフィオの多花性原種(05/22)  
こんにちは。

ちょくちょく覗かせて頂いているのですが、いつも読み逃げで済みませんm(_ _)m。

先日の蘭展のお写真拝見しましたが、個人的にはトランチュアニーが圧巻でした(昨年も見たような気がしますが、同じ方の大株でしょうか? ←小生の思い違いかも知れませんが(笑))
(2010.05.22 22:37:39)

Re[1]:パフィオの多花性原種(05/22)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>似ているようですが、ずいぶん印象が変わりますね~(^o^)/
>こちらも蕾がたくさん付いていそうですねヾ(≧∇≦)〃
-----ちょっとした違いのようでも比べてみると結構違うものですね(^^;)
こちらも4輪くらいは咲きそうです(^o^)/
(2010.05.22 22:50:01)

Re[1]:パフィオの多花性原種(05/22)  
Gustav_Messerschmittさん、ありがとうございます。
>ちょくちょく覗かせて頂いているのですが、いつも読み逃げで済みませんm(_ _)m。
-----読むというより見るだけのプログですから
見ていただけるだけで十分ありがたいですよ(^o^)/
>先日の蘭展のお写真拝見しましたが、個人的にはトランチュアニーが圧巻でした(昨年も見たような気がしますが、同じ方の大株でしょうか? ←小生の思い違いかも知れませんが(笑))
-----はい、その通りです。同じ方の同じ株です。トランチュアニー
だけで比べれば国内で3本の指に入ると思いますよ(^o^)/
AJOSの理事をやっている方の作品です。
(2010.05.22 22:56:25)

Re:パフィオの多花性原種(05/22)  
あちゅ9309  さん
こんにちは♪
色合いやペタルがローウィーとそっくりなのに、
ドーサルの違いでこんなにも印象が変わるのですね~♪
パフィオも種類が多くて見れば見る程魅力が有りますね♪
先月送っていただいたチャンバーさん、おかげさまでまだ頑張ってます(^o^)
(2010.05.23 15:39:11)

Re[1]:パフィオの多花性原種(05/22)  
あちゅ9309さん、ありがとうございます。
>色合いやペタルがローウィーとそっくりなのに、
>ドーサルの違いでこんなにも印象が変わるのですね~♪
>パフィオも種類が多くて見れば見る程魅力が有りますね♪
>先月送っていただいたチャンバーさん、おかげさまでまだ頑張ってます(^o^)
-----デンドロほどではないけどパフィオも原種の種類が多く
魅力的な花ですね(^o^)/チャンバーは順調に開花を続けているのですね(^o^)/
チャンバーレイニアナムも似たような色はいの原種が数種あるので
違いを比べるのも面白いでしょうね(^^;)
(2010.05.23 21:19:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: