ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011.05.04
XML
カテゴリ: デンドロビューム



原種同士フォーモサムとクルエンタムの交配です。

そしてこれにベラチュラム
を交配して丈を短めにしたのが

ベラ・マリーです。

ユスラウメの花


ソルダムの花


戴き物のイカリソウ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.04 20:17:01
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マリー親子(05/04)  
月花1  さん
こんばんは~。
フォーミをもの凄くコンパクトに、リップの黄色味が強い綺麗な花ですね。♪
一度トライしましたが、乾燥気味に育てたのでやはり×になりました。(><)
湿度が欲しいデンドロだったんですね~。 (2011.05.04 23:47:33)

Re[1]:マリー親子(05/04)  
月花1さん、ありがとうございます。
>フォーミをもの凄くコンパクトに、リップの黄色味が強い綺麗な花ですね。♪
>一度トライしましたが、乾燥気味に育てたのでやはり×になりました。(><)
>湿度が欲しいデンドロだったんですね~。
-----生長期は水や湿度は結構欲しがりますね、しかしコンポストは
通気が必要なのでプラ鉢に大きめのバークで植えてうまく行くようになりました(^o^)/
(2011.05.05 08:06:02)

Re:マリー親子(05/04)  
hiroro689  さん
ベラ・マリーの花昨年始めてみましたが、可愛い花ですね。
成長の特徴や栽培場の注意を教えていただけませんか?
培養の参考にさせていただきます。 (2011.05.05 08:22:19)

Re[1]:マリー親子(05/04)  
hiroro689さん、ありがとうございます。
>ベラ・マリーの花昨年始めてみましたが、可愛い花ですね。
>生長の特徴や栽培上の注意を教えていただけませんか?
>培養の参考にさせていただきます。
-----パルプに毛のあるこのフォーモサ亜属は湿度は高めで
通気を好むため、苗のうちは水苔でしょうが、プラ鉢に大きめの
バークで植えてうまく行くようになりました。温度は最低
15℃を保ち液肥と水を交互にやっています。
(2011.05.05 12:19:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: