ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011.05.06
XML
カテゴリ: リカステ類



メキシコ南部からコロンビア、エクアドルにかけての
標高300~1700mに自生する着生ランです。
一月にも咲きましたが今頃も咲くのですね(^o^)/

昨日午後のこちらの環境放射能測定結果は
0.13マイクロシーベルトでした。

hiroroさんの質問に答えるための追加写真





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.08 09:52:07
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マキシラリアの小花(05/06)  
こんばんは^^
淡い黄色系なのでしょうか、とてもいい色、シュンランを思い出しそうな花の形がとてもいい感じです^-^ (2011.05.06 18:26:48)

Re[1]:マキシラリアの小花(05/06)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>淡い黄色系なのでしょうか、とてもいい色、シュンランを思い出しそうな花の形がとてもいい感じです^-^
-----はい、おっしゃるような淡いクリーム系の色合いです。
優しい色合いで形が可愛いらしいですね♪ (2011.05.06 19:25:41)

Re:マキシラリアの小花(05/06)   
hiroro689  さん
私の見間違いなのか?
1茎1花が普通のマキシラリアなのにこの花は違うように見えます。マキシラリアは根の太い種類と根の細い種類が極端に分かれているようですが、この種類はどうですか?香りはどうですか?
(2011.05.08 06:03:24)

Re[1]:マキシラリアの小花(05/06)  
hiroro689さん、ありがとうございます。
>私の見間違いなのか?
>1茎1花が普通のマキシラリアなのにこの花は違うように見えます。マキシラリアは根の太い種類と根の細い種類が極端に分かれているようですが、この種類はどうですか?香りはどうですか?
-----追加写真を載せました(^o^)/撮った角度のせいで
一花茎が分枝しているように見えましたね、でも一茎一花です。
根は太いタイプで香りはほとんどありません、弱い柑橘系の
香りも感じたような(^^;)
(2011.05.08 09:56:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: