ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011.05.25
XML
カテゴリ: その他



ブレティラ属の交配種、ストリアタ × オクラセア(シラン × 黄花小白笈)です。
hiroroさん より戴きました。なんとガストロルキスやチシスとの交配が可能
ということで、ウチにまだ咲き残っているガストロルキスにかけてみることに
なりました。これから咲くチシスもあるのでそれにも交配してみます(^o^)/

hiroroさん にはすでにガストロルキスとガンゼキランとの
×
交配実生もして戴いており、早いものは

ここまで来まして、数年後の花がとても楽しみです。

また12月にビワの開花を載せましたら袋掛けのアドバイスを戴き
のように全滅した


と思っていたら数カ所の花芽の一部が実を付け始めました。

収穫ができるようになるのかまだ判りませんが楽しみです。

昨日午後のこちらの環境放射能測定結果は
0.14マイクロシーベルトでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.29 15:27:12
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シランの交配(05/25)  
あちゅ9309  さん
こんばんわ~♪
わぁ、優しい色合いの美しいお花、見事な鉢物ですね♪
まだまだ蕾が有って、満開が楽しみですね♪

ガストロルキスやチシスとの交配、どんなお花で咲くのかワクワクします~♪
ビワも実が出来てよかったですね、こうなったら是が非でも食べたいですよね(*^o^*)
(2011.05.25 18:46:04)

Re:シランの交配(05/25)  
こんばんは^^
リップの模様が素晴らしい美しさ、淡~いピンク系の色も良く、見事なシラン、傑作品ですね^-^洋蘭との交配でどんな品種が作出されるのか楽しみです^-^ (2011.05.25 20:04:15)

Re:シランの交配(05/25)  
amigo0025  さん
可愛いお花ですね~(^o^)/
シランとも交配できるのですか~交配してどんなお花が咲くのかは、何年も先ですがロマンが有りますよね~(^_-)
ガストロルキスとガンゼキランのお花も楽しみ~黄色系が生まれるのかな?ワクワクしますね!
ビワも今年は食べられそうですねヾ(≧∇≦)〃 (2011.05.25 20:19:58)

Re:シランの交配(05/25)  
hiroro689  さん
シランの花が咲きましたね。
そちらのほうが発色がよさそうです。
逆交配のほうもよろしくお願いします。
ガストロルキス×ガンゼキラン、順調に育っています。
今日デンドロビューム・ベラチュラムの移植をしました。
こちらも楽しみの多いランですね。 (2011.05.25 21:13:31)

Re[1]:シランの交配(05/25)  
あちゅ9309さん、ありがとうございます。
>わぁ、優しい色合いの美しいお花、見事な鉢物ですね♪
>まだまだ蕾が有って、満開が楽しみですね♪
-----6本立ちの一番早いところを地面から掘って送って下さいました。
届いたときはまだ咲いていなかったのですがすぐに鉢植えにして
水をやりましたら5日ほどで咲き始めました(^o^)/
>ガストロルキスやチシスとの交配、どんなお花で咲くのかワクワクします~♪
-----チシスはデンドロよりもバルブが太くなるのでシランと
交配できるなんてシランかったです(^^;)
>ビワも実が出来てよかったですね、こうなったら是が非でも食べたいですよね(*^o^*)
-----ここまで見せられると是非とも食べたいです(^o^)/
(2011.05.25 21:15:00)

Re[1]:シランの交配(05/25)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>リップの模様が素晴らしい美しさ、淡~いピンク系の色も良く、見事なシラン、傑作品ですね^-^洋蘭との交配でどんな品種が作出されるのか楽しみです^-^
-----シランは寒さに強く丈夫なので、花保ちが良くリップも大きい
ガストロルキスとの交配を以前から考えておられたようです。
ただのシランより遺伝子が複雑になった交配種を使ったほうが
ばらつきが出て面白いらしいです。 (2011.05.25 21:24:41)

Re[1]:シランの交配(05/25)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>可愛いお花ですね~(^o^)/
>シランとも交配できるのですか~交配してどんなお花が咲くのかは、何年も先ですがロマンが有りますよね~(^_-)
-----この花とガストロルキスをかけてガストロルキスに近くて
寒さに強い地植えできるランができたら面白いですね(^o^)/
>ガストロルキスとガンゼキランのお花も楽しみ~黄色系が生まれるのかな?ワクワクしますね!
-----この交配はもう苗になりましたから、大切に育てて早く
花を見てみたいです。今からどんな花になるのかワクワクします(^o^)/
>ビワも今年は食べられそうですねヾ(≧∇≦)〃
-----少なくてもいいから食べられるビワになって欲しいです(^^;)
(2011.05.25 21:30:41)

Re[1]:シランの交配(05/25)  
hiroro689さん、ありがとうございます。
>シランの花が咲きましたね。
>そちらのほうが発色がよさそうです。
>逆交配のほうもよろしくお願いします。
-----早速ガストロルキス2花に授粉し、ガストロルキスの花粉を
この交配シラン3花に授粉しました(^o^)/
普通のシランを19日にかけたガストロルキスは子房が膨らみ始めた感じです(^o^)/
>ガストロルキス×ガンゼキラン、順調に育っています。
>今日デンドロビューム・ベラチュラムの移植をしました。
>こちらも楽しみの多いランですね。
-----どちらも本当に楽しみです。自分で培養する時間が無いので
買い置きしてあるフラスコをそのうち送りますね(^o^)/
(2011.05.25 21:38:54)

Re:シランの交配(05/25)  
HappyPiper  さん
ブレティラはほんのり薄紅を帯びたペタルと繊細な模様のあるリップが涼しげでいいですね。ガストロルキスやチシスと交配できるのにはほんとに驚きました。ガストロルキスとガンセキランの交配…どんな花が咲くのかほんと楽しみです。蘭の世界は「国際結婚」が多くなりました…こちらはハウスビワがスーパーで出回り始めました。ビワはオーストラリアのアデレード(スペインのような気候)でも実ってちゃんと食べられましたから意外と広い土地で育つのかもしれません。 (2011.05.25 22:13:23)

Re[1]:シランの交配(05/25)  
HappyPiperさん、ありがとうございます。
>ブレティラはほんのり薄紅を帯びたペタルと繊細な模様のあるリップが涼しげでいいですね。
-----とても優しい感じでリップが綺麗な花、6本も立って
これから長く楽しめそうです♪
>ガストロルキスやチシスと交配できるのにはほんとに驚きました。ガストロルキスとガンセキランの交配…どんな花が咲くのかほんと楽しみです。蘭の世界は「国際結婚」が多くなりました…
-----チシスは形態がかなり違うので交配できるとは私も知りませんでした(^^;)
ガストロルキスとガンセキランの交配もどんな花になるのか
想像しただけでも楽しいですね(^o^)/
>こちらはハウスビワがスーパーで出回り始めました。ビワはオーストラリアのアデレード(スペインのような気候)でも実ってちゃんと食べられましたから意外と広い土地で育つのかもしれません。
-----暑さには結構強いのでしょうけど、こちらはマイナス二桁に
なりますから、12月に開花するビワは難しいですね(^^;)
(2011.05.25 23:04:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: