ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

柿のカーテン New! amigo0025さん

カトリアンセ ファ… ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2011.05.29
XML
カテゴリ: その他



メキシコからペルーにかけてとベネズエラの
標高1600m前後に自生する着生ランです。
エピデンドラム→エンシクリア→アナケイリウムと
変更を続け、2004年にこのポラーディア属となりました。
一昨年の7月に ジュメさん に戴いたものです。

そしてこちらは


トリゴニディウム属の原種、エガートニアナムです。

マキシラリアの近縁属ですが宇宙人に見えてしまいます大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.29 14:53:23
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:地味な色合いの2属(05/29)  
こんばんは^^
二日前のビワの花を思い出してしまったボラーディア リビダ、花の形は凄くいいのですが、色がとても地味で受粉のために昆虫を呼び寄せる必要性を感じていないのかと思ってしまいます^-^
エガートニアナム、膨らんだ頬にしっかりと目鼻口があり、尖がり頭はまさに宇宙人ですね^-^面白い~^-^ (2011.05.29 18:33:53)

Re:地味な色合いの2属(05/29)  
月花1  さん
こんばんは~。
リビタ渋い色合いの花ですね~。
この花も長い道のりをしたんですね~。@@
エガートニアナム花びら反ってまた変わった感じがおもしろ~い。(^0^) (2011.05.29 18:59:56)

Re[1]:地味な色合いの2属(05/29)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>二日前のビワの花を思い出してしまったボラーディア リビダ、花の形は凄くいいのですが、色がとても地味で受粉のために昆虫を呼び寄せる必要性を感じていないのかと思ってしまいます^-^
-----わざと同じ虫に似せて、交尾を目的に飛んでくる虫を
期待しているのかもしれませんね(^^;)
>エガートニアナム、膨らんだ頬にしっかりと目鼻口があり、尖がり頭はまさに宇宙人ですね^-^面白い~^-^
-----ウルトラマンとかに何星人だったかこんな感じのがいたような気がします(笑)
(2011.05.29 19:02:52)

Re[1]:地味な色合いの2属(05/29)  
月花1さん、ありがとうございます。
>リビタ渋い色合いの花ですね~。
>この花も長い道のりをしたんですね~。@@
-----分類学者もずいぶん色々と苦労したのでしょう(^^;)
でも他のランにないリップの凸凹が気に入っているんですよ♪
>エガートニアナム花びら反ってまた変わった感じがおもしろ~い。(^0^)
-----ペタルの先が目玉、下萼弁が頬のようになって面白いですね(^^;)
(2011.05.29 19:09:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: