ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011.08.26
XML
カテゴリ: オンシジューム系



ミルトニア属の原種、キャンディダです。
ブラジルの南東部、標高500~800mに自生する着生ランです。
ミルトニアなのに筒型のリップは珍しいですね(^o^)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.26 10:59:11
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミルトニアの原種(08/26)  
HappyPiper  さん
このミルトニアは初めて見ました。茶色は珍しいしリップの奥が奥ゆかしいです。育て方はスペクタビリスやモレリアナ同様ですか? (2011.08.26 11:53:57)

Re[1]:ミルトニアの原種(08/26)  
HappyPiperさん、ありがとうございます。
>このミルトニアは初めて見ました。茶色は珍しいしリップの奥が奥ゆかしいです。育て方はスペクタビリスやモレリアナ同様ですか?
-----スペクタビリスやモレリアナよりも栽培は楽ですが
生長は遅いです。プラ鉢にバークで元気です(^o^)/
(2011.08.26 16:21:07)

Re:ミルトニアの原種   
こんにちは。
シンビジウムのようなミルトニアですね。パンジーのような花の交配種とは雰囲気が違いすぎてびっくりです!
リップの色が凄く綺麗です!
(2011.08.26 19:28:53)

Re[1]:ミルトニアの原種(08/26)  
パピリオナンテさん、ありがとうございます。
>シンビジウムのようなミルトニアですね。パンジーのような花の交配種とは雰囲気が違いすぎてびっくりです!
>リップの色が凄く綺麗です!
-----普通ミルトニアと言えばリップが平らで大きいという
感じですがこの花は別格ですよね(^o^)/
カトレヤみたいなリップで喉の色合いがいいですね♪
(2011.08.26 19:33:55)

Re:ミルトニアの原種(08/26)  
amigo0025  さん
これがミルトニアの原種なのですね(^o^)/
本当だ~筒型リップが可愛いですね~! (2011.08.26 19:51:12)

Re:ミルトニアの原種(08/26)   
hiroro689  さん
ミルトニアにもいろいろあるのですね。
標高を見ると、暑がるような種類ではなさそうですね。 (2011.08.26 22:14:53)

Re[1]:ミルトニアの原種(08/26)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>これがミルトニアの原種なのですね(^o^)/
>本当だ~筒型リップが可愛いですね~!
-----パンジー型のミルトニオプシス属も入れると20種ほどある
原種の一つです(^o^)/でもリップが筒型になるのはこれだけかも♪
(2011.08.26 22:59:14)

Re[1]:ミルトニアの原種(08/26)  
hiroro689さん、ありがとうございます。
>ミルトニアにもいろいろあるのですね。
>標高を見ると、暑がるような種類ではなさそうですね。
-----初めて見るとミルトニアには見えないですよね(^^;)
育てていても夏に弱る雰囲気はないですね(^o^)/
(2011.08.26 23:02:01)

Re[2]:ミルトニアの原種(08/26)  
HappyPiper  さん
>-----スペクタビリスやモレリアナよりも栽培は楽ですが
>生長は遅いです。プラ鉢にバークで元気です(^o^)/

すみませんもう1つ質問です。花持ちは良いですか? (2011.08.27 12:15:55)

Re[3]:ミルトニアの原種(08/26)  
HappyPiperさん、ありがとうございます。
>すみませんもう1つ質問です。花持ちは良いですか?
-----数年前に咲いた別の分け株は咲いてすぐ出てしまったので
どの程度持つのか判りませんが2~3週間だと思います(^^;)
(2011.08.27 18:28:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: