ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2012.07.11
XML
カテゴリ: その他



アカンセフィッピウム属の原種、マンティニアナムです。
フィリピンの標高500~1500mに自生します。
こちらを向いて咲いた花、つぼ型の花でこれ以上は開きません(^^;)

今日も朝から晴れていい天気、
少し風もあったので昨日より過ごしやすかった気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.11 19:23:25
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アカンセフィッピウム(07/11)  
消えたオドント さん
アカンセフィッピウムのマンティニアナム、初めて見るランです。バルブの脇から花芽が伸びて咲くのでしょうか。濃い黄色の花はこれ以上開かないとのこと。変わった形のランの一つに思います。
 本日も雨なし、昼間は蒸し暑くなりましたが、まだ我慢できる範囲です。夕方になって少し涼しくなっています。 (2012.07.11 20:35:05)

Re[1]:アカンセフィッピウム(07/11)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
>アカンセフィッピウムのマンティニアナム、初めて見るランです。バルブの脇から花芽が伸びて咲くのでしょうか。濃い黄色の花はこれ以上開かないとのこと。変わった形のランの一つに思います。
-----チシス属に似た咲き方で新芽と花芽が一緒に出てきます(^o^)/
なぜかエンレイショウキランという和名もあるんですよ(^^;)
> 本日も雨なし、昼間は蒸し暑くなりましたが、まだ我慢できる範囲です。夕方になって少し涼しくなっています。
-----最低18℃、最高28℃くらいだと蘭にとっては最高の環境ですが(^^;)
(2012.07.11 21:02:04)

Re:アカンセフィッピウム(07/11)  
amigo0025  さん
なにか威嚇されているようですね^^
今年は割と過ごしやすいですよね~やっぱり冷夏かしら? (2012.07.11 22:01:19)

Re[1]:アカンセフィッピウム(07/11)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>なにか威嚇されているようですね^^
>今年は割と過ごしやすいですよね~やっぱり冷夏かしら?
-----空梅雨でまだ明けていないのであまり暑過ぎないのかも、
梅雨明けになったら恐ろしいほど暑かったりして(^^;)
(2012.07.11 22:39:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: