ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.06.26
XML
カテゴリ: カトレヤ類

C.purpurata fma.striata
カトレヤ属の原種、パープラタfma.ストリアタです。
ブラジル原産、ストリアタは筋花を指す変種名です。


Den. Hsinying Frostymaree
デンドロビューム属の交配種、シンイン・フロスティーマリーです。
前回のは出てしまい別の株です。


Micr.rostrata
ミクロペラ属の原種、ロストラタです。
北東インド、バングラデシュ、タイに自生する着生ランです。


トマトの初収穫、中心部に放射状の白っぽい線が入り
甘いのがわかります。
樹勢がなくイマイチの株で小さいのに色付きましたが

調子のいい株はまだ色付きません(^^;)

今日は曇り時々晴れでしたが午後2時から降り出しました。
21.6~31.2℃でした。明日は曇り時々晴れで
18~27℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.26 16:17:07
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:C.パープラタfma.ストリアタ、Den.シンイン・フロスティーマリー、Micr.ロストラタ(06/26)  
amigo0025  さん
C.パープラタfma.ストリアタ、綺麗に筋が入って美しいですね(^o^)/
Den.シンイン・フロスティーマリーもオレンジのリップが大きくって綺麗!
Micr.ロストラタのピンクのお花も良いですね!
いよいよトマトの収穫ですね!
家も2個赤くなりましたが他はまだですよ^^ (2025.06.26 16:24:58)

Re[1]:C.パープラタfma.ストリアタ、Den.シンイン・フロスティーマリー、Micr.ロストラタ(06/26)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
C.パープラタfma.ストリアタ、5輪咲きましたがあちこち向いています(^^;)
Den.シンイン・フロスティーマリー、オレンジリップが目立ちますね♪
Micr.ロストラタ、全部がピンクでアクセントがない感じです(^^;)
トマトは形になっても色付くまでに時間がかかりますね。 (2025.06.26 17:24:14)

Re:C.パープラタfma.ストリアタ、Den.シンイン・フロスティーマリー、Micr.ロストラタ(06/26)  
消えたオドント さん
C.パープラタfma.ストリアタ、ブルーですね。Den.シンイン・フロスティーマリ、涼しげな花ですね。
 トマト、先日までの猛暑が少し樹勢に影響しているのでしょうか。でもおいしそうですね。
 こちらは3時ごろから大雨になっています。 (2025.06.26 17:25:58)

Re[1]:C.パープラタfma.ストリアタ、Den.シンイン・フロスティーマリー、Micr.ロストラタ(06/26)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
C.パープラタfma.ストリアタ、少し薄暗くなって撮ったせいで紫っほく見えますね。Den.シンイン・フロスティーマリー、花弁が薄緑がかっています。
トマトはハウスの中で真夏日は日中萎れてしまいますし、毎年同じところに作って
連作障害も出始めていると思います。こちらもまとまった雨10.5mm降りました。
(2025.06.26 20:38:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: