全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日は楽しみにしてた「Make On The Holiday」の公開放送日なのに 今朝起きたらすでに飛行機に乗ってなきゃいけない時間かなり焦りましたとりあえず5分で支度をして 家を飛び出しました空港まで近くてよかったぁ予約してた便から遅れること1時間半次の飛行機に飛び乗って 番組開始から15分後に何とか公開放送の行われている渋谷のスタジオ(と言っても屋外なんですが)に着きました一緒に行ってくれた東京の友だちが入り口の看板を見て一言「あれ TAKEさんの名前ないよ」今日は武田雅治さんとしての出演だからね~武田さんがゲストに登場いきなりGood Lovin'の二人を従えて 生歌から始まりました河口恭吾さんの『桜』を披露してくれましたあたしはかなり近くで見れたので 何度も目があったような気がしてドキドキしましたソロとしては初めて見るTAKEさんの歌う姿やっぱりあたしはこの人の歌が好きなんだなぁその後のトークコーナーも一人でがんばってましたよ今日は横に二人がいませんからね~困ったときに話を振るKO-HEYさんもリーダーも・・・その二人とは毎日会って 次のアルバムのレコーディングをしてるそうです武田さんのソロ活動もいいですが やはりSOSとしての新曲も楽しみです武田さんの出演が終わると 次に出演予定のTOKYO-FMスペイン坂スタジオへ向かいました整理券をもらって 番組開始まではまだ時間があったので ブログ用に写真を撮り忘れてたことに気付いて M-ONの公開放送に戻ろうとしてましたその途中で 向こうから歩いてくる武田さまご一行さま(タケさんとキタさん新しいマネージャーさん メイクさん)が思わずあたしもその後をついていきましたそして信号待ちをしていたタケさんとお話しすることができましたまたまた緊張のあまり 伝えたいことをほとんど言えないまま・・・とりあえず 持って来たアルバムにサインしていただきましたタケさん 渋谷の街中ですみませんでした&ありがとうございましたその後 TOKYO-FMスペイン坂スタジオからの生放送を間近見ることができ 夢のような時間はあっという間に終わっちゃいました家に帰ってきて わくわくしながら予約してたM-ONの放送を見たら はじっこのほうにあたしも映ってましたしかし 喜んでたのもここまでで またやらかしてしまいましたラジオも予約して行ったのですが チャンネルが違ってて 録音できてませんでしたあー まぁいっか こんなにHAPPYな一日だったんだもんねかなり強引でしたが 東京までほんとに行ってよかったです
2006.09.30
コメント(22)

スーパーで見かけて 買っちゃいましたとろまろ みるくぷりんとろとろだと思ってよーく見たら 違いましたとろまろってどういう意味なんでしょう何となく雰囲気は伝わってきますけどね~右の黄色いのはきな粉付きで 左の緑のは抹茶付きでした抹茶の方をいただきましたが とろとろぷるぷるでとってもおいしかったです抹茶の香りもよくて 和のプリンとしてはかなりいけてましたきな粉の方も期待できます 秋になり マンゴーものはさすがに探しにくくなってきました先日紹介したPure Rich マンゴー味のお買得パックを見つけて買っちゃいました増量中 この言葉にも弱いあたしです
2006.09.29
コメント(10)
最近気になってたSEAMOさんのアルバムを買いました今週のオリコンのアルバムチャートで1位を獲得してたこともあり 近所のCDショップのアルバムランキングでも1位に輝いてましたそのランキングの3位に 武田さんの『恋歌』が入ってました(えへへ うれしいなぁ)ニヤニヤしながら SEAMOさんのアルバムをレジに持っていくと またまた何やら応募券をいただきましたSEAMOさんのことをあまり知らなかったので 彼のHPをのぞいてみると 好きなアーティストの欄に“SING LIKE TALKING”の文字が・・・彼と同世代のあたしは 好きなアーティスト欄に名前のあったユニコーン ORIGINAL LOVEもよく聴いてました彼の音楽はHIP HOPというくくりでは片付けられない気がしてたんですが これらのアーティストに影響を受けたところもあるのかなと期待しつつ アルバムを聴きました実に幅広い楽曲が入ってて 彼の音楽性の広さに驚きましたかなりかっこいいですおちゃらけ(と言っては失礼かもしれませんが)的要素のある曲から 反社会的なメッセージ性の強い曲 恋愛のせつない心情を歌った曲まで いろんなスタイルの楽曲が入っていますが あたしのお気に入りは「心の声」という曲です(SEAMOさんのHPで視聴できます 気になった方はコチラ)曲作りのセンスだけでなく 彼の歌は詞が素晴らしいですこれからじっくりと聴き込んで行きたいと思います
2006.09.28
コメント(18)
最近ストレスからか 甘いものばかり食べてる気がしますちょっと悪いことが続いたけれど M-ONの公開放送の当選で あたしにも運が向いてきたかなぁまだ休みの調整が出来ていないのに もう行く気まんまんです今日は 珍しいキットカットがあったので 買ってしまいました上の黒い方はビターと書いてあるんですが 甘かった~もっとビターな方がよかったですそして下の白い方は 那須高原ミルクのホワイトで 当然甘かった~パッケージがかわいいと思って買っちゃったのですが やっぱりホワイトチョコは苦手ですとは言いながらも 今日もチョコに癒されてますSOS&武田雅治イベント出演情報(大阪のみです)10月12日(木)11:30~ ディアモール大阪から公開生放送のfm-osakaの番組に武田さんが登場します11月4日(土)13:00~ 万博記念公園東の広場で行われるfm-osakaのイベント「LIVE F.O.B.06」にSOSが出演します詳しくはfm-osakaのHPをチェックして下さいね
2006.09.27
コメント(18)
今日 PCのメールを開けてビックリM-ON TVから 9月30日の「Make On The Holiday」の観覧招待メールが届いてましたこの日は 武田雅治さんが生出演するんです9月30日って 今週の土曜日じゃん思いっきり仕事なんですが・・・先週は bayfmの公開録音に備えて休みを取ってたんですが 残念ながら当たらず・・・今週は 当たると思ってなかったので 今からどうやって休むか悩みますでも 武田さんに間近で会えるチャンスはめったにないので 何としても東京行きたいと思います「Make On The Holiday」の後は TOKYO-FMの番組に スペイン坂スタジオから生出演が決まってます当然 スペイン坂スタジオにも行かないわけにはいかないですよねどうか無事に仕事休めますように・・・さて 今日のおまけまだまだ探してました 久々登場 ダイドー復刻堂シリーズですフルーツサワーパインと メロンクリームサイダー どちらも小さめボトルで飲みきりサイズ甘すぎず やさしいお味でしたよ~
2006.09.26
コメント(24)

今日は夕方から お隣の駅前へお買い物に行っていたのですが 日が暮れるのが早くなりましたね久々に愛車で出かけたので 帰りは暗くなってちょっぴり不安でした写真は今日のおやつに食べた マロンシャルロットですこのシリーズ キャラメルやミルクティなどがあって 甘いものが食べたいときによく買うんですが 秋の新商品 マロンが出てました期待が大きすぎたのか マロンの風味が弱く どこに入ってるのかわかりませんでしたふわふわのスポンジケーキはおいしかったです そしてこちらは一緒に飲んだ フォションのピーチティですパッケージがとってもかわいかったので 即買いしてしまったのですがピーチの香りも紅茶の香りもどちらも弱く もの足りない感じでした甘さ控えめで さっぱり目だったので 甘いものと一緒にどうぞ
2006.09.25
コメント(14)

昨日の「MUSIC FAIR 21」で武田雅治さんが歌った曲を教えて欲しいというご要望をたまわりましたので お答えします武田雅治さんは Skoop On Somebodyという大阪出身 男性3人組バンドのボーカルで TAKE(タケ)と呼ばれています昨日の「MUSIC FAIR」は 徳永英明さん 工藤静香さんとの競演でしたオープニングは 3人で 松田聖子さんの『瞳はダイアモンド』をその後 武田さんは20日に発売したソロアルバム「恋歌」でカバーしている平井堅さんの『思いがかさなるその前に・・・』を一人で歌い同じく ソロアルバムでカバーしている 中島美嘉さんの『雪の華』を徳永英明さんとコラボしてくれました どちらも「恋歌」に収録されてますので ぜひチェックしてみて下さいね詳しい情報は sonymusicのHPをのぞいてみて下さいね http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/takedamasaharu/Skoop On SomebodyのHPはこちらですhttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/SOS/
2006.09.24
コメント(8)

昨日作った特製 武田雅治DVDが好評を博しまして どうやって作るの~というご質問をいただきましたので お答えしますじゃじゃ~ん このエプソンのカラープリンターがあれば 超かんたんまず 印刷したい画像が入ったメモリーカードを本体に差し込み CD・DVD印刷モードを選びます印刷したい画像を選んで設定し CD・DVDをセットしてスタートボタンを押したら ハイ この通り 印刷し終わったDVDが出てきましたこの黄色 どこかで見覚えありませんか~ 調子に乗って作っちゃいました Okra DVD でも肝心なところが抜けてしまって これではCa(カルシウム)ですよねオクラも何だかわかりづらい結局 あたしは何にも難しいことはしてないんですこのエプソンのプリンターさまさまですDVD印刷モードのあるプリンターを買えば 誰でも簡単に出来ますよ しばらくDVDのレーベル印刷にはまってそうなあたしです
2006.09.24
コメント(6)
今日は休みだったにもかかわらず 結局家から一歩も外に出ませんでした気分転換にパーっと遊びに行こうと思っていたのですが 起きたらすでに14時を過ぎていて毎週楽しみにしてる三兄の料理番組を見逃してしまった時点で またまたテンション18時からの「MUSIC FAIR」は何が何でも見たいと思って (一人で勝手に)自宅待機してました「MUSIC FAIR」は無事に録画しながら見ることができ 動く武田さんに見とれてましたでもTAKEさんの後ろに KO-HEYさんとリーダーがいないのは少しさびしいなぁ次は三兄の演奏が見たいと思っちゃいましたとは言いつつも 武田さんのテレビ出演がうれしくて 早速DVDにしてみました今日のテレビを見逃した友だちに送る予定なんですが 自分の分も欲しくなったのでもう1枚焼こうかなぁ初めてプリンターでDVDのレーベル印刷してみたんですが なかなか上出来かな
2006.09.23
コメント(18)
今日はまったくいいことなく 最低な一日でした普段要領よく仕事してるあたしは 上司から怒られることはほとんどないのですが今日は朝から怒られ ミーティングで怒られ 夜には個別に呼び出され怒られさらに 最近入社したばかりの新人さんが辞めたいと言い出し こんなに悪いことばかり続くんだろうかというくらい ひどい一日でしたこんなときは大好きな音楽と甘いものでストレス解消ベルギーチョコのプリンを食べました濃厚なチョコの甘さがしみわたる~仕事をしてる限り 甘いものはやめられそうにありません明日は一週間振りの休みなので リフレッシュしたいと思います
2006.09.22
コメント(16)
このカテゴリーの存在を忘れてましたブログ初期からあるカテゴリーなんですが 最近は音楽か食べもののことしか書いてませんでしたね今日はうれしいこととショックなことがあって UP and DOWNの大きい一日でしたショックなことは 武田さんの来阪をあれほど心待ちにしていたにもかかわらず 寝坊して慌てて出て行ったため ラジオの録音を忘れていたこと・・・そしてうれしかったことは その後届いたSOSのNew Album発売のお知らせ来年のデビュー10周年に先駆け シングルコレクションアルバム第2弾とSOSの10年間を網羅したBOXセットの発売が決定しました結局 あたしの生活は三兄中心にまわってるということですよねさて 気持ちを落ち着けるために 大好きな中国 九寨溝の写真を眺めてみました九寨溝は世界遺産に登録されてる 中国四川省奥地の景勝地です大小様々な湖や滝から出来ていて 水が見せる様々な表情にただただ驚くばかりこの写真は 中でもいちばん美しいとされる五彩池です一日のうちでも 時間によって色が変わり いつまででも眺めていれる美しさでした気持ちが落ち込んだときは この写真を見て元気づけられてます
2006.09.21
コメント(14)
チョコレートを買ってしまいました長い間チョコ断ちしていたんですが 秋の新商品に心奪われてしまいましたしかも 二つも・・・上は ロッテの紗々GOLDです 紗々独特の繊細な網目状のチョコの上に 金箔がかかっていて とってもリッチな気分にしてくれるお菓子です着物の柄のような 和のゴージャスなパッケージも素敵です下は 不二家のforme(フォルム)[ビター]です“焦がしキャラメルに閉じ込めたビター”という言葉に惹かれ 買ってみましたとても薄いチョコレートなので 中に入ってるはずの焦がしキャラメルの存在がちょっとわかりにくかったですが ビターでおいしかったです赤と黒の大人なデザインのパッケージが かっこいいです甘いチョコと 甘い武田さんの歌声で今日も癒されますまた仕事がんばれるかな~明日 武田さんは来阪されますFM802の中島ヒロトさんの番組に出演されますよ関西の方 要チェックです昨日のあたしのつぶやきに たくさんの方から温かいコメントありがとうございました
2006.09.20
コメント(14)
今日は明日発売の武田雅治さんのソロアルバムをフラゲするために 必死で仕事を終わらせて帰ってきました駅まで猛ダッシュで電車に駆け込み(よい子はマネしないでね) CDショップにすべり込みセーフでGETすることができました『恋歌~THE LATEST J-LOVE BALLAD HITS COLLECTION~』収録曲はすべて2000年以降のJ-POPのヒット曲という 異例のカバーアルバムです今 聴きながら日記を書いてるんですが 歌以外にもディレクションするSOSのTAKEとは違い“歌のお兄さんに徹した”と武田さんが言ってるように 原曲とは全く違うアレンジで ボーカリスト武田雅治として 名曲たちに挑戦してるという印象を持ちましたCDの発売を待ちきれず 何度かsonyのHPで視聴してたんですが 全曲いい意味で期待を裏切られましたさっすが~ 武田雅治今では三兄の絶妙なバランスが大好きで SOSとしての活動を応援しているあたしですが もともとはTAKEさんの色っぽい歌声に聴き惚れてファンになったのでしたこのアルバムは その頃の気持ちを思い出させてくれましたSOSのファンでない方にも 是非聴いて欲しいアルバムです武田雅治 メディア出演情報9月23日(土) 18:00~ フジテレビ 「MUSIC FAIR 21」9月30日(土) 13:00~ MUSIC ON! TV 「Make On The Holiday」今週はアルバムの発売に合わせて 全国のFM局に出演します詳しい情報はSOS Official HPで確認して下さいね(なぜか あたしの住んでる大阪での出演予定がないのですが・・・)10月28・29日に東京・大阪で行われるプレミアムイベントで ソロ活動を終える予定だそうです写真のアルバムの下に見えるのは その応募ハガキですどうか当たりますように・・・
2006.09.19
コメント(24)
かわいい三兄弟をもらいましたコンポのところにいるんですが これ何だかわかりますスーパーボールがヨーヨーになったようなものなんですが説明が難しい指に通して ヨーヨーのように手の平に当てて遊びます 手の平に当たると かわいいもモジャモジャくんが光ります愛嬌のある姿にも 心和まされます童心に帰って遊んでしまいます
2006.09.18
コメント(18)
久々の買い物日記です昨日 ウインドーショッピングしてたら 気に入って買ってしまいました今使ってるかばんが少し小さかったので お弁当箱の入る 大きめサイズのかばんにしました反対側は デザインがちょっと違うんです店員さんの 「入荷したばかりで これ1点しかないんです」の一言で心は決まりました使い勝手がよさそうなので 活躍してくれること間違いなし
2006.09.17
コメント(16)
以前おすすめしていただいた パステルのなめらかマンゴープリンをGETしようと探しに行きましたが 販売期間が終わってしまったのか売ってませんでしたマンゴー=夏のイメージが強いのか 秋の商品が出てきてるので マンゴー商品は入れ替わってきてますね 残念ながら 噂のマンゴープリンはGETならず・・・ 代わりに 今月の限定商品 なめらかマンゴーゼリーとなめらか杏仁豆腐 それに定番の人気NO.1 なめらかプリンを買いましたマンゴーゼリーはわざとゆるめで ぷるぷるした感じにしてると思うのですがあたしとしてはもう少し固めの方がよかったかなちょっと水っぽかったですマンゴーはたくさん入ってましたが マンゴーに混じって オレンジが入ってたのもなんでって感じでしたなめらか杏仁豆腐には ライチのシロップがついていて ライチ好きのあたしは迷わずかけていただきましたライチのシロップがほんのり甘く ぷるぷるのクリーミーな杏仁豆腐とマッチしてとってもおいしかったですなめらかプリンは明日のお楽しみ~
2006.09.16
コメント(10)
今日は月に一度の会議の日でしたまたまたお取引先さまに 鉄板焼きをごちそうになりましたお通しに始まり サラダ ステーキ ねぎ焼き お好み焼き デザートなど出されるがままに食べてしまい かなり食べ過ぎましたそんなに食べなければいいのに 勧められるとついつい断りにくくて・・・お酒も少々いただいたので 酔いを醒ますべく こんなお茶を飲みました秋期限定 若武者 熟成濃茶です大好きな限定もの しかも濃いお茶と来れば 買わないわけにはいきませんいつも飲んでる濃い茶より すっきりとした渋みの後に 甘みが広がるさわやかな濃い茶でしたよもみじのイラストの入った秋らしいパッケージも 渋くて好きな感じですそれにしても 自分の食欲が恐ろしい今日この頃・・・真剣にジム通いを検討中です
2006.09.15
コメント(10)

マンゴーもの開発中です今日もマンゴーのヨーグルトを食べました「ピュア・リッチ」という名前通り 果物たっぷり 贅沢なヨーグルトでした果物の入ったヨーグルトは全般的に好きなんですが 最近はもっぱらマンゴーばかりですマンゴーの濃厚さが ヨーグルトには合うんですよねこのヨーグルトもとっても濃厚で おいしかったです そしてこちらは マンゴーのあめちゃんです竹善さんのブログをチェックされてる方はご存知だと思いますが 関西人はキャンディのことをあめちゃんと言います無印の商品なのでパッケージはイマイチですが シンプルにおいしかったですよ
2006.09.14
コメント(20)

今朝は 肌寒い雨でしたね憂鬱な天気を吹き飛ばそうと フルーツジュースで さわやかな朝にしてみましたトロピカーナの100%朝摘み白葡萄ですパッケージのぶどうのイラストが とってもみずみずしくておいしそうだったので買ってみましたフルーティな香りと すっきりとした後味で ゴクゴク行けちゃいました普通のペットボトルよりも小さめなので あっという間に空っぽに・・・ そしてこちらは 先日ティータイムに飲んだマンゴージュースです形が変わっているので 気になりました果汁30%なので すっきりとした甘さでしたこのパッケージのマンゴーは 珍しく原体のままですねカットされてなかったら マンゴーってわかりにくいかも・・・どちらもフルーティで 甘すぎず 飲みやすかったですよ
2006.09.13
コメント(20)

先日 デパ地下をうろうろしてたら 気になる商品を見つけました催事コーナーで販売されてた長崎の生どら勧められるがままに試食したら おいしかったので 買っちゃいました 今日食べたのは 販売員のお姉さん一押しの生びわどら分解してみると なんと本物のびわが入ってました外側のどら焼きの部分は 冷凍してたとは思えないくらいしっとりふわふわで中のクリーム餡ととってもよく合っていて 何個でも食べれちゃいそうなおいしさでしたこのお店 びわゼリーが有名なようですそう言えば あたしがこれを買ったときも隣にあったような・・・長崎ってびわが有名なんですね~
2006.09.12
コメント(18)
お友だちからおみやげをいただきましたどれも食べ出したら止まらない誰か あたしの食欲を止めて下さい~おみやげをくれたみなさん ありがとう◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇こちらもいろいろと出てますよSOSメディア出演情報9月16日(土)22:00~22:55 TFM系列 「The Gospellers SOUL CONNECTION」9月15日(金)発売 「Interview File cast」vol.34 武田雅治さんの特集記事があります現在発売中の「PATi PATi」10月号 「Urb」10月号にも武田さんの記事が載ってます
2006.09.11
コメント(16)

「風に吹かれて」で 楽しかった夏フェスが終わっちゃいましたたくさんの方があたしのつたないレポを読んでいただき ありがとうございます昨日書き忘れたんですが 「風に吹かれて」の模様は 11月11日 23:00~NHK-BS2で放送されます残念ながら参加できなかった方は 是非ご覧になって下さいねSOS KO-HEYさんのブログで 「風に吹かれて」での竹善さんとのツーショットが見れます舞台監督 HIROっさんのブログで 出演者の舞台裏の貴重なお写真が見れますまだの方はチェックしてみて下さいねさて 今日からはごく普通の日常生活に戻りました今朝食べたのは とびきり大粒ヨーグルト マンゴー&アロエです “とびきり大粒”という言葉にひかれて買ってみましたが ほんとに大粒でしたマンゴーもアロエも食べ応えがあってよかったんですが 一粒が大きすぎて数が少なかったのがちょっぴり残念でしたお味はとてもおいしかったですよ~どれだけ大きいか 買ってみる価値ありです
2006.09.10
コメント(16)
行ってきました 「風に吹かれて2006」in 万博公園もみじ川芝生広場このイベントは今年で4回目を迎えるんですが あたしは3年前から毎年参加してます「風に吹かれて」は Skoop On Somebodyに出会った あたしにとってはとっても思い入れの深いイベントです(※お断り イベントが長く濃い内容だったので あたしのレポも長くなります すみません)今年のステージは トップバッターに SOSがいつものツアーメンバーを従えて登場コブクロ 佐藤竹善さん 馬場俊英さんと一緒に歌った『sha la la』から 「風に吹かれて」がスタートしましたその後 TAKEさんのリクエストでスターダスト・レビューの『夢伝説』をKO-HEYさんのリクエストでSING LIKE TALKINGの『心の扉』を 根本要さん 佐藤竹善さん コブクロ黒田くんと一緒に演奏してくれました『心の扉』では ドラムを叩きながら KO-HEYさんもメインボーカルをとってくれましたよオープニングから豪華なセッションの連続で 会場のボルテージも一気に盛り上がりましたSOS単独のステージは しっとりと聴かせてくれました「真昼間からこの曲もね 星も見えないんですが・・・」と言いながらも TAKEさんが「星まつりの主役は僕らじゃなくて 星たちなんです」と石垣島の星まつりの話をしつつテーマ曲である『永遠の星空』を演奏してくれましたそして「僕らだけじゃ 星空を呼ぶことはできないんで お手伝いしてもらいましょう」と夏川りみさんを呼びいれ 『満点の星空』をセッションしてくれましたが このときTAKEさん曰くりみさんの歌声を聴いて 涙してたそうです「涙か汗かわからんけどね」と照れ隠ししてましたが・・・その後は「最近暗いニュースが多いけど 今日来てくれた感動やうれしかった気持ちをまわりの人に伝えて 少しでも楽しさ うれしさが広がってくれたらうれしいです」というTAKEさんのMCのあと 『祈り』と『キミノユメヨカナエ』でSOSのステージは終了オープニングを務める重責からか いつもと比べてTAKEさんのMCも表情も少し固かったような気がしましたが トップバッターを想像してなかったあたしはビックリするとともに『sha la la』の大合唱が聴けて とってもうれしかったですメインステージでSOSの演奏が終わると 舞台はサブステージへ“男湯”と題し 様々な男性コラボで魅了してくれました竹善さんは要さんとソルトさんと 小田和正さんの『君住む街へ』 コブクロ黒田くんと馬場さんと 馬場さんの『スタートライン』を演奏してくれましたSOSのメンバーは リーダーとKO-HEYさんが コブクロ小渕くんと要さんとスターダスト・レビューの『追憶』を TAKEさんがコブクロ小渕くんと『永遠にともに』をコラボしてくれましたTAKEさんはソロカバーアルバムの中でこの曲をカバーしてるので 本人たちの前で歌うのはすごく緊張したそうです黒田くんにも一緒に歌ってくれるように頼んだみたいなんですが 「コブタケでやって下さい」と言われたそうです歌う前にコブクロファンに「俺が歌ってごめんな」と謝ってたTAKEさんがステキでしたその後メインステージでは ソルトさんを中心としたスペシャルバンドで 絢香さん 夏川りみさんが素晴らしい歌声を披露してくれ 馬場さんの『ボーイズ・オン・ザ・ラン』のときにはみんなでピースサインを 『君の中の少年』では大合唱しました舞台袖のテントで大合唱してた竹善さん その後登場してきて 「今のでエネルギーを使いすぎました バラードから歌います」ということで 『止まらぬ想い』を歌ってくれました「来年デビュー20周年を迎えます この曲は10年前に作ったんですが 今になってこの曲の意味がよくわかります」という曲紹介とともに 『Seasons Of Change』を演奏してくれました少し名残惜しそうにステージを去る竹善さんが印象的でした次のサブステージでは 松たか子さんの“松づくし”コーナーということで スキマスイッチの大橋卓弥さんがスペシャルゲストで登場し ステキなコラボを魅せてくれましたメインステージに戻ると またまたスペシャルゲストのHOME MADE家族が登場し 家族への想いを歌った『サルビアのつぼみ』で会場を一体化してくれましたあたしはこの曲が大好きで ALBUMも買ってしまったくらいなので 本物が聴けて感動でしたトリはコブクロが登場絢香さんや スキマスイッチ大橋さんとのコラボを含む10曲を演奏し アンコールへ『同じ窓から見てた空』を 今日出演したすべてのアーティストと一緒に演奏してくれましたステージに上がった出演者の顔はみんな晴れ晴れとしていて 大きなステージを成し遂げた達成感を共有してるように見えました今年もこの素晴らしいイベントに参加できた幸せを感じずにはいられませんでした今年も万博に素晴らしい風が吹きましたよ~※追記はるなおさんのレポでは それぞれのアーティストの詳しいMCの様子などがわかります合わせて読んでみて下さいね こちらからどうぞセットリスト(間違っているところがあるかもしれません 悪しからず・・・)Skoop On Somebody1.sha la la withコブクロ&佐藤竹善&馬場俊英2.夢伝説 with根本要&佐藤竹善&黒田俊介(コブクロ)3.心の扉 with根本要&佐藤竹善&黒田俊介(コブクロ)4.永遠の星空5.満点の星空 with夏川りみ6.祈り7.キミノユメヨカナエ男湯(サブステージ)1.風に吹かれて by小渕健太郎(コブクロ)+馬場俊英2.今夜だけきっと by根本要+馬場俊英3.君住む街へ by根本要+佐藤竹善+塩谷哲4.スタートライン by佐藤竹善+黒田俊介(コブクロ)+馬場俊英5.追憶 by根本要+小渕健太郎(コブクロ)+KO-ICHIRO(SOS)+KO-HEY(SOS)6.永遠にともに byTAKE(SOS)+小渕健太郎(コブクロ)メインステージ(SALT SPECIAL BAND)絢香1.Real voice2.三日月夏川りみ1.涙そうそう2.さようなら ありがとう~天の風~ with小渕健太郎(コブクロ)馬場俊英1.ボーイズ・オン・ザ・ラン2.君の中の少年佐藤竹善1.止まらぬ想い2.Seasons Of Change松づくし(サブステージ) by松たか子1.灯りのともる方へ with大橋卓弥(スキマスイッチ)2.元気を出して with大橋卓弥(スキマスイッチ)3.ボクノート with大橋卓弥(スキマスイッチ)&コブクロ&塩谷哲4.500マイル~木蘭の涙 with根本要HOME MADE 家族1.JOYRIDE2.サルビアのつぼみコブクロ1.君という名の翼2.彼方へ(新曲)3.未来への帰り道(新曲)4.桜5.あなたへと続く道6.winding road with絢香(新曲)7.blue bleu with大橋卓弥(スキマスイッチ)8.全力少年 with大橋卓弥(スキマスイッチ)9.潮騒ドライブ10.轍ーわだちーEN.同じ窓から見てた空
2006.09.09
コメント(34)
「風に吹かれて」の会場 万博公園 もみじ川芝生広場に到着しました昨日から 大阪は超暑いです気持ちのいい風が吹いてくれそうな予感
2006.09.09
コメント(14)
今日はフジッコのフルーツセラピーですこのシリーズは 以前からグレープフルーツが好きで よく買ってたんですが新しいフレーバーが増えてたので買ってみましたマンゴーとラフランス&ペアですマンゴーの方は角切りのパインが入ってたのですが この食感と味の主張が強すぎてマンゴーのよさを打ち消してしまってるのが 残念でしたマンゴージュレとナタデココだけでいいような気がするのは あたしだけでしょうか「期間限定」の文字が気になる ラフランス&ペアは ラフランスの上品な甘さが活かされていておいしかったですラフランスのデザートというのも あまりないですよねこのシリーズに入ってるナタデココは 食物繊維たっぷりで お肌にいい食物ですねこれを食べて「キレイ&ハッピー」になれれば こんなうれしいことはないんですが・・・
2006.09.08
コメント(8)

今日はちょっとアンニュイなチャコさんです大嫌いな雷と大雨のせいで 心配するくらいおとなしかったですいつもならあたしが写真を撮ろうとすると嫌がって逃げるのに 今日はピクリとも動きませんでも よーく見ると 鼻の頭に何やらついてます雨が降る前に 大好きな土堀りをしていたものだと思われます誰に似たのか おてんばなんだから・・・ 今日は美容院に行ったついでに実家に帰ってたんですが その途中CDショップに寄り道しました先日 はるなおさんのブログで紹介されてて 視聴して気になってたシンガー竹善さんのブログでも紹介されてたので これは手に入れなきゃと思って探してたら 店頭に並んでましたJAMES MORRISON 「UNDISCOVERED」音楽的に難しいことは竹善さんにおまかせして とにかく心地よいサウンドと声今は輸入版しか手に入らないみたいですが おすすめです気になった方は こちらで先日来日した際のライブの様子と インタビューを見ることができます
2006.09.07
コメント(18)

9月6日は黒の日だそうですそれにちなんで 珍しいヨーグルトを見つけたので 買ってみました黒ごまヨーグルトです黒ごまプリンは好きなので 期待して食べたんですが う~んごまとヨーグルトが どうも合ってないなぁあと2コあるんだけど どうしよう・・・ 黒の日と聞いてまず連想したのが 黒ちゃんと言っても安田大サーカスではありませんよ~コブクロの巨人 黒田くんですさっきHPで知ったんですが あたしは黒ちゃんとは誕生日が2日違いでした小渕くんとは3日違い同じ年なのは知ってたけど なんかうれしい今日は「風に吹かれて」に備えて 友だちにダビングしてもらったコブクロのアルバム聴いてます今年はどんなコラボが見れるのかな~
2006.09.06
コメント(20)

今日はあたしのお友だち なおやんのお誕生日ですHAPPY BIRTHDAY なおやんこんなあたしだけど これからもよろしくね~そして今日はもう一つ あたしにとってうれしい日でもありますこの日記を始めてから 今日で100日なんですいつも三日坊主のあたしが こんなにも続けてこれたなんて 感激~それはひとえに こちらに遊びに来て下さってるみなさんのおかげですいつもありがとうございますそんな二つのめでたいことを祝って ケーキを買ってきました一つでよかったんですが 閉店間際に行ったら タイムセールでお安くなっていたため三つも買うはめになってしまいました 上の写真だとわからないと思いますが 実はこのケーキ シフォンケーキですごく大きいです大きさがわかるように フリスクと並べて 写真を撮ってみました 今から三つも食べるとやばいなぁこのお店 いつも前を通っていてすごく気になっていたんですが 調べてみると前の職場のすぐ近くにもありましたそのときもいつも気になりつつ 食べたことなかったなぁシフォンケーキが気になった方はこちらへどうぞ
2006.09.05
コメント(20)
今日飲んだ紅茶は ピーチ&マンゴーティーです最近マンゴーにはまってるあたしですが 果物の中では桃と梨がいちばん好きです南国っぽいパッケージもかわいくて 見た瞬間 買いでしたピーチとマンゴーのフルーティな香りのする 甘めの紅茶でしたティータイムにホッと一息というときには この甘さがぴったりですでも このイラスト気になりますいつも桃は丸ごとなのに マンゴーは切ってありますよねマンゴーのイメージって この切り方なんでしょうね
2006.09.04
コメント(12)
今朝食べた マンゴーのコンフィチュール&ヨーグルトですコンフィチュールって何フランス語でジャムのことだそうですジャムってどこに入ってたんだろうわからずに 普通のヨーグルトだと思って食べてしまいましたココナッツの風味もいまいちわからなかったんですが・・・三角形のパッケージが変わってるなぁと思って買ってみましたが 味は普通だったかな
2006.09.03
コメント(12)
今日は仕事を昼までに切り上げ TUBEの甲子園ライブに行ってきましたTUBE LIVE AROUND SPECIAL 2006 B☆B☆Q今年でこの甲子園ライブも16年目になるそうですあたしは学生のときから かれこれ10年以上参加してますこのTUBEのライブに行かなければ 夏が来た気がしません今年も水柱あり 花火あり 宙吊りありと まさに夏祭りなライブでしたTUBEの楽曲を知らない人でも楽しめるライブをコンセプトに 毎年これだけたくさんの観客を楽しませてくれる人たちもいないと思いますTUBEのライブは あたしに音楽の楽しさを教えてくれました今日も歌って踊って 楽しい夏の終わりになりました
2006.09.02
コメント(10)
芸術の秋 音楽イベントが目白押しです10月14・15日に福岡で行われる MUSIC CITY TENJINへの佐藤竹善さんとSkoop On Somebodyの出演が発表されましたSOSは昨年もこのイベントのメインアクトを務めており 残念ながら参加することができなかったあたしは 今年こそリベンジしようと企んでます 竹善さんとSOSは 10月14日 ミュージックシティ天神のメインステージであるドコモステージ(福岡市役所西側ふれあい広場)に出演します 写真とどんな関係があるのかというと これはそのときに作られた携帯電話のカスタムジャケットなんですわかりにくいですが 下の方にMCTのロゴが入ってます当日 来場者に抽選でプレゼントされたレアなアイテムですでもあたしの携帯には使えないので 飾ってありますそして翌週 10月21日には竹善さんとSOSは新潟で行われる 魚沼震災メモリアルライブに揃って出演します秋になっても あたしの全国遠征の旅は続きます
2006.09.01
コメント(22)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


