なんで屋カード工房

なんで屋カード工房

2005.03.05
XML
カテゴリ: ♪カードのこと♪
期待応合



ふと、「そもそも、本来の期待応望って・・!?」という疑問がわいてきました。
そこで、 るいネット で検索してみました。
すると、ピッタリの投稿がありました~!!
本来の期待応望では、相手と自分の区別は無い。 という投稿です!

               ☆    ☆    ☆
>本源集団では、お互いがお互いに期待し、お互いに応望することで、集団としての課題をクリアしていく力が生まれ、そのことによって充足できるようになっています。

>1つの事柄について言っても、自分が相手に期待し、相手はそれに応えることで、役に立ったということで充足する。自分は、相手が期待に応えてくれてありがたいと感じ充足できる。同時に、応えた相手から自分に対する期待して欲しいという期待には応えたことになり、どちらもが、期待側であり、応望側でもある。つまり、期待応望で溶け合っているというのが状況を正確に表しています。


                ☆    ☆    ☆

ほう、ほう(^o^)丿
そもそもどうだったかはわかったけど、本源集団じゃない今はどうしたらいいの!?
東京のなんで屋店主の川井さんのブログ ~恋愛の行方~ に書いてありました>^_^<

                ☆    ☆    ☆

期待⇔応合 
という関係。

相手から期待されるとやる気が起こる。嬉しい。笑顔(^o^)
相手が期待に応えてくれると、自分も嬉しい。笑顔(^o^)

期待とは、不全解消でもあり、充足を待ち望む姿勢、でもありますが、そこに応えていく=実現する事で、お互いの気持ち(心)が一つに重なり合う時、大きな充足が得られる、という事なんですね。言い換えれば、期待を軸にお互いが同化して、安心感を得る、という事。



で、言うまでも無く今最大の“みんな期待”とは、社会の閉塞感を突破する、新しい答え=新認識の構築にある、と。さらにはその答えを供給→共認形成を進めていく事が、男女共通の課題となり、役割となって行く。共通課題を担う中で、男女間の役割規範(闘争+充足)も再生され、当事者として社会に関わる事がとことん活力上昇に繋がっていく。

ん~、期待すればするほど、活力沸いてきますね。
                ☆    ☆    ☆

みんなが当事者となって考えていくこと。
それが応望であり、期待でもある!すごいなぁ~。

るいネット で勉強していきましょ~>^_^<





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.05 18:34:29
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

masu@ Re:母乳のパワー★(10/05) 母乳出ない人もいるのにね。 平気でこうい…
boibreabsepay@ cheap generic clomid 20812 &lt;a href=http://www.formspring.me/Clo…
Heninhank@ Payday Loans 11418 &lt;a href=http://paydayloanshereonline…
Exhatiota@ Accutane online 13832 &lt;a href=http://www.formspring.me/Bil…

Favorite Blog

真剣20代!叫び場☆ アンディ-ソーマッチさん
いつもここから☆ yukarin☆さん
sayukiの日記 sayuki396さん
カッシーの今日の心… こりごりんさん
尺取虫VS恐竜 花子8888さん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なんで屋カード屋さん

なんで屋カード屋さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: