なんで屋カード工房

なんで屋カード工房

2006.05.10
XML

あせらなくって


です。
今日は、あいにくの 雨模様 です。そういえば、そろそろ 梅雨 ですね
でも、梅雨が明けたら・・・(京都の近くに住んでるので)
      祇園祭 ⇒  夏休み ⇒  花火
という大好きな季節の到来ですわぁ~い

が待ちきれない気持ちはさておき・・、
今日は‘ 自分の意見って、なに? ‘について考えてみたいと思います。

例えば、ブログ書いたり、るいネットに投稿するとき。
書きたい内容がスッと書けるときもあるんだけど、なかなか書けないことも多々ある。
思い返せば、学校の授業の感想文なんかもそうだった。
そういう時って、自分の意見を書かなきゃって気張りすぎてるような気がする。
人と違うこと言わなきゃとか、「スバラシイ」こと書かなきゃとか無意識に、思ってしまっていたりする。
それに、よく考えれば先生や親も「自分で考えなさい」とか「個性を大事にしなさい」とか言ってたし‥

だけど 自分の考えを持つこと

「自分の考えを持つこと」が大切だという 固定観念 があります。
だから他の人が言うことを、聞く以前に先ず否定して、自分の考えを述べ始める、あるいは口には出さないまでも、頭の中では、それが殆ど規範化しているので条件反射的に「自分の意見」を急いで用意しようとする。理屈では解っているつもりでもついこういう思考に落ちいっていることはよくあります。
「相手に同化する」という意識は前述の条件反射を防ぐ有効な方法だと感じます。

うわ~、
今まで散々「 自分の考えを持つことが大事っ! 」って教えられてきたけど、
これって、やっぱり結構 微妙 ー・・だったんだ

実感としても、なんとなくわかるなぁ~
私たちの世代(20代半ば)って、自分ひとり褒められたり、可愛がられたりするのってイヤだったりする。
(例えば、先生にひいきされてる子はいじめられたりする‥)
仲間と一緒がいい、共感し合いたいってゆう気持ちと、「自分の意見(個性)」って反するもの。

だから、「自分の意見」って、書けないんだろうなぁ~
潜在意識とかけ離れた「スバラシイ」風のことを書こうとしても、繋がってないから書いてても混乱するし、読み手にも伝わらない(それが、書いててなんとなくわかるから、また「‥書けない。」の悪循環。)

逆に、スッと書けるときって、これだと思う!
『なるほど!』と思ったことを、そのまま伝えればいい。


それ、いいな。なるほどって思ったことを、そのまま伝える。
よ~し、実践していこ~

ランキングに参加しています☆
いろんな“なるほど~!”もっとみんなに知ってほしいなぁ☆

ランキング3 ブログランキング・にほんブログ村へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.10 21:08:02
コメント(0) | コメントを書く
[なんかオカシイ 最近の世の中!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

masu@ Re:母乳のパワー★(10/05) 母乳出ない人もいるのにね。 平気でこうい…
boibreabsepay@ cheap generic clomid 20812 <a href=http://www.formspring.me/Clo…
Heninhank@ Payday Loans 11418 <a href=http://paydayloanshereonline…
Exhatiota@ Accutane online 13832 <a href=http://www.formspring.me/Bil…

Favorite Blog

真剣20代!叫び場☆ アンディ-ソーマッチさん
いつもここから☆ yukarin☆さん
sayukiの日記 sayuki396さん
カッシーの今日の心… こりごりんさん
尺取虫VS恐竜 花子8888さん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なんで屋カード屋さん

なんで屋カード屋さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: