南包の風呂敷

南包の風呂敷

PR

Freepage List

Favorite Blog

北八劇場LIVEどーに… New! SEAL OF CAINさん

ザ・ノンフィクショ… New! nontitle08さん

廣田美乃 個展「無… ギャラリーMorningさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

遍路と農業とFXの… おばか社長さん

Comments

柳居子 @ Re:『神々のたそがれ(アレクセイ・ゲルマン)』(06/01)  よく分からない映画を、面白と感得され…
南包 @ Re:周囲が評価は己の評価に非ず(07/19) 柳居子さん >穿った見方では無く、正鵠を…
柳居子 @ 周囲が評価は己の評価に非ず 穿った見方では無く、正鵠を突いていると…
南包 @ Re[1]:●アナ雪 DVD115万枚予約。(07/19) KUMA0504さん コメント有難うございませ…
KUMA0504 @ Re:●アナ雪 DVD115万枚予約。(07/19) 私は観ない作品は一切評価しないことにし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

南包

南包

2009.11.21
XML
カテゴリ: 映画

箱根駅伝の再現が見事




特にスペクタクルでもなく、CGを使うわけでもなく、主人公たちの熱い思いが箱根駅伝にあるとすれば、その再現こそが必須の条件であったことが分かる。

走る一点で思い出されるのが 『長距離ランナーの孤独(トニー・リチャードソン)1962』。 そして、スポコン物としては 、『がんばっていきまっしょい(磯村一路)1998』 である。

不可能を可能にすることを映画のテーマにする事自体珍しくもないが、この『風が強く吹いている』が、スポコン物としても、不可能を可能にする物としても一日の長があるのは、如何にして素人ランナーが箱根駅伝に出られるかと言う過程。これは、メンバー10人のそれまでの生活と性格による分析による。『長距離ランナーの孤独』にも共通点が見られる。

改めて録画してあった『長距離ランナーの孤独』を面白く見た。

『バッテリー(滝田洋二郎)2006』でも好演の林遣都がここでも好演。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.21 19:07:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: