一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 20, 2006
XML
カテゴリ: 香港を歩く
Chrisutmas goods 1Christmas goods 2



昨日の、黄大仙の帰りに、また寄り道してしまいました。

行った所は、KCR East Rail(九広東鉄)とMTRの乗換駅Kowloon Tongの駅に併設された巨大ショッピングモール(Festival Walk)です。
ここは、中国からの帰りに良く通るのですが、乗換えなどで通り過ぎるだけで、一度も降りたことがなかったのです。

ここのショッピングモールは巨大だと聞いていたので、行ってみました。
会社の香港人に聞くと、ここは中がわかりにくく、何度行っても疲れると聞いていたので、何でだろうと不思議に思いながら向かいました。

まず、MTRから地下通路を通ると、このショッピングモールに誰でも到着します。
中はこんな感じで、T字型をした巨大な建物全体が6層吹き抜け構造になっていて壮大な感じです。
吹き抜けには、エスカレーターがはしごのように何本もかかっていて、見た目にはとてもいい感じです。

Festival walk 2



でも、使ってみるとこれがとても大変なんです。

だから、次の階に着いたら、また吹き抜けの回廊部分をぐるっと回って、その次の階へのエスカレーターまで行かなければなりません。
これを何回も繰り返すのは、はっきり言って超大変で、何回も回っているうちに、目も回ってしまいました。(笑)

Festival walk 1



更にややこしいのは、この建物は6層と言いましたが、地上部分は上から4層のみです。
フロアの呼び方は、下から順に「MTR」→「LG2」→「LG1」→「G」→「UG1」→「L1」→「L2」となっています。
「G」レベルが地上1階なので、MTRレベルの上に地下2階・地上4階の建物が乗っかっていると言うことになります。
おまけにMTRの下には、更に「P1」~「P3」までパーキングがあります。
各フロアの呼び名が難しいのも災いし、なんだか混乱して頭が痛くなってきました。

ところで、帰り際にMTRへ戻ろうとしましたが、どうやって来たのかわからなくなってしまいました。
案内表示を捜しましたが、ここには案内板らしきものが殆どありません。
これには、さすがに困りました。
何故案内板がないのか考えてみて、原因がわかりました。


何となく、会社の香港人が言っていた事がわかってきました。
確かに全体を吹き抜けにしたり、エスカレーターを「ホグワーツ魔法学校の階段」みたいに、吹き抜けにかけるのは、見た目はとってもかっこいいのですが、実際の使い勝手は非常に悪いのです。

ちょっと、デザインや見た目に拘りすぎた結果なんでしょうね。
結局、わかりにくかったり、疲れたりすれば、敬遠されてしまうと思うのですが。
お店はきれいで感じがいいだけに、ほんとにもったいないと思います。



時間も遅くなってしまい、他のレストランも込んでいたので、ここで夕食にすることにしました。
このフード・コートには、何と「吉野屋」や「大家楽」などの大手ファーストフード店がいくつも入っています。
吉野家は、単独でお店を出している場合が殆どで、こう言うスタイルは始めて見ました。

Yoshinoya 2



香港の吉野家には、牛肉飯(牛丼)のほかにも、野菜飯や煎鶏飯など香港ならではのメニューがあります。
この日は、この3種類が全部乗ったものを頼みました。

Yoshinoya 1



最近、写真のような牛鍋焼(すき焼き)メニューが始まったようで、結構おいしそうなので、一度食べてみたいと思っています。38HKDはお手ごろかなと、、、
なお、今これを頼むと、「YOSHIBOO」携帯ストラップというのがもらえるようですが、これって香港限定なんでしょうかね?

Yoshinoya 3







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 21, 2006 02:11:22 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: