2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
いやあ、本当に暇がありません。どうしてもブログに割く時間が作れない!書くネタは結構たまり出してるのですが(こないだのほっかいばなしもその2に書きたいのがあったのに・・・)、本当に暇なくて。バードマン、コピーロボットちょうだい~!ってな勢いです・・・。まあ、とりあえず、北海道のお話はおいといて、今日行ってきた(?)ところのお話。タイトルでピンと来た方は多分もう行ったんでしょうね。今日、行ってきましたよ、水道橋に。・・・といってもそんな大層なことではなく、汗だくになりながらも歩いていける距離なんですけどね。目的は2つ!一つはジャンプショップでドラクエモンスターイラスト集を買うこと!もう一つは以前ここでも紹介していたNARUTO忍者ドーム'05で「一楽」のラーメンを食し、岸本先生の最新原画などを見ること!暑かった事もあり、ただでは帰らんぞ!と意気込んでいたのですが、結果としてはただで帰ってきました。原因は、ジャンプショップにこないだまであったイラスト集が今日はもうなく、そしてNARUTO忍者ドーム'05で「一楽」のラーメンがすでに売り切れていたためです。NARUTO忍者ドーム'05は入場料が最低500円かかってしまうのでどうせなら一回で二つこなしたい俺としては今日のところはケチってしまいました。まあ、これがちょっと遠いところに住んでたりすればまた違うんでしょうけど、近いからまた今度、となってしまいました。今日は4時頃に行ったのですが、次回は12時前には行こうかと思っとります。明日も早いので今日はここまで。花火も見たからその話も書きたいんですけどね~。とりあえず、今日パンフだけもらってきたので載せます。こんな感じ!指写っちゃってます(^_^;)
2005.07.30
コメント(0)
どうも、こんばんみ。ナルタッキーでございます。週末に北海道の話を少しさせていただきますわ。金曜の朝、4時に起きて6時50分の飛行機に乗って、「はるばる行くぜはーこだてー♪」などとノリノリ…にはなれず、ひたすらお祈りしてました。「飛行機さん、神様、俺が乗ってるときに落ちないでね!」…いやあ、本当に弱虫君です。まあ、そんなこんなでもちろん無事に到着。空港に降りたとたん、「涼し~(^O^)」って心から叫んでしまいました。別に気温はそれほど東京とは変わらなかったんですよ。実際、向こうも少し今年は暑かったらしいですし。でも、東京とはぜんぜん違いました。なんといっても「湿度」が!空港ではサブちゃんの看板が出迎えてくれて、ああ、はるばる来たぜ函館!向こうに着いたら、何食べようかな~?と思ってましたが、まずはラーメン食べてみました。ん~、うまい!多分、東京で食べても変わらんのでしょうが、なんでしょうねえ、現地のパワーか、うまく感じてしまいました。あっという間に食べてしまったので写真取るのも忘れてしまいましたが、とりあえず味噌ラーメンであったことをお伝えします。チャーシューが超柔らかかった・・・。だけど、なんで北海道来たのに魚くわねーんだ?ってーわけで、その日の夕飯に寿司食いに行くことに決定。でも、実は俺、寿司苦手(wでも、おいしいとウワサの生の魚介類を色々味わえる食べ物といえば、朝市の丼物かお寿司しかナイ!ということで回転寿司を食べに。とりあえず、適当に握ってもらって(甘エビ、桜エビ、うに、イカ、たこ、サバ←これが今おススメらしいのでこれも握ってもらった)食べてみました…。もぐもぐ…こ、これは!!!!ウメぇ~(´▽`)とても回転寿司とは思えないネタ。東京の寿司ってマずかったんだなあ、となんかしみじみ。寿司が以前より好きになれました!(特にイカとうには別格だったよ)またバクバク食って写真撮り忘れたのですが、この最後の締めを大トロで。さすが大トロ!金色の皿に乗ってやってくるじゃあありませんか!生意気な奴め!こらしめてやる意味でも平らげてやりました…、が、懲らしめられてたのは俺でした。もうすみません。ごめんなさい。悪うございました。口の中でとろける大トロ。あいつは寿司じゃありません。肉です!霜降り肉です。もう東京に帰ってきてますが、あいつが恋しいです…。いずれは北海道に別荘持てるリッチな男になりたいなぁ…(かなり厳しいけど)
2005.07.26
コメント(0)
どうも、帰って来ました。いやあ、現実に戻りましたが、今日はまた非現実に戻りました(w ようするに体調不良の回復なんですけどね。さて、ナルトですが、サソリ戦も大詰めですね。チヨ婆とサクラに襲った砂鉄の凶刃はどちらかを犠牲にしてしまうものかと思いましたが、そこはチヨというか、岸本先生はいい意味で裏切ってくれました。チヨも右手を改造してチャクラの盾が使えて、体をクグツ化していたので防げた~!でも、チヨのその片手にも砂鉄が入ってしまい右手が使えない状態になってしまい苦戦は免れない状況は続いてるし、来週くらいは結構また動きがありそうで楽しみです。ここで興味深かったのが、サソリの台詞「腕とはいえ・・・己の体のカラクリ化」「くぐつ使いという人種同士・・・ 考えることも同じだな ククク・・・」そこでチヨが納得したことでおおよそ検討が着きますが、おそらくサソリもあの若い姿はカラクリのせいかと。となると大蛇丸とは関係ないのかな?北海道へ行ったときの話は次回書こうかと思っています。今日はとりあえずナルト見て興奮してるので。
2005.07.26
コメント(0)
最近ちょっと忙しかったり、精神的にもいっぱいいっぱいだったのでここをお休みしてました。もうしわけありません。しかも、明日からお出かけしますのでまたちょっとお休みしますが、帰ってきたらまた開始しようと思っています。行き先は北海道です。食べ物はおいしいし、涼しいし、自然も多いので癒されてきます。写真とかもいいのがあれば載せる予定でーす!
2005.07.21
コメント(1)
いやあ、興奮しましたよ!もちろんジャンプの話ですよ。サソリの3代目クグツとチヨのサソリの父と母クグツの戦いは漫画なのに動いてるかのように頭の中で動き出し、サクラが言う前に「凄い…」って言っちゃってました。俺かなりヤバイ(wまあ、朝の3時にセブンイレブンいって並べる前に店員に「ください!」って言ってゲットしてましたからちょっとテンションはおかしかったかも。ところで、出ましたねー。3代目特有の技というか術→砂鉄ですか。ん?でも砂鉄ってすごいかな~?まあ、防御面ではクナイとか金属につけられるから切れ味も悪くできるし、相手が金属の入った服を着ていれば動きを鈍くできるし、砂鉄が今回のように武器化もできるから強いっちゃー強いかも知れんけど、守鶴の絶対防御とか砂漠柩とかのほうが俺はインパクトは強かったんだけどなー。でも、歴代の中でも飛びぬけて強かったって言うから砂鉄の使い方にもっと特殊なものがあるのかな??触ったものに磁力を与えてしまうとか(JOJOのマライアのように)。地面と脚がくっついて動けなくなるとかね。それにしても、今回のナルトは本当に動いてるかのようにイメージできたから、それだけ構図とかがかっこよかったんだろうなー。事実、気に入ってるシーンがあって、それがサソリが「もう遅い」っていって砂鉄を弾丸のようにぶつけてくるシーン。あれは弓を絞ってるかのように玉がこれから飛ぶぞーってのがイメージできたし。サソリが両親をくぐつにしたのは両親の不和があったとか?強すぎる自分を見てくれなくなったからとか?一緒に寝てくれなくなったんだろうなー、ってのは想像できる話でしたね。来週、その謎は解けそうだ!その代わり、チヨは・・・。
2005.07.16
コメント(0)
いやあ、タイトルでも書きましたが、涼しいですね。今年は冷夏になるとは思わなかったので、ついこないだまで新しいクーラーとでかい冷蔵庫買おうと決めてたんですが、買い物が一つ減りそうです。さて、テレビの方のナルトですが、相変わらず残業+ビデオの撮り忘れでみることはできなかったのでジャンプの方で確認。どうやらミズキ(原作の1巻の第1話で出てくるナルトに対して巻物を盗ませようとしていたあの微妙な忍者)が再登場してたようですね。しかも少しマッチョな感じ?なぜか背後に大蛇丸が絡んでるというようなお話になっておりますが、なんでミズキなんだ?みたいな。オリジナルストーリーももう少しひねりのあるのが欲しいですなあ。もう大蛇丸は飽き飽きになりそうです。というか、普通にジライヤとナルトの修行とか、サクラの修行とか、もしくは全く関係ないキャラクター(ネジとかリーとか、シカマルとか、あとは我愛羅が最初からやり直すところとか)の話をやってほしいと思うのは俺だけなのかなぁ。オリジナルならオリジナルでそっちのほうが結構楽しめそうな気がするんだけどなー。
2005.07.13
コメント(0)
仕事がめちゃんこ忙しかったせいで昨日は全く家のパソにさわれませんでした。でも、ジャンプは読みましたよ。ウゲ~、サソリかちょえー!大蛇丸のとこにやってる部下はカブトっぽい感じがさらに強くなりましたね。大蛇丸に手引きができるほど大蛇丸に意見が言えて、すでに前から送り込んでる部下っていったらカブトくらいしかいなそーだし。暁にいる頃のことも当然カブトは知っているでしょうし、現に知っているふうな感じがあったし。サソリの部下がカブトで、それを知ってて大蛇丸が使ってるとしたら面白いんですけどね。それにしてもサソリはなんかいろいろ謎を持ってていいですね~。妄想が広がります(w やはり父親と母親は手にかけてましたか・・・。しかもそのくぐつはチヨが持っていた。そのくぐつで諭そうするんでしょうかね、サソリを。でも、どうなんでしょうね。きっとそういうのはムリっぽい相手だろうし。むしろ変な情をかけちゃうとチヨは苦戦しちゃうでしょうね。そういう意味では組んでる相手がサクラってのは大蛇丸のことを知りたがってるし、一生懸命だしいいですねー。こっちの戦いかなり面白い感じになっております!あ、そういえば、今週のジャンプでサソリの左手うつってました。やっぱあるんやね。3代目風影が左手を取ることもできず人形になってることから、サソリの強さが俺の中でさらにUP!人気ランキング的にもかなりの上昇を見せました(wただ、眼の下のクマは寝不足ですかね~。それとも化粧?さて、今日は一つおもしろいものを見つけました。http://blog.livedoor.jp/kemui/archives/27454168.html関東の人ならわかるけど、そうじゃないともしかしたらわかんないかも・・・。
2005.07.12
コメント(0)
今日は水道橋の東京ドームシティの中にあるジャンプショップに行ってきました。たまたまご飯を近くで食べようと考えてて、そのついでに思いついたのでいってきたのですが・・・「ヤバい・・・、楽しい!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ」ショップ自体はそれほど大きくなく、コンビニくらいの大きさしかないのですが、キーホルダーとかTシャツとかのグッズも数多く存在し、もちろんコミックスやイラスト集などもあり、見てても見てても飽きない感じでした。テレビが置いててブリーチが流されてて、それを見ながら語ってるお兄ちゃんにちょっと(・∀・)ニヤニヤ今日はその後、また出かける予定があったのであまり重い買い物ができなかったのですが、次回は絶対買うんだー!と商品を数点決めて今日はその場を立ち去りました。ちなみに、携帯のDBのメールブロックでジャンプショップ限定のものがあったのでそれを買ってさっそく携帯にはっつけてみました。なかなかオサレな感じです( ̄ー ̄)+写真はそのジャンプショップにあったTシャツです。ナルト系は結構あったのですが、俺は着る着ないは別としてこれが一番かっこいいと思いました。
2005.07.09
コメント(0)
いやあ、ここも50話超えて、しかも訪問者が2000人超えました。これもひとえに皆様のおかげでございます。ここんとこ忙しいんでなかなか更新できませんが、今日はちょっと書きます。といっても、疲れててなんか書くこと思いつきませんな~・・・。あ、TV版電車男チラッと見ましたが微妙ですねー(゚∠゚)映画見たあとだからですかね~?いまいちな感じでした。明日はジャンプ買えるかな?やっぱり買えないかな?買えたらナルトについてガンガン書くぜ!![´Д`]ノ
2005.07.07
コメント(0)
やはりサクラが攻撃をかわせたり、サソリの尾の攻撃が止まったりしたのはチヨ婆がくぐつの術のチャクラ糸を使ってたからなんですね~。それにしても今回一番驚いたのは、「サソリが年を取っていないこと」と「三代目風影がサソリのコレクションだったこと」でしょうね、やっぱり。あとはすでに"人柱力"は2人暁によって捕獲されていたということでしょうか。でも、あの巨大な像の眼が我愛羅の守鶴を吸収して3つあいていたことから、ああ、やっぱりそうだったんだ、って感じもしてましたしね。その前の二人もぜひ見たかったんですけどね~。それこそTVのオリジナルで絡ませても良かったのに。TVと原作がシンクロするとTVはそれだけでも価値を増す気がするんですけどね、俺は。(例:DBZの悟空の親父の話が後から原作でチラッと扱われた)それにしても、サソリが年を取ってないのはやはり、不老不死の術を暁自体も研究していたのでしょうかね~。大蛇丸は他人の体に入ることで不老不死をかなえていますが、あれって少し不完全ですしね。でも、他人の血継限界をゲットできるって意味ではそれもアリなのかもしれませんが。サソリのあの姿が実はカラクリってなことはないですよねぇ。または五代目火影のように術で化けてるだけとか(wそして歴代の中でもずば抜けて強かった3代目風影をクグツのコレクションとして持っているサソリは間違いなく5大強国の影クラスかそれ以上で、そんなの相手にサクラやチヨ婆は勝てるんでしょうかね~?(っていうか負けるわけはないんですけど・・・)そして、あの三代目風影の人形は三代目の術を使ったりできるとかそういうことなんでしょうかねえ?忍者の体はいろいろな情報がつめられてるって話を初期の頃にしていたことから、そういうこともありうるでしょうしね。特に血継限界をもっていたりすればこのくぐつ人形だからできる技とかもあるでしょうし。まあ、出し惜しみしてない感じがこの漫画いいです、やっぱ!強い敵が超強い上塗り!ああ、快感です。これをどうやって乗り越えていくのか?力ではない知恵と技の工夫がサクラやチヨ婆のコンビではたくさん見られそうだし、その上に過去の話とかも加わってくるでしょうしね。いろいろ妄想は止まりませんな~!!(^0_0^)
2005.07.05
コメント(0)
![]()
別にバレーボールそんなに興味はないんですけど(かなりサッカー馬鹿ではありますが・・・)、テレビは女子バレーつけながら今はラルク聞きながらのダブルながらしながらこのブログ書いております。なんて書いてたらもう決着ついちゃいましたね。女子バレー、日韓戦でしたが、日本の圧勝でした。3-0。強いですね。今の日本女子バレーが強いのか?それともまだ強いとことやってないから?ちょっとそれはわかりませんが、5勝1敗は優秀な成績っぽいですね。最近のスポーツ選手って顔が整ってますよね。この女子バレーもその例に漏れず、いまやヒロインまでいますからね。そう、あのカオル姫こと菅山選手ですが、俺は姫というより王子ってイメージなんですけどどうですか?ちょっと昔のB'zの稲葉さんに似てません?かっこよすぎて姫という言葉に俺の中で違和感を感じてるんですけどね・・・。昨日、ミスチルの話を書きましたが、買いましたよ、アルバム!いいですね~。仕事からさっき帰ってきて聞いたんですけど(仕事の合間に買いました w)、なんか疲れが取れるというか、癒されます(ノ´∀`*)今度はこのアルバムの曲を携帯に入れて会社の行き帰りに聴きたいと思います。ジャンプ今週も早めに読めなかったからまた来週忙しいな・・・。そういえば、来週初めにHUNTER×HUNTERの最新刊などのジャンプコミックスでますね。それもあるから忙しい状況を作っちゃいますなあ~(苦笑)↑今の最新刊です。次の22巻はどんな表紙だろ?やっぱり「王」が入ってるのかな~。
2005.07.02
コメント(0)

今日もジャンプ買えなかったのでちょっと方向違う話をします。昔はそんなに好きじゃなかったミスチルの曲が最近いいな~と思えるようになってきた。年をとったのか若返ったのか・・・(wたぶんカラオケに行く機会が減ったからだろうな~。カラオケで嫌というほど聴かされる歌・歌手などを避ける傾向にありがちな天邪鬼なので、ワタクシ。ミスチルの曲を改めて聴くといいですね~。ああ、学生の頃みんなが聴いてた理由がなんかわかるな~って。そんなミスチルが今日草剪くんと対談しておりました。結成当初の話とか、自分たちは普段どんなんだとか、ミスチルとは?とかについて語ってて、聞いてるうちに親近感みたいなのを感じてさらにいいなぁ、なんて思いました。話の途中途中に歌ってたのですが、どれも聴いたことある曲でへえ~、ミスチルすげー!なんていまさらながら思ってしまいました。映画フライダディフライの曲や、ポカリスエットやカップヌードル・・・すげえわほんと。これら全部入ってるこのCD、明日俺も買います。4番は「ヨーイドン」っていう曲でフジテレビキッズ教育番組テーマソングらしいですが、これはさすがにわかんないかも(wそういえば、ミスチルってアニメの曲って提供したことあるのかな~?俺の知る限り覚えがないけど・・・。
2005.07.01
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()