全13件 (13件中 1-13件目)
1
気持ちよい青空の下、の~びり沼原湿原を散策しました。ただ標高1200mの湿原は、まだ春の目覚めの時期です。そこで春の花を求めて麓を流れる沢名川周辺を歩いてみました。道路からほんの数分、山の中に入ってみると..一面、お花畑のようです。山道の両脇にカタクリ・スミレ・イチゲ等が咲き誇ってます。カタクリは山道の中にまで咲いて、踏まないように歩くのが大変です。そんな中、面白いカタクリを見つけました。見た目は真っ白いカタクリですが、花びらを見ると幾らか紫が見えます。すぐ横で咲いていたカタクリも..非常に薄い紫です。この周辺のカタクリは、遺伝的に白が強い場所なのかな..!?
2007年04月30日
コメント(4)
沼原湿原への道路が28日に開通になりました。早速、様子を見に出かけました。駐車場までの道路には、雪は全くありません。例年だと道路脇に雪が残りますが、今年は特に雪が少なかったからでしょうね。湿原に降りてビックリ!新しい木道が出来てました。今までは登山道でいつもぬかるんでいたところなので、とても歩きやすくなりました。ただ、この木道の下は、毎年ハルリンドウが沢山咲くところでした。もう見られないでしょうね。湿原では、今ちょうどザゼンソウが見頃になってます。池になっているところや木道の回りに沢山見られます。湿原はやっと春に目覚めたところで、花の季節にはまだちょっとかかりそうです。
2007年04月29日
コメント(6)
いよいよゴールデンウィークに突入! といっても全く関係ありませんが..。この時期、この辺りは田植えの真っ最中で、町を歩く人よりも田んぼの方が人が多いです。仕事をしていても暇なので、午後から草刈りをはじめました。早春から楽しませてくれた、オオイヌノフグリ・ナズナ・タンポポ・ハコベなどの草をサッサと刈り払いました。とは言え雑草はとてもたくましく、しばらくは雑草との戦いです。ある程度雑草を刈り終わって、垣根近くに生えだしたドクダミを刈ったらポロリ!と見覚えのある不気味な形のものが落ちました。春のキノコ、アミガザタケです。見た目はとても気持ち悪そうですが、海外では高級食材とか..!数年前に初めて生えて、その後時々目にしてます。高級食材だから食べてみたらと言われましたが、この姿を見ると食べる気は起きません。
2007年04月28日
コメント(16)
日曜に那須へ行き、三ヶ月ぶりの那須野ヶ原の自然に触れてきたというのに、月曜も出かけてしまいました。久しぶりに、東京へ行ってる娘が里帰りしてきました。ちょうど入院している娘も外泊中だったので、リハビリと休養を兼ね塩原温泉へ行きました。さすがに平日で、道路も空いてます。日帰り入浴の予約を入れた時間より早く着いてしまったので、近くの水芭蕉自生地へ行ってみました。開花予想は20日前後と聞いていたので、期待して行ってみると..小さな群生地は白い水芭蕉でいっぱいでした。水芭蕉を堪能し、そして塩原温泉につかり..1日の~んびり過ごしました。
2007年04月24日
コメント(12)
約3ヶ月ぶりの那須野ヶ原です。枯れ草ばかり目立っていた那須野ヶ原も、緑の色に染まっていました。でもここは那須です、春らんまんの平地から比べるとまだまだ遅れています。野の花もまだちょっと早く、ザゼンソウが終わってようやくショウジョウバカマが咲き始めたところでした。しかしここからの花のスピードは速いです。次の花たちがすっかり準備が整って、出番を今か今かと待っています。
2007年04月22日
コメント(6)
近頃、田んぼのあぜ道の様子が変わったように思えます。ムスカリが、あぜ道の所々に青く群生して咲いてます。きれいな花なので、この写真を撮ったところでも持ち去られた後がいくつもあります。でもそれを上回る繁殖力のようです。そしてこのヒメオドリコソウ、春の畦の花ではなじみが深いですが、これもヨーロッパ原産の帰化植物とか!?このままだと風景が変わってしまいそう..。きのう載せたカキドウシは、古くは民間薬として使われたくらいだから、純国産です。
2007年04月20日
コメント(6)
隣のと境界にあるフェンスの下から、カキドウシの花が顔を出してました。カキドウシは、長く這ったつる状の茎をのばし垣根を通り抜けて繁殖するところからこの名が付いたそうだが、まさしくそんな状況でした。オオイヌノフグリから始まり、ナズナ・タンポポ・ムラサキケマンそしてカキドウシ、我が家の庭は雑草の宝庫になりつつあります。取りあえず、この花たちはカメラに収めたので、来週あたりから刈り取りに入ろう!
2007年04月19日
コメント(2)
土日は、気合いを入れてこのレンズで花を撮るぞ!..と週末間近の午後、十数年前に買ったお気に入りのレンズを取り出し動きをチェックしてました。レンズを見ている途中にちょっとしたアイディアが浮かび、ドリルやカッターを持ち出し工作の時間になりました。(小さい頃から工作大好き!)..で、熱中すること1時間。さぁ完成!と急にイスから立ち上がろうとしたとたん..痛っ!!またやってしまった..。若い頃から腰痛持ちで、年に2.3回は痛めているので慣れてはいるが、やっぱり痛~い!ってことで週末は家での~んびり休むことになってしまった・・残念。昨日から痛みも和らぎ出したので、早速、例のレンズで山に咲いてたヤマブキを撮ってみました。近頃、年のせいか目が悪くなってきたので、マニュアルで撮る写真はちょっと辛かった。
2007年04月18日
コメント(10)
お昼頃、ちょっと出たついでにカタクリ群生地へ行ってきました。さすがに花は、もうほとんど終わって青い種が出来ていました。残っている花はかなり痛んでいましたが、群生地から少し離れたところにポツリポツリと元気な花が残っていました。その一つを撮りましたが、ここはゴミ収集所のすぐ後ろ!今朝の生ゴミの香りがまだ残っていそうな場所でした。1輪だけ咲いていたのでファインダーからのぞいたが、何か物足りなさを感じました。取りあえず1枚撮ろうとしたら、どこからともなくハチが飛んできてワンポイントになってくれました。今回は、ヤフオクでつい先日落札したレンズのテストを兼ねてました。90年代前半のズームレンズですが、意外に良かった!ちなみに落札価格は1000円です。
2007年04月12日
コメント(6)
先日、コメント返信に書いたコブシ、今年は花を付けました。もう10年は経つかな..私の住む町で、町制施行○○年を記念して町木のコブシを各家庭に配りました。そのコブシ、庭の片隅に植えましたが今までトータルで数個しか花を付けていません。しかもここ2年は”0”でした。今年も花を付けていないと思って見に行くと、なんと3個咲かせてました。一昨年あたりから「花が咲かないコブシは切るぞ!」と脅していたのが効いたのかも?しかし、よりによって3m以上もある木の先端に咲かせなくても良いと思うが..!これはコブシの逆襲か!?
2007年04月10日
コメント(8)
ホー..ホケキョ!!このところ、このウグイスの声が目覚まし時計変わりになってます。今朝も窓の近くで鳴くウグイスに起こされました。時計を見ると朝の5時! だんだん朝が早くなってきてます。(ちなみに初鳴き(2月28日)の頃は6時半くらいでした)せっかくウグイスに起こされたのだから..と、家の回りをちょっと散歩です。お天気も良く気持ちよい朝! 2,3日前、しだれ桜の蕾もだいぶふくらんでいたので行ってみると。まだ少ないですが見事に咲いていました。ウグイスに起こされて庭の枝垂れ桜も咲きはじめ..良い週末になりそうです。
2007年04月07日
コメント(10)
今日は、まさしく花冷え..ですね。庭においてあったバケツの水に薄い氷が張りました。満開を迎えた我が家の貧相な桜もかなり寒そうでしたが、澄み切った青空の中で気持ちよさそうです。今日は二十四節気のひとつ清明だそうです。「天地がすがすがしく明るい空気に満ちる季節」まさしく今この時期のようですね。「花冷え」とか「清明」とか..、日本には季節を表す良い言葉がありますね。それだけ日本民族は自然とともに暮らしてきたのでしょう。大事にしたい言葉です。家の近くの野山では、今コブシの花が真っ盛りです。遠くから見ると所々にまるで雪が残っているかのように真っ白に咲いてます。
2007年04月05日
コメント(4)
今日は、おかしな天気です!?午前中は青空が広がり気持ちよいお天気でしたが、2時頃から雲が広がりあっという間に雨が降り出しました。それに気温が低い..ちょっと冬に戻ったようです。我が家のソメイヨシノ、ついに昨日満開です。満開と言ってもまだ木が若いのでポツポツしか咲きません。義兄に桜が咲いたからお花見でもしますか?と声をかけたら桜を見にきましたが、あまりに貧相な桜の咲きっぷりに笑って帰りました。(笑)まともな花見が出来るようになるまでには、あと4-5年かかりそうです。先日、このブログを再開しましたが、なかなかペースがつかめずにコメントの返信も遅れ気味で申し訳なく思ってます。少し自分自信に活!!を入れときます。
2007年04月04日
コメント(8)
全13件 (13件中 1-13件目)
1