チェコが好き!プラハマニア

チェコが好き!プラハマニア

PR

コメント新着

ntu0041 @ Re[1]:ヴェルネル記事:今は仕事を企画している iDNES(02/25) ザマザマさん、ごぶさたしています。 着実…
ntu0041 @ Re:もうすぐチェコに行きます。(05/19) えみねさん、コメントありがとうございま…

プロフィール

ntu0041

ntu0041

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.10.13
XML
カテゴリ: チェコの暮らし
日本は夏のような晴天が続いていますが、チェコの道はもう落ち葉いっぱい
緯度が近いだけあって、北海道の気候ととても似ています


9月のワイン祭や秋祭りが一段落つくと町には 『CIRKUS(チルクス)』 看板やチラシが

プラハ市内にいくつかある空き地には毎年違う≪サーカス団≫がやって来ます


チェコの老舗サーカス団≪HUMBERTO≫
2009サーカス1
団員のほとんどがフンベルトさん! ”ザ・家族経営”

チケットを売っていたお姉さんがレオタードを着て登場したり、風船を売っていたお兄さんがジャグリングを始めたり


日本で活躍している有名なサーカスは大掛かりなイリュージョンもあって見応えがあります
チケットは確かに高いけど、ライオンが火の輪をくぐったり、猛獣ショーも華やか


チェコのサーカスで必ず登場する動物は―――馬やロバ
馬の芸はチェコではじめて見ましたが、本当にお利口でビックリびっくり
ただ編隊を組んで走るだけでなく芸の種類もさまざま

あとは各サーカス団によって がいるのがウリだったりで、日本のように「猛獣勢ぞろい」しません


『チルクス・フンベルト』には猛獣が充実!!
2009サーカス2
ロジェ席(ステージサイド)は迫力満点

ステージでは、人のショーのときだけビニールシートを敷きます
敷いたり、取りはずしたりの時間にはピエロが出てくることも


2009サーカス3
熊のショーがあるサーカスは珍しい

通常の席だけど、近くで見られてウレシイ♪




チェコにしてはそれなりなお値段のように思えるのですが、さらに高いステージサイドのロジェ席が人気

家族で貸し切り小さな子供たちは かぶりつき で動物を見て大興奮、で大満足。
ピカピカ光る(寿命の短そうな)おもちゃをねだって親を困らせるのは万国共通!?


幕間は、ユーロドッグや綿あめ食べたりして過ごします。20KC~30KC(100円~150円)
日本とは違ってイベント会場でも通常価格なのは良心的。

ステージ裏手にある「動物テント」にも行くことができます
『ZOO』と言ってお金を払えば係員が入れてくれます(20KC)

幕間や終演後のステージでは子供たちが馬やロバの背に乗ったり、写真撮ったり(20KC)
大人が乗っているところは見たことないけど、日本人なら大人でもいけそう(笑)


2009年11月のサーカス記事『CIRKUS BERNES』は コチラ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.13 17:51:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: