チェコが好き!プラハマニア

チェコが好き!プラハマニア

PR

コメント新着

ntu0041 @ Re[1]:ヴェルネル記事:今は仕事を企画している iDNES(02/25) ザマザマさん、ごぶさたしています。 着実…
ntu0041 @ Re:もうすぐチェコに行きます。(05/19) えみねさん、コメントありがとうございま…

プロフィール

ntu0041

ntu0041

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.12.10
XML

今日から≪グランプリ・ファイナル≫が始まりましたね!


見ているコチラも息つく間がないっっ

やっぱり”4回転”はダイナミック
プログラムのボリュームが増す気がします


トマーシュはジャンプのミスが影響してショートプログラム5位。

1~4位までとジャンプにミスが出たトマーシュとアモディオの得点に差がありますが、、、
明日のフリーに期待しましょう

マイケルメドレーが続きますね(笑)


トマーシュ Tomas in Beijing


トマーシュのインタビュー記事(2010年12月2日)
absoluteskating.com

カナダでの練習内容やコーチのこと、ホストファミリーとの生活、昨シーズンのこと、プログラム内容と、 とにかく盛りだくさん!
全文記載するとブログの制限文字数をオーバーするほどのロ~ングインタビュー


ショートプログラム曲のアレンジ(カットやつなぎ)にも触れていて興味深い

ショートプログラムで古典的な音楽を聞くことは観客にとって非常に新鮮だと思ったんです。誰もがその曲("singing in the rain")を知っているけれど、過去10年間で競技会用のプログラムとして使用したスケーターはいないんだ。エキシビションでは使われてきたけれど、それはショーなんだ。

おかしな内容にならないように曲をカットしたかったが、ルールがあるので歌詞を入れることはできない。難しい作業でしたが、スケート曲のアレンジを数多く手がけてきたヒューゴ・シュイナードがやり遂げてくれた。


私も「マイケルジャクソンがかぶっちゃった」ことについてどう考えているのか知りたかった!

LPについて、マイケル・ジャクソンの音楽は万人に愛される音楽だと僕自身が思っていることはハッキリしている。マイケル・ジャクソンを好きではない人でも彼の曲は好きだったりするでしょ?だからそう思ったし、決めたんだ。ショーの曲としてすごくいいなら競技曲だっていいはずだよ。

ただ残念だったのは他の3人(フロラン・アモディオ、クリストファー・ベルントソン、コンスタンティン・メンショフ)も同じアイデアになってしまったこと。

僕は実際に長い間マイケル・ジャクソンをロングプログラムの曲に使うことを考えていた。彼女のナタリーに意見を聞くと、「やるべきよ」と答えたんだ。マイケルの死後、僕はまだ考え中だったけれど、ナタリーが「今やらなきゃ」って。

彼が死んだと聞いたときとても信じられなかった。「This is it」を3回見てやっと自分に言い聞かせることができたよ。


===

こちらはチェコ記事・・・一体いつの写真だろうか
www.sport.cz


≪グランプリ・ファイナル≫TV放送予定

テレビ朝日
12月10日(金) 20:00~21:48 男女ショート
12月11日(土) 19:00~21:21 男女フリー
12月12日(日) 18:56~20:54 エキシビション

BS朝日
12月11日(土) 13:00~14:50 男女ショート
          21:35~24:00 男女フリー
12月13日(月) 22:00~23:40 エキシビション


日本女子のコスチュームもステキですが、コストナーの衣装もデザインや色遣いが凝っていて好きです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.11 00:30:45
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: