チェコが好き!プラハマニア

チェコが好き!プラハマニア

PR

コメント新着

ntu0041 @ Re[1]:ヴェルネル記事:今は仕事を企画している iDNES(02/25) ザマザマさん、ごぶさたしています。 着実…
ntu0041 @ Re:もうすぐチェコに行きます。(05/19) えみねさん、コメントありがとうございま…

プロフィール

ntu0041

ntu0041

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2013.01.07
XML
カテゴリ: チェコの暮らし
プラハで見たお正月のトップニュースはオカムラ氏の大統領選出馬の件

在住者の中では日本食材店『JAPA』のオーナーとして有名なトミオ・オカムラ氏
昨年10月上院議員となり、2013年に実施されるチェコ大統領選に出馬する旨を表明していました。
しかし立候補に必要な署名の一部が無効とみなされ立条件を満たすことができず“候補者”から除外されることになり、裁判所へ署名の有効性や選挙の延期など訴えていました。

チェコで見たニュースはこの訴えが却下され「実質的に選挙に立てないことが決定した」という内容。


1月2日に偶然Narodni Trida近くでTVインタビューを受けているオカムラ氏をみかけました
数日散策していると当人に出会ってしまうところがプラハだな~と“町のサイズ(小ささ)”を実感



≪久しぶりにプラハを訪れて感じたこと≫

【交通機関】
Hradcanska(ハラチャンスカー)からSparta(スパルタ)周辺の工事が終了
どうですかこの近代的な感じ
”ハラチャンスカのメトロへからトラムへの上がり口”
  • 2012-13PRAHA 097.JPG
ちなみに地下からメトロのホームまでは変わらず。
次はMOTOLまでの工事しているので『常に交通渋滞がヒドイ』と、友人はこぼしていました

トラムやバスに新型車両が仲間入り
  • 2012-13PRAHA 512.JPG
↑↑↑基本は赤色ですがラッピングカーも。1月1日なので旗付きでカワイイ~

待ち時間が表示される電光掲示板を設置するトラム停が増えた


【携帯】

以前は単機能ケータイが主流でiPhoneやブラックベリーユーザーは少数でしたが スマホ率超UP
プラハ市内に滞在していたので観光客が多く余計にそう感じたとは思いますが・・・


【観光地】
ムハ(アルフォンフ・ミュシャ)の『スラブ叙事詩』がプラハで見られる
ナショナルギャラリーのVeletrzni Palac(ヴェレトゥルジュニー・パラーツ)で全作品を展示
2012.05.10 - 2013.09.30
www.ngprague.cz
モラフスキー・クルムロフまで足を運ぶ価値はありましたが、冬季閉館だし作品に太陽がサンサンとふりそそいでいて心配だったのでこれはこれで良し・・・かな。

ムハから寄贈されたと主張するプラハ市とムハの管財人との長期間のやりとりが収められたドキュメンタリーが会場奥で長々と放映されています。


過去の日記『ミュシャ≪スラブ叙事詩≫』


プラハ城
衛兵が立つ場所に「柵」ができた
  • 2012-13PRAHA 174.JPG

ヴィート大聖堂が有料に(2010年8月~)
建物内の座席のところでチェックなのでムハのステンドガラスは十分に見られる

チケットチェックがバーコード機械読みになった
おじちゃんがパチンと穴開けしながら『ドブリーデン』と挨拶してくれるのがウレシかったのにな~

黄金小路が工事後、物販店舗だったところが 昔の暮らしを再現した見学ブース
トイレが有料に(10KC)


【お店】
英語がよく通じるようになったスマイル
スーパーでカード払いでも嫌な顔されない
相変わらず“不愛想”な人もいるけど、 スマイリーな店員が増えた ことは確か!

5区のKFCでも英語が通じる
数年前はアメリカ人が注文できず肩を落として手ぶらで立ち去ることもあったのに


何年も前から言われているヴァーツラフ広場の売店撤去の話
先週TVニュースでシックなデザイン画を見ました、いよいよ見納め
2012-13PRAHA 622.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.07 21:05:59
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: