PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ
ヴィート大聖堂が有料に(2010年8月~)
建物内の座席のところでチェックなのでムハのステンドガラスは十分に見られる
チケットチェックがバーコード機械読みになった
おじちゃんがパチンと穴開けしながら『ドブリーデン』と挨拶してくれるのがウレシかったのにな~
黄金小路が工事後、物販店舗だったところが 昔の暮らしを再現した見学ブース
に
トイレが有料に(10KC)
【お店】
英語がよく通じるようになった![]()
スーパーでカード払いでも嫌な顔されない
相変わらず“不愛想”な人もいるけど、 スマイリーな店員が増えた
ことは確か!
5区のKFCでも英語が通じる
数年前はアメリカ人が注文できず肩を落として手ぶらで立ち去ることもあったのに
何年も前から言われているヴァーツラフ広場の売店撤去の話
先週TVニュースでシックなデザイン画を見ました、いよいよ見納め
カヌー羽根田卓也選手、銅メダルおめでと… 2016.08.12
今週のチェコはアイスホッケーに夢中 2015.05.16
パナソニック『世界遺産プラハ城できらめ… 2014.01.03 コメント(2)