2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
昨年12月4日の朝、生まれて初めて白いスズメを見た。その朝はとてもいいお天気で、自転車で娘を保育園へつれて行こうとしていた時だった。その後、もう一度見たいな~と思ってスズメがいたら注意して探してみたが見当たらなかった。「他のスズメにいじめられたりしていなければいいのにな」と思いながら、最近では忘れていた。ところが今朝ふと窓から雨の降る外を見ていたら、白い小鳥が飛んだのが見えた。「もしかして白いスズメか?」とあわててデジカメをもって外へ出た。「確かこのあたりに降りたな」と近づくと数羽のスズメが飛んで、電線に止まった。その中に白いスズメを発見!思わずシャッターを押した。もう一枚撮ろうとしたら「カードがいっぱいです」と文字がでた。「くそ~」あわてていらない写真を削除しているうちにまたもや飛び立った。今度はかなり離れた電線の上。近づくと再び飛び立った。かろうじて一枚収めたのでUPします。白い動物は神の使い。ご覧になった皆様にとって吉兆であることを願って。
2005/09/28
コメント(10)

お墓参りに行ってきました。(実は2~3年ぶり。バチアタリ!)阪神高速から明石海峡大橋を渡り、淡路島を縦断し鳴門大橋を渡って徳島入り。クマキチさんは近いんやろかと思いつつ車を走らせました。 帰りは鳴門公園へ立ち寄り、公園内を散策。うずしおを見て来ました。 自然に触れるとエネルギーが満ちて行くのがわかります。帰りは中秋の名月が見れました。とても美しいお月様でした。以前苦しい時に夜中に目が覚めて、よくベランダでタバコを吸いながら(現在禁煙5年以上)月を見ながら「今までこの地球でいったい何人の人が月を見たんやろう」「過去世の俺もこの月を見たんやろうな」などと考えていたことを思い出しました。今度の金曜日23日から25日まで上京してきます。その際にある試験勉強と提出物の作成に追われ、肉体的にも精神的にもエネルギーがダウンしていましたが、明日からスパートをかけてがんばれそうです。大学の勉強もあと半年となりました。卒業が決まると寂しいでしょうが、今は早く卒業したいと思っております。
2005/09/18
コメント(2)
この世界にあるものは、天の創った天工のもと、人の創った人工のもの以外存在しない。 今こうして使っているPCや携帯電話、TVなどの電化製品や飛行機や電車や船などの乗り物、音楽や絵画などの芸術も人間が創り出した。 それらは、犬やねこや猿では創れない。 人間だけに与えられた権能である。 人が神の子、あるいは神が自分を似せて創ったのが人間と呼ばれる所以であろう。 人間が創れるのはこうした物質だけではない。 様々な現実もまた自らの心が生み出している。 ネガフィルムとポジフィルム。ネガがなければポジは焼けない。現実がポジだとすれば、それを生み出す次元がネガと言える。『こころが現実を創る』の原則。原因と結果ということもできる。 しかし、心で思ったらすぐに現実が現われるわけではない。 しかも、現実は自分の望むことばかりではない。いや、望んでも思いどおりにならないことのほうが、人生では遥かに多い。 だから、自分のどの思いが現実を創っているかがわからない。 どの思いがどんな現実を生み出すかがわかるヒントがある。 それは、たびたび出てくる「つぶやき」にある。 「どうせ、自分なんか」とか「だれも信じられない」とか、 「自分の言うとおりにしろ」とか「誰かがなんとかしてくれる」あるいは「なんとかなるさ」など、事件に出会ったときに出てくる「つぶやき」こそが人生を創っている。 現実を変えるためには、その「つぶやき」=ネガを変えなければならない。「つぶやき」がわかれば、そのつぶやきの反対のつぶやきを口に出してみよう。 「誰も信じられない」を「信じてみよう!たとえ騙されたとしても」に変えてみよう。(僕は実はカングリアン民族でこのつぶやきの傾向があります) 心と現実が不可分であることと、創造主の存在を信じられるようになると、心で思ったことが一瞬で現われる場合もある。 また、シンクロ(ある人のことを考えていると電話があるなど)が頻繁に起きてきます。 「つぶやき」を点検しよう。そして、「つぶやき」を変えよう。
2005/09/04
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


