handycraft putti

handycraft putti

PR

コメント新着

putti プット @ Re:お疲れ様です。(04/04) mao164498さん ご無沙汰しております。 …
mao164498 @ お疲れ様です。 ただでさえ年度末、年度初めはバタバタし…
putti プット @ Re[1]:ハードな一週間(04/04) ひさままさ~んも講師デビューされたり、…
ひさまま3793 @ Re:ハードな一週間(04/04) 読んでいるだけで、疲れてしまうほどハー…
putti プット @ Re:こんばんは♪(02/05) maoさ~ん、こんにちわ。 この本の作者が…

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年09月17日
XML
カテゴリ: エコライフ
先日、購入したマクロビオティックの雑誌、「ビオVol.5」
毎回必ず購入するんだけど、冒頭ページに紹介されていた食器が「森修焼」の食器。

これは、カドミウムとか人体に有害なものを含まない食器なんだとか。
紹介されていた記事には、ホワイトの食器がのっていて、「へぇ~色もおしゃれじゃん」って思って、楽天で調べてみたら、結構ありました。
さすがって言えばさすがですね。

決して安いものでは無いけど、レンジで「チン」する時代、食器から漏れ出す上薬を
知らず知らずに口にしていることを考えると、安心代と考えればいいかなぁ~

我が家では、2~3年前に、鍋もすべてステンレスに交換しました。
母は雪平鍋がすきで、かなりもっていたけど、どれもアルミだったので、

あるセミナーで知ったのが、鍋交換のきっかけ。
うそだと思うか、信用するかは、個人個人の考え方だけど、子供たちから、人体から出てくる
はずのない、金属物質が検出される(毛髪とかから)とか、聞いちゃうと、怖いですよね。

我が家のステンレス鍋も、業務用なので、安くは無かったですけど、
熱効率もよくって、すぐにお湯も沸くし、経済的でもあったりして。

この「森修焼」は、ちびまる子ちゃんの著者もご愛好とか。
我が家も、ちょっとずつ、そろえていこうかな~





「お料理する時、お鍋に天才シェフ。
お湯を沸かすポットにも天才シェフ。
素材と手順は普段どおりなのに
びっくり



こちらは、「材料を入れて
レンジでチンするだけでOK!
旨み、香りをかもしだし、
ビタミンも逃がさない
遠赤外線陶器の電子レンジ調理器「レンジコックさん」」だそうです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月17日 15時33分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[エコライフ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: