全12件 (12件中 1-12件目)
1
双子座の新月の願い事は皆様されましたか~毎月友人に新月の願いごとをメールで連絡するのですが、今回はバタバタで早朝に送りました間に合ったかな~ そして今日はなんと!!名古屋からお客様がいらっしゃいました今まで近くの方がほとんどで、出張へは大阪などはいってましたが・・・。遠方から、来店いただくのは始めてです~。しかも新月の日は浄化と解毒にもっとも有効な日!!なのですが、その解毒に最適なメニューをチョイスされました~GOOD タイミングですね♪ちなみに新月から満月へ月が満ちるときは、再生と吸収のときになりますが・・・(ちなみに今)、オイルトリートメントには適した日なのですよ~~~!!”オイルトリートメント”を受けたいな~と思っている人。ぜひこの時期にお試し下さい♪」 今ですよ~~~。
2007.06.15

とうとう近畿地方も梅雨入りしましたね~!!しばらく雨が続きそう・・・。娘が昨日プールに入れなかったことが悔やまれます~今日は日頃掃除がなかなかできていないところなどを掃除しようか!!と考えていたところ、急遽、出張の仕事が入り行ってまいりました。ありがとうございます京都市内、奈良方面、京都よりの大阪方面であれば車でも出張に参りますよ~ きのうは、去年も作った梅サワードリンクを仕込みました!!夏バテ防止に、我が家はこれですでもちょっと梅を買うのが遅くなってしまい今年はあきらめようかとも思ったのですが、旦那も娘も楽しみにしているようで。ささっとつくっちゃいました。とっても簡単ですよ~。梅 1: リンゴ酢 1: 氷砂糖 1を容器に入れ密封し、3週間で出来上がり。出来上がった梅も美味しいんですよ~
2007.06.14

今日は娘の小学校のプールの日なので、朝から熱を計ったり、問診表を書いたり・・・(まだ慣れません)して送り出しました そして1ヶ月ぶりにネイル担当のゆきねえにネイルをしてもらいましたどんな感じにしようかな~今年のミュールは”真っ白のミュール。去年はブルー系のアジアンテイストなミュールだったので、ブルー、グリーン、シルバー系のネイルが主流だったのですが、今年は、赤にしたいな~って思っていたところ。ゆきねえも”赤”を推薦私にとっては大冒険今年こそは”赤”と思っていたのです~そしてお花はイエローとオワイトでバッチリとってもキレイになりましたずっと娘もやりたい!!って心待ちにしてて。次なぁ~!!と先延ばしにしているのに怒られるわ~って・・・娘が帰ってくると、「今日、プール入れヘんかった!!」「なんで??!」と聞くと、「ママ、はんこ忘れてた~~~」・・・・・・ごめんなさい(失敗です~) きのう、テレビを見ていると、子供の食物アレルギーの数が33万人だとか!!この数は10~20年前に比べても急激な増加のようですナトゥレーザでは、食事や栄養面に関することのアドバイスもしています。トータルなバランスが大切ですからね!!女性は妊娠する前からの食事もとっても大切なのです。もちろん、男性もですが。ストイックになりすぎるのも・・・かもしれませんが、できることはしておいて悔いのないように準備しておくことも大切な未来の赤ちゃんへのプレゼントになりますよ~”ナチュラルライフ”でHAPPY☆SMILE”を楽しみましょう!!
2007.06.13
きょうも暑かったですね~今年の夏は猛暑になるとか・・・今からできること。栄養をたっぷり補給して暑くなるかもしれない夏を乗り切る準備をしましょうね さて今朝は・・・昨日娘とけんか(早くも・・・)しまして腹が立ったので9時半に寝ました明け方かな?!娘が耳元で「ママ・・・ごめんなさい・・・ムニャムニャ」とつぶやいてました。「いいよ。ママも怒ってごめんね」とささやきました。であまりにも早く寝たので明け方4時半起床でもあたりはすっかり明るいのですね~気持ちよかったです~ お客様には”愛”を持って!!接する。最近はとくにこのフレーズを置いて接するようにしています。(以前にも増してね!!)サロンに来るにはいろんな理由があると思う癒しといってもいろんな癒しがあるように。 話をしたいから。 身体を元気にしたいから。 新しい情報がほしいから・・・。 本当に身体が疲れているから。 精神的に参っているなどなど・・・・それを少しずつ紐といていくには、お互いをどれだけ信頼できるか?だしきれるか?も1つの癒され度のバロメーターにもなります。 心と身体がバラバラであっちむいたり、こっち向いたりしていれば、足並みを揃えたり。何かのスパイスを加えることでたちまち元気になったり。などなど・・・女性の心とカラダを元気にそして、HAPPY☆SMILEになってもらえるような自立支援もして行きたいな~って思う。いつもお話をしていて思うことが、昨日の劇団の主旨とリンクしているよな~!!って思う。そして、そんな女性の応援。私も一緒に成長していきたいな~って思う。できなくてもいい。やろうと思う気持ちを 大切にして、自分の可能性を広げるやってみなきゃわからない~~~ですよね!!
2007.06.12
きのうは姪っ子2人の演劇発表会。創作ミュージカル「アパートのドアあけます」の観劇に娘と両親で行ってきました。中1のお姉ちゃんは大きな舞台での公演は2回目で去年よりも増してたくさんの台詞と配役、そして中心的に動かなければいけない場面もあったけれど、堂々とした演技でキラリと輝いていました妹の小2の姪っ子も大きな舞台は今回が初めてなのにしっかりと台詞を話、ダンスも楽しそうに踊り、満面の笑みで演技していました小学生から大人までの様々な世代の集団が演出~ダンス、衣装、道具などにいたるまですべてを手作りで1つのものを作りだす、創作ミュージカル。毎年観るたびに大きな感動とメッセージを与えてくれます内容は・・・というと。大きな難問を抱え頭を悩ます一人の男のところに天使が現われ、問題を解決できるヒントを与えていくというもの。その中から私の心に残ったものは。結成して半年の漫才師を目指す二人がいて、団子屋に入るけれど、お金を持っていないことに気づくのですが、そこで女将は、5年経ってまだ漫才を続けていたら、その演技を見せにおいで!!というもの。そこの団子やで働く娘は昼間は団子売りをし、その他の時間は踊りのお稽古でお金もとれるくらい練習をしているからとっても素晴らしい演技をする!!というもの。女将はそこで、何年も何年も修行を積んで継続することが大切なことよ!!と言ってました。最後は男が試行錯誤してすべてがうまくいくのだけど、男は天使が助けてくれたからって思い込んでいたのですね。天使がいなければ何もできなかったって思っていたのですが、最後に天使が出てきて。そうじゃない!!って。教えてくれるのです。 「すべての答えは自分の中にあるんだよ!!」って。すべては自分が決めて前進するのみ。けっして天使や助けたのではなく、天使や妖精はヒントをだすだけなんだって。 「すべては”自分の中に答えがあるのという言葉でしめくくられていた。ズッシリと心に響くメッセージでした。創作ミュージカルなので発案が1年ほど前で半年間で週一の練習で練習してきたという。演出された女性は子供もまだ小さい子育て世代。演出、練習、ダンス、衣装、道具など一つ一つのすべてが手作り。毎回”うるる~と感動を味わわせてもらって心に響くメッセージをくれるこのミュージカルがとっても楽しみ~ この劇団の主旨は 自分でやってみよう!!と思う気持ちを持つ人たちの市民劇団。できなくてもいい。やろうと思う気持ちを大切に。ミュージカル製作を通して自分の可能性を広げることを目的にされている!!とのこと。いつも私が見ている姪っ子とはまったく違う!家や実家では決してみることのない側面を特に中一のお姉ちゃんの方は見させてくれる。”満面の笑みでキラキラ輝いている姪っ子♪”をみることができる。こんなふうな輝きをいつまでも持っていてほしい!!劇団員の大人の方々も世代は違っていても同じようにキラキラ輝いていた。一つ一つを作り上げそして目標に向かって一丸となり、そして楽しい時間を共有する♪そして老若男女問わず、キラキラ輝く♪とっても素晴らしい時間を共有できました私も仕事でもっと自立できるよう、行動し、キラキラ輝く人たちに囲まれて同じ時間を共有したい~!!という思いがある。私にとってとっても大切なメッセージをいただいた姪っ子たち。やその仲間の方々。姉夫婦にありがとう~
2007.06.11
きのうは早く寝よう~~♪っと決めていたのに家族が寝静まって一日を振り返っていると、ふと夜風の心地よいかぜが部屋をよこぎるので、星空を眺めにベランダへ行き、チェア~に腰かけながらしばらく星を観察してました今日はあまり天気もよさそうじゃないから、星もあんまりだろな~って観ていたのですが、始めはふたつ・・・みっつ・・・とチラホラとしか見えなかった星がじ~~~っと眺めているといっぱ~~い見えてくるのです夜空を見てると飛行機が・・・。パイロットの方もお疲れ様です~。安全な飛行を~♪ そしてまたまた星を眺めながら、お願い事をしてみたり、ヨガのポーズをしてみたり・・・「ますます日々よくなりますように」な~んて静寂のなかでのんびり~一人の時間を楽しんでいました さてさて日常生活では知らないうちに毎日たくさんの添加物が口から皮膚から入っているもの。気をつけてはいるもののいろんなものが知らないうちに体内へ・・・・。自分のカラダは自分で守る!!以前に「食品の裏側」の著者である安部司さんの講演を聞きに行ったことがあるのですが、私達は本当にたくさんの添加物を口にしているんだな~。って思ったし、娘には少しでも取り入れないよう、もちろん家族にも・・・と思いました。体内では私達が摂取した添加物を内臓が365日24時間働いて解毒してくれています。まさに働きづめの内臓君です少しでも何が悪いのか目でみて確かめて選別できるようにしましょう。口からの摂取だけでなく皮膚から介して入るものもたくさんのものが入っていますよ~。自分自身が選別できる力が大切です。でも安心な素材や生活用品はやっぱり少々価格が高いです。少しずつ何かの楽しみをおあずけにしてできるものから変えていくといいかもしれません。一度つかってもよさがわからないことも多いかもしれません。でもほんの数ヶ月使い続けてみてください。必ず「わ~。なんかいい感じになってきた」っていう変化を感じることができるでしょう。私は、クセ毛があってストレートパーマをながくかけていました。でも数回繰り返していると髪の痛みがすごくてどうしようもなくなり、何度も何度もかけていました。でも去年ぐらいからもうかけるのを辞めよう!!そして、カラーリングするのも辞めよう!!って決めてシャンプーも成分を確かめて、できるだけ安全なものを使うようになりました。ある程度のクセはでるけれど、以前のようなひどいゴワゴワ感がなくなってきた感じです。娘にもなぜいいのか!!を一緒にシャンプーしながら説明すると、その説明をダンナさんにするのです。ダンナさんは娘に感心して聞いています添加物などは3世代後まで影響を及ぼす!!と聞きました。たくさんの添加物を摂取すると子供の子供にも受け継がれていくのです。そんな後までは知らないわ~。ではなく、 自分のカラダは自分で守る!!はもちろん。 自分の家族、大切な人は自分達で守ること。も必要だな~。って思うのです
2007.06.08
子供が年長だったとき・・・子供が寝たらあれして、これして・・・と考えているとついつい余裕がなくて怒りながら寝かしてしまうことがあったときのこと。子供は「ママ怒らんといて~!!怒ったら恐い夢みるねん」と言っていた。しばらく言わなくなった先日のこと。子供:「きのうの前な~!!ウチが火事いく夢みてん!!」わたし:「えっっ!!ほんまに?!ほんで。ほんで」子供:「でもな~。みんな家の外に出たからだいじょうぶ 妖精が助けてくれてな~。ほんでな~。 気づいたら沖縄にいてん」 ですって。 ・・・・・ん?! なに??その夢。 何か意味するんかな~?! どなたか!! 夢占いできる方いらっしゃいますか~~?? さてさて。アーユルヴェーダでは梅雨はヴァータの時期になります。ヴァータさんは、なんでもすばやく行動するというとり方もありますが、いつもバタバタとして落ち着きがないようにも見られがち。だからといって悪いわけではないですよ~。特徴ですから、あといろいろな要素も絡んでいるので一概にはいえませんが、でも梅雨のヴァータの時期には鎮静させるためにも規則正しい生活を心がける。身体を冷やさないように温かくする。静かなゆったりとした環境で過ごす。たっぷり休む。過度な外出は避ける。などのような過ごし方がおススメです ゆったりと静かに過ごす。 五感の中では 聴覚 触覚 に関係が深いので落ち着いた 気分にさせてくれるBGMを聴きながらのオイルトリートメントも いいです。 わざわざサロンまで足を運べない!!という人でもオイルトリートメントで 大切な人や家族にしてあげたり、してもらったりなど普段ではできない 会話ができたりなど・・・新たなコミュニケーションができるかもしれませんよ!! 家族や大切な人との絆が深まる コミュニケーションとして 取り入れてみてはいかがですか~?!
2007.06.07
娘が朝起きて、洋服を着替えながら、部屋から見える山のうえの方の霞がかっているのを見て!!今日はなんか白くなってるな~、天気あんまりかな~。って・・・つぶやいてました。 そう6月と言えば・・・そろそろあれがやってきます。そう”夏”になる前のあのジメジメ~~~っとした。雨ばっかりで・・・とか。マイナスイメージが多い 梅雨でも”ジューンブライド”という花嫁さんにとっては、あこがれ!!(いまでもかな?!)の6月でもありますよ~^^あくまでも”ポジティブ思考”でいきましょうね~先日も関西では40%という最近では驚異的な視聴率をはじき出した陣内さんと藤原紀香さんの披露宴も6月!!そして、しあわせいっぱいの紀香さんの誕生日も6月!!・・・(私の誕生日も6月です これはいりませんね)紀香さんもすごい雨女だそうでイベントをすると必ず雨が降るそうです。でも紀香さんはそんな雨を恵みの雨としているそうなんです。アフガニスタンへ内戦後の取材へ行った際、3年間降雨がなかったのに恵みの雨を降らした!!と言われ。ケニアに行ったときも例年の乾季の飲料水確保が大変な時なのに雨が降り、マサイ族が大喜びしたそうです。こんなふうに雨も ”恵みの雨” だと思って雨の日や梅雨の楽しみを見つけるといいことがあるかもしれませんね!!あくまでも”ポジティブ思考”で しあわせを引き寄せちゃいましょう~♪きのうは洋服を着るもの、着ないものに整理しました。そして、もうヨレヨレできれないものは、拭き掃除の時に活用。そして、お下がりで譲れるもの。リフォームできるものなどなどに振分けました。そうして、空間ができた場所には新しくショッピングででめぐり合えた(引き寄せた)お気に入りの洋服を入れて、気分も一新する。などの楽しみもできますよね~♪洋服の整理をして空間を作ると着たいな~♪と思う洋服がみつかったり、するそうですよ何より整理すると、気持ちもスッキリしますよ昨日整理していてわかったのは、少し明るめのお洋服が少ないな~!!って。とくに冬場は黒とか茶色とか暗めの色が多いな~。って思った。もっと行動力をつけるために、赤もいるし、これからの季節はパステル系の柔らかい感じの色がほしいな~!!なんて、創造力を膨らませながら、雑誌を眺めてイメージアップをし、夏を迎えたい!!と思ってます
2007.06.06

6月ももう5日になり、すっかり衣替えを忘れていました。最近は6月の衣替えの頃もすっかり暑くてとっくに夏仕様になっているよな~というこの時期、今年はまだ肌寒いな~と思う日もチラホラ・・・ですっかり後回しになっていました。今日はすっかり夏日のように日差しがきつかったですね~。これからは、日焼け止めもしっかりして、アフターケアもしっかりしなければいけませんよ~。って、ことですっかり衣替えも忘れていたので、洋服たんすの中を明日にでも整理しようかな~。って思っています~。 こんなふうに定期的にタンスの整理をしたり、部屋の大掃除をするように 体のお掃除!! できていますか~?体の中は目に見えないのでどれだけたまっているかわかりません。でも、でも肩がひどく凝っている!!とか便秘がひどい!!けどいつものことだし、普通に生活できているから大丈夫~!!な~んて思っていませんか~?そ~んな方にオイルトリートメントはおススメです。アーユルヴェーダでは、消化しきれない栄養素(未消化物)は毒素(アーマ)になると考えます。アーマは粘着性があり、体内の様々な経路にこびりつきます。アーマが増えるのは消化の力が弱まったり、食べた量に消化の力が追いつかない時。そして、それらがそれぞれの弱っているところへ様々な症状として表れてくるのです。そこへ、オイルトリートメントなどをすることで体内の余分な要素や溜まった毒素の流れをつくり、温め汗を出すことで通路をつくり、排泄させていくのです。体は、毎日、365日24時間寝ているときもフル稼働!!部屋の掃除、押入れの大掃除、タンスの整理などをするように体のメンテナンスもぜひ、大掃除してくださいね~
2007.06.04
昨日は子供の小学校の行事に参加してきました。学校の側に川が流れているのですが、その川に毎年先生方や子供達が鯉を育て、成長したものを放流するのです。その放流前にプール掃除をするのと同時に鯉をみんなでつかまえるのです。濡れていもいい上下に靴で全身ずぶぬれになりながら大はしゃぎ!!15分ほどのつかの間の楽しみにもっとしたい~!!と子供達は暑い日差しの中、濡れるのも気持ちがいいので物足りない様子でした。放流後はPTAの方々が作ったカレーをみんなで食し、楽しいイベントとなりました。この行事にはボランティアで定年後に川をきれいにしようと様々な取り組みをされている方々も加わり、小学生との交流も図っている様子。ウチの子供は初めての行事に見学でした~(石橋をたたいて渡るタイプのようで・・・) 来年からはやってくれるかな~?!ってことでサロン前の川には、鯉(大きいものでは30センチほど)はもちろん、他には鴨や白鷺、カメなどたくさんの生き物がいて、みなさんの散歩の時の楽しみの一つになってます~
2007.06.03
昨日は午後からあれこれメニューや資料を作成していたら、すっかり昼食をとるのを忘れていて夕方5時ごろに子供の帰宅にあわせて軽くとったのだけど、間に合わなかったようで夕方子供の宿題を見ながらウトウト~。夕食を作れるよう休憩していたのだけど・・・。子供にお弁当でもいい?!と聞くと、いやや。「ママのご飯がいい~。」って言われるので頑張って作ろう!!って思って、鍋でご飯だけは炊いたものの・・・。お弁当のおかずのみ買いに行くことにしましたで、そのままベッドに倒れこみ、9時半ごろから少しご飯を食べて、栄養サプリメントを補充し、寝ました。朝はダンナさんのお弁当づくりに5時に目が覚め、すっきり~もう大丈夫です。単なる栄養不足かな?! それにしても昨日の満月の夜はブレスや石の浄化、それから満月に向かってお財布フリフリ~するとお金が入る~なんていう恒例行事まであったのだけど・・・。昨晩の満月見たかったな~
2007.06.02

今朝は本当に6月?!とびっくりするような肌寒さでしたね!! お客様をお出迎えするのに近くの松尾大社の鳥居前まで行くのですが、緑の木々が生い茂りさわやかな風が吹いていました。(画像がないのが・・・残念!!)ウチのあたりは西の端なので、のんびり~とした雰囲気なのです。今日はネイルをぜひされたい!!ということで、いらっしゃいました。ネイルの前にフットバスとトリートメントを施すのですが、さすがに元エステシャンだけあり、お肌のお手入れが行き届いていらっしゃいました。しかも様相はとても”やさしい”そして”しあわせをいただけるような笑顔”をされるので、きっとお客様へのトリートメントも愛があるんだろうな~。と想像していました。そして、ネイルはそんな彼女の様相と履いて来られたミュール、そしてお好みをお聞きして出来上がりました~。とっても清潔感あふれるイメージ午後からはお出かけのようです~♪かわいいネイルにHAPPY☆SMILEで楽しんできてくださいませ~
2007.06.01
全12件 (12件中 1-12件目)
1