全24件 (24件中 1-24件目)
1

なにが良くて、何が悪いのか。なんとなく手乗りが怖くて 園芸用手袋をはめる…これは悪かった。もうしません。どの商品にも、一長一短 こちらでは良いとあってもあちらではダメとある…最近、こんなに迷うことめったになかったのに…あ、娘の幼稚園選びがあった…とりあえず、いくつか試して ハムちゃんと私にとってのベストを探ろうではないか。針葉樹のものは、アレルギーが出やすいと耳にしますがかといって 広葉樹が出ないということでもないらしく。その比率もよくわかっていないよう…ペットショップなどで手軽に変えるのは針葉樹、松のものなど。広葉樹はこちら紙製のものはあまり心惹かれないので…この辺りを試してみようと思います。自分でも驚くほどの探究心!砂浴の砂は量も多いこちらにしようかな。トイレ砂はこちらをリピート予定。ついでにこちらも…物欲って こういうところにも湧いてくるのですね…にほんブログ村
2014.10.30

あまり、大きなお皿にエサを入れると ハムちゃんが入ってきてしまう…衛生的にいかがなものでしょう。そこでナチュラルキッチン(100均)で 小さなふた付きの皿を購入。深皿のほうに野菜。ふたのほうにペレットを入れてあげてみたのですが…どんなに、小さかろう 浅かろうと入ってしまうのですね…すっぽり…最近、ハムちゃんが気になって 夜更かし気味…今日も朝方4時から、テニスパリ大会 錦織戦を見るために起きていたのですがハムちゃんが気になって ハムちゃんを見て、テニスを見てという感じでした明日も試合があるので楽しみめざせ!ツアーファイナル!にほんブログ村
2014.10.30

粟といえば― 浅草 梅園の粟ぜんざい。あとは 雑穀米の中の黄色いつぶつぶ…でも、こういう風に生っているなんて…ハムスターを飼いはじめて、また一つ知識が増えました。どうでもいい知識が…これが、なかなかハムちゃんの食いつきがよく ヒマワリの種よりヘルシーということで、ペットショップのポイントで(初期費用 12,359円 思ったより高かった…たまたまポイント5倍デーで565円のポイントが付きました)気になっていたものを購入。そのうちの一つです。これも、ネットだと安いな… なんとも、保存しにくい形ですが これも自然のもの。これを収穫し、丁寧に袋詰めして出荷する 農家の方の苦労を考えるとハムちゃんにも 大事においしく食べてもらいたいもの。ハサミで瓶に入るサイズにチョキチョキ。結構茎の部分、固いです。半分の量がピッタリ一ビンに。これを、ハムちゃんに…無心になって食べていました。 これは見ていて楽しいわたしも、食べたくなってきました。今夜は雑穀米にしよう…にほんブログ村
2014.10.30

砂遊びの容器をハロウィン仕様に…プラスチックをかじる様子もないので、しばらくはこちらで。一週間たちました…今日は、エサなしで手の上に乗ってきてくれたのですがなんだかドキドキしてすぐにケージに戻しました。そして、床材を取り換えるために大掃除。ハムちゃんには 家にあった、無印のかなり深い衣装ケースでしばし待機していただくことに。慣れない場所で、ソワソワしているので洗剤での洗浄は見送りました。(完全に乾くまで待たせるのがかわいそうだったの…)その代り、梅干しの仕込みの時に使っているパストリーゼという除菌スプレーが家にあったので、それを吹きかけ フキフキ。調理器具にはもちろん、食品に直接スプレーもできる商品なのでハムちゃんにも大丈夫かな、と。吹き付けるときに、アルコールののにおいはしますがすぐに消えます。プラスチック部分の拭き残し後もなし。床材も、トイレ砂も、前のものを少し残しておきました。スッキリ。今日は少し多めに 野菜と果物をご褒美に。ぜんぜん食べませんが。キャベツもリンゴも1かけらずつくらいこちらのおうちの中、さぞ 食料が蓄えられているだろうと期待したのですが…一つもありませんでした。もちろん、トイレにも 床材の中にも…あれ?砂漠地帯の食料が乏しいところで育った本能って…にほんブログ村
2014.10.29

難しいですよね。動きが速いし、ピントを合わせるのも大変。しかも、ケージだと金網越しになってしまうし。お散歩ができるような、慣れたハムちゃんなら撮れるのかもしれないけれど私たちも、我が家のハムちゃんもまだおっかなびっくりで触れ合っているので。手のひらに ヒマワリの種を乗せてみたのですがわたしも、噛まれたら…痛そう…という思いで 手汗すごいしハムちゃんも、タネ以外のところをかじってみようとするし…もちろん、そんな状態で写真も撮れず(笑)寝ているときが、いちばん落ち着いて撮れますかわいいいいいいいいーーーーーただ、シャッター音が…起こしてしまわないか、ビクビク…水槽だと、もっと撮りやすいだろうなぁ…(夫に水槽反対されてます)これが欲しい…これでもいい…ばいばいにほんブログ村
2014.10.28

一日の大半を寝て過ごすハムちゃん。ケージが寒くなりすぎると 冬眠状態になり命の危険があるとのこと。これも、お迎えするときに同時に購入しておきました。水槽をおきたいと思っていたので、ケージにも水槽にも使えるタイプ。楽天、やっすい! 私は、ペットショップで3218円(内税)で購入したのに…2368円(内税)…!!!温度固定式のスリムなシート状ヒーター!熱効率UP!【合計3000円以上で送料無料】三晃商会 E56 ...価格:2,368円(税込、送料別)3000円で送料無料。 ペレット一つ追加すればもう無料だよこちらのパネルヒーター 温度調節はできないのですが熱くなりすぎず、使いやすいと思います。室温20℃のとき 45℃になるように設定されていようです。(誤差±5℃)パネルサイズは115×142 と小さめですが お部屋の下に敷いています。見よ!この薄さ!こんな感じ。付属で、断熱シートがあるので その上に置いて使います。24時間つけっぱなしでも、電気代が20円だか30円位らしいので安心。これからも、24時間 暖かくなるまでは ハムちゃんのおうちを温めてもらいます。にほんブログ村
2014.10.28

ガチ、ガチ、ガチ… と聞こえてきたらハムちゃんがお水を飲んでいるとき。我が家の、ルックルック ドワーフ のケージには回し車と、ウォーターボトルがセットになっています。でも、どう見ても飲みにくそう…ごろーんガチ、ガチ、ガチうーーーーーーん高さが低いし、飲み口に角度がついてるといいのに。さらに、ドワーフには大きすぎると思います。99パーセントの水は捨てることになります。もう少し容量が少なくていいのにな。にほんブログ村
2014.10.28

我が家に来て2、3日は エサを食べ、水を飲み、トイレをし すぐにおうちに戻っていました。我が家のハムちゃん。ところが、最近は(今日でまる五日) 顔を見ると アピールして来たりおうち以外のところでもお昼寝したり。おなかを見せて 寝ている姿…かわいいーーーーなんなのこの生き物はーーーーーそろそろ、ケージも掃除して床材の交換しようかなぁ。まだ、一週間たたないし 早いかな…本当は、水槽を買って もっと快適にしてあげたい…にほんブログ村
2014.10.27

噛み始めて、わずか半日 問題は収束しました。まず、別のおやつ作戦ユーチューブの、私のお気に入り動画ハムハムの恋のフォーチュンクッキーにも登場した(と、思う)ハムスターのまんまこれなら、きっと ヒマワリの種を忘れさせてくれるでしょう。が、食べない! びっくりするほど食べない!ペレットのほうがまだ食いつく…ガシガシガシガシ…ここで、タオルをかけて落ち着かせてから 次!我が家のケージの特性を生かす作戦に切り替えた。この2階部分のふたを開け、ここからヒマワリの種を与える作戦だーーーーー!ためしに3、4個の種を設置。お分かりですか?ボケボケの写真ですが…タネ、見えてるのに~ どうしていいかわかってない~かわいい、しばらく上を見てうろうろ。タネを手にもって、上からトントン教えてあげる。そうしたら気づいて上がってきました。そこで、手渡しで渡すようにしたらもう、ケージを噛まずに 上に上がってアピールするようになりました。もらえなかったら、諦めて下でペレットを口にするハムちゃん!!本当に、かわいらしい生き物ですねにほんブログ村
2014.10.27

すべてはここから始まった…三粒のひまわりの種の、手渡し…昨日は、ハムちゃん すごかった… ちらりと、わたしが見えると ケージの入り口に猛ダッシュガジガジガジガジガジ…いそいで、タオルをかけるおとなしくなる 数時間後、様子を見る目が合う猛ダッシュガジガジガジガジガジ…これの繰り返しでした。きたきた!かぷっ!ガジガジガジガジガジ…タネおくれ~ヒマワリの種以外に もっといい健康的なお菓子を用意しよう!半日がかりの対策の始まりです…にほんブログ村
2014.10.27

先日の ヨーグルトに続き…そろそろ、我が家に来て5日。飼育本などでは、手渡しでおやつをあげてもよい と書いている本もありヒマワリの種をあげてみることにしました。店員さんにゴリ押しされた ミックスタイプのエサにも小さいヒマワリの種が入っていますが、一日分にすると1、2粒。それを真っ先に探し出して食べるハム。好きなのはわかってた。わかってたけど~娘と2人で3粒ほどあげて、本日分はおしまい! にしようとしたところもっとーーーーーーーと 金網をガジガジはじめてみるガジガジにおののく…二人。かじっちゃダメなのに――――こわい! 取り乱す娘。そ、そんなに欲しいのかい。いけないこととはわかりつつ、これから冬に向けて多少の栄養も必要だろうきっと ペットショップで甘やかされてたのだ…慣らしの期間ぐらい…と、さらに3粒を手渡し…それもあっという間になくなり 開けてある正面入り口からこちらに向かってくる!まだ早い!外に出るのは まだ早いだろう!ハムちゃんを押し戻し、ケージを閉じる。ガシガシ ガシガシ気をそらすためタオルで目隠し。そうしたら、すぐ噛むのをやめた。(タオルで見えないため、中で何をしているかは不明)おそるべし、ヒマワリの種。よっぽどおいしいのだなぁ。わたしも、中国茶にはまっていたころ中華街で購入してよく食べてた。あれはお醤油みたいな味がついてたなぁ…にほんブログ村
2014.10.26

お友達に 大型書店の敏腕実用書担当、〇ちゃんがいますそのお友達に、ハムスター飼いはじめた と伝えたところ…じゃーーーん。いい本があるよ~ と、プレゼントしてもらいました彼女のおススメが ハム語!!さすが敏腕!この本、初心者の私に すごくわかりやすく良い!小4の息子も読んでいるので ハムを飼いはじめたファミリーにおすすめ!飼いはじめた次の日の朝のハムちゃん…思い出す~これも、エサ替えの時に一度…ほかにも、いろいろ気になることがのってますよオシャレな感じのハム本。かわいいカラー写真が多いので 楽しく見れます。わたしも、それなりに本読んでいます○自分で厳選して買った本飼いはじめる前にはこういった本が必要!○図書館で借りた本こちら、やや古臭いかんじですが 読みごたえあり。他の本には載っていないような ハーブとハムスターの記事もありです。にほんブログ村
2014.10.26
![]()
シンプルなものを探していたのでこちらに。ケージのコーナーにピッタリだし、脱臭炭もついてます。ちゃんと、ハムちゃんにかじられないようになっています。ただ、付属の砂は 固まる砂なので固まらないものを購入しました。(食べてしまったら危険なので)燃やせるというのは、処理が楽でいいですね!もし食べてしまっても、安全とのことです。食べないでほしいですが…ハムちゃんが 我が家に来てから3日目。おしっこは確認できませんが(してるのかしてないのか…砂の変化がいまいちわからない)うんちもちゃんとここでしているのです!えらい!えらいぞ!少し匂いが気になったので、砂を今日交換しました。砂を少し残し、トイレだということを忘れないよう…結果、また すぐウンチしてました。こんなにチビなのにえらいなぁ。その後、いろいろなところの飼育記事を見ていると、ハムちゃんは居心地のいいところで、ウンチをするみたいですね。ということは…トイレ砂は頻繁に種類を変えると ハムちゃんが混乱するらしいのでしばらくはこの商品を使いますにほんブログ村
2014.10.25

ヨーグルトだよーううーん?そろそろ…くんくんかぷっうまし!にほんブログ村
2014.10.25
![]()
ハムスター用品、買ったはいいが かなりかさばる。特に、床材。とりあえず、ケージに入れたあと 口をセロハンテープで固定。他のストックと一緒に 家にあった無印のプラケースに。玄関近くの 涼しい場所にある収納にしまいました。床材も、ハムちゃんがペットショップで使っていたもの。有無を言わせない店員さんがかごに入れたものです。パインチップ。パインチップって なんとなくパイナップル??なんて思っていたら、針葉樹のパイン材のパインなのですね針葉樹はアレルギーが出るもののはず…わたしも、花粉症ですし はやめにほかのものを購入して替えてあげたい。木くずなので勿論少しとがっている感じがしますし、はじめは ほこりっぽい感じも。にほんブログ村
2014.10.25

うまうま。白菜を娘からもらって食べるハムちゃん。はじめての触れ合い…でも、一瞬。まだまだ、ガマンさて、ペットショップのお姉さんが 環境が変わって、調子を崩す子が多いので 買っておいてください!と、ゴリ押ししてきた 乳酸菌エキス。乳酸菌生成エキス うさぎ用 コスモスラクト(COSMOS LACT) エクセル ◆4500円以上送料無料コス...価格:1,296円(税込、送料別)高い! しかも ウサギ用…勧められなかったら絶対買ってないと思う…検索したら…ペット用乳酸菌生成エキス コスモスラクト 20mlがお得!ペット用乳酸菌生成エキス コスモスラク...価格:849円(税込、送料別)こちらでよかったような…ハムスターにもって書いてあるし。「ペット用乳酸菌生成エキス コスモスラクト 20ml」は、ペット用乳酸菌生成エキスです。16種類の乳酸菌を長期培養しました。善玉菌にはたらきかけ、おなかの環境を良好に保ちます。外から菌を取り入れるのではなく、動物が生まれたときから持っている自分自身の善玉菌にはたらきかけます。なんだか、効きそうな気はしますがケージに付属のウォーターボトルに一、二滴いれるだけ。ウォーターボトルの水は 全然減ってない…まいにち水を交換…意味あるのかなぁ。でも、毎日コロコロうんちで体調はよさそうなので ないよりはいいのかも。そもそも、どの飼育本にも こういったのはのってなかったし。プレーンヨーグルトをすこーしあげるほうが 見ていて楽しいかもしれません。にほんブログ村
2014.10.24

ハムちゃんのごはんは 一つが袋入り700gもあったので小分けしておくことにしました。こんな瓶の中に、二種類。これは、たしか…ジブリ美術館のお土産の飴ちゃんが入っていたものかな…それを ケージの隣に。あわせて、飲み水にいれる乳酸菌のボトルも置いていたのですが、使いにくいため これは台所の流しの上の収納に。この乳酸菌も お店の人のゴリ押しで購入することに乳酸菌の話はつづく…にほんブログ村
2014.10.24

ケージは、普段 生活しているところ置くのがベスト。ということで、リビングに置くことは決定。本当は、穴を掘って生活する生き物なので、床に直置きが良いとのことですが三歳の娘と、小学四年生の息子が毎日うろうろしているリビング。いつケージに足をぶつけたり、ボールなどを転がしてあてたりしてしまうかわからないので、直置きは却下。テレビ台の横、窓から一番遠い場所に置きたかったのですが…↑の左側。テレビの横だと、ストレスになってしまうかな~と思い、写真の反対側、 パソコンデスクの近くにしました。(本当はしっかりしたラックを買って、水槽を置きそこで飼育したかったのですが)ハムちゃん用のケージを購入したので 絵本や文房具をいれているIKEAの収納棚の上に仮置き中です。直射日光の当たらない、ハムちゃん用のヒーターの電源が確保できるリビングの中 というと かなり限られてしまいます…水槽を購入したら ほかの場所を考えなければいけません。にほんブログ村
2014.10.24
![]()
ハムちゃん購入時に、エサはこれとこれですっと有無を言わさず、カゴに入れる店員のお姉さん。ゆっくり、よさそうなのを選びたかったのですが今までと同じもの、ということで…えー! ミックス??? リス・ハムのバランスのとれたごはん 700g価格:718円(税込、送料別)このタイプのは、好きなものだけ食べるからダメって…ネットや本に…あと、量がものすごい… ミニマルフード ジャンガリアンの主食 180g価格:359円(税込、送料別)それから、こちら。これもどうなんだっけ…結果。ミックスばかり食べます!パパイヤなのかな? 黄色いのだけは食べません。昼間は、活動時間ではないので ペレットを入れておき夕方に 好きなミックスを上げるといい とネット情報を仕入れたので明日からそうしてみますにほんブログ村
2014.10.24

薄暗い部屋で気づかいながら、望遠で撮影。(スマホからですが)じー。 見てます。かわいい…でも、しばらくは そっとしておかないといけません。がまん、がまん がまんできない!!二日目の朝 お部屋の中で寝ている様子。大丈夫かな~と、お部屋をもちあげて見てしまいました…ジージー!ひっくり返って怒るハムちゃん…うわぁぁぁ!あわてて、部屋を戻し、タオルをかける私…ごめんね… ほんとにひっくり返った…はじめて声を聴いた…にほんブログ村
2014.10.24

まだ、我が家にやってきて 24時間たったばかり。今は、そっとしてあげる期間なので 思うような写真も撮れませんでしたが…まだ、名前も決まっていません娘はプリンちゃんがいい~と言っています。 まだ3歳になったばかりの娘の考えた名前。最近、プリンのおもちゃ(雑誌の付録)で熱心に遊んでいるからか。プリンカラーだからか…でも、私には ベタすぎるようにかんじます一生懸命考えてくれたんだけどね…!でも、でも 男の子だし… 娘とさらに考えますにほんブログ村
2014.10.23

完成写真~組み立て中に写真を撮る余裕はとてもありませんでした全てがクリア!ハムスターとの距離がもっと縮まるルックルックドワーフ クリスタル オレンジ...価格:2,796円(税込、送料別)プラスチック部分の押さえがなかなか パチンとはまらなかったり給水器をどう取り付けていいかわからなかったり…(給水器の取り付けは単純なのですが、どうみても飲み口が低い これは仕様のようです… かなり飲みずらそう。)途中、プラケースに入れておいた ハムちゃんが脱走したり…これは、3歳の娘に教えてもらってすぐ戻すことができました。私は、ペットショップで事前にケージは先に用意したほうがいいか?と聞いたのですが、みなさん一緒で大丈夫 とおっしゃったので、このようになってしまいました。店側としては、用品でもうけが出るので ネットなどで買われるより一緒に買ってもらいたいですよね。でも、ハムちゃんのことを思うと 先に購入、組み立て、設置をしておいたほうがよかったと思います。 にほんブログ村
2014.10.23
![]()
ハムちゃんをお迎えするにあたって、まずはケージ。私は、部屋に置いた時のインテリア性や これから冬になるので、保温性を考えると水槽がベストだなと思っていました。ただ、ぎりぎりまで ゴールデンかジャンガリアンかで悩んでいたので水槽のサイズも ハムちゃんを購入するまで決められませんでした。そこで、行った先のペットショップにて プラスチックのケージをまず購入することにしました。夏場は通気性を考えると、やはり 金網の付いたタイプが良いとのこと。いつかは必要になるなら、と購入したのですが…なんだか、カラフル?ポップな色あいの商品ばかりですよね。私は、シンプルなスッキリしたデザインのものが欲しかったのですが…これなら、いいかな?と決めたのがこちら。全てがクリア!ハムスターとの距離がもっと縮まるルックルックドワーフ クリスタル オレンジ...価格:2,796円(税込、送料別)
2014.10.23

3歳の娘が欲しいと言い出した ハムスター。熱帯魚以外の生き物を飼育したことの無い私でしたが、半月悩んで 飼ってみることにしました!本を読んで、ブログを読んで、ユーチューブを見てゴールデンハムスターのキンクマか…ジャンガリアンか…悩んで悩んで、キンクマにしよう!と意気込んで ペットショップへ。数日前の下見の時に、かわいいキンクマちゃんが2匹入荷したてだったのを調査済みでした。まだ小さいキンクマちゃん。いま見てもかわいい~ところが、まさかの2匹とも もらわれていった後…しばらく入荷を待つか考えていましたがどうにも待てそうになく、そのとき一緒に入荷してきていたジャンガリアンの男の子を家に連れて帰ることにしました。
2014.10.23
全24件 (24件中 1-24件目)
1