なつたけ母ちゃんの美容・子育て・秋田の観光情報

なつたけ母ちゃんの美容・子育て・秋田の観光情報

PR

Profile

なつたけ母ちゃん

なつたけ母ちゃん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に 国民の…
背番号のないエースG @ Re:「タオル」うれしい効果がついに出たっ!(07/21) 今日でうちの父親はめでたく傘寿を迎えま…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




人気ブログランキング
2017.06.08
XML
カテゴリ: なつたけ成長日記

「何事もやる気って大事ですよね。」


「いろんなことにチャレンジしてほしい!」
という親の願望があります。

でもでもそんな親の願望が
子どものやる気を削いでいるって
気づいてますか?



◆◆子どものやる気を引き出す「聴き方」のルール 「傾聴」で、どの子も100%変わる! / 松本文男/著 / 大和書房

昨日、この本を読んで気づかされました。
子どもに「がんばれー、がんばれー」と
言ってもやる気にはならないですよね。

やる気を出させるには



こどもが安心する
不満もちゃんと吐き出せる

自分は認められていると感じる
自己肯定感が生まれる

自分の可能性が信じられるので


「おおーっ、納得~!!!」


子どもの話をじっくり聴くには

「つもり聞き」をしない
  • 親が聞きたいことだけ聞かない
  • 適当な相槌をしない
  • 話を乗っ取らない
  • 説教しない
親の要求は棚上げして、聴くことに集中する
  • 親の要求は伝えない
  • 親の「こうしてほしい」を排除して話を聴く

今日の朝、早速傾聴を実践!

傾聴する際に、相槌だけではなく
子どもが話した言葉の気持ちを受け止め、
同意、言葉にして返すことで子どもが
安心して話せると書いてあったので
やってみることに。

なっちゃん:「あーあ、木曜日って6時間でいやなんだよな~」
はは:「6時間は長くてつらいんだね~」
なっちゃん:「月曜日から金曜日っていらないよね。毎日土日だったらいい~。」
はは:「毎日お休みがいいのね~」
なっちゃん:「学校行くのめんどくさい~」
はは:「そっかいろいろ大変だよね~」
なっちゃん:「…」
      「朝から「ね~」「ね~」ばかりで変だよ。ムカつく!」

おっと、キレられた!
なぜだ???

慣れてないから不自然に思ったのかな?

読むのと実際にやってみるのとでは
全然違いますね~

夜に懲りずに再度チャレンジ!

朝に怒られた気持ちをなぞる
高度な技は後にするとして、
とりあえず目を見て
じっくり話を聴くことに集中

それだけで楽しそうに学校の話をはじめ、
なんとなんと「肩が凝った」という
私の話を聴いて肩もみと食器洗いを
してくれました~

日ごろ「お手伝いしてほしいなぁ~」と
アピールしても無理だったのに、
たったこれだけのことで
こんなに変わるとは、、、

ビックリです!


最後まで読んでいただいてありがとうございます!


人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.08 21:04:08
コメントを書く
[なつたけ成長日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: