全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日は、ちょっと仕事で、長野まで行ってきました。松本は、バリバリ雨が朝から降っていて、とっても寒かったです。風もちょっと強くて、気温はプラスだとは思うんですが…(だって、雨だもん)体感温度としては寒すぎでした…長野では、降っていた雨が上がり、でも、松本とは、比べ物にならない凄い寒さで、ビ~ブ~と強風が吹き…涙がちょちょぎれました。まぁ、何とかそれで仕事を済ませて、東急デパートへ寄ってみると、何ともまぁ~結構人がどっさり…この不況の折こんなにデパートの人出があるなんて、流石、県庁所在地はちょっと違うと思ってしまいました。長野には、松本にはない「都会の」お店が出ています。何でだろう!!松本の方が東京に近いのに…(でも、新幹線では2時間半でついてしまうものね。松本からでは、特急で3時間はかかるから…)等と、いつも思います。それで、ついつい今日は、またまた自分へのご褒美として、お買い物をしてしまう私でした…長野では、一度雨が上がったのに、夕方からはもっと冷たい雨が再び降ってきました。それなのに、松本に戻ってみると、雨はまるで降っていません…長野県の北と真中でこんなに天気が違うんだと、あらためて思わされた一日でした。では、おやすみなさい。
2009年01月31日
コメント(0)

昨日楽天からのメールでコスメの新製品のところで、発売から8日送れて、クレドポーの春の新色の紹介が出ていました。百貨店で買うのよりは、少々安いと思いますが、本当に人気なので、早く手に入れるほうがいいです。百貨店でも入荷待ちみたいです。(田舎だけかな?)★郵便振替・銀行振込 更に5%OFF!★★1/21発売!!★資生堂 クレドポーボーテライナークレームルガールアンタンス 全3色〔取り寄せ〕この3点が特にお勧めですよ。
2009年01月30日
コメント(0)

今朝もサブかった~車の暖気運転で、10分以上やっていないととフロントガラスの氷が解けません。エコではないですね。まぁ、フロントガラスに毛布とかかけておくといいのですが、車が暖まらないとエンストするし、足のしもやけ指は、感覚何にも無くなってしまうし、痛し痒しですね。朝寒くなるのは、『放射冷却現象』で酢の出、そういう日はもちろん良い天気になります。西の方の山もばっちりです。常念どうも、今年は、あまり雪が多くないようです。この時期で、上の方しか雪がありませんから…スキー場も、信州では結構北の方まで行かないと雪がなさそうです。スキーといえば、ウィンタースポーツですが…一昔に比べて、車にスキーやスノボを積んだ車がすき無くなりましたね。もう、ブームは去ったのでしょうかね。円高の影響もあって、白馬辺りでは、外国からの観光客の入りが今年は少ないようですし…世の中ドコをとっても大変な不景気の影響が出ていますね。中2の『反抗期真っ只中』のオボッチャンは、最近朝、大変時間の余裕を持って、ゆったりと出発なさいます。それは当分の間、学校でインフルエンザが流行っているという事で、朝部活がないからです。親としては朝、余裕があることはありがたいのですが、朝、ゆっくりだからといって、その分夜勉強を遅くまでやるわけでもなく……その上、今年の長野県の入試の志願状況を見ていると、年々松本市内の公立高校にはに入りにくくなっていて、(ここら辺は公立志向が高いですから…)私立学校に、ウン万円も、保険を掛けてから公立を受ける子がやっぱり大勢います。それで、私立が儲かっているわけでは決してないようなのですが……来年の今頃のことを考えると、ホトホト「いつになったら本気になるの????」と心のそこから叫びたくなります。…出るのはため息ばかりなり…
2009年01月29日
コメント(0)
今日も、寒かったぁ~北アルプスが、朝日を浴びてとっても綺麗でした。写真撮れませんでした。ごめんなさいね。先日、人間ドックをした事を以前書きました。色々調べてもらって(やっぱり)私って結構体中あちらこちらヘンなんだということを、再認識しました。幼い頃から、体が弱く、幼稚園も殆んど行ってませんし、小学校も運動制限つきで…遠足なんて、タクシーで行きましたよ…(ホント親は、貧乏して私の体にお金をかけてくれました。感謝です。)だから、自分としては、今が一番元気。今が一番綺麗。今が一番頑張っている。…って毎日思っていますし、信じています。…でも、現実を数値として突きつけられるとね。さすが、「えっ?」って思いました。そして、お医者さんによる結果の説明のし方…有無を言わせないというか…「何?いまだに、こんな差別的な物言いをするサービス業の人がいるんだ。」と本当にいやな思いをしました。…特に、ココは、田舎ですから、医者は未だに、上から物を言う人がいます。たぶん一部の人だと思いたいですが…ホント『アンタ、何様?』だよ。こんな体でも、私の体の中の臓器さん達は、一生懸命この環境に順応して、生きてきているんです。普通に仕事して、働いて、男の人並みに、稼いでちゃんと一人前に子供育てています。そう、私は、叫びたかったです。とりあえず。お腹がすきました。
2009年01月28日
コメント(0)

今朝は、氷点下になるほどの寒さではありませんでしたが、朝は風が強くて寒かったです。それでも、昼間は天気が良くて、1月ぶりくらいに外を歩きました。寒くなるとどうも億劫で、いつも車で移動していましたが、何となく今日は歩いて見ました。先日降った雪が、まだ日陰では溶けていなくて、土のところは泥んこでベタベタ。それでも、元気の良い親子や、散歩をしているお年寄りが結構いらっしゃいました。所々残る雪道路は完全に雪は溶けていますが公園の日陰には、この前降った雪がまだ残っています。池の鴨さん池の鴨は、元気に体をいっぱいに膨らませて日向ぼっこしています。気持ちよさそう。ヒマラヤスギ他の気はもう発破がありません。なのにヒマラヤスギは濃い緑の葉っぱがいっぱいです。さすがに、松ぼっくりは落ちてしまってヘタの所がわずかに残っているだけです。美ヶ原久々の美ヶ原、昼間は結構姿が見えています。でも、西の方の、北アルプスは、このごろ全く昼間でも雲に隠れていて見えません。(たぶん雪が降っているからでしょう)用事を済ませて、また会社に戻る頃には、沢山の高校生や中学生が帰っていくところでした。それにしても、最近マスクをしている方が多いですね。予防のためのマスクも大分浸透してきているようですが、インフルエンザも風邪もはやって来ていて、学級閉鎖のニュースも県内で聞かれるようになってきました。地域がだんだん近づいてくると、ちょっとドキッとしますね。予防は大事。マスクをしよう。
2009年01月27日
コメント(0)
![]()
週明けの朝は、何だか仕事に行くのが辛い…体が重い…ですね。職場も、週末部屋に火の気がないせいか、とっても冷え切っていて、またしもやけが悪化しそうです。もう、自分としては、バレンタインのチョコは、しっかり準備したつもりでいたのですが…最近常備していつも冷蔵庫に入っている、横浜バニラビーンズのショーコラの減りがやたらと早い!!!また、共同購入してくれないかな~と思っているところです。ミルクベースがクセになる! オリジナルブレンドのマイルドな味わい。横浜みやげに最適です! 【バニラビーンズ】ショーコラコアントロー8個入り。シックなバニラビーンズ特製パッケージにお入れしてお送りします。ちょうど、バレンタインにあわせて、割引中のようですので、どうぞ。ほんとにおいしいですよ。【1/9~1/25バレンタインデー早割中5%~10%OFF】サクサククッキーに分厚い生チョコをサンド!楽天市場スイーツジャンル月間&週間MVP獲得!気軽に渡せるお手頃サイズ。義理チョコ用にも最適ショーコラ ☆ それで、何でこんなに早くチョコがなくなるんだろうと思っていたら、「息子」が、1日に、3つも4つも食べていたのでした。…ビックリです。スナック菓子は、結構好きで帰宅後1袋はぺろり、でも、チョコはあまり好きではなかったはずなのですが…中2ともなると、ヤタラとお腹が空くようです。ちなみに大好物は、変な子供で赤飯です。5合ぐらいペロッと1度に食べちゃいますぅ~。お赤飯…でも、不思議なのは、食べても食べても太らないこと事!!運動もしていないし、テレビをゲラゲラ笑って見て、後は眠くなるとすぐ寝ているし…「今だけだからぁ…」と言っていますが、本当に早く大きく育ってほしいものです。もう、高校入試が始まっています。ここら辺りは、公立指向が高く、特に、松本市内の高校は長野県の中でも、倍率がトップクラスの高さです。各学校数十人単位で落ちます。落ちたら、私立か市外の学校しかありません…だから、中3の生徒さんたちは、みな必死です。顔つきが違います。考えだって、本当にしっかりしていますよ。うちの子はあと1年で、そこまで成長できるのでしょうか???頭の中も、しっかり育ってくださいね。すぐにでも、臨戦態勢をとってほしいです。赤飯1升でも2升でも好きなだけ食べていいからさぁ~それこそが、切実な母の願いです。
2009年01月26日
コメント(0)
![]()
大変に良いお天気です。…でも、とってもとっても風が強くて、寒いです。10分も外にじっとしていたら、凍ってしまいますよ。私は、とにかく冷え症でして…ちょっと、1~2時間冷えた所に居ただけで、足の指が必ず霜焼けになります。それも、「靴下用ホッカイロ」とかをしっかりと貼り付けていても…だめなんです。皮膚科で、「ユベラ」をずっともらって飲んでいますが…また、今年も昨日2度目の霜焼けになりました。…ヤんなっちゃう…よね。じわ~っといつもしていて、ちょっと暖待ってくると、今度は、無性に痒くなってしまうのですよ…人からは水虫って思われたら嫌だから、人前では掻いたりできませんが、掻くと痛くてたまりません…トホホ…薬を塗ったり、お風呂でマッサージしたり、3日も4日もしないと治りません。どうにかしたいです。お医者さんいわく。「綿の5本指の靴下がいいですよ。汗をかくから、その汗で、余計冷えるんです。汗をかいたら、すぐに靴下を履き替えて下さい。」とのことですが…私は、どう考えても、汗を足指にかくほど温まっていないと思うのですよね…それに、5本指の靴下は、どうしても、足の指の股が擦れてしまって、嫌いなんです…(かっこ悪いし)【鹿じるし! 奈良のオンナ気 絹5本指靴下 ショート丈】でも、この絹は別です。これを履いて、その上に普通に靴下をはいています。一応…あと、肩こりもひどくて、パソコンを一日8時間は使っているので、慢性の眼精疲労になっています。目医者さんからも、肩こりアンド眼精疲労の薬を貰って飲み続けています。こちらの方は、少しは良くなったかな…本当に、もう、早く冬が終わって春が来てくれること。それが、一番です。春さん~早く来てください!!!
2009年01月25日
コメント(0)
![]()
このう、仕事がほんとに大変だったので、今日は、朝一応6時に起きたものの…2度寝してしまった。はっと気がつけば9時、「あ~良かったぁ~今日は土曜日で休みじゃん」どきっとした。疲れていますね。最近とっても…仕事が、新しい分野になり、ちょっと神経を使います。…早く慣れなければいけませんね。☆★それはそうと、今日、デパートの特設チョコレート売り場をのぞきに行ったら、この前、買ったチョコがもう売り切れていました。ゴディバの、バレンタイン限定チョコの中でも、とっても可愛いハートのシルバーの容器に入ったものです。ゴディバ屋さんでもどうも売り切れみたいです。でも、どれも、美味しいからやっぱりゴディバかな私は…ゴディバ(GODIVA)【期間・数量限定】2009年バレンタインコレクションゴディバ ラブプロムナード コレクション(21粒入)そろそろ、どこのお店でも、決算期のためか、安売りしていますね。ちょっとスーパーに買い物に酔ったのですが、珍しく、反抗期まっただ中の息子が付いてきて、「怪しい~?」と思っていたら、案の定ウォークマンを買わされました…ウォークマン Sシリーズ 8GB NW-S738F レッド楽天で買ったほうが安いじゃん…ばっかみたい…な、一日でした。
2009年01月24日
コメント(0)

朝から、べたべた雪が降っていました。7時ごろには、もう、雨に変わっていましたが、こういう路面状態はとっても滑るんですよ。バシャバシャと雪がはねるしヤダデス。早く春が来ないかな~と嘆いていたら、化粧品業界からは早くも、「春の新色」のラッシュです。でも、楽天さんにはまあ出ていないものも沢山あります。☆ 私は、21日に資生堂のクレドポーボーテの新色を発売日。いち早くゲット。それも、2週間ぐらい前にデパートの資生堂コーナーでお試し済みで、しっかりと宅配してもらいました。(もちろん送料無料)クリームアイライナーとっても描きやすいですよ。今まで、ボビーブラウンのものや、マキアージュ、コフレドール等色々使ってみましたが、さすが、クレドポーです。私は、103紺を購入。グレーっぽくて、ラメも細かいものが入っていてとっても綺麗に延びて描きやすいです。筆も、最高。アイシャドーカーキとローズの2色で、とても迷いましたが、ローズを最終的に購入。自然で上品で立体的に仕上がります。チークブラウンの新色が最高です。ゴールドの入ったオレンジ系で、見た目「え?」っと思いますが、付けると全然ヘンじゃなくて、本当に綺麗で、大人な女性に仕上がります。立体感も出て、すごいです。リップ貧乏なので、今回リップは購入しませんでしたが、以前から、ベージュ系のものを使っています。持ちもよく、どんな化粧にも自然に映えます。化粧をすると、ちょっと春の気分ですぅ。…ホントは、足の指のしもやけがジンジンと痛痒いんですぅ…
2009年01月23日
コメント(0)
夕べ夜中に、雪になりました。雪は、音もあく降り積もって、朝カーテンを開けると「どひゃ~」ということが多いのですが…今日も、そんな感じでした。まぁ天気予報で雪になると散々聞いていたので、驚きませんでしたが、やっぱり「イヤ」です。早起きして、まず、車を雪の中から掘り出します。10センチほどだったけれぢ、べちゃべちゃの雪でとっても雪かきが重たいです。そのあと、家の周りの雪かき…はぁ~!?べたべたしていて、重くて、「エイッ」と掛け声かけながら雪かきします。こういう雪のほうが滑って、これで、今夜からまた雪が降ってくると、雪に隠れた、下の道路だけが凍って「ツンつるり~ん」と転ぶ人が続出ですね。怖いのも坂道です、いまだマニュアル者の私は、坂道発進が不得意な上、坂道は滑るので「ザザザ~」っと空回りするタイヤの音に恥ずかしさで顔を赤らめながら仕事へと向かうのです。~ホント~ぃや~ねェ~こういう日には、みんな遅刻すまいと気持ちが焦っているのですが、道は大渋滞だし、歩道も殆んど雪かきをしてないし、歩道の頭上には、電線が張り巡らされているので、「ボタボタ雪」が落ちてきます。それを歩行者がよけて道路の方まではみ出して歩くので、それこそ大変ですよ。不思議な風景です。都会の方がこの通勤の風景を見たら、きっと驚くのでしょうね。そんなことを思いながら、いつもなら、10分もかからずにつく職場まで3倍の時間をかけて到着する私でした……天気、また、どんどん下り坂だというから、今夜も、もっと積もって明日も今日以上に大渋滞です。(コレは、私の予報です)…きっと当たると思います。(自信たっぷりです)
2009年01月22日
コメント(0)

本日発売されました。資生堂のクレドポーボーテの『春の新色』です。クリームアイライナー筆がとても書きやすく、値段も納得。ブラックブラウン紺色の3色。パール感がありどれも良い感じ。無難なのはブラウン。ちょっとおとなしい感じです。アイシャドー新色は、ブラウン(どちらかというとローズ色っぽくて感じで自然な色です)とカーキ(落ち着いた色で今年は流行るとの事)です。チーク新色のブラウンは本当に素敵な色です。ゴールドの輝きを持ったオレンジ色っぽい感じです。リップ新色は2色、ヌーディーカラーでどちらも素敵です。なお、もう少し、柔らかな塗り心地のリップのニューシリーズも出ました。貧乏な私は、結局ライナーとシャドーとチークを買いました。今日届きます。楽しみ。
2009年01月21日
コメント(0)
![]()
毎日サム~いですね。今日も、朝からバリバリと車が凍っていました。フロントガラスの氷を三角形のガリガリとやるもの(スノースクラッパー)で氷を落としていたら、着ていた服が、車体にくっついてしまい、セーターの毛が車体の表面についてしまいました。何だか、昔。小さい頃のことを思い出しました…むかしむかし、それはまだ私が小学生だった昭和40年代の夏のことでした。あんまりにも、あっ使ったので、氷が大好きだった私は、よく製氷室から、取り出しては、暑さしのぎのなめていたことを思い出します。ウチの子供も、ババの犬も氷をなめるのが、大好きです。それはそれは、昔のことで、冷蔵庫は、まだ、フロンガス式。もちろん冷凍庫なんてついていませんでしたし…ましてや、(勝手に氷)なんていう機能もありませんでした。手動製氷(製氷皿つき)!日立 230L・2ドア冷蔵庫R-23WAよく覚えているのは、冷蔵庫の、製氷室の氷ってなかなかすぐにできなかった事ですよ。それで、ある夏の日。幼かった私は、氷が食べたくて、冷蔵庫を開けたも斧、氷ができていなかったので、仕方なく、製氷室のところを『舌』でペロッとなめました。…そしたら☆ナント!!★舌が製氷室にくっついちゃったんです。困りましたね~パニックですよ!!「グウェ~ン」泣き叫んでいたら、あわてて母が飛んできて、お水を製氷室と私の舌に沢山かけました。そうしたらすぐ取れましたが…子供って、ホント馬鹿なことをするものです。そういえば、同じことを弟もやって失敗してましたね。(そのときは、笑ってたけど…)今では、こんなことする子供はいないです世ね。第一、勝手に氷ができる時代ですもの…懐かしくて、切ない思い出です。もうひとつ、寒い時期になって、今は、あまりないだろうなぁと、思うことは、「石油ストーブ」ココのところ、松本では、雪が10センチも積もったら、大雪という感じですが、私の幼い頃はもっと、雪が降りました。1メートル近い雪だって、一冬に何回も積もったことがありましたね。幼い頃の冬の遊びといえば、やっぱり雪遊びでした。「雪合戦」「雪だるま」「かまくら」…など作って遊んだものです。結構遊ぶたびに、びっしょりになって、冬には、「アノラック」といういわば、中綿入りのジャンバーを着ていましたね。舌は、ズボンでしたが、ズボンの素材が悪かった…テトロン?だっけかな…石油ストーブに近づけて、干しておくと、ホントにトロ~ンと溶けてでっかい穴が開いてしまって…(もう、はけません)よく、母に怒られましたね。 CORONA(コロナ) ★税込★ 【即納】石油ストーブ RX-228今は、石油ストーブも少なくなりましたね。(売っているけど)ちょっと危ないし、石油くさいし…だけど、ファンヒーターは必ず電源がないと使えないから、1台は石油ストーブは合ったほうが、何かのときに役に立ちますよね。屋外やガレージとかで使うときなどありますから。それに、昔は、ストーブの上で、小豆を煮たり、色々に物ができて、便利でしたよね。何だか懐かしいことを今朝の、車に張り付いたことで思い出しました。…懐かしかったです。 今のような便利な世の中でも、昔の温かみのある思い出グッズを使いたくなりました。
2009年01月21日
コメント(0)
先日の、人間ドックで、『慢性胃炎』と新案された私、確かに毎日ストレスたまる職場でありますが、「ガジュツ」って知っていますか?あれ、ダイエットにも良いと以前に、山田花子さんもテレビで実践していて、大袋で、2袋程入手して、飲んでそのまま(私にはダイエットではあまり効き目がなく…そればかりか、胃の調子が良くなって食欲旺盛になってしまっていたので)ほっといてあったものを、もう一度最近のみはじめました。案の定、胃の調子がよく、諸食欲旺盛になってしまっていますが…「胃」は元気になってきましたね。 全品送料10円!〓【ガジュツ 紫うこん粒】〓(3個セット・3ヶ月分)ogaland送料10円は1/20日23:59迄 これ、ココのお店の葉、安くて、品質が確かなので、胃の悪い方は、いかがですか?私も、頼みました。ちなみに100円でお試しもできます。 全品送料10円!初回限定100円サプリメント!!〓【ガジュツ 紫うこん粒 Ver.A_mura】〓(1ヶ月分)人気の紫ウコン粒※お一家族様1個まで間違いご注文が多くなっております。右に記載の(100円サプリ購入条件)をご覧ください。★100円送料無料!★代引き不可 ではまた。
2009年01月20日
コメント(0)
おはようございます。今日は、朝から雨降りで、最低気温はプラスの6度までしか下がらず、大変に暖かく感じました。でも、今日は、これからどんどんと寒くなるようです。朝、すれ違う車の中には、屋根に雪を積んでいる車も見受けられ、標高の高いところでは、雪だったんだということを知りました。昨日、何だか、むなしいことを書いてしまった所、私の、短いブログを見ていただいた方が倍に増えていて、それに戸惑うとともに、何でもいいから、自分からの発信が大事なことなのかなと、思った次第です。書くことがなくて、困ることもありますが、最初に、このブログを書こう!と思ったときに、『何でもいいから、心のままに…』と、何の利益も何の欲も持たずにただ、書こう。と思って、書き始めたことを思い出しました。初心に帰って、普通に書いていこうと思い直しました。今日は、この前受けた、人間ドックの結果で、ちょっと気になったところを、病院に行って結果の説明をしてもらってこようと思っています。それでは、また。
2009年01月19日
コメント(0)
今日も、また、日記を書こうとパソコンに向かってみましたが…気が進まないんだよね。これを読んでくださっている方の履歴を残している方のページをクリックするとほとんどが、アダルトばっかり…全部とは言わないけれど。空しいまぁ、自分の満足のために書いているわけだけどね。
2009年01月18日
コメント(0)
![]()
駅前の百貨店に出かけました。ゴディバのチョコをしこたま買い込むためです。ここは、田舎なので、ゴディバは、一応「松本パルコ」の中にありますが、2月に入る前に、バレンタイン限定品はすぐになくなってしまうし、シャラ(方言で、とてもという意味です。)込み合うので毎年早めに買うことにしているのです。結局なんだかんだで、1万3千円も買ってしまいました。下の写真のものは、ケースがかわいくて、きっと一番最初に売れちゃいますよ絶対!!ゴディバ(GODIVA)【期間・数量限定】2009年バレンタインコレクションゴディバ ラブプロムナード キープセイクハート(7粒入)【0116NEW10】ついでに、やはり、気になっていた資生堂コーナーへ。クレドポーのアイシャドーを買わなかったことをとても後悔していたので、やっぱり「ニューカラー」を予約してきてしまいました。新色の120番は、茶系に見えますが、ローズのような色で、本当に上品な目元になります。121番のカーキ色も素敵で、両方ほしかったけど…120バンの祖ました。何といっても、無難な色で、会社でも派手にならず瞼をきれいに見せてくれます。クレドポーは、ラメの輝きが他と違い、光線が上手に顔を明るく見せてくれるように反射します。そして、今日は、アイライナーのブラウンを試してみました。国も薄くもかけて、それでいて、「描いています!」って主張しないところが上品。きれいな色合いです。…っていうことで、満足して帰ってきました。
2009年01月17日
コメント(0)

さむ~いです。今日はマイナス10度です。最高気温も4度って言っていたから~冷蔵庫ですね。この間、久しぶりに駅の方のデパートへ出かけたら、21日に『クレドポーボーテ』の新色が出るということで、試させてもらいました。今度の新色は、ヌーディーカラーということで、ちょっと、シックな落ち着いた色ですね。リップも伸びの良いベージュが流行のようですが、結構他のメーカーでもいいものがありますので省略しますが、私の気に入っているのは、チークとアイシャドー。それになんといっても、ジェルアイライナーが出ます。 ★ チークの新色はブラウンです。ブラウンはすごく素敵です。キラキラとラメも入っていますが、見た感じよりももっと、柔らかい表情が出ます。 ★ こちらも、2色とも新色です。立体感が出て、自然な感じに仕上がる、シックな色です。私は、コレ2セットも持っているので、今回はちょっとやめておきましたが、本当はほしいです。 ★ ジェルアイライナーは、ココのところコフレドールなども買って使っていますが、まさかクレドポーから出るとは思わず…あいにく映像がありませんが、本当に付けてみて、一番!最高です。一番いいところはジェルの容器。ふちの所が、工夫されていて、ふちで、筆についた余分なジェルをしごけます。付属の筆もしっかりと腰が強く、大変書きやすいです。ラインが、綺麗にかけて、3色(ブラック、ブラウン、ブルーグレー)とありますが、私は、ブルーグレーを購入。(今までに、ボビーブラウンのものやマキアージュ。コフレドール等使ってきましたが)ココの百貨店のいいところは、発売日に予約しておくと、家まで、宅配を無料でしてくれるところですね。早速、チークとジェルアイライナーを届けてもらうように予約してしっかり購入しました。2品で、1万円。そんな、高くないと私は思います。21日の発売日には手元に届きま~ス。 『あ~今から楽しみぃ~』
2009年01月16日
コメント(0)
![]()
寒いですね。今日は、私の食べたい物、極上スイーツを紹介しましょう。それは、333円ポッキリでお味見!国産ほしいも送料無料★初めての方限定!安心の国内産干し芋(角切り)のお試しサイズの干しいも!47%OFF!静岡県産の干し芋です。「メール便」「同梱不可」「代引不可」「お一人様1袋限定」「本人宛て配送限定」ほしいも♪【送料込】※1袋150gおいもやの「干し芋」(半生タイプ)です。こちらは、今現在、共同購入していますので、ぜひ、一度食べてみてください。私の小さい頃は、よくストーブの上でチョイっと焼いてハフハフしながら食べたものです。本当に、柔らかくて、甘くて、日本人に生まれてよかったなぁ~と思える「干し芋」です。一度食べたら、絶対にリピートしてしまうこと間違いなし。わたしも、おばさんになったと(それだけは)思いますね。普段、アンチエイジングとか言っておきながら、食べ物の好みが、ドンドンおばさんになってきています。や~ねぇ~まぁ、おばさんだからしょうがないでしょ~特に好きなのが、栗とかお芋とか・・・その類です。…ってことで、よろしく。
2009年01月15日
コメント(0)
![]()
なっかなかド寒い季節が続きます。今日もマイナス8度でした。朝、出勤しようと車にエンジン掛けて、(暖気運転と言います。)5分程経ってさ~出発!!?何、フロントガラスの霜が、下から5センチくらいしか溶けてない!!!「っぅわ~お~こりゃ遅刻だよ~」とあわててぬるま湯をバケツ1杯分フロントガラスにぶっかけました。すぐにワイパーを動かせば、ちゃんと氷が解けるんですが、ちょっと油断しちゃうとこれがまた、凍っちゃうんですよ。(毎年のことながら)冬はやっぱり嫌ですね。ガソリン代が下がってきたので少しは助かりますが、暖気運転するとすぐガソリン入れないといけません。寒い地方の皆さぁ~ん。冬の暖房代の節約の仕方。教えてください。ということで、さて。バレンタインデーまで、あと一カ月です。でも、今年はバレンタインデーが土曜なので私の場合。義理も、本命も、13日(金)に渡すことになりますね……【なんだか不吉な日だなぁ~】義理は、全然笑って渡せますが、どうしよう~!!クリスマスに、撃沈したばかりだしなぁ~…振られておいて、まだしつこく渡す勇気ないなぁ~☆ まぁ、これからゆっくり考えましょう。それにしても、「楽天」さんでも、しっかりとバレンタイン特集やっています。それ見ているだけでも、とってもとっても、美味しそう…自分も食べたいです。そういえば、去年もゴディバのチョコを自分用にもしっかりと購入して食べました。ゴディバ(GODIVA)チョコレート ギフトコレクションゴディバ ゴールドコレクション(7粒入)やっぱり、ゴディバはおいしいです。松本のパルコの中にもありますよ。今日は、本当によい天気でした。しかし…西の山はやっぱり、雪。バンバン降っていて、ウィンタースポーツ真っ盛りですよ。クレーン車越しの北アルプス(雪が降っていて見えません)さて、「本命」チョコどうしたらいいだろうか…よ~く考えよう。では、また。
2009年01月14日
コメント(0)

朝~連休明けなので、『気合』入れて何とか起き上がり、結構スムーズに朝の準備は整いました。出かけようとすると…「○○のノートがない~」と馬鹿な息子が叫んでいます。私なんて、学校に行く準備は就寝前にすることに決めていて普通はちゃんと鞄背負って出かけられる麦価にしておいてから寝たものですが…ナンボ~言ってもホント懲りない息子さんで、ただいま、反抗期真っ盛りの中2。何とかして~と朝から大声で叫びたい私でした……結局、いつものように遅刻寸前で職場に駆け込むことになリました。(ハァ~)☆ それにしても寒いです。底冷えがしますね。特に連休明けだと、部屋が暖まっていないので…雪も、ちらほらと降って(というより舞っています。)今日は、久々に美ヶ原が見えました。雪が降っていると思われる美ヶ原最近ずっと周りの山々は、雪が降ったり止んだりで、見えている時間が少なくなりました。今週は1日、少ないので1週間がんばりましょう。(時間外の仕事もたっぷりございますけどね…)
2009年01月13日
コメント(0)
![]()
寒いですね。今日も、雪がちらほらと降っていました。積もるほどではなかったけれど…盆地のまわろの山は、どうもばっちりと雪が降っているようで、真っ白で全く見えましぇ~ん!寒いので、そろそろ煮込んだ料理がやっぱり美味しいです。カレーや、豚の角煮などはしょっちゅう作るのですが、昨日から、関西では、よく食べるという「牛筋の煮込み」を自分なりに作ってみました。牛筋の煮込み…自分としては、まぁ、牛丼の具みたいなイメージですね。やっぱり使用するのはシャトルシェフです。もうこれがなければ煮込み料理は始まりませんよ。(エコだし)シャトルシェフ【送料無料】サーモス 真空保温調理器シャトルシェフKBA-3001(トマト)サーモス/THERMOS 真空保温調理器シャトルシェフ KBA-3001(トマト)☆牛筋の煮込み自分なりの勝手な作り方ですが、牛筋を1度ゆでこぼし、たっぷりの水と、酒、玉ねぎ人参生姜一かけ、ゆでた白滝、キノコ類と一緒に、沸騰して、10分ほど煮込み。後はシャトルシェフにお任せです。昨日の朝、煮込んで、そのままシャトルシェフで保温。夕方帰ってきて、もう一度10分ほど煮て味付け。そして1晩置いて今朝食べてみたら…おいし~い!!最高ぅ~!!でした。何といっても汁が、煮詰まってしまわず、味がしみ込むことがいいですね。シャトルシェフで作った牛筋の煮込今夜は、美味しくいただきます。結構いっぱい5人前程作ったけど…1度で全部食べちゃいそうです。では、また。
2009年01月12日
コメント(0)

寒い朝です。テレビでは、マイナス9度とか言っていますが、うちの温度計マイナス10度ですよ。きりっとした空気。頬はパリッと冷えています。それにしても、朝の朝焼けした山の何と美しいことか、写真に撮りましたのでご覧ください。東の山から太陽が昇ると、あっという間に普通の真っ白な山に戻ってしまいました。信号機の向こうに見える朝焼けの北アルプス朝焼けの常念(7時ごろ)7時半ごろの常念寒い朝の里山の風景☆ 朝、赤く山が見えるのは、盆地なので、太陽が山のところだけ当たってみえる現象ですね。東の山から、太陽が顔を出すと、とたんに真っ白になってしまう…山々です。それにしても、美しい眺めですが、寒いです。
2009年01月11日
コメント(0)

今、テレビから聞こえてきた、一言。「若くて、シミひとつない青年。」そうですね。うちの子供も、まだ中学生で色白で、ニキビはあるけれど、シミなんて一つもないですね。私だって、若いころはなかったなぁ。そうだ、あんたを産んだ頃からシミとか気になり始めたんだったよ~!…と、文句を言いたくなった昨今です。最近の悩みは、年末に振られたかの方に、チョコをあげようかどうしようかということですね。何度も書きますが、私「×1」アラフィフティー。子供あり。でも、好きになったら(って、彼氏いない歴13年ですけど、なんか文句ありますかぁ?)「好きです。」って言ってしまいましたよ。相手独身だし…私、自分で言うのもなんですが、決して私、性格悪くないし。皆には美人といわれているんですよ~。(まぁ、田舎では…)…って、冗談はこれくらいにします。チョコの話ですが… ☆ さて、そろそろデパートでも、期間限定で、バレンタインのチョコの特設コーナーができ始めました。 ★ チョコ好きな私にとっても、1年に1度。高級チョコレートの味見を兼ねて、チョコを大量買いする季節が到来です。そういえば、昨日も、バニラビーンズのショーコラの共同購入でまた、買っちゃいましたが…(高級品なので、共同購入で半値で安く買います。)結局2つ買っちゃいますけれどね…これは、本当に目から鱗のおいしさです。バニラビーンズのショーコラもう本当にすぐに売り切れてしまうので、次は、2009年01月11日10時00分~2009年01月20日23時55分だそうです。明日は、早くから、スタンばってゲットしてくださいね。では、また。これから美容院に行ってきます。だって、明後日は成人式だし~。(混むでしょ)
2009年01月10日
コメント(0)

朝起きたら、大変静かで?やっぱ雪かも~?と思ってカーテンを開けると音もなくさらさらの雪がすでに5センチほど降り積もっておりました。これからが、大変です。なんといっても雪の日は車がみんな滑らないように気をつけて、(おっかなびっくり)のろのろと走るので、渋滞になります。なので、普段より、15分ほど早く家を出発しました。いつも思うのですが、車の屋根の雪をしっかりと雪かきで払うのですが、ドアを開けると、絶対にシートに雪がかかってしまって本当に困るんですね。座るといくら払っても、シー地に間に雪が残ってしまい、おしりが冷たい思いをしてしまいます。今日の雪はサラサラして、踏んでも溶けません。(だから余計に滑ります)どんどん降り続ける雪…ということで、何とか雪をものともせず職場に着き、いつもと変わらず、仕事に取り掛かる私です。ただ、南下、ドックの後遺症で、口にいっぱい口内炎ができてしまいましたぁ~コレは、絶対胃カメラのせいです。早く直そうと思います。
2009年01月09日
コメント(0)
![]()
朝からばっちり良い天気です。空も青く、そして、朝はやたら冷え込んで【-7度】でした。昨日、ドックを終えて、ほっと一息。それで、私の本当の仕事始めは今日になりました。何だか、仕事場は、足元が寒いです。しばらく、足元の暖かい家や、もこもこ毛がいっぱいはえているブーツを履いていたので…サンダルでの生活はとても足に寒さが染み渡りますね。それで、やっぱり今日も、久しぶりに、靴下用張るホッカイロをばっちりと付け、下半身は、おしりまでしっかりと1周ハーフケットを巻きつけて仕事をしています。<25%OFF> 貼れるホッカイロ 靴・靴下用 5個入り 【白元: 日用品 温熱用品】 でもね、これをしっかりやってたのにもかかわらず…年末。暖房もないところで2時間仕事をしていたら、しっかりと。足の薬指がしもやけになっていたことを考えますと…今、上下両方から、しっかりと挟んで貼れるホッカイロあるんです。それが、いいかもしれませんね。ちょっと高いけど。<21%OFF> つま先用貼るホッカイロ 5個入り 【白元: 日用品 温熱用品】それでは、今日もばっちり!しっかりと仕事をして、頑張ります。ただ、ちょっと…昨日の胃カメラの後腹がちょっと痛いで~すっ …ってお産ですか?
2009年01月08日
コメント(0)
人生はじめての、1泊2日の人間ドック終わりました。1番エラかったのは…胃カメラでした。覚悟をきめて、いざ挑戦!!10年以上前に胃の具合が悪くて受けて、もうこりごりと思っていましたので、本当はバリウムにしておこうかと思ったのですが、バリウムで異常があったら結局胃カメラだということだったし、今回は、覚悟をきめて、胃カメラを飲みました。(ゴックン!!)本当に飲み込むんですね…はぁ~ ☆ 胃カメラの前には、麻酔のうがいをして、直前にまたスプレーの麻酔。そして、いよいよ胃カメラを飲みました。横向きに寝かされ、顔の下には、よだれ受けのシート。助手の方に手をしっかり握られ(イヤ違います。抑えつけて、逃げられないように握られていました。)口にはマウスピースをくわえて、いよいよゴクンウゲッ!?…ゲェ~…っとなる事2度ほど…涙が出てきて、看護師さんがティッシュで涙を拭いてくれました。…ブクブクとおなかの中を何かが動きまわる感触。エイリアンの誕生シーンの映画が、ふと頭をよぎります…カメラで見ている映像を見せてもらいました。ちょっと何ときれいな胃!!と思っていたら多少、薄~く赤くなっているところが…「ああ~慢性胃炎がありますね。でも、こんなくらいのものはよくありますから…全然心配ないです。」と言われてしまいました。(ふぃえ~)…心の中の声…ちょっとびっくり、全然自覚症状なし。…そんなこんなでやっと終了。知らず知らずのうちにすごいよだれでした。人間、苦しくてもやらねばならぬことはやっておくべきですね。(とっても実感しました)…最近は、飲むカプセルの胃カメラとか、鼻から胃カメラとか、あるようですが、私の今回受けたところは相変わらず口からでした。でも、ここは、人間ドック専門の部門のある病院で、健康センターという別棟のところで、ちゃんと専門にドックをやってくれているので、1日に15~6名の枠をきめているようです。それで、ちゃんとスムーズに進行していきます。血液とって、眼底やって、超音波やって…等々。技術者も本当に上手で、親切だし、やさしいです。医師の説明のほかにちゃんと保健指導や、健康指導教室などもやってくれても、してくれます。 ☆ ドックで一番うれしいのは食事で(まぁ、それが売りでもあるでしょう。)松本の中でも、結構有名なとってもおいしい、フレンチレストランが入っています。昨日のお昼は、鶏肉料理のコースのフレンチ。夜は、牛のステーキのコースのフレンチ。最後のデザートはリンゴのタルトでした。そして、最後は、お昼。軽くとってもおいしい、オムライスでした。必ずコーヒーがついて本当にとっても~とってもおいしかったぁ~肝心の結果は、とりあえずあくまでも、仮ですが…特に、重大な問題はありませんでした。(ホッ)また、頑張って!!来年もいくかな。でも…お正月明けは…やめとこ~!…なんたって、実は、体重と中性脂肪多かったもんねぇ~(でも、メタボじゃなくてよかった)では、また。
2009年01月07日
コメント(0)
今日は人間ドックに来てます。 たいした検査ではないけれど、もう疲れちゃいました。今夜は此処に泊まって明日は朝から胃カメラです…本当にそれだけが嫌です。最近では鼻からカメラを入れる所も多いと聞きましたけど…ここは口かららしいです。 実は私、ドック初めてなのです…何か夕べから胃がチクチクしてます。 ただ食事が松本でも美味しくて有名なフレンチレストランで食べられる事だけが唯一の楽しみです…(泣) 最近のドックは結構待遇が良く泊まるお部屋はホテル並みのスゴい素晴らしい部屋でおどろきましたが、明日の事を考えたら寝心地良くありません。 あー。溜息でちゃいますが、頑張るしかないです。では。
2009年01月06日
コメント(0)
長野県は、名前の通り長~いです。その真ん中あたりに松本があります。今日は、用事があって、大町に行ってきました。松本から約50キロ。普段なら、雪が積もっているはずですが、街の中には、隅の方にちょこっと溶け残った雪があるくらいでした。黒部ダムの入口の街です。一昨年は、年末年始あたりでも、結構雪があったのですが、今年は、山にもあまり雪がありません。それでも、ここからもう少し北に行った白馬あたりでは、スキーができるくらいの雪はあるようです。スキーや、スノボを積んだ県外車が、北の方から結構きて、すれ違います。本当に、南北に長いので、不思議と天気まで全く変わっています。午後になったら、空は、どんよりと雲に覆われて、雪が舞い散る天候となってきました。そこから、もっと北は真白、北に行けば、行くほど、雪の量がどかんどかんと増えてきます。同じ長野県の中でも、南北ではえらく季節が変わります。北の方はやっぱり寒いです。車を走らせて、夕方、日の暮れるころ松本に戻ってみると、空は、真っ青、それも、とってもきれいな、うろこのような雲が、風に細かくかきまぜられたような…素敵な空でした。カメラ…持っていかなくて、写真が撮れずすみません。今日は、長野県の大きさに、ちょっと感じ入ってしまった日でした。明日は、実は今からドキドキしているのですが、人間ドックに一泊二日で行ってきます。また、ご報告いたします。では。
2009年01月05日
コメント(0)

明日から仕事という方が多いのでは?私も、明日から…の予定でしたが、ちょっと予定が入りました。でも、子どもは明日から学校ですので今日帰ってきました。峠を越えるとたった1時間ほどでこれてしまうのですが…結構景色がいいので、初めて、写真を撮ってみました。しょっちゅう見慣れている景色ですが、こうやってみると本当にきれいな所に住んでいるんだなぁ~と改めて思いました。(田舎だけどね。)それでも、今日は高速道路は渋滞していませんでしたよ。ちょっといつもより車の数が多かっただけです。(私は、乗りませんでした。でも、山沿いをゆっくりと帰ってきたので、高速道路がよく見えました。)諏訪盆地諏訪湖と、山(八ヶ岳)が見えます。塩尻峠から見た富士山ここより北では、もう富士山は見えないのでは、(高い山に登れば見えるとは思いますが…)松本平(安曇野)長野県の中で唯一広い場所です。「平」と名前がつくところは他にありません。北のほうの、安曇野市方面です。結構高い北アルプスは雪ですね。常念岳(塩尻あたりから見えると…)本当にきれいな景色ですね。でも、寒いのよ。家に帰ってきたら。いっぱい出してないところから、年賀状が…今夜は、ちょっと大変です。
2009年01月04日
コメント(0)

お三が日、終わります。今日こそ、出かけようと思っていたけれど、結局出かけたのは近くのスーパーです。過疎地なのかなぁ~こっちのスーパーって(松本と同じなのに)売っている物も・・・何だかちょっと品数が少なくて、欲しい物が…目当ての物がありません。松本より一つ山を隔てた盆地で結構人が住んでいるというのに…(それも、こっちの方が東京に近いはずなのに…そして、観光地のはず)お目当ての「栗きんとん」が…ないよ~仕方ないので天津甘栗で我慢しました。それでも、面白い物を発見!興味本位で購入。豚豚まん味は普通でしたが、食べるとき何か罪悪感。それで、帰り道、諏訪湖沿いを帰って来たら渋滞…です。やっぱり、観光地なのね。それに、今日はソロソロ皆さん帰省先からのUターンで高速の方はちょっと渋滞してきた、ようでした。諏訪湖私も、明日は家に帰らないといけません。何だかノンビリしたようなしないような…明日家に帰ったら…まあ、全速力で仕事…あ、その前にドック入りでした。
2009年01月03日
コメント(0)

あ~!?今日はなンにもしないで・・・1日終わりそうです。12月の中旬から、実は、ちょっとダイエットしていたのですが、やっぱり、実家に帰ってくると無理・・・しっかりと、せっかくやせた4キロが元の木阿弥になりました。それもたった3日で・・・お正月ですものね~何とかしようと思っても無理ですね。しっかりあきらめましょう!!!ア~ン泣きたいよ~!!お正月の、せっかくのお休みに、何もしないということが、とっても切ないです。実家では、なかなか一位で、自由高度うっと言うwけに配下直野で、みんなで、どこか行こうとか言っても、なかなか意見がまとまりませんね。『せっかくの休みは、ゆっくりしたい~」とか・・・{宿題が、いっぱい出ていて、今日こそ書き初め!!!」とか言っている人の邪魔はできませんものね。トホホ・・・私は、ただでさえ貴重な休みを家でじっとしていることがもったいなくてたまりませぇぇぇぇん・・・のよ。ホントはね。ただ、ただ、寒いのには、困っています。足が、しっかりとしもやけになっています。実家には温泉が引いてあります。(ボロ家だけど)・・・だから、温泉には浸かりたい放題!使いたいだけ使い放題!それは、素晴らしいことだと思います。ここのあたりでは大抵の家が各家に温泉を引いています。・・・でも、暖かい所がいいです。かなえたい夢いつか常夏の国で暮らしたいです。それも、エメラルドの海が見えるところがいいなと最近思います。渡嘉敷の海・・・それでは、明日こそ、なんかします。
2009年01月02日
コメント(0)

明けましておめでとうございます。初詣に、諏訪大社の秋宮へ、出かけてきました。大変な混雑でした。諏訪大社秋宮の神楽殿この建物は、神楽殿。この奥が拝殿です。ずっと大行列がのろのろと続いています。鳥居の反対側ですここから振り向くと、もっとすごい人・人・人・・・が、ずっと坂の下まで続いています。だるまだるまは大きいものから小さいものまであります。縁起物の、だるまや、熊手や、食べ物屋さんがいっぱい出ています。よく晴れて、気持ちのいい元旦でした。
2009年01月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


