全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日はハロウィン。 日本人としては、あまり縁のない行事ですが… 今、秋晴れの伊那に来ています。日向はポカポカ陽気です。春日公園で、持参のお弁当を食べて、ボーっとしております。 もみじが紅葉して、秋の気持ちの良い1日です。 さて、そろそろお仕事の時間ですよ。背中に一杯お日さまを浴びてポカポカの背中です。(太陽エネルギーは偉大ですね。) さぁ!頑張りましよう!
2009年10月31日
コメント(0)

今日は、朝やはり霧で、ちょっと見通しが悪かったものの、霧が晴れるととっても空が青くってポカポカと気持ちの良い一日でした。さて、今日は、クイズです。これな~んだ これならわかるかな? この、とろとろとした茶色の物体は?なんだかわかりましたか? そうです。はちみつです。はちみつは、蜂のとってきた花の種類によって味が違います。アカシア・バラ・レンゲなど色々ありますが…最近は、コラーゲンが入っていて、肌に塗れるものもあります。私は、唇が荒れてしまったりした時に塗ります。でもやっぱり、のどのちょっと痛かったりするときや、ゆったりしたい時に普通に紅茶や、そのまま飲んだりするのが一番好きですね。とろーり美味しいはちみつ 昔からの定番ですレンゲ印 はちみつ 先ほどの写真は、はちみつを絞っているところの写真でした。ではまた。
2009年10月30日
コメント(0)

朝起きると、家の周りは、もやというか、つまりは、霧で全く前が見えない状態でした。やっと10時を過ぎたくらいから、霧も晴れて、太陽が顔を出してくれました。辺りは、大変綺麗な紅葉です。今年の紅葉は、本当に色が鮮やかで綺麗です。この写真は、携帯でとったのでチョット画質が悪いです。それでも、この鮮やかさ。県の森の公園では、近所の幼稚園児たちが、遊びに来ていました。私も、あの頃のような無邪気な時代に戻りたいです。
2009年10月29日
コメント(0)
![]()
昨日夜冷蔵便で届いた宇治抹茶NYチーズケーキ とりあえず、運動してこようと思って…ジムで、1時間自転車漕ぎして帰ってきてから一口…う~ん…美味。もう一口…おいしいよ~。モグモグパクパク…てテレビ見ながら食べてたらはっと気がつくと…全部食べつくしていた…勿論一人でです。いくらジム行ったからって…消費カロリーはご飯2膳分。ヤバいったらありゃしない。んで、今朝は、怖かったので体重計に乗りませんでした。今日は、2時間は、チャリ漕ぎしないと…あかんだろうな~あ~そうだ!今日は、忙しいから無理だ~
2009年10月28日
コメント(0)
昨日一昨日と、最高気温15度以下の日が続き、周りには、風邪ひきかけで弱っている人が結構いますね。今日は、ヤット朝久しぶりに青空が、覗いたと思ったのですが、午前中は雲が多くって昼を過ぎたあたりからきれいな青空が広がって来ました。雨で、濡れていた木々も色づいて青空をバックに背手本等にはっとする美しさです。今まで、雲で見えなかった遠くの山も、上のほうは紅葉して色とりどりで素敵に変化して綺麗です。・・・ただ、私の冷え性だけは、本当に近頃、自覚症状が深まってきてしまったところですね。…紅葉と共に。此処のところ、朝は、お風呂に使ってから出ないと、寒くって体が動き出さず。夜は夜で、寒くてお風呂で暖まってから出ないと寝付けない…ジムも此処のところ3日ばかりサボっているし…ジムに行くと体は調子良いです。汗を気持ちよく沢山かいて、体も温まりますね。タダ、私の場合は、調子のよさが長持ちしないんですね。ある、有名なスポーツトレーナーの先生に診ていただいたら、私もそうですが、たいていの人の体の不調は「足」に原因がある。といわれました。都会に住んでいる人のほうが、しっかりと歩く機会が多くこういう田舎の人のほうが車を使っていて歩く機会が減っているから、余計に、冷えるんだと。なるほどな~と思いました。昔々。私の小さいときは、地球温暖化も進んでいなかったので、ウチの田舎の方は、冬今よりもっと雪が降り、諏訪湖も凍ってスケートが盛んでした。でも、その頃は、足にしもやけなんてできた事もなかった上、雪でびっしょ濡れになっても元気で飛び回っていました。その、寒さが耐えられたのに、この2~3日の急に下がった気温(といってもまだプラスだし、10度以下にはなってません)に、耐えられず…しもやけ化している私の足さん。あんた、いったい、どういうつもりなのよ~ホントにぃ~
2009年10月27日
コメント(1)
![]()
此処3日ほどの寒さのためか…チョットのどが痛い。でも、こんな事では、弱っていられません。月曜の朝、ちょっと、やな雨降りですが、頑張って今週も仕事しましょう!!でも、余りの寒さに、すでにストーブは毎朝かかさず、つけていますし、昨夜は、寒くって、たまらず…10月中なのにすでに、電気敷き毛布を出してしまいました。電気敷き毛布は、乾燥してしまうので、体には良くないとわかっていながら…寒さには、ついてゆけず毎年使ってしまいます。特に、唇と、かかとが、がさがさで、大変な事になります。なので、夜用の濃ゆ~いリップと、かかとのしっとりするという靴下は欠かせません。…でも、靴下は、どうも嫌いなようで、知らない間に脱いでいる事が多いのです。朝「やっぱり、脱げてる!」状態ですね。…んで、かかとだけのしっとり夜用靴下を探しました。【特価】かかとツルツル、むくみスッキリ!足の悩みを解決するサポーター【数量限定】靴下 かかとケアサポーター ビックリ!!安いですよね。コレならいいと思います。
2009年10月26日
コメント(0)
![]()
寒い寒い朝から、凍えてしまいます。家では、ストーブがないと生きて行かれません。今日の最高気温は、松本で、15度でした。ずうっと曇り空でしたが、夕方には、雨もぱらついてきました。昨日今日の、この寒さで、街の木々もだいぶ色づいてきました。月に一度の割合で、髪の白髪染めに行ってついでに、息子様も引っ張って連れて行ってストレートパーマをかけてきました。腹がたつのは、私よりマネーが高い事。息子は、髪の毛が多く密集して生えている上、剛毛で癖っ毛。若いから、伸びるのも早いのです。私は、猫っ毛で、量も少ないです。ホントなんでこんなに親子で違うのでしょうかね~困ったもんだ。寒いと、あったかいものが食べたくなるのが普通でしょうが、私の場合甘いものが食べたくなってしまいます。TV番組「ごきげんよう」にてご紹介!安田美沙子さんご推薦宇治抹茶あんみつ 2個入§ 京都 宇治のお茶屋作挽きたて抹茶をたっぷり使った濃厚抹茶味です。【クール生もの】【月曜着不可】【消費期限3日間】 私は、アラフォーのころから、和風味の物が無性に好きになりま食べたくなったら、どんなに疲れていても、車に乗って、セブンに出かけてしまいます。特に、餡子と、抹茶とか、もうたまりませんね。…ゆえに、この抹茶あんみつを見た時は、これは私のためにあると信じてしまったくらいです。あ~早く届かないかな~と、毎日首を長くして待っているところです。
2009年10月25日
コメント(0)

朝から、寒い一日でした。今日は、秋になると、必ず行く、松本少年刑務所の矯正展に行ってきました。まぁ、刑務所の文化祭といったところでしょうか。各地で作られた、家具や、インテリアなどとともに、野菜や、お花や、そのほか食べ物屋さんがいっぱい出て、毎年とってもにぎやかです。今年は、出店の奈川のお蕎麦が美味しそうで、食べてきました。 500円で、打ち立て、ゆでたてで、香り高くって…本当においしかったです。そのほかに、刑務所の中を見学できるツアーがあり、こわごわ見に行ってきました。やっぱり、しっかりとした高い塀に囲まれ、中は移動するたびに刑務官の方が、カギをしっかり開け閉めしていました。塀の一番上には、やっぱり本当に電気の通っている針金のようなものが通っていて、そこに触ると電線が切れて、キレた場所がすぐに特定できるようになっているという事でした。ただ、ちょっとやそっとでは乗り越えられるような高さではありませんね。外の、ステージでは、太鼓の演奏や、吹奏楽や、合唱や、チア等の出し物をしていて、本当に賑やかでした。笑ってしまったのは、吹奏楽で「大脱走のテーマ」を演奏していた事です。刑務官の方も笑っていましたが…松本の、少年刑務所は、26歳以下の男性の方が入っている刑務所で、「ねずこ細工」という、木で作ったフクロウとか、亀とか、花台などを作ったり、松本の近辺の会社から下請けした仕事や、車検まで請け負っているという事です。お昼には、刑務所の中で作っている「給食」を食べてきました。カレーとコッペパンとフルーツポンチでした。ちょっと辛かったけれどなかなかおいしかったです。そうそう、忘れていけないのは、松本少年刑務所には、全国でも珍しく、刑務所の中に中学校があることで全国的にも有名です。私は、帰りに、少年刑務所のストラップとお米と野菜をしこたま買い込んできました。もちろん、奈川の手打ちそばもお土産に買ってきて、夕飯に子供が3人前しっかりと食べました。ちょっと寒い一日でしたが、とっても充実した一日でした。
2009年10月24日
コメント(0)
今日も、朝から寒かったです。日が昇るにつれ、暖かくなり日向はとっても気持ちいいです。…仕事している身ではそうそう日向ぼっこもしていられません。昨日、中3の息子様を連れて、季節性インフルエンザの予防注射に言ってきました。なんと、一人3000円。…それでも、近くの小中学校では、すでに、季節性のインフルエンザも結構流行っているそうです。保育園なども、結構はやっていて、慌てて皆、小児科に押し寄せているようで、小児科では、在庫切れ状態だというところも出ているそうですが、私の、いつも毎年やっているところは、昨日電話したらその日のうちにやってもらえました。家の者は、毎年必ずこの、インフルエンザの予防接種をしていますが、3年前には、接種したのにもかかわらず、インフルエンザになったことがありました。でも、症状が軽くすみましたので、ヤッパリ受けておくべきだと思いますね。それにしても、新型インフルエンザの予防注射は、いつごろウチの息子達のような中学高校生に順番が回ってくるかという事を、ききたかったのです。12月末から1月中旬だと、そこの、お医者さんがおっしゃっていました。長野県の高校受験が、3月に本番なので、それには、何とか間に合って欲しいと思います。受験は、受け直しがききませんから…勉強してないから、ホントはそれも困っていますが、ほんと困ったものです。それで、予防接種をした後どうしようか、迷ったのですがまた、ジムに行って汗をかいてきました。1時間自転車漕ぎをして、帰ってきたら疲れちゃって… それでも子供の塾の送り迎えもしなきゃならないし…(自転車で行けばいいのに、寒いとか)迎えに行って帰ってきて、あっと言う間に寝てしまい気がついたら、朝でした。
2009年10月23日
コメント(0)
![]()
何とも、風邪ひきさんの息子様は、昨夜、とってもよ~く寝ておりました。夜中に、何度か部屋に行って、おでこに手を当てて熱を測ってみましたが、全然熱は上がってきませんでした。朝6時に起こしたときも、全く平熱で…ホッとしました。それで、今日はちゃんと学校まで送っていってあげるから早く起きて支度をしなさいというと、とっても良いご機嫌で、起きてきました。ニュースで、新型インフルエンザが流行っている事を連日伝えています。そこで、ヤッパリ早くやっておかねばと思ったことは、季節型のインフルエンザの予防注射です。ここら辺りの小児科では薬がないと、聞きました。…思い当たった医院に、電話し、予約が取れました。良かった。それにしても何故こんなにも、インフルエンザが怖いのだろうなんといっても、子供が受験生だから。それに、受験は1度しかできないから。新型インフルエンザの予防注射も早く受けさせたいです。今日は、美味しいものを注文しました。なんといっても、大好きな抹茶味。届くのを楽しみにしています。★宇治抹茶NYチーズケーキ~パパジョンズバージョン~≪祝9周年記念セール≫【包装不可】§ 京都 宇治のお茶屋作挽きたて抹茶をたっぷり使った濃厚抹茶味です。【クール生もの】【消費期限3日間】【月曜着不可】記念セールで、今だけ安くなっています。
2009年10月22日
コメント(0)
朝、毎日お風呂に入って、しっかりとドライヤーをかけ、こてで、まっすぐストレートにセットしてから出かける息子様…学校へ着いたと思ったころ、担任の先生から、職場に電話…「○○君、7度4分熱があり、具合が悪いというので帰しました。」「すみません。今朝は全然そんな事無かったのですが…」心の中をよぎるのは、新型インフルエンザの事。ここら辺の学校でもだいぶ流行っていて、休校や、学級、学年閉鎖というところが、毎日どこかで増えています…息子の学校も…1人出たと聞いていたので、7度あると、帰すという事です。まぁ~困った事だ…と思いながら。しばらくたって、子供に電話した。息子様の最初の言葉が「ごめんなさい。」…ちょっと、「お~そんなこと言うんだ。」と、びっくりするとともに(そんな事を言わせてしまう自分が)悲しかった。「熱が7度。とにかく疲れているので寝る。」…ということだった。でも、もし新型だったら…と思うと、やっぱりいてもたってもいられず…自分も仕事を早退した。…慌てて帰ってきたら、やっぱり寝ていて、やさしくしようと思っていたのに、顔を見ると、割と元気だったので、思わず…「ンもう~さっさと熱測って」…「7度」「医者行くの?どうするの?」「行くほどじゃない。」気持ちが、つい荒立ってしまう。落ち着いて考えてみたけれど、熱がこれから上がってくれば医者に行かないといけないが、熱が出たばかりでは、インフルの検査をしても、陰性になるに決まっているし…それに、このまま下がりそうな感じで、大した事がないな…と感じたので、「とにかく寝なさい!!」…と、寝かせた。とりあえず、様子を見ようと思う。
2009年10月21日
コメント(0)
結構毎日、疲れているという事を書きましたが…今日は、朝から曇り空。曇っていると、割合と気温が下がらず暖かいのですが、どんどん秋が深まり、冬に向かっています。IHの調子は、すこぶる良く。とにかく驚くのはお湯の沸くのがとっても早い事。それに、お肉などをフライパンで焼いているときに、余り煙が出ずに、綺麗な焼き目がつく事。なんだか、やわらかくジューシーな気がしますけど…コレ、考えすぎ??ただ、今まで使っていたアルミのなべが使えず(1つは使えるという事なんだけど、ヤッパリ熱効率が悪い)…勿体ないけど、お蔵入りになってしまったことぐらいかな。昨日は、ホトホト疲れていたけれど、それでも、2日もあけてしまうと、また行くのが億劫になってしまうと思い…「うんとコショ。ドッコイショ。」とジムに行きました。私の、ジムの日課は、1時間自転車漕ぎをするだけです。昨日は、ご飯2杯分のカロリーを消費できました。…コレが、結構いきついですね。脈拍が、140以上になりますモン。…でも、汗をかいて、本当に後はすっきりさっぱり気持ちがいいです。以前は、運動なんて、全くしていなかったので、こういう気持ちになること自体分かりませんでしたね。ただし、体重は、全く減りませんね。それだけが悲しい…子供の、前期の通知表が返ってきて…担任の先生には、返されるときに、今の成績では、志望校キビシイといわれたそうです…でも、本人、全く落ち込んでいない。いいやら悪いやら・・・なんでだろう。今の子供達って…入れる学校に入ればイイヤっていう気持ちのほうが大きいようです。なんだか、もう少し、向上心を持って欲しいなぁ。とにかく、親は黙って、塾の金を出すだけです。
2009年10月20日
コメント(0)
昨日、生協の展示会に行った話を書きましたが…良く聞いてみると、生協の中の、生活クラブというところの展示会だった事が分かりました。生協という団体は、色々あって、それこそ100以上??その中の、生活クラブという生協の展示会でした。・・・いまだに、よくわかっていません。今日も、朝寒くって本当に秋も深まってきました。でも、昼間のこのポカポカ暖かい陽気は眠気を誘います。まだ、週は始まったばかりです。…が、すでに、疲れていますね~。最近、ジムも週に2~3回しか行っていませんし…昨日も、疲れすぎてしまって、子供を塾に迎えに行って、帰ってきたら、そのまま寝てしまいました。疲れをとる方法って、何かないでしょうかね。若い息子様は、1番しっかり睡眠をとると体力はバッチリ回復するようですが、50の声が、聞こえそうになると…どうも、1晩寝たぐらいでは、だめですよ。は~ため息が出てしまいますね。皆さんは、サプリ飲んでますか?私は、にんにく小町と、やずやのケフィア、あとDHCのなめらか、プラセンタなどいっぱいサプリ飲んでます。でも、ホントに、効くのかなぁ~…ふと、勿体ないからやめようかな~と思うこともしばしばです。
2009年10月19日
コメント(0)
生活クラブ協同組合の食の祭典の展示会に行って来ました。食べ物が一杯ありました。試食品が山ほど出ており千人以上のひとがお皿やタッパーにご飯を盛ってオカズの試食品を一杯のっけて歩き回りある程度お皿が一杯になるとテーブルに座り込み、美味しそうに食べていました。 最初ちょっと違和感がありましたが、いっしよになって回ったら同化していました。 美味しく楽しんでいました。
2009年10月18日
コメント(0)

朝から、なんとなく暗い…空が見えないな~さむくてさむくって…ついにストーブを出しました。灯油を届けてもらったところ…今年の2月ごろに比べ1リットル当たり、5円も高くなっていて…びっくりしました。それでも、エコキュートで沸かしたお風呂に入り、朝から、調子よく仕事に出かけました。今日の仕事は、「音楽関係」の仕事で、ホールでの演奏会のお手伝い。朝からリハーサルして、午後が本番。…そして、演奏会が終わって…外に出るとびっくり…雨が降ってるじゃないですか建物の中に長い事いると、外の事ってわからないもんですね~夕方帰って来て、ココんところ、忙しくってサボっていたジムに行ってきました。秋ですね~ドングリが色づいています。そうそう、雨の中、今日明日は、県の森で、クラフトフェアやってましたよ。行きたかったなぁ~ではまた。
2009年10月17日
コメント(0)

朝は寒いです。家は、朝風呂に入るという変な習慣がありまして…10月の上旬までは、シャワーですんでいたのですが、此処のところ、寒いし…エコキュートにしてからはヤッパリお風呂がいいですねぇ~朝寒いうちから、エンコラと歩いて県の森の中を通ると、秋らしく遠足軍団が…そういえば、ついこの前、家の息子様も此処で、写生大会やっていましたっけね。長野県は縦に長いので、北の方に昨日行ったときはこっちよりも、多少紅葉の進みが速い感じを受けましたが、ようやく此処松本にも紅葉の季節。楓が色づいてきています。 なんだか、池の水も冷たい感じです。
2009年10月16日
コメント(0)

今日も、秋晴れの良い天気でしたね。もう、朝晩は、10度を下回る寒さで…ストーブがないと凍えそうです。…でも、日が当たるとと~っても暖かです。今日は、午後出張で2時間半ほど電車に乗りました。そして、駅から徒歩で30分ほど、やっと出張先に到着。職場を出てから、3時間でした。お日様が、あたってポカポカとして、のどかな昼間の空いている鈍行電車。乗っているうちに、思い切り寝てしまいました。松本から乗って終点の長野で乗り換えて、今度は私鉄の長野電鉄に乗り換えました。またまたこれも、空いています。電車のゴットンゴットン…と揺れるリズムに、思わず気が遠くなりいつの間にか眠りそうに…ココはイカン乗り越したら会議に間に合わな~い。秋の山の風景に…心まで、ポカポカになりました。帰りは、もう日暮れになって、姨捨の駅からの長野方面の夜景がきれいでした。姨捨駅というと、スイッチバックで有名な駅です。一度、駅を通り過ぎてから止まり、500メートルばかり戻って、駅に入ります。(急こう配なので)知らない人は、びっくりしますね。…ってことで、やっとのことで帰って来たら…お子様は、塾に行っていて留守でした。カバンの中をのぞいたら、「志望校第二回調査票」(今日までに出す書類)が入っていました。帰ってきたら、怒りまくらねば…松本の駅から歩く帰り道に、松本芸術館があります。そこのポプラの木が、夜の闇にスポットライトを浴びて綺麗に浮かび上がっていました。ココは、もうすぐクリスマスが近づくともっともっときれいなイルミネーションもで、ライトアップされるんですよ。 …って、もう疲れました。さすがに、往復6時間はきついです。…都会ならまだしも…田舎ですから…
2009年10月15日
コメント(0)
昨日は、子供様は、写生会だった。色々とあったが(昨日の日記をご覧下さい。)・・・いつもより早く帰れたので友達の所に遊びに行った。塾だったので、当然自転車で行くもんだ!と思い込んでいたら…ナント…急に足が痛くなったそうだ…だって、友達の家は、よっぽど塾よりも距離が遠いはずなのに、そこにはシャンシャンと出掛けられて…何故に塾は、足が痛くてでは行かれなくなってしまうのか理解不能だ~…で、アマ~い母親は…結局。今日は寒いし~まぁいいか~…と塾まで送り迎えをしたのであった…おかげで、ジムでは、とっても忙しく…それでも、気持ちのいい汗をかいたのでした。
2009年10月14日
コメント(0)
今日は、朝とっても寒くて、でも良い天気の一日でした。うちのリフォームで、ドタバタしていたため、うちの息子様は今朝になって「今日は県の森で、写生大会だよ~おベントだぁ~」「が」(目が点でなく、目から爆発)「セブンで買ってきなさい。」「良い、今日は、お昼は食べない」…という事で、あまりに心配になった母は、…ホントにバカだと思いますが…とっても広い県の森の中を…近所の弁当屋さんで購入したお弁当を持って……あちこち…ウロウロキョロキョロ…おんなじ運動着を来ているので、さっぱり誰がどこに居るかわからない……そのうち、息子の担任の先生を見つけ…「おはようございます。恥ずかしながら…」とお弁当を手渡すと、帰りかけました。…そこで、息子様発見!…う~ん。学校では、おとなしくしているのね~。フフン息子様は、一応すまなそうな顔をして縮こまっておりました。…どうも、他にも、お弁当を持ってこなかった子がいるようでした。…あ~よかった。でも、ホントいい加減にしてよね。ココんところ、ジム3日間もサボってしまったから、今日こそはいこぅ~…ちょっと、元気の数値が下がりました。息子様を、これから、塾へ送っていかねばなりません…は~漕ぎに行きたいよ~
2009年10月13日
コメント(0)
ホントにホントによい天気です。朝からしっかりと日焼け止めだけは塗りたくり…やっぱり家の後片付け…実は、ココ3日ジムに行ってません。でもジムに行った位体を動かしていますが…しかし…体を動かしながら、色々分別して、捨てるこの筋肉の使い方は、ちょっとジムと違って、疲れる事この上なし…昨夜、夜中に子供が、お腹がすいて、カップラーメンを食べたとか言ってたけど…まるっきり気が付いていません。…そんな位ぐっすり寝ていました。今日も朝から、ちょっと仕事で、出かけなくてはならず…慌てて、色々片付けていたら、忘れ物をしてしまうし……車のキーを閉じ込めてしまって…母が手伝いに来てくれていたので、家から鍵を届けてもらって、難を逃れましたが、『キーロック』さんを頼むと、以前8000円かかって泣いた事がありました。疲れていると、本当にバカばっかりやってしまうものなんですね。…ってわたしだけ??お子様は、家の手伝いをするでもなく…お友達と遊び三昧の連休を送りました。おら~知~らね~さて、また、これからも一度仕事に2時間ばかり行ってきます。今度こそ、色々、気をつけま~す。まだまだ、家の中は片付きません。ゆっくりやろうと思います。
2009年10月12日
コメント(0)
私のお休みは今日一日。朝、7時から色々と片付け始めて、ちょっとやり始めたと思ったら…もう、大工さんや電気工事さんやらプロパンガス屋さん……てんやわんや…子供は、塾だし…結局動ける人間は私だけ…トラックの荷台のような、廃棄物用のカートに物置の物のほとんど全ての物を入れました。いらないものばっかりです。洋服も、いっぱいいらないものがあります。近所に、「リサイクルショップ」がありますが、私はそういうところにはエコをしようとは思えません。…という事で…頑張って…入れていけないものは、電気製品と、タイヤだけだというので、何でもカンでも突っ込む突っ込む…で、疲れました。IH凄いです。お湯がすぐに沸きます。エコキュートまだ使えません。また明日です。
2009年10月11日
コメント(0)
今日は、朝から寒いけど…まぁなかなか良い天気です。土曜日の今日も、仕事していますが、こうしている間も、実は、家をリフォームしています。家を建ててから、13年かな???結構、安上がりで作った家なので、ボロになるのも早く…8年ぐらいで壁を塗り替えました。そして、今回屋根を塗りなおし、ついでに今流行のエコキュートとオール電化ですか?…へと施工中です。家を建てたとき、貧乏だったので(今も変わらず貧乏ですが)前の家からゴミごと引っ越してきたままで、色々と不用品を捨てようと思っているまま、何年も暮らしていると、溜まる物ですね・・・いらない物ってそれで、今回、ついでにいらない物を片付けようと思って、カートを頼んだんです。お値段もとっても凄いんですけど、ダンプカーの荷台がドーンと今我が家の狭い庭を占領しています。いららない物は、多いのですが、いざ捨てるとなると…思い出がよみがえってきて…その上、母が手伝ってくれるのはいいのですが、コレはもったいないといっては、捨てる恥から、拾うので…ヤンヤヤンヤのケンカになってしまいます。結局、頼りの息子様も「俺には約束がある」とか、言って出かけてしまうし・・・我が家の力仕事は結局一人でやらないといけないンかい今日帰ってから、明日一日が勝負だ!!(明後日も仕事だもん)きっと、絶対!!やせてやるぅ~…でも、ボチボチでんなぁ。 きっと
2009年10月10日
コメント(0)
今日は、さわやかなチョット寒い一日でした。昨日、眼科に行って、白内障が始まっているといわれてから・・・ちょっと、以前から、使ってはいたのですが、最近チョットめんどくさくって使っていなかったデイリーズの遠近両用コンタクトを一日入れてみました。はっきり言って、左はまぁまぁ視力が出るのですが…ヤッパリ…右目はちっとも見えないんですよね。…ちょっと、悲しくなってきました。実は、私は5年前にレーシックで1.5まで回復させていたので、こんなに早く、白内障が来て、また、視力が落ちるなんて、夢にも思わず…昨日、医師に言われた事は…ここら辺(松本)では遠近両用の白内障のレンズを入れる手術は、できない事。費用が30万位かかること。(実費になるそうです。)それに、レーシックしている人は、色々と前の視力とか計算が難しく、思った視力が出ないこともある・・・とかいわれ・・・落ち込んでいます。まぁ~2年や3年は、手術するまで、不自由にはならないであろうと、高をくくっているわけですが…コレだけは、分からないですよね。・・・今、自分としてやれる事は、「白内障の目薬」を、しっかりさす事だけですね。
2009年10月09日
コメント(0)

台風一過。朝、まだ、日の昇らないうちちょっと夕立並みの雨が降っていましたが、8時過ぎにはそれほど「台風」が今、いちばんつかづいているという情報でありましたが…まるで、松本は大した風もなく、ちょっと小雨が降っている程度。空を見ると、雲の荒れている事はよくわかりましたが…長野県は、知多半島から、木曽に入りそこからちょっと曲がって、伊那に抜けて、富士見を抜けて、群馬のほうに行ったようですね。本当に、長野県は名前の通り長く、その上、3000メートル級の高い山脈があるので、この山のおかげで、中部と北部はほとんど、台風の影響はありませんでした。でも、電車は結局止まっていたので、高校なんかは、休校にして正解でしたね。お昼には、もう青空が見えて、台風一過の綺麗な空でした。でも、だいぶ、被害があったようで、そういうところの方々には本当に大変でしたね。台風のせいでそばの畑が風で倒れています。 …という事で今日は、職場は休みでした。子供の学校も休校。受験生なのに1時過ぎまで寝てました。そのあとは、三昧。…で、久しぶりに、こういうときでないとなかなか行かれないので、眼科に行ってきました。私は、5年前にレーシックを受けて、両目とも1.5に、回復したのですが…どうも、ここ1年ほど、視力が落ちてきて、この前、運転免許の更新に行ったとき、0.8をクリアーできないかと思ってひやひやしました。今日、しっかり調べてもらったところ、年齢の割に、白内障が進んでいて…それも、普通はレンズの側面から白内障が始まる人がほとんどなのに私の場合は、レンズの真ん中から始まっているという事でした。…まだ、そうはいっても、手術するほどの段階ではないとの事でしたが…ちょっと、びっくりすると同時に…年取ったのね~と思いましたね~…お肌や、体力は、アンチエイジングできても、白髪や、目とかは、ごまかせないのね~ちょっと、かなしい気持ちになりました。とりあえず、これ以上進まないように、しっかり目薬をさそう。と思った今日この頃でした。
2009年10月08日
コメント(0)
ここの所寒い日が続いていますが…双子の台風が来ているとの事…夕方から、雨が強くなってきました。でも、長野県は山が高いから、台風は、山を越えられず、たいていの場合避けて通って行きます。…きっと今回もそうなんじゃないかな…と、思っていたのですが、何と、あなり聞いたことがないのですが、ここらの松本市内の高校から、小学校までの学校が『休校』になるそうです。…12年前に、大雪が降った時。1度学校が休校になった事がありました。それ以来です。びっくりわ~お~不謹慎ながら…ちょっと、台風の凄さを知らない子供たちは、ワクワクしています。困ったもんだ。
2009年10月07日
コメント(0)
朝から天気悪いし・・・子供は、部屋の時計が止まっていたとか言って遅刻しそうになるし・・・ちょっと寒い朝。何を着ていいのか分からず…思いっきりユニクロのヒートテックに、半そでのポロを着て、まだその上に昨年買ったヤッパリ・・・ユニクロのフリースを着込んで仕事に行った所・・・さすがに笑われた。衣替えは過ぎましたが、この時期、もちろん、夏服と冬服の整理整頓などできているはずもなく…困っているのは、わたしだけ?皆さんは困りませんか…話は変わって、家を建てて、15年。5年程前に、家の壁を塗り替えたけど、今度は屋根を塗り替えます。昨日洗浄が終わり、さて塗装だ…と思ったら、ナント台風が2つも来ているとサ…じゃぁ~台風去ってから、また来週~と、言う事になりました。ついでに、15年経つと、ガスのコンロも調子が悪く、ウチでは魚のグリルに火がつきません。…それで、(というわけではないのですが)IHヒーターにして、エコキュートにします。来週末には、少し家の中が変わるかもしれませんね。チョット楽しみ。そして、お金がかかるぅ~家は、建てた時はそんなに不都合を感じませんが…だんだんと、不便なところがでてきます。色々と直したいところがいっぱい出てきます。(自分の性格も…)懐と相談しながら、できる範囲でやります。では。
2009年10月06日
コメント(0)
今日は、曇天。そして、月曜日。昨日も、会社だったけど…なぜか、月曜の朝っていうのは、なかなか、布団から出にくいですね。息子様は、今日は振替休業で休みなので、朝食を作って一声かけて出かけました。ちょっと用事があって○ャスコに寄ったら案の定、暇な中学生が、タムロッテいる…うちのアホはいないよね~…と、ちょっとドキドキしてしまった。ちょっと早めに帰れたので、(6時半)あ~よかった。と思って家に。あれ?出かけてる???自転車がない。…もう、夜だよ~。不良になってしまって…中学三年生ってこんなもの?困ったもんだ…それから15分後に、やっと帰ってきました。「いくら休みだからって、もう夜なのに、外は暗いし…いい加減にしなさい!」「だって、今日は、夜遅いって言ってたじゃん!」「気が変わったの。」「…宿題やってないし、ご飯食べてないじゃないの!!」「お釜の中の、ご飯カピカピだったから、カップラーメン食べた。」「モ~知りませ~ん」
2009年10月05日
コメント(0)
いや~今日は朝からとっても空が澄み切っていて、綺麗でしたね。秋のホントに行楽日和だっていうのに、私は、今日はしっかり部屋の中で仕事……なんて、ついていないんでしょう。せっかくの日曜日だというのに、朝も8時からしっかりと仕事をして早めに(といっても5時半過ぎてましたが…)家に帰り、それからさっさとジムに向かいました。しかし…疲れていてねぇ~1時間自転車漕ぎをしていますが、汗だくですよ。お子様は、9時から4時までしっかりと、塾で…ちゃんと行ったらしいのは良いのですが、そのあとがいけない。そのまま、友達の家に遊びに行って1時間も帰ってこない!!こういう勝手な行動をされると、私は、耐えられないんですよね。なんだか、裏切られたような気になってしまうのは、私だけでしょうか?子供は信じなきゃいけないし、だんだん成長してくる事はわかっているのだけれど、最近、そういうカテナ行動が多く…ちょっと、子供に対しての不信感がムクムクと湧き上がって来ている事、間違いなしなんです。怒り心頭に達し…血圧上昇し、自分でも、かなしいくらい、「裏切られた。」と思ってしまうのです。この性格嫌ですね。
2009年10月04日
コメント(0)
朝から、結構な雨。今日は、子供の中学の文化祭でした。朝送りついでにそのまま午前中だけ体育館で発表されていた出し物を、見てきました。ちょっと、面白かったのが、チャイムチャイムといってもキンコンカンコンじゃないんですね。今は、チャイムもオルゴールみたいな音で、「キセキ」を、やっていました。時代は変わるんですね。それで、何が面白かったかというと…その音の合図が流れると…それまで、ガサガサして出歩いたり、席を立っていた生徒たちが、急いで、一斉に席につく事です。とっても笑えてしまいました。まるで、軍隊方式ですね。家でも、奇跡のオルゴール流そうかな…そうすれば、きっと朝もちゃんとおきてくるかなぁ~なんてね。それはそうと、一応、中学最後の文化祭での、発表ということだったので、吹奏楽でどんな事をするかと見ていると…一応一番難しいドラムをさせてもらっていたので、「まぁよかったんじゃない。」それと、今の時代、3年になると、選択の授業があって、うちの家系としては、あるはずがないんだけれど、「体育」を選択した息子様は、バク天だか、宙返りだか、よくわかりませんが、披露していました。マット運動というと…私は、苦手でした。三半規管が敏感すぎで、くるくる回っているうちに、吐き気がしてきてしまってよく、給食が食べられなかった事を思い出しました。それなのに、なんで息子様は、平気で、それにあんな、おっソロしい体育が得意なのか???ちょっと驚きでした。午後は、音楽会でしたが…私は、絶対音感という恐ろしい、体質のため、どうしても、音程の悪い、子供たちのミュージックセンスには、本気で気分が悪くなってゾクゾクしてしまうので、さっさと退散してきてしまいました。それにしても、土曜日なのに、お家の方が見に来ている人数の少ない事にちょっとビックリ…これも時代の変化なんでしょうか?夕方、帰ってきた息子は、やたらと私に、「ねぇ~どうだったぁ~」…としつこく私に感想を聞くのでした。こんなに、ベタベタしてもらったのは、小学校3年生ころ以来のことだったので、びっくりしましたが、思いっきりほめておきました。超ご機嫌さんでした。さ~、これで、勉強にやっと集中できるね~(…と思うのは、私だけかな。どうも自分の部屋で早速の音がしてます。)
2009年10月03日
コメント(0)
朝、天気が悪いと…いつまでも目が覚めません。ボケ~ッとして、起きて歩いていたら、足の指を思い切り、床の段差でぶつけて…グワォ~ッなんてコッタイ…その上。今日は、子供様の文化祭で、お弁当を持って行くんだって(急に朝言わないでよぉ~)仕方ないから、親としてはとっても恥ずかしいんだけれど…セブンに朝寄って、お弁当を買って持たせました。ついでに自分のお昼も買ったのですが、梅のおにぎりをつかんでレジに持ってきたつもりが、気がついてみたら、舞茸と牛肉のおにぎりをレジに出していました その上一言「お母さんのお弁当より、セブンの野方が美味しいから別に大丈夫だからね~。」…あの~失礼極まりないんですけど。やっぱり、疲れています毎日、(殆んど)漕ぎにジムに行っています。1時間だけですが、一生懸命汗流してます。おかげで、新陳代謝もよくなり、心地よい疲れ具合でよく眠れます。今までは、夜中に1度や2度目が覚めてしまう事があったのですが。普段仕事でも疲れているのだけれど…でも、ひとつ悩みが・・・そんなに食べているつもりもありませんが、1時間チャリ漕ぎをしても、ご飯約2膳分のカロリーしか消費ができていませんので、ちっとも痩せるところまで行きません。それよりも、足腰が、よたってますね~ぇ。とにかく、はっきり言ってまだ、初心者ですから、元々体力ないし…はじめたばかりですから(やっと40日過ぎたところ)…と自分を慰めています。
2009年10月02日
コメント(0)

朝まず起きない息子様。あたふたして、今日から衣替えだというのに、あわてすぎて学生服を着ずに出掛けようとしており…本当に困ったもんだ。昨晩は、ちょっと出かけるところがあり、夕飯を用意して出かけ、帰ってきたのが8時ごろでしたが…またもうしっかりとベットでお休みでした。朝は、曇っていましたが、午後になって太陽さんがやっと顔を出しました。平地でも少し紅葉してきました。あきなんですね~。息子様のテストの結果は、散々な出来で…結局前回よりも下がってしまいました…親としては…何もこれ以上して上げられません。言いたい事はホントにいっぱいあるのですが…ここは、堪えているしかないのです。夕方になりましたが、なかなか暖かいですね。とても十月の気候ではありませんよ~
2009年10月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
![]()