あくびサンの、今日も本を読もう♪

あくびサンの、今日も本を読もう♪

2008/10/23
XML
カテゴリ: 小説・エッセイ


だが、ダンブルドアの意外な一面を暴く新聞記事を目にし、
心が揺れ始めたハリーは・・・。


図書館で借りてきました。ハリポタシリーズの最終巻です。
2冊セットだとさすがに厚い!
出だしがいきなりヴォルデモートの薄暗い場面で
鬱蒼とした気分になりましたが、読み進めるうちにハマり、
下巻は止まらなくなりました。

全体にいいお値段なので(特に上下巻セット)、
クリスマスだったか?にもらった「賢者の石」以外は
買い控えていましたが、このラストなら揃えたくなってきたな。
正直、上はちょっとイライラさせられたのですが、

6作目 で全然スッキリしなかったのが嘘のようだわ。

さて、何が良かったかについて「 王様の耳はロバの耳 」的に
もんのすごーく書きたくてしょうがないのですが、
ここがたぶん最大の ネタバレ になってしまうと思いますので、
以下「 白黒反転 」します。
未読で「自分で読むから知りたくない」と言う方、
また、携帯から閲覧中の方はここから先は読まないで下さいませ。
携帯画面では文字色が変わるだけで、反転されません










いいですか?「 反転 」しますよ?



そーれッ(杖を振ったつもりw)




スネイプ先生ですよ!!!

訳者の松岡さんもあとがきで書いていらっしゃいますが、
下巻33章は泣きそうになりました。
半純血のプリンス、素敵すぎる!!!

真面目でかたくなで寡黙で、
実は誰よりも純粋だったんじゃないかと思える、かの人。
壮絶な一生でしたね。

私は、5作目までは絶対味方だと思ってたんですよ。
なんだかんだ言っても、最後はダンブルドア側なんじゃないかと。
でも、6作目で揺らいだ。かなり揺らぎました。
7作目、今回の「死の秘宝」も前半読んでるうちは
ああ、やっぱり敵だったんだなぁと思った。

それなのに・・・33章!
ここでこれは反則です。せつな過ぎですよ。
主人公であるハリー自身が、まだ色んなものに影響されやすく
グラグラ揺れまくりの「お子様」だから、
この章を読んでしまうとどうしてもハリーが霞んでしまいます。

全部読み終えた今、私にとってのこの物語の主人公は
スネイプ先生です。
「ハリポタ」は、彼のせつない純愛物語なんです。

ごめんね、ハリー。
でも私、4-6作目辺りのキミがどうも苦手なのよ(^_^;

最初の頃の、魔法習得に目をキラキラ輝かせていた
ハリー達が懐かしいですね。
魔法学校ものっていうか、学園ものだとばかり思っていたもの。
7作目は戦闘ものに近いですよ。いや、まんまか?
敵味方とも死者が多数出て、ハリーの愛するあの人やこの人も
逝ってしまいました。みんな、心も体も傷だらけです。
こんな結末になるとはねぇ・・・。




ともあれ、読み終えてほっとしました。


ハリー・ポッターと死の秘宝
著者:作/J.K.ローリング 訳/松岡佑子
静山社 2008年7月発行


ブログランキングバナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/10/23 02:23:40 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あくびネコ

あくびネコ

Calendar

Favorite Blog

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

ピノキオ葬送のフリ… New! あみりん9129さん

キレイを維持するの… New! ∂ネコの手∂さん

制作中ですみません シュージローさん

また逢う日まで 。… 悠々愛々さん

Comments

jun さん @ Re:ジャンプSQ.24年7月号感想♪その2(06/07) New! 今日はヘルパーさんも訪問看護師さんも来…
ただのデブ0208 @ Re:ジャンプSQ.24年7月号感想♪その2(06/07) New!  おはようございます。歌手の門倉有希さ…
kopanda06 @ Re:ジャンプSQ.24年7月号感想♪その2(06/07) New! こんばんは。 いつもありがとうございま…
サカエ @ Re:ジャンプSQ.24年7月号感想♪その2(06/07) New! お世話になります SQ参考にさせて頂き明日…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: