あくびサンの、今日も本を読もう♪

あくびサンの、今日も本を読もう♪

2010/01/22
XML
丸っきりの愚痴です。

苦手な方はスルーしてくださいませ(^^;

昨日、小3の娘が学校から帰った直後、電話が鳴りました。
かなり早口でまくしたてられたんで、相手が誰かわからない。
で、内容を聞いてるうちに一緒に帰ってくる子のうちの
一人のママさんとわかりました。

なんでも、娘さん(仮名Aちゃん)が泣きながら帰ってきた・・・と。

そちらと娘の話を総合すると、↓こんな感じ。

家が近く、登校班は隣同士で2班・クラスも2人ずつ2組。
下校はいつも4人一緒です。
放課後遊ぶのも必ずこのメンバーのうちの誰か。

が、昨日はAちゃん以外の3人が同じ話題で盛り上がっちゃって、
Aちゃんを取り残すような形で帰ってしまったそうな。
娘の帰宅時間と電話の時間を考えれば、取り残したと言っても
Aちゃんもすぐ後ろをついてきたと思いますが。

「感情的になってるので」と前置きしてまくしたてるそのママさん。
気持ちはわかる。自分の子が泣いてればね。

けどね、ウチの子なんて1年生の時から
Aちゃん含む3人に同じことされ続けてきたんですけど?


他の子への気遣い・配慮が欠けてたり、
お兄ちゃんが発達障害で4人組にちょっかい出したり・・で、
付き合いが下手なのは知ってる。
きっとお友達にも色々迷惑かけてるんだろうなと思ったから、
泣いて帰ってきても娘にアドバイスするにとどめてきた。


それが、何?
時間からしてもウチへの電話が一番最初だと思う。
他2人のママさんとは仲良くしてるから、
もしかしたらかけてきたのはウチだけかも。

こういう場合はお姉ちゃん肌の子がいるもので、
ウチの子とAちゃんはどちらかというとそれに従う感じ。
そういう今までの経緯や力関係って知ってるの?知らないの?
「仲良くしてくれるように言ってください」
って、要するに仲間はずれは止めろってことでしょ?
それはこっちのセリフだっつーの。

言いませんでしたけどね。私ゃ一言も。
ただ相手の言い分を言いたいだけ言わせて、
「すみませんでした」っつって電話切りましたとも。

こういうのってどこまで親が関与するもんなんでしょ?
お兄ちゃんの時は苦情に頭下げるケースしかなかったので、
自分の側から苦情を言うってのもできればしたくないんですよ。
だけど、もしウチが悪者にされてるとしたら・・・ねぇ(--;)

そもそも、子供の問題なんだからケガでもしないうちは
子供同士に任せときゃいいのよ。
ってのは、親として無責任でしょうか。はぁ・・・orz

ブログランキングバナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/22 01:19:29 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

あくびネコ

あくびネコ

Calendar

Favorite Blog

^-^◆ 学びの宝庫・… New! 和活喜さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

アゼリアの続き~ New! ∂ネコの手∂さん

厚焼き玉子 野菜の… jun さんさん

240万HITありがと… あみりん9129さん

駄菓子 ・・・ 悠々愛々さん

Comments

kopanda06 @ Re:週刊少年ジャンプ2025年52号感想その2(11/25) New! こんばんは。 熊本の地震、被害が少なけ…
jun さん @ Re:週刊少年ジャンプ2025年52号感想その2(11/25) New! 今日朝イチで病院に行きインフルエンザ検…
jun さん @ Re:週刊少年ジャンプ2025年52号感想その2(11/25) New! 今日朝イチで病院に行きインフルエンザ検…
くみ1 @ 11/25 New! こんばんは。 いつもありがとうございます…
空夢zone @ Re:週刊少年ジャンプ2025年52号感想その2(11/25) New! ジャンプ感想お疲れ様でした。 今日は風…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: