PR
Calendar
Category
Freepage List
おはようございます
我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~
白ナス
<ナス科>
最近、メディアでも大人気な~白ナス。
去年も栽培したけど・・今年も挑戦中です~
特長
外皮の真っ白ななす。
皮から色が出ないので料理で色を汚さない
食味は米ナスに似ていて炒め物、フライに向く
小さな果実で収穫しピクルスやスライスしてサラダにもなる
果熟になると外皮は黄色に変わる
白ナス2
posted by
(C)根岸農園
真っ白な皮は、ツルツル~としてまさに陶器のような手触り!
一見、かたそうかな?と思うかも知れませんが、
火を通すとトロ~ンと甘みある、きめ細かな味を堪能できます。
存分に味を楽しめるのは、シンプルに「天ぷら」が1番!
炒めても、煮ても、焼いても美味しいですが、
煮込みすぎるといなくなっちゃうかもよ~。。。(;^ω^)
皮付きで焼くと、白い皮のフライパンに触れた
箇所が茶に変色するので、気になる方は他の調理方法で楽しんでくださいね♪
白ナス1
posted by
(C)根岸農園
夏野菜の中でも、ポルフェノールが多く
夏バテや老化防止にも効果があると言われているナス
最近は色々な種類が豊富で~
調理の仕方によって区別されることも多くなりましたが・・・
比較的どんな料理にもな千両2号と白ナスを比べてみました~。
間違い探し~じゃないけど・・
2つの野菜の違いを探してみてみて~
では、お楽しみください~
千両2号苗
白ナス苗
成長には、多少・・差が出たようです
千両2号・花
白ナス・花
比べてみると~
千両2号の方が・・濃紫色の花
白ナスの方は・・薄紫色の花
茎なども~全然、色が違いますよね~
千両2号・葉っぱ
白ナス・葉っぱ
こりゃ~また・・ビックリ~
千両2号・実
白ナス・実
表皮が白色のナス。
ナスの表皮が紫色になるのはナスニンとよばれる紫色の色素のためだが、
白ナスにはそれが含まれていない
。
葉緑素もないので真っ白になる。
普通のナスに比べて皮が固く、果肉も締まっているが、栄養価は普通のナスと同等。
原産地はインドといわれている。
料理にナスを使うと料理全体が黒っぽくなってしまうが、
白ナスにはそうした心配がないので イタリア料理
などで使われるようになっている。
厚さ1センチメートル程度に輪切りにしてフライパンでじっくりと火を通すと、
果肉がとろりとなってフォアグラのような食感
を楽しめるという
参考資料:[ 新語探検 著者:亀井肇 / 提供:JapanKnowledge ]
ちょっぴり・・楽しみな白ナスです
イタリア野菜・たまごナス??
タマゴなす1
posted by
(C)根岸農園
イタリア野菜に「たまごナス」ってあるの・・ご存知ですか?
鶏卵に色も形も本当に良く似た雰囲気の実を付けます。
実の色は褪せた黄色~白色というような感じで、
収穫適期は実の大きさが鶏卵よりやや大きくなった頃だそうです。
味も食感も例えればマッシュルームのような感じ?!の・・・よう。
まきどき:2-5月 収穫:6-9月
今回は我が家の白ナスを「たまごナス風」に盛ってみました
日本の白なすとイタリア野菜のたまごナス・・ほとんど一緒に思えるんだけど~
どんな違いがあるのかな?
それは・・また来年のお楽しみ・・かな?
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!
ナス好きの方!全3種から4種の食べ比べ!通常なす、水なす、白なす、青ナスなどナスの大集合!...
価格:980円(税込、送料別)
ナスの種まき時期と接ぎ木 2019年02月01日 コメント(12)
ナスの育て方☆着果障害と対策方法 2017年07月25日 コメント(18)
ナスの育て方☆植え付けとコンパニオンプラ… 2017年05月03日 コメント(30)