KI.・NA・RI

PR

Calendar

May 29, 2006
XML
こけちゃんの日記を読んで、ハルユタカ100%の


粉と藻塩、砂糖すら入れずモルトのみ。
水分は、粉280に水140いれたから、丁度50%。少ない?
こねてみて硬ければ、水を足します。いつも適当なのだ(^^;。
むかーし、100%は焼いたことがあって、そん時は
お麩のようなパンだなーぁ(笑)と。ファンの皆様ごめんなさい(汗)。
今回はどう感じるか楽しみです。(もしかしてバターとかの
副材料と合うのかな?私はいつもシンプルな配合だから)。


するので、ハルユタカの香りがわからなくないか、心配です。

ところで今、神奈川のパン教室を探しています。
仙台のパン教室の最終は、リクエストで先生にフランスパン
をやってもらいました。こねの見極めとかクープはレモン型に
ひらかせるとか、なるほどと思うことしきり。

独学でやるのも楽しいけれど教室は個人的にはおすすめかな。
(仕事や家庭で行くのが困難な方ももちろんいると思いますが。)
自分でやってて疑問に思ってたことが、目からぼろぼろ
うろこがいつも落ちるもん。基本の抜けが補われると
ゆうか。でも自分で会得していく
ポイントもある。両方うまっていくのが楽しいですね。


パンを習えるのもよかったです。技術的には面白いので、
ぜひ何度かやりたいです。

自分では、バケットは皮が堅くて、
上あごがいたくなちゃうので、あまり食べません。
あるとすぐフレンチトーストにしてしまう(爆)。

私がうまいー、と実感したバケットは
VIRONのレトロドールくらいかなぁ。

クロワッサンも苦労の割りに、さほど好きなパンでは
ないので。(あ、でもドンクのミニクロワッサンはたまに無性に
食べたくなるかも!)自分で食べないパンって、
あんまり自宅で焼く気にならなくないですか?(^^;

天然酵母で個人でやっている方を探していたのですが、
ちょっと方向性をかえて、すごく一般的なパンをやってみたい
ともちょっと思っています。
プチパンとかベーグルとかバターロールとか自分のアレンジに
固定してしまっているので、一般的なやり方を知りたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2006 10:52:18 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ホシノ・AKO酵母のパン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

*Lucky*Love*elep… *ゆゆ*さん
ゆうゆの今日はどん… ゆうゆ27さん
梶の葉 *。。・★ … Kajinoha_Himeさん
保育ソーシャルワー… (げんき)さん
ぴょんぴょん堂 ●ぴょんぴょんまるさん

Comments

こけっこ10 @ ずっと使ってくれてるんだね こんばんは。ご無沙汰してしまいました。…
@にゃー @ Re[1]:ベーグル!ベーグル!(07/24) こけっこ10さん > いろいろ考えてて…
こけっこ10 @ Re:ベーグル!ベーグル!(07/24) こけっこです、お久しぶり!でも、ほとん…
@にゃー @ Re:いいなぁ~(10/28) Az0311さん >へリング、たまねぎやピー…
Az0311 @ いいなぁ~ お久しぶりです!!と思ったらドイツへご旅…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: