2004年04月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
邦人3人が、人質になったニュースを見た

熟知している人でも人質にされるほど、恐ろしい場所なんだなと改めて思った
取材を通して、イラクの実態を、国民に伝えなければならない立場なのに
自分が、人質になってるなんて、仕事で、覚悟して行っただろうけど、どんな心境だろう
何気なく、見ているイラク情勢のニュースや記事・・・
ホントに危険が伴っていたのに、そういう目で見てなかった。自分が情けないです

でも、他の2人は、ボランティアは、また違うんだな。気持ちが・・・。
海外ボランティアの活動は、否定しない

何で、退去勧告している国に、わざわざ行ったのか?理解できない
海外ボランティアと言っても、様々な国のボランティアがあるし
何も今、イラクじゃなくても、いいと思う

一部報道によると、日本の子供が、ランドセルの中に不用学用品が入れ
それをが団体が集めて、人質の女性が届けた?との夜、報道があった(ほんまかいな、誤報っぽいが)

先日、日本の子供が「イラクの子供達に私たちのランドセルを届けて下さい」
というニュースを、先日見たばかりである。
あのランドセルを、届けに行ったのか?と、ふとよぎった。
寄付とか寄贈とかって、対応が遅くて、本当に贈っているのか?と疑問に思っていたが
そうかと言って、この時期に自らが行って、贈ることはないと思う
今のイラクの状況を、甘く見ているとしか、言いようが無い。

*ランドセルの件は、イマイチ真相を疑っているが、本当だとしたらという仮定をもとに書いてます。

それから、18歳の青年、やっぱり行くべきじゃなかったと思う。
いくら高校を卒業したからと言って、卒業して1ヶ月経つか経たないかの人が
行くべきところではない・・・
未成年じゃないか!!


多分、本人は劣化ウラン弾のことを知り、衝撃を受けるほどの真面目な子なのかなって感じたけどさ
真面目な子ほど、一度思い込んだら、真っ直ぐすぎて、親の言うことを聞かず、行ってしまったんだろうな
親御さんだって、そりゃ、悲しむよって、話ですよ

イラクの子供達にできることなんて、日本にいたって、あると思うし
現地に行って、直接ボランティアをしたいなら、イラクよりまだ安定している東南アジアなど
世界には、まだまだあると思う。
アフリカだって、いいと思うしね
場所によっては、危険だが、イラクよりマシな所でボランティアを必要としている所はある。

劣化ウラン弾のことで、無関心よりは、関心を持って、平和を考えるのは、素晴しいことだけど
やっぱり、最終的に、自分で判断したというのは、やりきれないね・・・

情報が、あまりにもなくて、どんな活動をしていたのか?何をしたかったのか?
イマイチわからない・・・

でも、テロ●スト、卑怯な手を使ってくるな~。
混沌としているので、なんでもアリなのかもしれないけど・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月09日 06時58分56秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すなみ

すなみ

お気に入りブログ

セ-ラ♪の徒然日記 セ−ラ♪さん
ねこだいすき★ みなちん~(=^‥^)ノ☆さん
ミトン&ちび&私 御猫様さん
MYROOM wann-nyannさん
ふりふりしっぽとち… 鷹槻うなのさん

コメント新着

☆ようたん☆ @ はじめまして。 私も以前、4~5名の方に、6ページほど…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: