猫まっし!なクロノス記

猫まっし!なクロノス記

PR

Favorite Blog

河伯の棲家 + タ… プラネタ河伯さん
灰色の棺 -Samsara-さん
大陸が眠るまで。 ばふぉらーとさん
のんびりいきましょ♪ ドリ=ジークさん
そんさん\(*^▽^*)ノ… son_dasさん

Comments

sun1048 @ Re:笑撃(03/29) |-)ソー クリブロ命! |ノシ
Zik@ 最後の更新から1年経っちゃいましたね。  だーれだ。知らない人って言って貰って…
誰か. @ お元気ですか しんさん、あーそーぼー
榛[しん] @ おおしゃもじの出番ですね >σ(`・(ェ)・´)さん >一瞬隣の晩御飯か…
σ(`・(ェ)・´)@ Re:笑撃(03/29) 一瞬隣の晩御飯かと思ったわ( ´ー`)フゥー.…
2005年04月15日
XML
カテゴリ: 旅行雑記
さて、この日はモントリオールに別れを告げ、ニューヨークへ!!(with 姉)
会社へ行くついでだからと、空港まで旦那さんに送ってもらい・・・。
いやぁ、ここの家族の方には、宿から何から思いっきりお世話になりました><ノ
そうそう、ちなみに飲めなかったりんごのアイスワインは、姉に寄付することになってしまいました(T_T)




モントリオールからニューヨークへは、飛行機で約1時間。
あっという間でした。
で、ニューヨークですが・・・・・・。
なんですかね?


人がいっぱい、車がいっぱい、埃(排ガス?)がいっぱい、喧嘩・・・は見なかったかw(児童合唱曲、木曜日ってわかる人いるかねぇ・・・?)



でも凝縮されすぎてて、ゴミゴミしてるイメージです^^;


とにかく車が多い、ひたすら多い、そして怖いっ!!
もうあっちゃこっちゃでクラクション鳴りまくってるしっ!
パトカーも消防車もサイレン鳴らしてるんだか、クラクション鳴らしてるんだか区別つかない位、鳴らして走ってました・・・・・・。
しかし、イエローキャブの大群(NYのタクシーは全て黄色い車b)はなかなか見応えがあり、「TVで見た光景ー!」とちょいと感動しました^^




ホテルに荷物を置いてからは、ぶらぶらと歩きながら、タイムズスクエアとその奥のブロードウェイミュージカルの劇場へ。
そう、せっかくNYに来たのだから、ミュージカルを見とかにゃぁ!と、いう事でチケットを取りに来たのでした。


チケットを予約するには何ヶ月前からの予約が普通だそうで。
なんでも直前になって「取りたい!」とネットなどで予約しようと思っても、まず無理なようです。
そういう場合は、直接劇場の窓口へ足を運ぶのがいいとの事。
キャンセル待ちを狙うのです!



どこかのツアー会社が、先に客を見込んで事前に席数を確保するわけです。
しかし、ツアー会社で捌ききれなかった場合、劇場に戻ってくる、とw
結局のところ、このパターンが一番多いようです^^;


そして、何度も言うように、この時期は観光オフシーズン!
チケットを取れないことを覚悟で、窓口へ行ったのに、あっさりとその日のチケットをゲット!

明らかにツアー会社のあまり席ですなw


ちなみに近くのインフォメーションセンター内にもミュージカルチケット売り場があり、そこを利用するとわざわざ劇場窓口に行かなくても済むそうです(ミュージカルはたくさんあり、劇場も点在しているので、空きを探して劇場窓口を渡り歩くと大変><。)
ただし、手数料は付きます(確実性や席チェックをしたいなら、直接劇場窓口がいいのかな?)


また、近くには売れ残った当日券を格安で売るショップがあり、なんと最大5割引らしい!!
ただし、ここでは現金払いのみ、かつ店のオープンは15:00からとなっています。
ちなみにこの日13:30の時点で、20人ほど開店待ちをしていました^^;


無事、ミュージカルのチケットも取れたことだし、とNYの街を散策。
エンパイアステートビル、ロックフェラセンター、5番街(店にすら入ってないけどw)、セントラルパーク。
いやぁ、セントラルパークに入った瞬間、ものすごく落ち着いたのは何でしょう?w(A:田舎者だから)




さて、以前カナダに旅行へした時にも気付いたのですが、日本と違うところ。


雀のガラが違う!


大陸で少しづつ変わるみたいです(ロイヤル・オンタリオ・ミュージアムより)
最初の時は大きさも声も雀なのに、なんだこの鳥は!!と思ったものです。
というわけで、今回もセントラルパークで必死になって雀観察&一生懸命ガラを写真に収めようと悪戦苦闘しておりました!(NYまで行って何してるかな。しかもいい写真取れなかったし_| ̄|○)




夜はお楽しみのミュージカルです!
数ある演目の中から選んだのは「美女と野獣」
英語がほぼ解らない状況という事で、筋も歌も知っているこちらを選択。
アニメという二次元を三次元でどう表現するか、ちと不安な部分もあったんですが、予想以上でした。
さすが10年ものロングランをしているだけはあります!
舞台の効果や仕掛けも楽しく(というかまるでマジックのようw)逆によくここまで上手くアニメを表したもんだと思いました^^b


そして何より、舞台と観客が近いのがいい!
日本の劇場より席数も少なく、後ろの席からでも役者の表情が見えます。
左右の席の広がりもあまりなく、当然装置で視覚ができるようなこともなく。
どこの席からでも見やすいのは、ほんとに嬉しいですね^^


そして、観客の反応が楽しい!
1曲終るごとの拍手。
そして素晴らしいと思ったときには、大歓声が。
しかもなかなか鳴り止まないときたもんだw


役者の素晴らしい歌とダンス。
そして観客の熱気。
すっかり引き込まれてしまいました。
いやぁー、ほんとに見れてよかった^^b


役者の挨拶が終った後、壇上の役者さんから寄付の呼びかけがありました。
目的は「乳がんとエイズ」
この時期はキャンペーンだったようで、市内を走る車のいくつかにも乳がん(ピンクリボン)やエイズに関するステッカーが貼ってありました。


日本ってこういうところがやっぱり遅れてますよね・・・。
活動内容によっては、政府として条例が出来ているものもありますが、活動を奨めているのは結局市民団体。
おかしな所ばかりでなく、こういうところをもちっと見習って欲しいものです。
(ってNYのこの活動も市民活動だったらどうしようw)
そんなことを思いつつ、少しばかりですが寄付させて頂きました。




そして、劇場からの帰り道。


山のようにタクシーが走ってるのに、捕まりません!!


こ・・・こんだけタクシーが居るのに、拾えないとは・・・。
恐るべしNY!
恐るべし人の数!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年04月24日 11時49分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: